老人のための便利なトイレ人感ライト

このQ&Aのポイント
  • 80歳の老人が住んでいる家でトイレの照明の消し忘れが多くて困っています。人感センサーが付いたトイレ人感ライトが欲しいです。
  • 希望するものは、トイレに入ると自動的に照明がつくものや、トイレから出ると数秒で照明が暗くなるもの、トイレを掃除する時にスイッチで照明がつきっぱなしになるもの、また、トイレにいる時に照明が消えないものです。
  • 照明の傘は小泉で、電球の取り付け部分が少し変わっています。できるだけ、電気工事なしで設置できるものを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

トイレ 人感ライト

80歳の老人が住んでいる家です。 トイレの照明の消し忘れが多くて困っています。 以前、あるメーカーのLEDライトをつけたのですが 誤操作をし、つきっぱなしだったり、人がトイレから出ても5分間ぐらい照明が付きっぱなしでした。 希望するものは 1.人がトイレに入ってパット照明がつくもの。 2.人がトイレから3秒ぐらいで照明が暗くなるもの。 3.トイレを掃除する時にスイッチで照明がつきっぱなしになるもの。(周りの明るさに関係なく) 4.人が入っている時に照明が消えないもの。 照明の傘は小泉 電球の取り付け部分が少し変わっています。 円柱のものがあります。 できるだけ、電気工事なしでできるものを教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

答えでは無くて参考程度ですが自分は実家の建て替えが一年前にあったですが、仮住いの時に祖父、祖母(アルツハイマーに数年前から罹ってます)がトイレの電気を付けっ放しで出るので自動照明にしたのですが、同じように誤動作が酷かったので換気扇スイッチ併用で手動に改造してもらいました。誤動作したのはオーデリックというメーカーの物だけで、パナソニックの間接照明はしっかり動いており、現在も使用しておりますのでメーカーによる違いがあるようですね。

その他の回答 (3)

  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.3

今現在どのような照明がついているんです? >「あるメーカーの、LEDライト」とは、どんなものでしょうか? トイレの照明は、一般的に天井面に電球式のもの、が使われていますから、 その電球を、「センサー付きのLED電球」に交換すれば、それで済みます。 その場合、お書きの条件にそぐわないのは、2、3、4ですが、その条件自体が トイレにはそぐわないものですから、何も問題ありません。 今お使いの物が、「センサー部分のみの商品」で、それに普通の電球を お使いでしたら、そのセンサーと電球を外して、「センサー付きのLED電球」に 交換なさってください。 工事も何もいらないと思います。 「センサー付きのLED電球」:パナソニックの説明と商品品番。 http://panasonic.jp/lamp/led/feature/index.html http://panasonic.jp/lamp/p-db/LDA10LHKUGK.html http://panasonic.jp/lamp/p-db/LDA6LHKUTL.html トイレ用は、消灯の前にお知らせがありますから、チョット体を動かせば 直ぐに100%に戻ります。 3秒で暗くなるようでは、ぜんぜん落ち着きませんね。 また、LED電球ですから、電気代も極々僅かですみます。 3:明るければ点きませんが、明るいのなら照明も必要ないのでは? 4:センサーの宿命で、動きを感じられないと、照明が消えます。  それ故、トイレ用にはお知らせがついています。 センサー:例えば http://store.ponparemall.com/fujix/goods/0108717907/?vos=cpppmaffkcom130826001&vos=afppmpvczzzzx00000022 の様な、あと付けのものでしょうか?

