• ベストアンサー

バーベナの葉が枯れてしまいます・・・

バーベナ(花手鞠という名前でした)のポット苗を1ヶ月くらい前に購入し、 鉢に植え替えて育てています。 花は咲くのですが、根に近い葉が枯れてしまっています。 先の方の葉は元気なのですが全体の下半分の葉がほとんどダメなため、 なんか頭でっかちで見栄えが悪いです。 何が悪いのかさっぱりわかりませんのでアドバイスいただけたらと思います。 花はきれいに咲くのでできれば全体的にもっと見栄えよくしたいんですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pankonyan
  • ベストアンサー率44% (12/27)
回答No.3

花手鞠などの栄養系は、摘芯(ピンチ)をして仕立てていかないと脇芽が出ません。 放っておくと、あるだけの枝が伸びるだけでやがては中央部分がハゲてくるのが普通です。 園芸書に載ってるような、こんもりとした満開にしたかったら、まだ若い苗のうちから せっせとピンチをくり返して、枝数を増やしてから開花させます。 脇芽が出やすいのは、成長期で、若い苗(入荷期間は3月下旬~5月ごろ)の株の状態からピンチを開始。 サントリーでは約一ヶ月くらいで満開になる、と言っていますが...。天候などによっても変わるので 1~2ヶ月ぐらいは花を我慢して摘み続けると、こんもり咲きます。 よく、切ってもいいの? と不安になる方もいらっしゃいますが、逆に切らないと まるッパゲになっちゃって、ダメになっちゃいますヨ。 かわいそう...などと思わずに切ってください。切った部分は挿せばいいですし。 (営利増植はイケませんが^^;; 個人で楽しむ範囲なら問題ないでしょう) もう株元が枯れてきた...ということなのでアドバイスを。 葉っぱがないところから強くピンチしてしまうと枯れこむことがあります。 (光合成ができないとうまく育たないので、葉っぱは4~5枚残しましょう) 切った直後は、葉の数が一時的に減るので、水やりは控えめにしましょう。 花手鞠は、水のやりすぎでも、チャリチャリになることがあるようです。 (根に対して、葉の蒸散が減るので、過湿になることがあります) あまり暑い時期は、植物が弱るので、切っても出にくくなるようです。 (真夏は強く切らない方がよいみたい) サフィニアや花手鞠などの栄養系は、丈夫で成長が早く、ピンチをして枝を増やすとどんどん増えるので チッソ分の多い肥料を施した方がいいようです。 自分のHPで恐縮ですが^^;;、今栄養系ピンチの比較日記をつけていますので よろしかったら見てみてください。 自分の場合、わりと強くピンチしちゃってたりしてますが。(実験)

参考URL:
http://www6.big.or.jp/~abiru/bluegarden/index.html
saromama
質問者

お礼

こまかいアドバイスありがとうございます! さっそくHPにもお伺いしました~。 ピンチして理想的なかたちに仕立ててから花を楽しむ。 なんだか目からウロコって感じです~。(笑) 確かにうちの花手鞠は中心部分がハゲになりつつあり、タメ息ものです。 pankyonyanさんに背中を押してもらったおかげで決心できました。 明日、さっそくピンチします!(笑) しばらく花は我慢して見栄えの良い鉢植えに復活できるよう がんばってみます。

その他の回答 (2)

  • iruka-1
  • ベストアンサー率29% (37/124)
回答No.2

花手まりは丈夫な花です。特に病気も気にする事は無いと思います。 colonelさんが書かれた通り蒸れたのだと思います。 それとこの花はとっても大きくなるので小さい鉢に入れてるなら 根づまりの可能性もあります。ピンチをして大きい鉢に移し替える方が良いかも しれません。 見栄えよくするならまだ花を咲かせないで、伸びてきた所をピンチしていくと 脇芽が出てきます。そうするとこんもりと花が付くようになりますよ。 咲いてる花をピンチするのはもったいないですけど、 見栄えを取るならこの方法が良いかと思います。

saromama
質問者

お礼

ありがとうございます。 花手鞠って丈夫なんですねぇ。 鉢は小さくはないと思います。ポットから植え付けて1ヶ月程度なので ちゃんと根が新しい土になじんでいるか?のほうが心配です。 蒸れを防ぐにはどうすればいいかをいろいろ試してみながら 今の状態でしばらく育ててみて ころあいをみて勇気を出してピンチしてみようかと思います。

