• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:香典返しを辞退されたけど、感謝の気持ちを伝えるには?)

香典返しを辞退されたけど、感謝の気持ちを伝えるには?

hatopoppoの回答

  • ベストアンサー
  • hatopoppo
  • ベストアンサー率21% (90/411)
回答No.2

参考になるかどうかわかりませんが、「香典返し」とは何のためにするものなのかか」を考えてみられてはいかがでしょうか?相手の意思を尊重し、お手紙でお礼をのべ、またおちついたら、お父様のお話を聞かせてくださいと、お食事にご招待するというのではいかがでしょうか?故人を偲ぶという意味で、またお父様のお話を聞かれるのは、ef81さんにとってもいいのではないでしょうか?参考になればいいのですが。

ef81
質問者

お礼

ありがとうございます。 ごもっともですね。香典返しの発送でバタバタしており、本質を見失っていたかもしれません。 相手の方は私の結婚式にも出席してくれたほどで 私の夫ともバッタリ会ったからと、食事をご馳走していただいたことがありました。 これは確かに、形式的に品物を送りつけるよりは、直接会って父の話を伺うほうが 理にかなっていますし、父に対しても本当の供養になる気がします。 さっそく、お礼の手紙を書いてみることにします。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • お香典を辞退していた場合の 供花・供物・弔電などへの御返し と ご挨拶について

    母が病気の長期療養後亡くなり、故人の希望により家族と兄弟姉妹および、生前希望したごく限られた方にご参列いただき葬儀を行いました。 尚、お香典はご辞退しました。 もうすぐ、七七忌を行います。 この場合、葬儀に供花・供物 してくださった方へのお礼としてはどのようにするのが一般的でしょうか。 お香典をいただいた時と同じと考えるべきでしょうか? また、お香典をいただいてない方へのお礼状に忌明けの挨拶状を添えるとお香典の催促ととられかねない、との事を書いていらっしゃるのを読んだ事がありますが・・・どのように書けば失礼にならないでしょう? 同様に、忌明けを機に母の知人でご連絡が出来ずにいる方々(年賀状などのやり取りをしている方を含む)に母が生前お世話になったことのお礼を葉書で申しあげたいのですが、なくなったこと、ご連絡が遅くなったことのお詫びと生前のお礼(故人の遺志によること)を述べるにとどめ、忌明けに関して触れなければ、失礼にならないのでしょうか? 地域差あると思うのですが・・・ご助言ください。当方関西です。

  • 香典返しや忌明けについて・・・

    先日母を亡くし、すでに父も亡くして独身の為、相談する人がなくて困っています。 葬儀の際、後からの手間が無い様にと、カタログチョイスの「当日返し」で香典返しを済ませたのですが、親族からは、後から親族だけ別で香典返しをするように言われ、親族のみ何もお返しをしていません。 そこで、3万、5万など高額の場合の香典返しの品物は(消えモノがいいと言われているのですが・・・)何を送ればいいのでしょうか? また35日で忌明けとするのですが、その場合はどのタイミング(49日or35日)で香典返しをするのでしょうか? また、当日返しした方へも忌明けの挨拶状をお送りするものですか? それと、35日法要(忌明け)の時に何を準備すればよいのでしょうか? 何も知らなくてお恥ずかしい質問ばかりでスミマセン・・・。

  • 香典 辞退

    先週父が亡くなりました。私は一人っ子ですでに結婚して、実家から遠くで暮らしています。 今後母は独り暮らしになることになります。 父はガンだったので、自分の余命のこともわかっており、生前からずっと 葬儀は質素に血の繋がったごく身内だけでやってほしい。香典や供花も辞退してほしい。 ということを言い続け、私にその遺志を貫くように強く託していました。 実家は数年前まで商売をしていたので、商売関係の方々まで呼んでしまうと 何名の葬儀になるのか検討もつかないことと、それらの後処理(香典返しなど)で 母と私だけに相当の負担がかかること、ということも大きな理由のひとつだと言っていました。 その言葉通りに少人数で葬儀を行いましたが、どこかで父のことを知った方が 郵便で香典を送ってきてくださいました。 辞退したいのですが、その金額をお金のままで返すべきか 商品券で返すべきか、同額のお品物で返すべきかで悩んでいます。 お知恵をください

  • 香典返しの辞退

    友人の葬儀の香典に経済上の問題でそんなにお金を出すことができず、香典返しを辞退したいと思っています。 あるページで、以下の文を見ました。 ○気持ちだけの現金を包んだときは 「気持ちだけお包みしましたので、お返しはご辞退いたします」などのメモを置いて、現金と一緒に入れてはどうでしょうか。この場合、引き出物の引換券は辞退します。 とありましたが実際にやっても失礼のないものでしょうか。

