• ベストアンサー

ImageXでファイル生成に長い時間かかってしまう

ImageXでファイル生成にかかる恐ろしく長い時間の改善策 こんにちは。 Windows7のカスタムイメージをImageXコマンドでキャプチャをとっていますが、 ファイル生成にやたら時間がかかるのをなんとかできないかと悩んでいます。 スピードアップする手段はないものでしょうか? 実行コマンド imagex /capture ドライブ名  ファイル生成先 "名前”/compress fast /verify 生成ファイル:13GB 所要時間:約6時間 起動:WindowsPE3.0 お知恵拝借いただけると幸いです OS:Windows7 Enterprise

  • Yepes
  • お礼率94% (1652/1746)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (974/1797)
回答No.3

/verify が時間がかかる要因だと思います。/verify を外したら所要時間がかなり短縮できると思います。 DISM の方がImageX より処理時間が短いのかどうか私にはわかりませんが、一度使ってみるのも悪く無いと思います。Windows 7 のDISM は/Capture が無いと思います。Microsoft ADK にWindows 8 以後のDISM が含まれていますのでADK をダウンロードして試してください。 実は、私は、貴ご質問に対する回答でDISM を知り、試してみました。Capture に30分かからなかったと思います。 ご参考に、私が実行したコマンドラインは、つぎのとおりです。 DISM /Capture-Image /ImageFile:h:\w7usp1+x64.wim /CaptureDir:E:\ /Name:"Windows 7 Ultimate SP1+ x64" E:\ がWIndows 7 がインストールされているドライブです。 Capture したイメージファイルの保存先がh:\、イメージファイルの名前(wim ファイルの名前)がw7usp1+x64.wim です。

Yepes
質問者

お礼

すみません。しばらく離れていました。詳しい解説を頂戴し、感謝いたします。DISM自体ははじめて触れるので試行錯誤しながらチャレンジします。いろいろありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1875/4423)
回答No.2

No.1の追記です。 >win7ならば標準付属の dism コマンドを使ってはどうでしょうか。 win7標準付属ではない場合は、ごめんなさい。

Yepes
質問者

お礼

追記ありがどうございます。その後、仕事が変わり、案件が止まっております。また秋に持ち直します

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1875/4423)
回答No.1

質問からは外れますが、私は、もうimagexは使っていません。 win7ならば標準付属の dism コマンドを使ってはどうでしょうか。 下記マイクロソフトサイト参照。 各オプションごとに事例も記述してありますので、すぐ応用できるものと思います。 「DISM イメージ管理のコマンド ライン オプション」 https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/hh825258.aspx --- 参考までに下記サイトもどうぞ。 「Windows のイメージング は ImageX から DISM へ 」 http://yamanxworld.blogspot.jp/2013/05/windows-imagex-dism.html

Yepes
質問者

お礼

ありがとうございます。DISMというコマンドはよく耳にしますが理解していませんでした。MDTでのイメージファイルとして正常に展開できるかどうか試して見ます。

関連するQ&A

  • WindowsPEが起動できない

    WindowsPEが起動できません。 一応以下の通りやってみました。 1.「Copype x86 C:\winpe\x86」と入力 2.「peimg /prep C:\winpe\x86\mount\windows\」と入力、yesと入力 3.「imagex /boot /compress max /capture c:\winpe\x86ISO\sources\boot.wim "Winpe"」と入力 4.「oscdimg -n -bC:\winpe\x86\etfsboot.com c:\winpe\x86\iso\ c:\winpe\x86\Winpe.iso」と入力して出来上がったwinpe.isoをImgburnで焼く。 5.パソコンを再起動してPEを起動したら直前で青画面、電源スイッチを押してxpを再起動 どこか問題がありますか?

  • win7+sp1 統合化イメージをDVD-R に収まるサイズにしたいの

    win7+sp1 統合化イメージをDVD-R に収まるサイズにしたいのですが、マイクロソフト提供の無償ツールだけで行なう方法を教えてください。 インストール直後のwin7 Ultimateに「sp1 beta」を適用->sysprep->install.wim作成->サイズが大きいのでUSBメモリにwin7インストールイメージを作成->USBメモリからインストール->インストール結果は「ビルド7601 Service Pack 1 v.178」となりました。 ただし、install.wimだけで約4.3GBありますのでインストール媒体としては約4.6GBになっています。 install.wimのサイズを小さくする方法として「下記以外の良策」があれば、アドバイスお願いいたします。 (1) wimscript.ini ファイルに対象外ファイルを追加記述する。 (2) imagex キャプチャ操作で /compress オプションを追加する。 -----参照したサイト ---除外リスト http://msdn.microsoft.com/ja-JP/library/ff794371.aspx ---ImageX のコマンド ライン オプション http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc749447(WS.10).aspx

  • ムービーメーカーで編集した動画の保存時間について

    ムービーメーカーで動画を編集し、「ファイルサイズに合わせて最適化」で保存したのですが時間が900分以上もかかり困っています。動画自体は10分程度なのですが、こんなに時間がかかるのは普通のことなのでしょうか?あまりにも時間がかかるので途中でファイルの保存をするのをやめたのですが、本当はもっと長いかもしれません。 ファイルサイズに合わせて~のところは100MBにしました。 動画は絵を描いているところを録画したキャプチャーを繋げたものです。ニコニコ動画に描いてみた系動画としたアップしたかったのですが・・。 特殊効果を使いすぎたのでしょうか。「スピードアップ2倍」を沢山使っています。 もし保存時間をもっと短くする方法があれば教えていただきたいです。

  • jarコマンドによるアーカイブファイル作成

    Mac OSX 10.3.9での話ですが、Windowsでも同様の現象に陥ります。 以下のようにjarコマンドで、カレントディレクトリ下のファイルをアーカイブ化しようとしたのですが、固まっているのか、何も出てきません。何故でしょうか? % jar cvf t.jar * 個々のファイルを指定するとjarファイルが正しく生成されるのですが、 マニフェストファイル作成に時間がかかりすぎているのかなと思って、 % jar cvMf t.jar *  とやっても同様でした。tarコマンドは正しく動くことは確認しています。

  • imagegrabwindowでキャプチャされる画像が真っ黒になる

    http://jp2.php.net/manual/ja/function.imagegrabwindow.php こちらにあるimagegrabwindow関数で、特定のウィンドウの中身をキャプチャするという実験をしているのですが、これで生成される画像が一面真っ黒で、ウィンドウの中身をキャプチャできていないのです。調べてみると、CLI(コマンドライン)からでないと実行できないらしく、試してみたところ確かにコマンドラインからコードを記述したphpを実行するとうまくいきました。 これをブラウザ上から実行できるようにしたいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか?exec関数で別のphpファイルを shell_exec("php capture.php"); のように指定してシェルスクリプトとして実行させていますが、うまくいきません。これを実行するとコマンドプロンプトが起動するので、CLIで実行されているのではないかと思うんですが・・・。 あとこちらは出来たらで良いのですが、ご存知でしたらお答えいただきたいと思います。参考URLにウィンドウの中身のみキャプチャするというコードが載っていますが、実行してもウィンドウ(IE)が画像に含まれています。また、その画像に写っているブラウザのメニューが私が普段使っているものとは違っています。見たことの無いメニューがあったり・・・これはどういうことなのでしょうか? 環境は以下の通りです。 OS: WindowsXP Server: Apache2.2.4 PHP: v5.2.4 外部接続は許可せず、すべてローカルで実行しています。