  • colonel
  • ベストアンサー率42% (33/77)
回答No.1

バーナはわりあい病気に強い花ですので、病気で枯れたのではなく、雨で蒸れたのではないでしょうか。いまは梅雨の季節ですからね。下の方にも花を咲かせたいのであれば、ピンチする方法があります。これは茎の途中を切る方法で、こうすれば下のほうから芽が出て、やがて花を咲かせます。でも今咲いている花を切ってしまいますので、しばらく寂しくなります。私の場合は、思い切りが悪いので、秋まで頭でっかちの状態を楽しんで、秋に切り戻しています。

saromama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 「蒸れ」ですか!なるほどー。水やりにも問題があったのかしら・・・。 切り戻しも考えてはいるんですが、また同じ状態になるのがこわくて手を出せませんでした。 もう少し暑くなってきたら切り戻そうかとも思っていますので、今度こそ上手に育てたいです~。

関連するQ&A

  • レモンバーベナの葉が黄色くなってきました

    先日、レモンバーベナの苗を買ったばかりで、 鉢に移し替えたところ、下の方から葉が黄色くなってきました。 普通の培養土を使ったんですが、黄色くなった原因を知りたいです。

  • バーベナについて

    9月の末にバーベナの苗を購入しました。 春の花だと思っていたら、花屋さんが言うには11月まで沢山花を咲かせるとのこと。蕾もたくさんあってとても綺麗で元気そうだったので購入したのですが、持って帰って植えてもまったく蕾から花が咲きません。 宿根ではないはずなのでこのまま枯れるのを待つのも寂しく活力剤や栄養剤をあげてみたり、夜は家の中に入れたりしていますが何か手立てはないでしょうか?

  • バーベナの葉に黒い斑点がついています。病気でしょうか?

    宿根バーベナのピンクパフェの葉に黒い斑点がついています。 一ヶ月前あたりから出てきて、だんだんと増えてきました。 黒星病のような病気でしょうか? それとも寒くなってきたので痛んできただけでしょうか? 状態は次の通りです。 黒い斑点は直径1~2mmくらいの円形。 葉の表側から出ている様子で進行すると裏にも出ています。 さらに進行すると葉が枯れています。 ちなみに花が咲いているものもありますが、生育は止まっている感じです。 5号鉢と3.5号鉢と3号鉢に植えているがいずれも発生。 鉢植え。横浜。マンションの3階で西向き。日は午後のみ当たります。 ここのところの気温は昼間20℃前後、夜は12~15℃くらいです。

  • トマトの葉が縮れて成長が鈍いのですが

    ホーム桃太郎の苗を買ってきてプランターで育てています。 購入時、苗が小さかったので、大きいポットに移して花が咲く頃まで育てて、 現在のプランターに定植しました。ポットの間は元気にグングン育っていたのですが、 今のプランターに定植してから様子をみていると、最初は良かったのですが、 しばらくすると上の方が全体的に萎縮して伸びが止まっているように見えます。 (下の方の葉や茎は健全です) 写真を添付しましたので、原因と対策をアドバイス頂けませんでしょうか?

  • バーベナの鉢植えが一日ほっといたら茎だけに…

    こんにちは。ベランダに育てている鉢植えのバーベナが、1日ほっておいて今朝みたら、すっかり茎だけになっていてびっくりしています。どなたが原因がおわかりでしたら教えてください。 すぐ隣にあったデイジーのプランターは無傷で元気です。バーベナの茎は青々としていて、元気なようすです。切り口もまだ元気な緑色で、ややがさついた斜めにちぎられている感じ。虫は見当たりません。他人の手の届く場所ではありません。…鳥かしら?バーベナっておいしいのでしょうか。 また、このバーベナが、また元気に葉や花をつけてくれるためにはどんな手当てが必要かも、ご存知でしたらどうぞ教えてください。小さな芽は、茎のところどころから出ている状態です。 では、よろしくお願いいたします!