  • 香典返しについて

    先日父が亡くなりました。自分の職場関係のお返しに関して任されています。 葬儀屋さんのアドバイスに従い、会葬御礼として500円程度のタオルと香典返し(即日返し)として2500円くらいの品物を渡してあります。 1、香典が五千円までの方はこれですべて終わり、とのことでしたが、この方たちにも忌明けの挨拶状は必要ですか?会社関係で連名で包んでくださった場合、住所がわからない方がかなりいます。挨拶状なしでもよいのでしょうか? 2、一万円包んでくださった方には、挨拶状と一緒に2500円くらいの品物を送るらしいのですが、職場の方で周囲は五千円までなのになぜか一万円包んでくださった方が一人だけいます。この方だけに品物を送るのはおかしいでしょうか?そもそも一万円のお香典に対して追加のお返しはいらないものですか?(役付きの方二人と上記の方一人が一万円でした) 3、連名でも遠方からの方には即日返しをしていないのですが、住所を調べてそれぞれに忌明けに香典返しを送る、で間違いないですか?五千円の方が多いのと、勤務地が離れている方同士での連名もあるのでみなで食べられる菓子折りとかは難しいです。 初めてのことなので、言葉が間違っていてわかりずらかったりしたら申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 香典・供花のお返し

    葬儀の際、香典をいただいた場合は、忌明けのときに半返しくらいでお返しをすると聞きますが、供花をいただいた場合も何かお返しをするのでしょうか。 それともお礼の言葉だけでよいのでしょうか。

  • 香典返しについて

    2ヶ月ほど前に町内の方の葬儀に行ってきました。 香典も持って行きました。 49日の忌明けをすまされたのですが香典返しがありません! 香典返しがない場合もあるのでしょうか? このような事は聞けませんのでおしえて下さい。

  • 香典返しに何を贈りますか?

    母が亡くなりました、母の兄弟からお香典を頂きました。 本人は入院中でしたので従兄弟が葬儀に出席してくれました。 お香典は少数の方からしか頂かなかったので、お香典返しを 業者に頼むほどではありません。 49日を済ませてお香典返しを渡すときは、普通は手紙などを 添えますが、品物だけを手渡しで良いのでしょうか? 又、入院費にお金が掛かる中、高額のお香典を頂いたので 不要な品物を贈るより、ギフトカードなどが良いのでは? と考えています。何か良いお香典返しがありましたら教えていただけませんか?

  • 香典返しについて

    6月に父が亡くなり、葬儀を行いました。 近い親戚の方から3万~5万の香典を頂きました。 本来ならば四十九日明けに香典返しで半額程度の品物を送ると知りました。 しかし、父は2年前病気をしてから働けなくなり、母も高齢で病気をしていて働けず、少ない年金でアパート暮らしでしたので貯金がありません。 現在、遺族年金の申請をしましたが、支給までに2~3ヶ月かかるようで、母の年金だけでは家賃が払えず、私がその間、支払っています。 葬儀費用と墓地代、墓石は私が支払いました。 私も4月に結婚し、引越しをしたため、出費がかさんだ事もあり、葬儀費用で貯金もなくなってしまいました。 遺族年金が支給されれば、なんとか生活出来るので、生活保護の申請などは考えていません。 ただ、葬儀の際に高額の香典を頂いた方へのお返しをする余裕がありません。 しかし、葬儀に来ていただいた方には、感謝の気持ちでいっぱいです。 お礼をしたいのですが、私も嫁に行き、あまり自由に使えるお金がありません。 親戚もお金がない事を知っていたので多めに香典を包んでくれたようです。 このような場合、お礼はお手紙だけでもいいのか、 それとも半額までいかない菓子折りなどと礼状を送った方がいいのか、 または、借金してでもお返しはしっかりした方がいいのか、 兄弟もいなくて、母も病気をしていて判断が難しく、相談出来る相手がいません。 何も分からないもので… 皆様、アドバイスをよろしくお願いいたします。 また、四十九日と初盆が近かったため、両方でお金を包んで下さった方には、お返しは、分けて必要なのでしょうか?

  • お香典をいただき、『お香典返しを辞退します』と書い

    お香典をいただき、『お香典返しを辞退します』と書いてあった場合、お礼状だけは出した方がいいかなと思うんですが、その場合の文章はよくある定型文から「心ばかりの品を…」という所を省いた内容で問題ないでしょうか? また、その方たちには近いうちにお会いします。品物があれば手渡しでもいいかと思ったんですが、礼状だけを手渡すのもどうかと思うので、郵送にしたいと思っています。 この場合、郵送するのは四十九日明けのがいいのでしょうか?それとも、早いうちに送っても問題ないでしょうか? なお、お会いした際には、何も言わないのもおかしいので、お礼を言って、後日郵送が届くという事でも問題ないでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう