CPUの使用率が低下しない問題について

このQ&Aのポイント
  • ASUSノート1005HAを使用していますが、CPUの使用率が高いです
  • AVGをアンインストール後、使用率は低下しましたが、危険なのでAviraをインストールしました
  • 立ち上げ後は50~60%に落ち着きますが、この状態は良いのでしょうか
回答を見る
  • ベストアンサー

CPUの使用率が低下しません。

ASUSノート 1005HA を使用してます。元のOSはXPだったのですが、7にUPしてます。 動きが遅かったのでメモリを1Gから2Gに増設しました。 しかしながら未だに不満が残ります。 そこでCPUの使用率を見てみると、80~100%近くに達していました。 幾つかの手法を試みましたが、目に見えるような結果は得られません。 そこで、それまで使用していたAVGをアンインストールしました。 そうすると使用率は0~10%程度にまで落ちました。 しかし、ウイルスソフトなしで使用するのは危険ですので、比較的軽いとの評判の Avira をインストールしてみました。 すると、AVGの時より却って使用率が高くなったように思えます。 どなたか御指示戴けませんでしょうか。 立ち上げ後、暫くすると50~60%に落ちつくようですが、この状態で良しとすべきでしょうか。 どうか宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

Windows 7 初代だと、それに SP1 を適用するためにさらにダウンロードが始まっているでしょうし、 SP1 としてのインストールをなさったあとも、その後の「すべてのアップデートのうち、どれをインストールしないといけないかを Windows Update が一生懸命サーバーと情報を照合してリストアップしてインストール準備をしている」からだと思います。 Windows Updateが遅い、進まない、終わらない、失敗する問題の解決方法 http://freesoft.tvbok.com/tips/windows_update/not_proceed_update.html ついでに、Windows 10 への自動アップグレードを防ぐツールも適用しておかれたほうが良いかと思います。(ムダなダウンロードとインストールでマシンパワーを消費されるので) プログラマから見たWindows 10 番外編~Windows7/8.1からのアップグレードを抑制する方法 OPTPiX Labs Blog http://www.webtech.co.jp/blog/os/win10/8252/

sabakuya
質問者

補足

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

こちらも、同系統機種でEeePC901をいまだに所有していますが。 PC自体は、正直XPでなんとか?って頃のPCなので、 遅いのは、どうにもならない。ってのは強いですね。 Windows8を入れてみたら、少しは軽くなったので、 だめもとで、Windows10にしてみるなどはありですが、 ただ、どうしても、本体のドライバ類が存在しないので、 いろいろと仕えなくなる点はどうにもならないですね。 タスクトレイから解像度や、BT、無線の制御なども、動かないようです。 Windows8では、無理やりWindows7のドライバを入れることで 一部は動きましたが、全部は無理でしたので。 それで、そこからのPCごと購入であれば、3万前後の www.amazon.co.jp/dp/B015DTB89E これらに変えるほうがずっと、気持ち的にも楽ですよ。

sabakuya
質問者

補足

ありがとうございます。 windows10 に移行して大丈夫でしょうか。 不安です。 

  • b4ea0718
  • ベストアンサー率46% (190/407)
回答No.2

自分は、それより前の900シリーズ使ってましたが、CPU的にアンチウイルスソフトに耐えられないため、Win標準以外使ってませんでしたね。 ネットブックは、スペック的にも要は使い捨て感覚の機種ですので、感染したら感染したでしょうがないと割りきっていました。 何か作業してたら(ネットサーフィンしていても)、常時CPU使用率が60%、70%は普通の状態です。 そもそも、Atomプロセッサがそこまで性能いいものでもないので、閲覧までにとどめておくのはいいですが、何か作業しだすと遅くてイライラするプロセッサでしたね。 サイトに寄っては、フラッシュやらなんやらで飾っている所が多い訳ですが、そう言うサイトの表示もママならないプロセッサでしたので、使う場面は限定的な所に留めている仕様だなと思ったものです。 ですので、当時、使われる所がもっぱら「ネットブック」という新しいカテゴライズのみに留まっていたという理由でもありますね。数年立って、タブレットだとかスマホに搭載されましたが、処理性能よりも持続性重視(バッテリー持ち時間)が求められる機種限定のプロセッサです。

sabakuya
質問者

補足

ありがとうございます。 達観するしかありませんかね。

関連するQ&A

  • CPU使用率100%

    会社のパソコンがCPU使用率100%を示しており、動きが全く遅いです。 ディスククリーンアップ、デフラグで対処しようと思いますが、 他にも有効な手法はあますか?

  • CPU使用率が低いのに重い

    Pentium4からCore 2 DuoへPCを作り変えたのですがCPU使用率が低いのに動作が重い時があります。(CPU使用率は20%-30%ぐらいです。) 症状はウィンドウを移動させると残像が残ったりウィンドウの最小化、最大化の反応が鈍い、などです。 Pentium4の時に同じ症状が出るときはCPU使用率が100%近いので重くなるのも納得なのですがCPU使用率が低いのに重くなるのはどうも納得がいきません。 CPUの処理にマザー、メモリ等のFSBが追いついていないということなのでしょうか? OS XP Home SP2 CPU Core 2 Duo E6750 メモリ PC5300 1G*2 マザー asus P5K グラボ asus EN6600 SILENT TD 512M/A HDD C 160G 空き 142G HDD D 250G 空き 190G HDD E 500G 空き 250G 回答よろしくお願いします。

  • CPU使用率について

    現在HPノートパソコンをしようしています。このPCでは最大メモリー2Gなのですが書き込みにて4Gでも認識できるということで2Gから4Gに増設しました。システムでメモリー4Gは認識されています。ただ増設後CPUの使用率が高くなりPCの動作が遅くなりました。メモリー増設によるものなのでしょうか それともバックグランド何かアプリケーションが作動しているのでしょうか タスクマネージャーのプロセスで確認しましたが特にCPUが高いものはないのですが

