• ベストアンサー

父親の戦後の就職先を調べたい

父親が昭和22年に復員し、その後の就職先を調べています。今から36年に父親が定年する前に母親が定年後の年金をいくらもらえるのか調べてもらいたいと言われ、当時の社会保険事務所に相談にいきました。そのときに昭和22年~昭和23年から定年する会社まで帳票に出力してもらい、父母にその帳票を渡しました。給付金額も教えてもらいましたので伝えました。 今般、父親の就職先を教えてもらうために年金機構事務所に伺ったところ、昭和29年以降の記録しか登録されていないと文書で回答をもらいました。このようなときは何か昭和29年以前の就職先を探すことはできるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2986/6673)
回答No.1

> このようなときは何か昭和29年以前の就職先を探すことはできるでしょうか? 質問の年代以前は、手書きカードへ記入していて、現在の日本年金機構にはコンピュータ入力されています。手書きの文字を、コンピュータに入れ直すときに、キー入力が違ったために探し出せないかもしれません。 キー入力違いのデータから、出来るだけ探し出すために、お父さんの勤務先データを下記の様に調査して、日本年金機構に提出しましょう。 勤務先の正確な所在地の名前と、勤務先の正確な名前や、お父さんの正確な名前等を、考えられる文字の形を出来るだけ伝えましょう。 ・ 所在地名は、市町村合併で自治体名が変更や、住居表示の為町名変更などが考えられるので、所在地が変更になっていないか確認し、変更になっていれば新旧両方の所在地名で探す事。 ・ 勤務先名も、変更になっていないか、合併してしないか、勤務先の文字の漢字も、旧字体・新字体が相違していないか、変更とうが有れば両方の漢字で探す事。 ・ お父さんの名前も、旧字体・新字体・俗字・異体字・振り仮名なども、いろいろ考えて探す事。 旧字体・新字体の相違は、簡単に調べることが出来ますが、俗字文字・振り仮名の場合のコツです。 ● 俗字・異体字とは、下記サイトを参考に。 俗字  https://www.google.co.jp/#q=%E4%BF%97%E5%AD%97 異体字 https://www.google.co.jp/#q=%E7%95%B0%E4%BD%93%E5%AD%97 俗字・異体字とは、簡単に言えば、「普通のパソコン」では変換しても出で来ない苗字の字体です。例えば略字体で「渡辺」や「斉藤」などは、10種類以上の俗字・異字体が有ります。(市区町村役場の、戸籍用コンピュータに接続の特定のPCだけは、外字登録にしてあるので変換が可能) ● 振り仮名の場合 勤務先によっては、お父さん名前の「振り仮名」で手書きカード等に登録されていることもあります。その振り仮名の読みが、現在のキラキラネームの様に、特殊な読みの名前だたりすると、日本年金機構のコンピュータが、お父さんの「名前の読み」を検索できないマカもしれません。「考えられるすべての読みかた」をメモして提出しましょう。

mino2173
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私の知っていることはすべて年金事務所の担当者に説明したのですが、文書で記録がないと回答まらったのですが。 再度、年金事務所に問い合わせしてみます。

その他の回答 (2)

  • oktokumei
  • ベストアンサー率16% (12/75)
回答No.3

年金額を増やしたいのが目的でしょうか? まず昭和22年以降は帳票でもらったのでそれは所有しているのですよね? それで証明できませんか? それとは別に ・年金を払っていたのであれば、年金手帳に勤務先が記載されています。 年金を徴収しなかった職場や、徴収しても国に納めていなかった職場もあり得ますが、全ての年金手帳をなんとしても探し出しましょう。 ・お母上の記憶を呼び起こして職場を特定しましょう。 ・地方自治体には記録が残ってる可能性が少しはあるので、住んでいた場所に調査できるかダメ元で問い合わせてみましょう。

mino2173
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。父親の足跡を調べています。家系図とともに 親族の年表を作成しています。年金の支給額の増額は年頭にありません。

  • sk150808
  • ベストアンサー率29% (24/81)
回答No.2

昭和22年当時は紙の台帳でした。 入力ミスも想定され、全数紙台帳と照合しました。 それでも、未解明が残っています。 日本年金機構の「ねんきんネット」の「持ち主不明記録検索」で探すしたらどうでしょう。

mino2173
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自宅に戻ってから試みたいと思います。

関連するQ&A

  • 就職決定後の提出物について

    兄が警備の会社に就職しました。 その就職先からの提出物の中に"父母の年金手帳のコピー"があったんです。 なぜ親の年金手帳なのでしょうか?兄に聞いても「知らない」と言いますし・・・ 何かお分かりの方いましたら教えてください。

  • 再就職にかかわる保険について

    3末に退職した者です。 現在、就職活動中で最終面接の予定が数件あります。 (1)保険・年金 国民健康保険・国民年金に切り替えは退職後14日以内とありますが、 もし、4月中に再就職先が決まる可能性が高い場合、手続きはしなくても大丈夫 でしょうか?(もし、事故等にあえば大変ですが・・・) (2)失業給付 前会社より離職票が届いたので、失業給付手続きにハローワークへ行こうと思っています。 会社都合による退職なので、受付から7日の待機期間ののち給付となりますが、 もしこの間に再就職先が決まれば、就業給付?再就職手当?みたいなものは もらえないのでしょうか?7日以降に再就職先が決まれば受け取れるものなので しょうか? それは、内定日で判断されるのか就業日から判断されるのでしょうか?

