• ベストアンサー

日本はヨーロッパ化、米国化している

日本は社会や経済、文化などがヨーロッパ化、米国化いずれかにしている思われますか?この方面にお詳しい方、宜しくお願い致します。

  • ithi
  • お礼率99% (5533/5534)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.3

逆ですね…100年以上前なら?質問者様の言うような可能性は有ったが 正解です。 今や科学力の水準一つを取っても?欧州や欧米とは?比較に成らない レベルに有る…他国も同じような科学力を持ち合わせていても政府が その科学力や技術力を独占している状況なので、今後の伸びしろは、 期待出来ません。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今がピークだと思います。科学技術の場合は早くその証拠を見つけ、論文化することですね。今はノーベル賞受賞者がいますが、そのうちでなくなるでしょう。

その他の回答 (8)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10457/32892)
回答No.9

基本的にはアメリカで流行ったものがしばらく経つと日本でも流行るようになるので、アメリカ文化圏の影響下にあるといっていいでしょうね。 ちょっと昔に、ロハスなんてのがちょっと流行ったじゃないですか。あれもアメリカでオーガニックとかそういう流行りがあって、それが日本に伝わってきました。「カンナムスタイル」という韓国のミュージシャンの曲がアメリカで大ヒットしましたが、音楽をやっている友人によると「アメリカの楽曲の流行りをかなり意識している」そうです。しかし、当時は日本では不思議とそれほどヒットしませんでしたが、今とっても似ている「パーフェクトヒューマン」という曲がそこそこにヒットしています。ちょっとアメリカのトレンドからは遅れてるんですよね。GAPのようなカジュアルブランドのブームや、アウトレットなんてのもアメリカから10年遅れくらいで日本に輸入されています。 ま、その日本で流行ったものがまた少し遅れて韓国や中国やインドネシアといったアジア圏に広まっていくんですけどね。 その「ロハス(LOHAS)」という言葉は、元々英語の略語からきています。英語の流行語が日本でも取り入れられるということはしばしばありますが、ドイツ語やフランス語やイタリア語の流行語が日本で流行るということはほとんど聞きません。だからそういう意味でも、日本がヨーロッパから影響を受けるのはサッカーとファッションくらいのもので、アメリカから受ける影響に比べればはるかに小さいと思います。 先日、オーストリアで大統領選挙が行われて、極右候補のノルベルト・ホーファー氏が僅差で敗れるということがありました。しかしこの話は日本ではほとんど話題にならず、それどころか日本語のWikipediaにはノルベルト・ホーファー氏の記事はない(所属政党のページがあるのみ)のです。アメリカのドナルド・トランプ氏への注目と対比するとよく分かる事例だと思います。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、文化・社会、経済的には米化ですか?日本を植民地化しておけば、アメリカで経営的失敗しているときに日本に押し付けることができますからね。

noname#220886
noname#220886
回答No.8

欧米文化がスタンダード化してるでしょうね 服なんて典型的 服と言えば洋服、町行く人間の99.9%は洋服を着てるでしょう 式典に限らず公務員の制服に和服を使ってマイノリティ感をなくせば大衆にも再び広がると思うんですけどね 観光客にも喜ばれるでしょう 食はまだ和食が頑張ってますけどね ただ欧米化、グローバル化は悪いとは思わないですね あえてカタカナ英語を使ってみましたがもう浸透している言葉も増えました 社会も経済も文化も違和感なく溶け込んでいるんならいいんじゃないでしょうかね

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 グローバルなんて大きなことじゃあないんですよ。地球が狭くなっただけですね。いやあ、マイノリティというのは日本人なんですけどね。大丈夫なんですかね。

