• ベストアンサー

日本で最も優れている鉄道車両と全路線にない理由

E235系が話題になっていましたが、日本で最も優れていて新しい車両はどれですか? (鉄道に詳しくないのですが新幹線のような椅子の付き方のものではなく、東京メトロにあるようないわゆる「電車」でお願いします) パソコンで言うところのCore i7 6700K、GeForce GTX 1080のようなものです。 また、最も優れていて新しい車両が全路線に搭載されない理由はなんでしょうか? 東京メトロにE235系を載せることはなぜ不可能なのでしょうか?

noname#257529
noname#257529

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.4

>新幹線のような椅子の付き方のものではなく、東京メトロにあるようないわゆる「電車」でお願いします 意味不明 もしかして、ボックスシートや回転座席がない 通勤用のロングシートということ? 全ての車両に椅子はついてます。 いわゆる「電車」とは、 私ならボックスシートがある近郊型の車両(現在の通勤用ではない中・遠距離用の電車)をイメージします >日本で最も優れていて新しい車両はどれですか? 「新しい」の基準が明確ですが 「最も優れていて」の基準は何ですか? 世の中の物は、コスト他の制限があるかぎり基本的にあちらを立てればこちらが立たずで、 どれを優先するかは、要求仕様によりますし、基本的に設計事項です。 >また、最も優れていて新しい車両が全路線に搭載されない理由はなんでしょうか? 各路線の特性が異なるから 田舎では通勤ラッシュが酷くないので、日中は座れる人数の多いボックス席を配置した車両が必要です。一時期、山手線内ではロングシートが畳まれて、座れない車両も登場したはずです。また、線路の勾配(坂の急な具合)や、カーブのきつさや多さ、駅間の距離なども、要求される車両の特性に影響します。 従って、田舎の路線に都内の地下鉄のような車両を配置しても、座れない人が続出して不満たらたらです。

その他の回答 (3)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.3

一応こういうのはありまして・・・ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E5%8B%A4%E3%83%BB%E8%BF%91%E9%83%8A%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E3%81%AE%E6%A8%99%E6%BA%96%E4%BB%95%E6%A7%98%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3 この技術仕様のベースになったのが、JR東日本のE231系だ、 と言われてますから、そういう意味ではE231系が優秀という コトになっちゃいますけどね・・・。

  • platinum58
  • ベストアンサー率59% (765/1288)
回答No.2

> E235系が話題になっていましたが、日本で最も優れていて新しい車両はどれですか? 路線毎に求められてる性能が異なるので、一概にこれと言うことはできません。 例えば、中央線・京浜東北線・埼京線・東海道線・京葉線などに入っている車両は、 すべて同じ形に見え、実際ベースとなる性能・仕様は同じですが、 細かい部分で少しずつ性能・仕様を変えています。 また、東京メトロにしても各路線でそれぞれ車両の規格が異なります。 > 東京メトロにE235系を載せることはなぜ不可能なのでしょうか? 理由としては2つあります。 まずは、車両が地下鉄規格に合っていないこと。 E235系は車体幅が広いため、東京メトロの地下トンネルで側壁をこすってしまいます。 (山手線車両のドアは、下の方で内側に曲がっていますよね?) さらに、車両火災が発生した場合、トンネルが狭く、側面から脱出できないので、 車両の前後から脱出しますが、山手線車両にはその脱出設備がありません。 次に、技術的に「新しすぎる」こと。 現在は知っているE235系は「量産先行車」といいます。 試しに1編成だけ作って、実際の営業運転に就け、 問題点などを洗い出して本格製造時にフィードバックさせるという、 いわば、「旅客を乗せて走る試験車」です。 実際、昨年11月30日にデビューしてはみたものの、 トラブル続出で6周半ほど走って車庫送りになったため、悪い意味で話題になりました。 http://matome.naver.jp/odai/2144889264265056401 現在は、チューニングを終えて再び営業走行に復帰し、量産計画も立ったようですが、 このように技術的に安定していないものを他社が導入するのは時期尚早です。 さらに言うと、鉄道車両の新車を導入するのに1編成で億単位のお金がかかります。 また、車両の製造自体も1日2日でポンと完成するものではないので、 鉄道各社は複数年単位で計画を立てて年度に数編成ずつ置き換える計画を立てます。 そうすると、車両の置き換え途上で新しい技術が出てきたりもしますが、 車両毎に取り扱いが変わると保守の面で問題があるので、 古くなった技術をそのまま導入するのです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

鉄道事業者は新車両を開発する費用を安く上げるために同じような車両が多くなっています。見た目は多少違っていても基本設計は同じで、「姉妹車両」と言えるものです。但し、鉄道事業者によって設計思想が違ってきますし、信号システムなども違いますから全く同じ車両を走らせることはできません。置き換えるにしても元を取ってからになりますからすぐにはできません。よほどの欠陥が無い限りは部品交換などで更新するより新車に置き換えたほうがいいという判断がされるまでは使われます。

関連するQ&A

  • 路線によって車両の大きさは違う?

    路線や鉄道会社によって、線路の幅が違うと聞きました。そうすると、車両の大きさも変わってくるのでしょうか? 自分は東京在住なので、よく使う路線は、JRでは山手線・中央線、私鉄では西武線、京王線、小田急線、東急田園都市線・東横線です。 これらの路線の車両の大きさは違うのでしょうか?

  • 日本の地下鉄で好きな路線と車両を教えてください!