  • 65歳からの就職は可能ですか。

    今 63歳であと2年で任期満了で官庁を退職になります。年金だけでは月〃の生活が難しくなります。   そこであと2~3年程働きたいのですが、高齢者の求人募集をみても殆ど65歳定年となっています。     何の資格もないので、大型運転免許とかマンション管理士とか資格をとっても、就職先がなければ意味もありません。      実際、65歳以上の就職先はどの様な状況でしょうか? 出来れば、社会保険に加入できる所は皆無でしょうか?     高齢者が人口の25%を超えていますので仕方がないとも思うのですが・・・・ 現状を、どなたかお教えていただきたいのです。

  • 定年退職後に再就職しても年金をもらえる?

    60歳で定年退職し、約8か月位ハローワークから失業の認定を受けて失業給付金を受給してました。この間は厚生年金はもらえませんでしたが、近くに再就職することになりました、雇用保険、厚生年金等加入し給料から天引きされる場合、どうなるのでしょうか?年金はもらえるのでしょうか?また厚生年金を引かれながらも、もらえるのでしょうか?そして退職したとき支払った分は年金は増えるのでしょうか?仕組みがよくわかりません。ご教授いただけたらとおもいます。よろしくお願いいたします。

  • 再就職に関する補助金

    22年務めていた会社を3/31に、60歳定年退職することになりました。 4/1に新しい会社に再就職します。 給料は現在月50万(年間平均)で、新しい会社は20万円となります。 高年齢再就職給付金か再就職手当のどちらか受給できるのでしょうか? 詳しいかたお願いします。 HP上に下記のような内容の説明がありましたが、よくわかりませんので わかりやすくご説明いただければ助かります 【高年齢再就職給付金とは】 ○概要 再就職したときの給料が、退職時の給料よりも75%未満に低下したとき ○受け取り方法 失業保険の残りが200日以上のときは2年間。100日以上200日未満のときは1年間。 (ただし、65歳になる月まで) ○受取金額 退職時の賃金と比較して、その低下率に応じて支給されます。 最高は「支払賃金×15%」です。 ○併給調整 支給されている期間は、給料の額によって老齢厚生年金(=特別支給の老齢年金)が減額されます。 【再就職手当とは】 ○概要 失業保険を3分の1以上、かつ、45日以上残して、安定した職業に就いたり、自分で事業を開始したとき ○受取金額 一括支給となります。 ○受取金額 基本手当日額×支給残日数×30% ※基本手当日額には上限があります ○併給調整 老齢厚生年金が減額されることはありません。 高年齢再就職給付金と再就職手当との違いは、再就職した時点で受け取ることができるという点では同じです。 しかし双方の給付金は、支給される意味が異なります。 高年齢再就職給付金は、再就職後の賃金を補うためのお金です。 再就職手当は、失業保険で受け取れなかった分について、代わりに支給されるというお金です。 高年齢再就職給付金と再就職手当は、両方を受け取ることはできません。 したがって、どちから1つを選択する必要があります。 どちらを受け取った方が得になるかは、再就職後の給料や老齢年金の金額などによって異なります。 どちらを選択するかは、1度選択してしまうと変更することはできません。

  • 就職先についてとても迷っています。皆さんならどちらを選ばれますか?

    就職先についてとても迷っています。皆さんならどちらを選ばれますか? どうしても決められず、どういう基準で決めたらいいのか混乱しています。皆さんのご助言を頂けると幸いです。 今大学4年生で、郵便局株式会社の一般職(窓口営業)と日本年金機構の総合職に内定を頂いています。 以下、私が考えるメリット・デメリットについて少し挙げさせて頂きます。 ●郵便局 【メリット】 ・自宅から通勤可能。 ・結婚してからも働き続けることが可能。 【デメリット】 ・営業があるところ。 じゃあなんで受けたの?と言われそうですが、正直なところ郵政グループで選考に残ったのがそこしかなかったとしか言い様がありません。しかし、進ませて頂いたことに感謝し、選考では本当に頑張る意志を伝えたため、内定を頂けたのかなと思います。 私はもともと控えめな性格で、自分が人にあまり勧めたくない商品をノルマ達成、ひいては自分の成績のために売ることを心苦しく思ってしまうような性格です。 ですので、郵便局の一般職(窓口営業)はこのような性格の場合、辛いのかなと心配しています。 ・噂を完全に鵜呑みにするわけではないですが、薄給だといわれるところ。 ●日本年金機構 【メリット】 ・郵便局一般職にはない、全国転勤ならではの人脈、経験の広さ ・「年金」という特殊な専門知識がつくところ。 ・新卒一期生。 【デメリット】 ・女性総合職で全国転勤というところ。 就活当初は全国転勤は現実的ではないと考えていました。けれど、日本年金機構の仕事に意義を感じ、例外的に受けたというのが実情です。この内定を辞退するのはもったいないと思う気持ち、一方では転勤におびえる自分、今 ここで一番悩んでいるかもしれません。 今結婚を考えてお付き合いしている彼氏は社会人で、地元の企業なので異動はありません。 今後は転勤の度に了承してもらうか、もしくは別居婚を選ぶことになります。そんなので家庭が維持できるのでしょうか。 分かっていても、この内定を蹴るのは・・・とまた悩んでしまうのです。 こんな私にどうかアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 高年齢者の失業保険の給付について