noname#220597
noname#220597
回答No.7

>日本は社会や経済、文化などがヨーロッパ化、米国化いずれかにしている思われますか? 社会的には、西洋化しつつあるという感じじゃないでしょうか。外国人労働者も増えてきましたよね。「レイシスト」とか「レイシズム」という言葉もよく聞くようになってきました。 日本は、欧米のように、他国から人をつれてきて、奴隷として使っていたなんてことはなかったので、西洋的意味での人種差別は存在しないはずなんですが、日本の学者は、そは見ていないようです。 経済については、マクロはもかくとしてミクロの面では、 ・米の消費量は、現在も右肩下がり。対して小麦(パン、パスタ)や乳製品(牛乳。チーズ、ヨーグルト)の消費は現在でも伸びています。 ・大型スーパーの増加。これは「米国化」かな。で、買いだめのために、売れ筋の冷蔵庫の容積や、保存のきく食品(冷凍食品など)の消費も増加傾向ですね(リーマン・ショックによる消費の悪化は除く)。 文化に関しては、幕末・明治以来一貫していますね。一番の原因は、「安くて、機能的」なものを大量に生産でる技術を欧米が持っていたことが始まりで、それらが普及すればするほど、西洋のブランド品にも興味を持つようになりますね。 新築住宅のデザインは、どれも明らかに見た目は「欧米風」ばかり。いつの頃からか「和式」「和風」という言葉も定着していますよね、それだけ和式のモノが減り、珍しくなったんでしょうね。「和室」も減少傾向ですね(少子化による必要な部屋数の減少とも関連があるようですが)。 現在の四十代・五十代は、若いころに”西洋の情報(洋楽)とモノ(ファッションブランド、スーパーカーブーム)”に浸った世代ですね。この頃(バブル崩壊前まで)が、西洋化の”勢い”のピークだと思います。 その後も西洋化は徐々に」進んではいるものの、勢いは衰えつつあるという感じではないでしょうか。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現在の四十代・五十代は、若いころに”西洋の情報(洋楽)とモノ(ファッションブランド、スーパーカーブーム)”に浸った世代ですね。この頃(バブル崩壊前まで)が、西洋化の”勢い”のピークだと思います。 その後も西洋化は徐々に」進んではいるものの、勢いは衰えつつあるという感じではないでしょうか。 いいえ、はっきり言うと第一次ベビーブーマーというもっと一世代古い人たちから育てられた人たちは完全に基準が欧米化しているのです。もちろん、人口は減少傾向ですから勢いは衰えるでしょうが…だから、お花、お茶、書道を習い事として覚えていかないといけないのです。

  • 4237438
  • ベストアンサー率28% (278/974)
回答No.6

しているようでしていません。 では何が起こっているか? 通信網や海外旅行が激増したことにより、お互いのすぐれた文化の情報が容易に得られるようになっただけです。 つまり日本はすぐれた欧米の文化をより吸収し、その反対に日本のすぐれた文化を世界が知るようになりました。 私は1966年に海外に行きましたが、 「日本人は生の魚を食べるんだってね」と気味悪そうに言われました。 ところがいまは寿司が世界の食べ物になっています。 つまり世界の優れた点を互いに取り入れるようになっただけです。 一方的な欧米化ではありません。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その100年以上前からジャポニズムなんて言う一部のインテリに通じる流行運動がありました。何も寿司のお話だけではありません。寿司はそのほんの一部の話です。 だけど、今の場合は日本の社会や文化が欧米並みになり、それが国際基準ですなんて言われるんじゃないかと思ったりしたのです。外国人の労働者を受け入れるのも国際化していると見せかけるための政治家たちの策略ではないかと思います。

回答No.5

日本の文化、政治、社会は、表面上大きく欧米化しています。 一方、水面下では、未だに日本の文明は江戸時代の延長線上にあるとも言われています。 最近、テレビドラマでも話題になっている刑事裁判における地裁レベルの第一審有罪率は、99.9%です(簡裁レベルも含めた総第一審有罪率は、99.98%,米国国務省人権レポート参照)。これは、比較法的、歴史的に、類例を見ない高有罪率です。例えば、中国の第一審有罪率は、99.8%で日本の有罪率とは1ケタ違います。高有罪率および自白偏重の捜査は、江戸時代の刑事捜査の特徴です。 また、日本の総人口に対するキリスト教人口の割合は0.8%で、歴史上日本のキリスト教人口の割合は1%を超えたことがありません。一方、中国のキリスト教人口は、1億人を超え、総人口に対するキリスト教人口の割合を1%以上と試算する統計もあります。世界の中で同率程度のキリスト教人口を有する国はトルコ位です(もっとも、トルコは、一神教のイスラム教国です)。 日本の現状は、先進国中では、異例です。日本の文化は、欧米の文化を大量に吸収し、完全に欧米化しているようにも見えますが、実際のところ、中枢には絶対に崩せない文化の牙城があります。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日本は昔から確かに他の文化を吸収しながら自分の一部にするという特徴を持っていますが、まだ文化面で欧米にはないものはあると思いますが、この70年間で無宗教化が極端になりました。政治家も財界の経営者の人もどうも欧米のまねのようなことをやりだすようになったように思います。