    ここでは以下の鉄道路線を「地下鉄」とします。 ・東京メトロ(東京地下鉄株式会社) ・都営地下鉄 ・札幌市営地下鉄 ・仙台市(営)地下鉄 ・名古屋市営地下鉄 ・京都市営地下鉄 ・大阪市営地下鉄 ・神戸市営地下鉄 ・福岡市(営)地下鉄

  • 鉄道雑誌で、初心者向けは?

    2歳の息子ですが、電車等が大好きです。 今度鉄道雑誌を買ってみようかなぁと考えているのですが、初心者向けの 雑誌はありますか? 図鑑や何冊か本は持ってます。 鉄道ジャーナル、鉄道ピクトリアル、鉄道ファンというのが図書館にありました。 2歳には早すぎますかね? 意外といろいろな電車の名前を知っています。 新幹線と東京メトロ、東京近郊のJRが好きです。

  • 東葉高速鉄道や東京メトロの車両の写真が載ってる本

    PHP出版から「○○鉄道のひみつ」や「○○の鉄道のすべて」というシリーズの本が出版されていますが、東葉高速鉄道や東京メトロの車両の写真が載っている本は何があるでしょうか? やっぱり「首都圏の鉄道のすべて」でしょうか? 以前「東京メトロのひみつ」を図書館で借りて読んでみたのですが、車両の写真があまり載っていなくてガッカリしました。

  • 東葉高速鉄道はどれくらい高速なの?

    先日東京メトロ東西線から直通の東葉高速鉄道に乗りました。「高速」と名乗っているぐらいなので、さぞや速いだろうと期待したのですが、普通の電車の感じでした。この鉄道って、何がどれくらい高速なんですか。 他にも横浜高速鉄道とかさいたま高速鉄道とか「高速」を売り物(?)にした鉄道がありますよね。これらは比較的新しい路線のような気がしますが、そのぶん新しい技術を使って相当スピードが出せるということなのでしょうか。 普通(新幹線以外)の鉄道の中で「高速」と名乗れる場合と名乗れない場合との基準みたいなものはあるのでしょうか。 どうてもいいようなことですが、気になったもので・・。よろしくお願いします。

  • 社内環境が悪いと感じる路線は? またよい路線は?

    皆さんが社内環境が悪いと感じる路線はありますか? またとても良い路線がありましたら教えてください。 私はこれまでいろいろな路線を乗ってきましたが、一番悪いと感じるのは 都内を走る通勤ラッシュ時間帯の「東京メトロ東西線」です。 いつも思うのですが、東西線は東京メトロのほかの電車に比べて社内の温度が暑いです。 そのため電車を降りた後は非常に疲れます。冬なのに汗もかきます。 なぜ、東京メトロ内でこれほど社内環境が違うのか疑問に思っています。 夏になれば冷房を入れ、冬になれば暖房を入れるという頭の悪い発想にうんざりして、引越しを考えています。 今朝も電車に乗りましたが、ほんともうサウナ電車地獄でした。 一度、駅員を満員電車に乗せて、あの地獄を体験してほしいです。 人が多くそれだけでも暑い。 冬はみな寒くないよう上着を着込んできているのに暖房を入れてる 東西線は、社内環境改善にも、エコにも努めてほしいものです。

  • 電車の車両ごとの”乗り換え・出口案内”情報が欲しい

    電車の車両ごとの”乗り換え・出口案内”情報が欲しい 地下鉄の駅に、駅の車両ごとに近い乗り換え口や出口が表示されている ”乗り換え・出口案内”というものが張り出されていると思います。*東京メトロにはあります。 これがあると、あらかじめ下りる駅や乗り換える路線ごとに ”どこの車両に乗っていると一番、近いか?”が分かるので非常に 重宝しています。しかし、この情報は、電車内にはなく 駅のホームにしかなく、しかも数も少ないので探すのに苦労します。 私がよく利用するのは東京メトロとJRなのですが、 インターネットなどでその情報を確認することが 可能でしたら、アドバイスお願いします。 *東京メトロに関しては要望として送ってあります。

  • 早く新型車両にしてほしいと思う、”路線・列車”

     普段利用している路線、又は利用したことがある列車で、  ”形式が古い”老朽化してる、古いために乗り心地が悪い、走行音がうるさい、      速度が遅い、車内設備が古い、不満がある、故障が目立つ、・・・・・  などの理由で、       早く新型車両にした方がいいと思う路線、列車などはありますか?  鉄道会社などは各路線、列車に毎年、新型車両を導入したり   車両の改造などをしていますが、それでも不満がある車両を教えてください。    個人的にはE26系・285系を除く、全ての寝台特急でしょうか・・  もう何十年も使用されていて、設備にかなり不満があります、       寝心地も最悪で、寝台料金も少し高いと思います。・・・    利用客の減少などで、新製車両の導入とはいかないのでしょう・・・  

  • 東京の鉄道の延伸・開通計画はもう無いの?

    東京の鉄道の延伸・開通計画はもう無いの? メトロ副都心線・日暮里舎人ライナーが2008年に開通しました。 最近では、京成のスカイアクセスの新路線が2010年7月に開通し、 話題になりました。 東京の新しい路線開通の計画はもう無いのでしょうか?

  • 鉄道とバスの輸送力のについて

     鉄道車両一両(ここでいう鉄道とは、新幹線や路面電車のようなものを除く、通勤通学で一般に利用される在来線のこと)と、バス一台(2回建てバスや高速バスを除く、一般的な路線バスのこと)の輸送力にはどの程度の差があるのでしょうか。  鉄道車両一両とバス一台の輸送人数、または、鉄道車両は、バスの何倍の輸送力がある、というようなかたちで具体的な数値を知っている方おりましたらお願いいたします。