    別の会社を定年で退職し、ここに再就職された方が 1年ほどで退職されます。年齢は62歳です。 退職後、年金を受ける予定のようで、失業給付は受けな いと言われますが、給付を受ける気はあるようです。 退職する今給付を受けなくても良いでしょうか? 多分、もう他では働かないと思います。 給付を受けると年金は停止すると思うのですが、年金を 受けることを選んだ場合、はっきり言って、雇用保険は 掛け損になってしまいますか? よく分からないので、出来れば回答をお願いします。

  • 就職時の保証人

    就職時の保証人について 私は今結婚をして嫁いでいます。 実兄が最近転職をしたそうです。現在は実兄は実家で両親と暮らしています。 その実兄はこれまでに親元を離れ都会暮らしをしていた時学生時代、2年位前と2回借金をして親に迷惑をかけた事があります。 1回目は父親も現役で働いており父親に返してもらった様です。 2回目は父親も定年して年金暮らしだったのと金額も前回より多く親には頼れず自己破産しています。 身内だからといって良く言うつもりもないですが人間的にはそう悪い人ではないです。 その実兄が就職先から身元保証人を頼まれる事になりそうです。 母親から連絡がありその話を聞き正直言って母親もなんで私に軽く話すんだろう?と思いました。 私が拒絶すると、今は実家にいるしお金は母が管理をしているし・・もうお父さんは年金暮らしだから保証人にはなれないし・・ と困った声を出されました。(電話口で) 保証人は2人必要で、現在働いている人で年金生活者はもちろんダメみたいです。 私は結婚していますが自分で保険に加入しフルタイムで勤めています。なので旦那にお願いする事はないのですが・・ もう一人、真中に兄がいてその真ん中の兄にも頼む方向だそうです。 折角の就職で、大きめのしっかりした会社に勤めるのを私も嬉しく思います。 ですがこんな気持ちになるのはどうかと・・ 私が冷たいのでしょうか? 就職先の保証人になるっ事はどういった感じなんでしょうか?

  • 急いでいます!お願いいたします!年金暮らしの父親と

    急いでいます!お願いいたします!年金暮らしの父親と同じ住所、30歳以上の無職の年金免除について。 昨日年金免除に市役所に行きました。3年前からまともに働けていません。26年に父が退職したので(現在父と二人だけです)年金収入のみです。生活保護などは受けていません。 添付書類が私の離職票と2年前に提出した父の離職票の書類です。27年度はそのコピーだけで全額免除に通ったのですが、今年からは2年の期限が切れて無効だと言うようなことを言われ半額免除になると言うようなことを言われました。納得が行きませんでしたが、焦っていたのでそのまま提出しましたが、やはり納得がいかなくて質問させていただいてます。質問をまとめます。 (1)父が会社を退職した書類は26年3月末の離職票に有効期限はあるのか? (2)年金収入のみの年収なのに半額免除になることはあるのか? (3)父の扶養で国民健康保険に加入してるが、父から扶養を外してもう一度申請すれば同じ住民票でも全額免除になるのか? (4)今後また申請するときは市役所と年金機構どちらに行った方がいいのか?(年金機構に聞くと市役所に行って、市役所に行くと年金機構に聞いてくれと言われ混乱してます) 年金の仕組みに詳しい方どうか教えていただけませんか?よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 同業会社への再就職について教えて下さい

    定年退職後、同業の会社へ再就職したら以前の会社の新社長がいちゃもんをつけてきたのですが、再就職も出来ないのでしょうか? 役員だった方は数年同業へはダメと聞いているのですが、営業社員(定年時課長職)の場合は問題 ないのではと思うのですが 31カ月前定年、再雇用&引き継ぎで5カ月後に退職、退職の2ヶ月後に再就職 再就職先の社長が以前の会社へ挨拶に行ったらいちゃもんはつけるは、いちゃもん内容の内容証明は来るで大変迷惑しています このような非常識な人にはどのように対処したらいいのかご教授願います 定年時に機密保持誓約書は出したのですが? 営業職なので機密になるような点はないと思うのですが 「退職後勤めていた会社で知りえた技術、販売上の知識を外部に漏らさぬ事」 この文書を盾に言っているようですが。