回答No.4

米国化かな? 何でもかんでもアメリカの言いなりでしょ? 欧州化しているのは唯一サッカーとクルマ これでは規模が小さいですよね

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もうこんなに欧米化・もしくはヨーロッパ化してしまうと日本人もそういう傾向の頭の人が多くなると思うんですよね。日本人は何をよりどころにして自分たちを日本人というんでしょうね。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.2

50代♂ 個人的な見解だと…欧州化、欧米化共にしていません。 逆に言ってしまうと大半の国民の根本的な考え方が異なるので無理です。 国家=共通の宗教に特化出来ない?元々八百万の神が集う土地。 http://www.ffortune.net/spirit/zinzya/kami/ 八百万の神 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E_(%E7%A5%9E%E9%81%93) 神 (神道) 複数の神々を祀る土地柄に加えて?人々が同じ思考で動いてないが それでも国家として、1つの未来に邁進出来るのがこの国の良い所です。 欧州や欧米だと政治や宗教、国王に左右されてしばし、国が危うく 成るが?日本は、それとは異なり…何者にも左右されず国民1人々 が色々な考えで構わないのが古くからの伝承とされています。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 100年前の事ではありません。現代の日本の状況です。現代の日本は戦後70年無宗教時代ですので、大いにあり得ると思って質問した次第です。

noname#222867
noname#222867
回答No.1

ワイの死んだばーちゃん(明治生まれ)かな? 中学校の歴史教科書に文明開化・明治維新、日本の西欧化が書かれているから読むといい。 やうしよく、おむらゐす、すかあと、せゑらあふく、すぱげてゐ、やきうとか、全部西欧文化やぞ? 学校の勉強は大人になれば使わないと言うがちゃんと使うゾ ざんぎりあたまをたたいてみれば文明開化の音がする

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 100年前の事ではありません。現代の日本の状況です。

関連するQ&A

  • 米国籍でヨーロッパに住んでいる日本人の方

    米国籍でヨーロッパに住んでいる日本人の方、どのようにそれぞれのパスポートを維持しているかおしえて下さい。

  • 米国がヨーロッパ、日本へ輸出している主な品目が知りたいのですがどこでみ

    米国がヨーロッパ、日本へ輸出している主な品目が知りたいのですがどこでみたらいいのでしょうか?

  • 日本文化がヨーロッパに受け入れられた理由について

    かつて日本文化がヨーロッパに認められ受け入れられた理由は何なのでしょうか?ヴェルサイユ展との関連でレポートの課題が出されたので、本で調べてみたところ、当時のヨーロッパ文化は行き詰まりをみせていたからだというふうに書かれていました。でも一体、ヨーロッパの芸術家たちは日本文化の何に魅力を感じ、自分たちの文化に取り入れようとしたのか、そこのところがいまいち分かりません。ご存じの方、是非おしえてください!

