錆びた鉄のような塗装方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 錆びた鉄のような感じになるように塗装をしたいのですが、塗装について悩んでいるので教えて下さい。
  • アルミに錆色を塗ってからアクリル絵の具を上塗りし、針や紙やすりなどで削って錆色の部分を出すようにしたいです。
  • 錆色なのですが、アクリル、ラッカー、エナメルのどの塗料を使うのが良いでしょうか?アルミにはよく密着し、絵の具には程々密着する塗料が良いと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

錆びた鉄のような塗装をしたい

錆びた鉄のような感じになるように塗装をしたいのですが、 塗装について悩んでいるので教えて下さい。 錆びた鉄とは、長期間野外に放置され、錆びた鉄のイメージです。 生地はアルミなのですが、生地に錆色を塗ってから、 アクリル絵の具を上塗りし、乾燥後、上塗りしたアクリル絵の具を 針や紙やすりなどで削って錆色の部分を出すようにしたいです。 全体のバランスを見て錆の表現をしたいので、 上記のような後加工で錆を出せるようにしたいです。 (リアルさも重要なので、必ずそうである必要はありません) この錆色なのですが、アクリル、ラッカー、エナメルの どの塗料を使うのが良いでしょうか? アルミにはよく密着し、絵の具には程々密着する塗料と いうことになると思います。 他にも何か良い塗装方法がありましたら、 ご回答よろしくお願い致します。 (絵の具とはアクリルガッシュです) (生地のアルミは模型の一部です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r3350
  • ベストアンサー率50% (531/1061)
回答No.5

No.4です。 現在は入手困難なようですが、こちらで入手出来るかもしれません。 http://buzz-netnews.com/rust_paint こちらの方が確実に入手出来ると思います。 http://www.mixing-colors.jp/?pid=77285119 http://store.shopping.yahoo.co.jp/paintjoy/sp-860.html?sc_e=slga_pla

pahyu01
質問者

お礼

再びご回答をありがとうございます。 色々種類があるのですね。 口コミなども調べてみたいと思います。

その他の回答 (5)

noname#225485
noname#225485
回答No.6

それらを「エージング塗装」と呼びます。 ウェザリングというのは模型などのケースです。 「エージング塗装」と検索すると山のようにやり方がでてきますよ。 通常錆と言うのは凸凹して立体的になってます。 下に錆色を塗って削っても錆らしくは見えないと思います。

pahyu01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 エージング塗装について調べてみます。 また、下に錆色を塗って削っても錆らしくは見えないということで 違う方法も検討してみたいと思います。

  • r3350
  • ベストアンサー率50% (531/1061)
回答No.4

このような物もあります。 http://www.1999.co.jp/erumaer/m294.html

pahyu01
質問者

お礼

商品名が面白いですね。 検討致します。

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.3

下地がアルミ、ということですが、結局ほかのモデラーの方々の卓越した技術によるところが大きいとみています。 大きさや、錆の度合いなど、わからないところも結構ありますが、すんばらしいWEB記事を見つけましたのでご参考に。 回答: 当方は「ウェザリング 錆 塗装」でいい記事がないか検索した。結果がこれ。 http://www.candytower.com/agingpaint/helmetpaint.html ペンキ自体のお値段は張るが、やはりDIYの国アメリカ。そこんところは脱帽です。

pahyu01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 URLをありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

普通は、「サビは膨張して盛り上がって塗装を持ち上げて剥がれる」ので、 プラモデルでも最後にサビの色を盛り上がるようにダマにして盛りつけ、その上に剥がれずに残った「設定上の外装」色を乗せるのです。 内部から盛り上がるものなので、塗装が摩耗するのとは、「形状が」違うのです。

pahyu01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 錆のメカニズムを教えていただき、 ありがとうございます。 勉強になります。

noname#246491
noname#246491
回答No.1

いろいろな状況によって錆び方・色が全く異なるので、 実際に錆び作ってみれば?

pahyu01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにそれも一つの案ですね。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • アルミと銅ではどちらが塗料の定着が良いでしょうか?