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.2

人感センサー付きのLED電球(に限らず、人感センサー全般)は、どのメーカーのでも周囲の温度変化を感知して動作します。 温度変化があれば、人や猫はおろか暖房便座とかにも反応して動作します。 > パット照明がつく センサーの範囲に照明の傘等の障害物がなければ直ぐに点灯。 > 3秒ぐらいで照明が暗くなる > 人が入っている時に照明が消えない 3秒というのはないです。トイレ内で少しでもじっとしていたら直ぐに消えてしまいます。 初期のは5分程度が多かったかな。 今のは1~3分程度。 電球ではなく、器具そのものだと調整できるのがあるけど、LED電球だと消灯時間は固定式が多い。 > スイッチで照明がつきっぱなしに センサー付きのLED電球は基本的に明るいと付かないのしかありません。 1秒以内のスイッチのON/OFFで機能(自働消灯、消灯時間設定とか)を切り替える製品もあったと思うけど、意図しないモードの切り替えになって誤作動と勘違いしてしまいます。 器具ごと買えるなら、センサーOFFとかの設定もできるのあるけど、本体と工事費で数万円かかりますし、毎回操作するのは面倒なだけです。 Panasonicの人感センサー付きのトイレ用LED電球がいいかと思います。 玄関用(1分で消灯)とトイレ用(2分)があります。 トイレ用は徐々に消えるので、いきなり真っ暗にならないからこちらの方がいいでしょう。 LED電球の消費電力は白熱電球と比べると僅かですから、多少長く(5分程度長く)付いていても電気代は1円未満です。 ケチケチ大作戦でもしていないなら気にするようなものではありません。

noname#220682
noname#220682
回答No.1

人感センサーライト のライト部分を今使ってる照明に付ければイイだけだが・・? とりあえず 俺は そうやって台所の蛍光灯を点けてる・・ 消し忘れも無いから安心・・

関連するQ&A

  • 人感センサーライトについて

    新築でライトを検討していますが、トイレや玄関をセンサー式に しようかどうかと考えています。照明器具自体をセンサー付きに するのと電球自体をセンサーにするのとでは、どんな違いが出て 来るのでしょうか? 価格的に言うと、電球をセンサーにする方が 安いし、照明器具の選択肢も広いのでいいように思いますが、 電球の持ちや、性能、機能などを考えるとどうなのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • トイレのダウンライトの照明の色について

    トイレの照明器具(ダウンライト)の選定をしているのですが… 一般的にトイレにおすすめなのは、 ・健康状態を見やすい ・夜中のトイレでもまぶしくない という点で白熱灯と聞きました。 白熱灯の生産も縮小傾向ですし、省エネの観点からも蛍光灯の電球色でもよいのかな、と思っていました。 が、トイレにはセンサースイッチが付いており、センサースイッチには蛍光灯は向かないという記事を見つけ、ううん… 現時点ではどういう選択が無難かアドバイスいただければと思います。 ちなみに、LEDは今のところ予算面で視野に入れていません。

  • 白熱灯ダウンライト、LED電球に交換できない?!

    新築し、ほとんどの部屋の照明が白熱灯ダウンライトです。 電気代があまりに高いので、少しずつLED電球に交換していこうと思い、 照明器具のメーカーに問い合わせたところ、 「このタイプは白熱灯しか使用できません」 「当社で実験した結果、LEDや電球型蛍光灯では不具合がおきる可能性 があります」 との事でした。 照明器具は「山田照明」の「DE-2596」です。 家の設計時に建築家に「将来的にLEDに交換できるようにしておいて 下さい」とお願いしていたのに・・・ショックです。 LED電球のメーカーのHPには「断熱施工天井」には使用できないとあり ますが、それにも該当しないので、どうして交換できないのかわかりません。 LED電球が普及する前に建築されたお宅は、みなさんどうされているの でしょうか?照明器具ごと交換されているのでしょうか? それとも、不具合を承知の上、LED電球を取付されているのでしょうか?

  • スモールライトがつかない

    オデッセイにフットランプを灰皿のイルミ電源からとってつけました。 そしてスイッチをつけようとしたら何か焦げ臭い臭いがしてスモールライトとメーター照明と灰皿の電球とフットランプのLEDがつかなくなってしまいました。 これってヒューズが切れてしまったんですかね?

  • センサーライトでLED照明が使えない?