  • CPU使用率がすぐに100%になって、すぐ落ちます。

    ウインドウズXPのデスクトップで最近、メモリを256から1Gに増設したのですが、増設したらCPU使用率が常に高くなり100%になめのがはやくて、落ちてしまうのですがどうしたらいいのですか。で落ちた後は暫く放置して電源コードほいったん抜いてはめなおすと起動しますが、また同じように落ちてしまいます。

  • CPU使用率100%をどうにかしたい。

    こんにちは、パソコン初心者です。 先日メモリを増設しました。 (PC2100対応256MB×1のNEC ValuestarFSに、標準装備のメモリをはずし、PC2700 256MB×2を装着) 一応PCを出荷時に戻す作業をし、OSもインストールしなおしました。 その後起動させると、 ウイルスソフト(AVGのFreeソフト)のチェックや スパイウェア(ADAWARE、Spy-bot)のチェックをするとタスクマネージャーのCPU使用率が不安定で 頻繁に100%になり、 途中で何も言わず電源が切れてしまいます。 (とりあえずチェックはでき、問題はありませんでした。) 冷却ファンもちゃんと回っているようです。 メモリを増設後に何か他にやらなければならないことがあったのでしょうか?CL設定など? もう一つ、ダウンロードしようとしたときに英語のエラー(覚えていなくてすいません。)がでました。 何度かやっていたらできましたが…少し心配です。 よくわからないのですが、プロセスでみると、svchostというのが使用率が高かったようです。 たくさんメモリも消費していますが、 メモリの余裕は全体の半分くらい残っているはずです。 いろいろと詰め込んでしまいましたが、どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • CPU使用率が高くなる

    IEを1つしか開いていない場合でも、いきなりCPU使用率が高くなることが頻繁にあります。以前はこのようなことはかなりたくさんのアプりを一度に起動させない限りありませんでした。 この状態でタスクマネージャのプロセスを見ると見慣れないものがCPUを使用しているのではなく、taskmgr.exeやIEXPLORE.EXEのCPU使用率が通常の数倍にもなっています。 また、以前は問題なく動いていたゲームソフトを起動させると数分後にはやはりCPU使用率が常に100%となってしまい、動きがカクカクしてしまい遊べる状態にありません。 ウイルスやスパイウェアを検索しましたが検出されませんでした。 どなたか原因や対処方法を教えていただけませんでしょうか。CPUはpentium4 1.5Gです。

  • CPU使用率について

    はじめまして^^ 自分のパソコンがもう3年前の 発売のPCを使っているのですが 先ほどタクスマネージャで「CPU使用率」の 変動を見ながらHPを閲覧しているの中と 特に鮮やかな画像の多い通販系等のHPをみたり フラッシュ(私の中では動いている文字・絵などの事) が多いHPなどを閲覧しようとロードしている時に CPU使用率が1~数秒ほど100%になったりと、負荷がかかってるのだろうかと思うことがあります (ロードの時間がかかるのは回線の状況などでかなり影響はうけます) CPUは処理速度の目安だと認識してましたが… パソコンは一部で強烈に頑張らばらないで、 指示された事を全力を使って和らげる という事でもしてるのでしょうか(・・;) 100%使用は余力すらない様に思えてきますTT HPロードでCPU使用率100%はかなり危ない事だとおもいますか? メモリ増設などで対処すべきでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Windows7にしたらCPU使用率が高くなりました・・・。

    すいません、お聞きしたいのですが 【WinXP 32bit】から【Win7 Ulimeta 64bit】にしたのですが CPU使用率が何もしてない状態で40~50%キープなのですが これは、何が原因なんでしょうか。 どなたか教えていただけたら幸いです。 スペック CPU⇒Core2 E8500 MB⇒ASUS P5Q メモリ⇒4G 電源⇒650W グラボ⇒ELSA GTX260 V3 HDD⇒500G です。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンのCPU使用率が100%になることがあります。

    富士通のBIBLO NF40Xというノートパソコンを使用しています。インターネットをみているだけで、CPU使用率が100%になることがあります。そのうち下がってくるのですが、理由が分かりません。osは、windows vista home premium CPUは、Celeron M 520 1.6GHz(1MB) メモリーは1Gを2Gに増設しています。駐在ソフトは、ウィルスセキュリティぐらいだと思います。アドバイスのほどよろしくお願いします。

  • CPU使用率について

    ウィンドウズXPのノートパソコン(DELL・INSPIRON/640m)を使っています。OSのアップデートは、いつも指示されるままに完了させています。 セキュリティソフトでの検査なども、定期的にやっています。 そこで、タスクマネージャの中で表示される「CPU使用率」について、おききします。 CPU使用率が、何も作業をしていなくても気味が悪いくらいに一定のリズムで変化をしています。 たいてい、0~4%と15~25%ぐらいの間を一定のリズムを保っている感じで(だいたい、1秒間隔ぐらいでしょうか)行ったりきたりしているのです。 パフォーマンスのタブで「CPU使用率の履歴」というグラフを見ると、ず~っときれいな波型の波形になっています。 プロセスのタブで見ると、裏側で何かやってるのだろうとは思いますが、このような変化って普通のことなのでしょうか? 普段、作業をする上では、スピードが遅いとか異常な動きをするとかといった不都合なことは特にありませんが、 パソコンを買った直後や、OSの再インストールをした後などは、こんな感じではなかったような…。 どうしても気になってしまうので、どうかご回答をお願いします。

専門家に質問してみよう