  • 西洋アジサイが枯れそうです

    ずっと欲しかった西洋アジサイをネットで手に入れました。 水を切らさないようにと注意書きがあったので、毎日たっぷりと水をあげていたのですが、葉は元気が無く、花も茶色くなっていたりしおれたりしています。おかしいと思ってよく見ると植えてあった鉢は二重になっていて、外側の鉢には底穴が無く、苗ポットとの間に水が溜まっていました。ずっと水に漬かった状態だったので根腐れしたのでしょう。 これから、復活させることは可能でしょうか?痛んだ花や葉はどうすればいいのでしょうか?また今秋植え替えをすれば、来年は元気に育てられるでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • セントポーリアの葉挿しと開花を教えて下さい

     25歳男です。9月か10月頃に彼女と花屋さんで買ったセントポーリアが2鉢あるのですが、それからだんだんと花が枯れてきてしまい、葉も大きくなってきました。  栄養が足りないのかと思いセントポーリア用の液体肥料をやってみたのですが効果なし、見栄えが悪いので花は摘み取ってしまったのですが、どこから摘み取っていいのかもわからず花の部分だけ取りました。それに、日光が足りないと思って更に明るいところにやったら葉にシミができてしまいました(泣)かなり難く試行錯誤しています。  今彼女が忙しくほとんど私が見ている状態なのですが、いつか沢山の花を咲かせ沢山の株を作り綺麗に咲かせて驚かせてやりたいのです!  そこでお尋ねなのですが、この時期でも葉押しすれば根が張るのか、それと、この時期に開花させるにはどのようなことをすれば咲くのかどなたかご教授ください。  どうぞよろしくお願い致します。

  • 花ゆずの葉が黄色くなってしまった。

    10月の終わりにお茶の木と花ゆずの木を購入しました。 その際、お店の方に (1)木がまだ小さく霜に弱いので今年の冬は鉢で育てて寒い時は家の中に入れて育て春になったら地に植える (2)有機肥料を毎年春秋に一度づつ与える ことを指導され、大きめの鉢に植えて育ててきました。 お茶の木は新しい葉が増え木全体が成長しているのですが、花ゆずの木が元気がなく葉が半分くらい黄色くなってきてしまいました。 しかし、この原因と対策が分からず困っています。記念樹として買ったので何とか元気になってもらいたいのですが今後どのようにしたらよいでしょうか。教えてください。

  • 【バジル/唐辛子】葉が縮んでしまいました

    育てているバジル・唐辛子が、このところずっと元気がありません。 WEBで育て方を調べ、日当たりのいいところで、 土が乾きすぎないように水もあげていたのですが、 全体的に葉が縮んで、くしゅとした感じになっています。 バジルといっしょの鉢で唐辛子も育てているのですが、 唐辛子の葉も、同様にくしゅっと縮んで、頭をたれているように 葉が下に垂れ下がってしまっています。 どうしたら植物たちが元気に戻るか、教えていただけません でしょうか? 【飼育環境】 ■マンションのベランダ(東向き、朝日がよくあたる) ■同じ鉢に唐辛子が育っています。 ■朝に水をあげています 【バジルの状態】 ■葉は多くついているのですが、どの葉も両端から少し丸まって 縮んでしまっています。 ■全体的に葉が下に垂れ、元気がないです。 【唐辛子の状態】 ■バジルと同様に元気がないです。 よろしくお願いします。

  • ハイビスカスの蕾と葉が黄ばんで来ました

    5月に根詰まりしていたハイビスカスを一回り大きな鉢に植え替えました。肥料(牛糞)を入れました。4鉢のうち2鉢が、はじめは花がよく咲いていましたが、近頃付いた蕾が殆ど黄ばんで落ちてしまいます。そして葉も少し黄ばんできて、下を向き、木が全体に元気がありません。葉に白っぽいものが付き(虫ではない)カビのようにも見えます。西側の日当たりのいい場所に置き、水は毎日朝夕充分にやっています。 蕾が落ちる原因と、葉のカビのようなものは何でしょうか? そして、他のハイビスカスの鉢にも伝染するのでしょうか?