    こんにちは。 人体の動き等を感知して電気が自動的につくセンサーライトをトイレに付けようと思ってます。 電球にはLED照明という複数のLEDが埋め込まれたソケット部分が普通の電球用の物に入るタイプのものを使用しようと思ったのですが、LED電球の説明を見ますとどのメーカーも”センサーライトでは使用できません” との注意書きがありました。 これは寿命が縮まるとかまたは全く点灯しないような状態が起るのでしょうか? アドバイス頂けますとありがたいです。

  • 無印良品システムライトでLED電球は使用可能ですか

    リビングダイニングの環形蛍光管の照明をLED電球使用の照明にしたいと検討中です。 無印良品のシステムライトに変更し、システムライト用ポリカーボネートスポットライトもしくはステムライト用蛍光灯スポットライトを取り付けてLED電球を使用したいと考えています。 これらのライトは電球型蛍光灯9W(口金E17)使用となっていますが、 これの代わりに口金E17のLED電球を取り付けたいと考えています。 どなたかLED電球での使用を試された方がいらっしゃいましたらその可否を。 またご使用の方は明るさ等の感想を教えてください。 当方が気にしているのは電球の長さが電球型蛍光灯は100mm位なのに対してLED電球は68mmと短くライトの奥に入ってしまうので光の広がり方狭くなるだろうという点です。 無印良品にネット質問しましたが、『LEDライトに交換した場合の確認や検証を行っておらず、取り付け可能とのご案内ができかねる次第でございます。』との回答でしたのでこちらで質問させていただいております。

  • LEDダウンライト(LEDユニットかLED電球か)

    LEDダウンライトについて 一戸建てを新築中です。 トイレや廊下の照明はLEDダウンライトにしようと思っていますが、 LEDユニット型とLED電球のタイプがあるようです。 LED電球だと交換なども簡単そうなのですが、 LEDユニット型よりも少し暗くなると聞きました。 パナソニックなどのLEDダウンライト(ユニット型)を見ていると LEDの寿命が40000時間と書いてあります。 トイレや廊下などは一日の中でもずっと点けているところではありませんし、 1日1時間と計算しても、40000日⇒約110年ほど 使用できる計算になります。 LED電球型だと別のメーカーのLED電球も付きそうですし、 家電量販店などに行っても売ってありそうですし、 LED電球型のLEDダウンライトの方がいいかなと思っていたのですが、 約110年も使用できるのだったらLEDユニットのタイプでも問題ないでしょうか? LEDダウンライトを付けておられる皆さんは、どちらを選びましたか? よろしくお願いいたします。

  • LEDライトの器具について

    LEDのライトを、玄関の照明に付けたいのですが、口金サイズが合えば、レフ電球などの照明器具でも使えるのでしょうか?スポットライトとして、LED用のライトがスタンド式は売っていますが、壁に取り付けタイプで家庭用の電源(コンセント)で使いたいのですが、電球を替えるだけで、使えるのでしょうか。屋内で使用します。

  • LEDシーリングライトは、なぜゆっくり明るくなる?

    単なる疑問なので、お暇な時にお答え頂ければ幸いです。 今までLED電球を使用した事が有りますが、スイッチをONにすると瞬間的に明るくなりました。LEDですから当然の反応だと思います。 今回、部屋の照明を「蛍光灯」から「LEDシーリングライト」に交換しました。 最初スイッチを入れたところ、ゆっくり明るくなりました。 当然LEDですから瞬間的に明るくなるものと思って居ましたので、すこし違和感を覚えました。 日常の使用に問題は有りませんが、なぜゆっくり明るくなるのでしょうか? 気に成って仕方が有りません。説明書を見ても理由は書いて有りません。 どなたか、理由をご存知でしたら教えて頂ければ幸いです。 特別な理由が無いので有れば、私はすぐに明るくなった方が良いと思うのですが!

  • 4個同時にライトコントロールできるスイッチについて

    我が家に付いているダウンライトは100ワットハロゲンランプが4個天井に付いています。 メインの蛍光灯の補助の照明ですがパーティ用です。 その4個を同時にライトコントロールできるスイッチがついています。 昔のボリュームのスイッチみたいな物です。 右にひねると明るくなって左にひねると暗くなります。 ボリュームスイッチの下のスイッチが電源スイッチになっています。 この100ワットのハロゲンランプをライトコントロールできるLEDに変えたいと思います。 電気のことは不得意ですので教えていただきたいですが、 このスイッチの回路はどうなっているのでしょうか? 照明1個ならボリュームスイッチで抵抗を与えれば暗くなったりするのは分かりますが、いま4個100ワットが付いているとすると、それをワット数の少ないLED電球にした場合に支障はないでしょうか? 回路がどうなっているのかという所が分かりませんので質問させていただきました。 よろしくお願い致します。