    • 締切済み
    • PHP
  • OpenCVによる連続静止画保存

    OpenCVとVisual Studio 2005を使ってカメラ画像を出力し、キーを押すことで画像をファイルに保存しています。しかし、キーを押すたびに画像が上書きされてしまい、結局保存ファイルは一つだけになってしまい連続して画像ファイルが取得できません。下記のプログラムで下のほうに書いてあるcvSaveImage()関数にうまくカウンタを使ってやればいいと思うのですが、私の技量ではできませんでした。知っている方がいたら教えてください。よろしくお願いします。 //--------------------------------------------------------- // 概要 : カメラからの入力画像をそのまま表示 // File Name : image.c // Library : OpenCV for MS-Windows 1.0 //--------------------------------------------------------- #include <stdio.h> #include <highgui.h> int main( int argc, char** argv ){ int key; // キー入力用の変数 CvCapture *capture; // カメラキャプチャ用の構造体 IplImage *frameImage; // キャプチャ画像用IplImage char windowNameCapture[] = "Capture"; // キャプチャした画像を表示するウィンドウの名前 // カメラを初期化する if ( ( capture = cvCreateCameraCapture( -1 ) ) == NULL ) { // カメラが見つからなかった場合 printf( "カメラが見つかりません\n" ); return -1; } // ウィンドウを生成する cvNamedWindow( windowNameCapture, CV_WINDOW_AUTOSIZE ); // メインループ while ( 1 ) { // カメラからの入力画像1フレームをframeImageに格納する frameImage = cvQueryFrame( capture ); // 画像を表示する cvShowImage( windowNameCapture, frameImage ); // 'q'キーが入力されたらループを抜ける key = cvWaitKey( 1 ); if ( key == 'q' ) { break; }else if( key == 'c'){ cvSaveImage("picture.bmp", frameImage ); } } // キャプチャを解放する cvReleaseCapture( &capture ); // ウィンドウを破棄する cvDestroyWindow( windowNameCapture ); return 0; }

  • シェルスクリプトの自動化で動作が変なのですが・・・

    いつも大変お世話になります。 シェルスクリプトでtarコマンドを書き、このファイルをcrontabで自動化しております。 設定した時間になるとcrontabが実行され、ファイルが生成されるのですが、ファイル容量が少なく、tarコマンドがきちんと実行されていない様なのです。 あるディレクトリをまるごと圧縮しているのですが、容量は1GB程あり、これを tar czvf /directory_name1/file_name1.tar.gz /directory_name2/ というコマンドで圧縮しております。 直接このコマンドを実行するとちゃんと圧縮され、約940MBの容量になります。しかし、crontabでシェルスクリプトを実行すると45バイトのファイルが生成されて終ってしまいます。 なぜなのか、さっぱり原因が分かりません。 どなたかご教授の程、何卒、宜しくお願い致します。