  • 日本と米国の大きな差

    ズバリ両国がここまで差がついて、日本が米国の風下に付き続けているのは何故でしょうか。 日本の人口は約1億2000万人。米国のそれは約2億8000万人。人口差はありますが、十億以上の人口を持つ中国やインドに対して日本は、決して引けをとっておりません。面積の差もありますが、かっては日本より領土の小さいイギリスが大英帝国として繁栄を極めていた時代もあります。 歴史的に見ても日本は千年以上の歴史を持つのに対しかの国は建国200年ちょっとです。日本人は独自の伝統文化を育み、その国民性が米国人とそれほど劣っているとは思えません。それなのに幕末にペリーの黒船が来て開国させられ、日米戦争では広島・長崎に原爆を落とされ、無条件降伏を強いられ、今では安保体制で事実上の属国状態です。 米軍は現在、世界最強の空母部隊を持ち、好きなところを好きなように攻撃していますが、これもそもそも赤城、加賀、蒼龍、飛龍、瑞鶴、翔鶴の六隻の虎の子高速空母が真珠湾を奇襲攻撃した航空機動作戦を行ったわが日本が元祖ではないでしょうか。 経済的にはトヨタ方式が米国や他の諸国に評価されるなどあるのでこっちの方面で米国に太刀打ちできるのではないかと私個人としては思うのですが、とにかくなぜ日本と米国はこれだけ存在感の差が生まれてしまったのか、歴史的、総体的に忌憚なきご意見を承りたいと思います。

  • 貴方の知る米国、私の知る米国。

    やはり日本は米国と運命共同体の構図。 ゴーン氏逮捕、ファーウェイ排除、米国は疲弊したと言えど軍事・経済・国際政治力など多方面での影響力は本当に基盤が強いと感じます。 勿論、その踏み台には日本も一役演じてますが、経済界も震える過去の日米貿易摩擦の頃のようだ。 しかし、過去された側の日本が中国との米国覇権戦争に手を貸すのは滑稽ですね。 それだけ米国の国際政治の影響力とは日本にとって到底及ばない存在に位置してる事が明白です。 それは情けないとも言えますが、現在の中国とは1対1では日本の主権は脅かされる存在だと思います。 GDPでは語れない世界への影響力は日本単独では10位以下ではないでしょうか? 私の勝手な認識ですが、客観論としてどうでしょうか?

  • ヨーロッパ人は旅行するが日本人は。

    ヨーロッパ人はヨーロッパ中を旅行すると聞いたことがあります。 その発想は海外旅行とはいえ比較的地理が近く、費用と時間がまだ比較的小さく、違う文化に刺激を受けることができます。 日本国内はけっこういろいろ回りました。 観光地を見て楽しいものの、同じ日本文化で地方は違えど大きく価値観が違うということはありません。 そこで、日本人だとどこになりますでしょうか。 東アジア、東南アジア中心になると思いますが、具体的に教えてください。

  • 欧州→日本 の方が、日本→米国 より疲れるのはなぜ

    ヨーロッパに滞在後、日本に帰ってくると、ものすごく時差ぼけがすごくて、すごーーく疲れます。 でも日本→米国は、時差も同じで飛行時間も変わらないのに、あんまり疲れないんですよね。 これってわたしだけでしょうか??

  • 戦後日本に対しての米国の対応

    米国は日本の戦後復興に対して経済的・軍事的支援をしてきたと思うのですが(米国が助けてくれなければ戦後復興はなかったという見解)、本当に米国は日本の戦後経済発展に貢献してきたと言えるのでしょうか。この観点から賛美に値するほどの国なのでしょうか。戦後、経済的・軍事的支援をしてきたけれど、占領されたということを考えると納得できません。こういったことに関して何か米国に対して反論がしたいです。反論できるようなことはありませんか?

  • 米国破綻がヨーロッパに飛び火しないのはどうして?

    アメリカのビッグスリーの業績悪化により、 日本の経済はモロに影響を受けて、自動車業界だけにとどまらず、 経済全体が下降線を辿っていっています。 ですが、このアメリカの影響を、 ヨーロッパの自動車メーカがかぶらないのはどうしてなのでしょうか?

  • 米国と日本の対外債務の総額

    米国と日本の対外債務の総額は、それぞれどれ位あるのでしょうか。また、それは米国と日本のGNPと比べてどれ位の額でしょうか。 また、そういうことはどういった本を読めば書いてあるでしょうか。 東洋経済新報社の「日本経済の明日を読む2005」というのを読んでいるのですが、米国と日本の対外債務の総額は書いてないものですから、そういったことが書いてある本を読みたいのです。 よろしくお願いいたします。