    DIYでアルミか銅の板を用いるのですが、塗装を行います。 塗料の定着が良い方を知りたいのですが、 どちらが良いのでしょうか? また、どちらが良いのか分かりましたら、 ラッカー、アクリル、エナメルなど、 上塗りするおすすめの塗料も教えて下さい。 ご回答よろしくお願い足します。

  • アクリルガッシュで金属感がでるようにしたいです

    アクリルガッシュでプラモデル(戦車など)の塗装をしております。 下地にグレーや錆色のラッカー塗料を塗り、その上から水で薄めた アクリルガッシュを薄く重ねることで、汚れたような感じに塗装できるので この方法が気に入っています。 アクリルガッシュをワイヤーブラシなどで剥がすと、下地の色が出てきて、 塗装の剥がれ、錆の表現もできます。 ただ、表面はアクリルガッシュの、のっぺりした感じですので、 実際の戦車のような金属感がないです。 金属感を出すための良い方法はないでしょうか? アクリルガッシュを用いるということと、後から剥がせるということは なくてはなりません。 一般的にプラモデルにアクリルガッシュは用いないので、 このカテゴリーで質問致しました。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 家の中で塗装をする場合

    フィギュアの塗装をしてみたいと思っているのですが 塗料にはいくつか種類があるようで 多分、 ラッカー アクリル エナメル だったと思います この三種では、どれが家の中で塗装するのに適しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 鉄の手すりの塗装

    外階段の錆がひどくなったので、塗装業者に塗装の依頼をしました。 素人考えですが、錆を落とし、浮いた塗膜はがし等をして 錆止め塗装をするのかと思ってましたが、第一段階として 錆落としはぜず、現状のまま白い塗料?を今、全体に塗っています。 まさか、このまま、上塗りしていくことはないと思いますが、 この白い塗料は何のためかご存知の方いらっしゃいましたら お教えいただきたくお願いします。 ペンキ屋さんに聞けばよいのでしょうが、素人にいちいち 口出されるのも嫌でしょうから、ここでお尋ねさせていただきます。 よろしくお願いします。

  • クリアーパーツの塗装について

    模型を作っていると、どうしてもクリアーパーツにクリアー系の塗装をする場面に直面すると思います。 例えば、車のプラモデルのテールランプや、ウィンドウのスモーク塗装などです。 タミヤのエナメルクリアー塗料をエアブラシで吹いていますが、どうしても塗料の乗りが悪く均一に塗装できません。 クレオスのMr.カラーのクリアー塗料を買おうと思って店に行ったら、クリアー系の塗料はタミヤのエナメルしかなく、そちらでやってみましたが、やはり上手く行きません。 水性アクリルのクリアー塗料もやったことありますが、同様でした。 やはりラッカー系のクリアー塗料でも同様なのでしょうか? 塗装という訳ではありませんが、染料を使って鍋で煮て染めるという方法ならきれいにできると聞いたことあるのですが、塗装できれいに吹くこつを教えてください。 ラッカー系のクリアーは持っていますので、これに色を少量混ぜてクリアー塗料を作って実験してみようと思ったのですが、今ちょうど塗装するモノがありません・・・ アドバイスいただけると助かります。

  • アクリル絵の具とラッカー、塗装の違いについて教えてください

    レジンフィギュアの塗装について、 アクリル絵の具とラッカーの塗装の違いを教えてください。 アクリル絵の具に関しては、 自分でもいくつかテストしてみました。 1.サフェ→プライマー→アクリル絵の具→ニス 2.サフェ→ジェッソ→アクリル絵の具→ニス 3.サフェ→アクリル絵の具→ニス 4.ジェッソ→アクリル絵の具→ニス よく乾燥させた後、コインで擦りました。 1と2が頑張っていました(剥がれますが)。 アクリル絵の具の方が扱いに慣れているのですが、 アクリル絵の具は乾燥が遅く時間がかかることと、 ラッカーより被膜が弱いのではと思い、 質問させて頂きました。 被膜の強度、二つの塗料のメリットデメリットなど教えて下さい。 剥がれ難く、きれいで長持ちする塗装がしたいです。 宜しくお願い致します。