  • ツールバーから選択でウィンドウ生成

    下記URLのサンプルコード http://www.alpha-net.ne.jp/users2/uk413/vc/VCT_MDI1.html​ を参考に、VC++2005(MFC)にてMDIアプリケーションを作成しています。 サンプルを参照にソースコードを記述し、プログラム起動時に MDIウィンドウを生成することは出来ましたが、 これを『ツールバーからメニューを選択し、ウィンドウを出す』ように 改良したいのです。 下記に起動時にMDIウィンドウを生成するソースコードを記載します。 「☆☆☆追加☆☆☆」で囲まれた箇所が、 上記URL解説を元に自分で追加した箇所で、それ以外はスケルトンです。 解決策ご存知の方おられましたら、お手数ですがご教授お願い致します。 【呼び出し元クラス:CMDITest1App】 BOOL CMDITest1App::InitInstance(){ INITCOMMONCONTROLSEX InitCtrls; InitCtrls.dwSize = sizeof(InitCtrls); InitCtrls.dwICC = ICC_WIN95_CLASSES; InitCommonControlsEx(&InitCtrls); CWinApp::InitInstance(); if (!AfxOleInit()) { AfxMessageBox(IDP_OLE_INIT_FAILED); return FALSE; } AfxEnableControlContainer(); SetRegistryKey(_T("アプリケーション ウィザードで生成されたローカル アプリケーション")); LoadStdProfileSettings(4); // 標準の INI ファイルのオプションをロードします (MRU を含む) // アプリケーション用のドキュメント テンプレートを登録します。ドキュメント テンプレート // はドキュメント、フレーム ウィンドウとビューを結合するために機能します。 CMultiDocTemplate* pDocTemplate; pDocTemplate = new CMultiDocTemplate(IDR_MDITest1TYPE, RUNTIME_CLASS(CMDITest1Doc), RUNTIME_CLASS(CChildFrame), // カスタム MDI 子フレーム RUNTIME_CLASS(CMDITest1View)); if (!pDocTemplate) return FALSE; AddDocTemplate(pDocTemplate); //☆☆☆追加☆☆☆ CMultiDocTemplate* pDocTemplate2; pDocTemplate2 = new CMultiDocTemplate(IDR_MDITest1TYPE2, RUNTIME_CLASS(CMDITest1Doc), RUNTIME_CLASS(CChildFrame), // カスタム MDI 子フレーム RUNTIME_CLASS(CMDITest1View2)); if (!pDocTemplate2) return FALSE; AddDocTemplate(pDocTemplate2); //☆☆☆追加☆☆☆ // メイン MDI フレーム ウィンドウを作成します。 CMainFrame* pMainFrame = new CMainFrame; if (!pMainFrame || !pMainFrame->LoadFrame(IDR_MAINFRAME)) { delete pMainFrame; return FALSE; } m_pMainWnd = pMainFrame; // 接尾辞が存在する場合にのみ DragAcceptFiles を呼び出します。 // MDI アプリケーションでは、この呼び出しは、m_pMainWnd を設定した直後に発生しなければなりません。 // DDE、file open など標準のシェル コマンドのコマンド ラインを解析します。 CCommandLineInfo cmdInfo; ParseCommandLine(cmdInfo); // コマンド ラインで指定されたディスパッチ コマンドです。アプリケーションが // /RegServer、/Register、/Unregserver または /Unregister で起動された場合、False を返します。 if (!ProcessShellCommand(cmdInfo)) return FALSE; // メイン ウィンドウが初期化されたので、表示と更新を行います。 pMainFrame->ShowWindow(m_nCmdShow); pMainFrame->UpdateWindow(); //☆☆☆追加☆☆☆ pMainFrame->OpenView(pDocTemplate2); //☆☆☆追加☆☆☆ return TRUE; } 【呼び出し先クラス:CMainFrame】 //☆☆☆追加☆☆☆ void CMainFrame::OpenView(CDocTemplate *pTemplate){ CDocument* pDoc = MDIGetActive()->GetActiveDocument(); CMDIChildWnd* pNewFrame = (CMDIChildWnd*)pTemplate->CreateNewFrame(pDoc, NULL); if( pNewFrame ) pTemplate->InitialUpdateFrame(pNewFrame, pDoc); } //☆☆☆追加☆☆☆

  • 動画ファイルから静止画を取得する方法

    お尋ねします。動画ファイルから静止画を取得する方法を教えて頂きたいのですが。 動画の形式ですが、MP4かAVIです。 1.一定の時間差で連番で次々と作成 2.動画を静止させて、キャプチャする方法 2.は簡単にできそうですが、やってみると画面が真っ黒になりました。 希望ですが、できればウィンドウズのフリー系のソフトだと有難いです。 ffmpegというのがいいそうですが、Linuxのコマンドラインで処理するようなので、環境依存でうまくいかない感じがあります。悩みなしで簡単にできないかなと思います。よろしくお願いします。

  • パケットキャプチャについて

    パケットキャプチャについて wiresharkでパケットキャプチャをやっております。tcpでsynのパケットのみを収集したいのですが、現在では、 (1)ファイルの読み込み (2)フィルタの条件でtcp.flag.fin == 0 and tcp.fla.syn ==1 and tcp.flg.ack == 0 と入れフィルタリング。 (3)結果のファイルを保存 となって大変時間がかかります。cuiでコマンドライン上で一発ですませられる方法はありませんか?