  • アルミダイキャスト塗装

    中国メーカーにてアルミダイキャスト(ADC10)に液体塗装をしておりますが、色調がすごくばらつきます。塗料は白色ですが、厚塗りするとピンク色になります。親しくしている日系メーカーに相談しますと、メラニン系の塗料をしようしており、それが黄変しているのではないかとのことでした。 そうであれば、アクリル系の塗料に変更すれば黄変(ピンク色ですが)しないのでしょうか?もしくは、塗料ではなく膜厚に関係するのでしょうか?(膜厚によって、そんなに色調が変化するのでしょうか・・・?) 要因としてどのようなことがございますか?ご教授下さい。 <塗装工程> アルカリ脱脂・洗浄→3価クロム処理→洗浄→乾燥(150℃/60分)→下塗り→乾燥(150℃/60分)→上塗り前加工(パテ埋等)→上塗り→乾燥(150℃/60分)→検査 ※下塗り工程は、上塗りと全く同じ塗料を薄く塗っているだけです。 (上塗りに合わせたプライマーを塗布していません) ※密着性の問題は出ておりません。

  • アルミに塗装するには

    車ではなくバイクのアルミホイールです。 アルミの塗装?が浮いてきている部分がありますので、全て剥ぎ市販の缶スプレーで自家再塗装しようと思っています。 アルミの場合は下処理は鉄の場合と同じサフェーサーを使用していいのでしょうか? 塗料の、のりが悪くなったり剥げやすくなったりしませんか? 関係有るか分かりませんが「密着材」と呼ばれるものを小耳に挟んだことがあるのですがそれって錆止め効果も兼ねてるんですかね? 宜しくお願い致します。

  • 鉄の錆(サビ)からの保護についてです。鉄作品

    塗装についてです。 錆からの保護についていろいろやり方はありますが。アクリル・ウレタン・ラッカー・エポキシ・エナメルなどありますが性能性質の違いや用途の違いがわかる方はいますか?!?!また蜜蝋仕上げ、柿渋仕上げ、カーワックス仕上げなどって有効なんでしょうか・・>!>! 野外に設置する鉄のアート作品に仕上げ・錆からの保護を目的として塗るとしたらどのようなものが考えられますか・・・ 出来れば鉄の風合いを残したいのでクリアーであること・夏、雨、風にさらされるのを考慮した上でのお勧めのものの話を聞きたいです。(油・蜜蝋・カーワックスなんてのもありましたがすぐ落ちると思いましたので・・) アイデアや知恵がありましたら教えてくださいです。

  • 雨戸の錆取り、塗装の方法 教えてください

    築25年の2階建て住居に住んでいます。 現在、3回目の外壁塗装中です。(勿論自分で) 雨戸はアルミ枠で鎧戸自体は鉄板です。(色はブラウン) 鉄板の部分がポイント腐食で困っています。前回もワイヤーブラシなどで錆落しをして、錆止めの後、塗装しましたが同じ結果になってしまいました。 1 錆落しで薬品は使えますでしょうか? 2 仕上げの塗装でエナメル系の塗料を塗りたいのですがいつまでもツヤを保てる塗料はありませんか? 3 雨樋の塗装は現在していません。これも何か上塗り塗料はありませんでしょうか?(部分的に外壁ペイントが着いた時は、茶色でタッチアップのみ) 近所のほとんどが業者に塗装を任しているようでして、雨戸、雨樋、の塗装はこげ茶色に出仕上げますが、1年もたたない内にツヤが無くなり無残な状態です。 プロの手抜き工事は嫌です、何とかしたく投稿させていただきました。 良きアドバイスをお願いします。