補聴器購入公的助成について

このQ&Aのポイント
  • 82歳の父親の耳の聞こえが悪く、補聴器の購入が必要です。市町村や福祉課での購入資金の助成制度について教えてください。
  • 補聴器の購入を検討している82歳の父親の耳の聞こえが悪く、生活に支障が出ています。市町村や福祉課での補助金制度について詳しく教えてください。
  • 82歳の父親の耳の聞こえが悪く、補聴器の購入を検討しています。市町村や福祉課での補助制度について情報を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

補聴器購入公的助成について

82歳の父親ですが耳の聞こえが悪く日常の会話など、生活に支障が出て来た為 補聴器を購入検討中なのですが、市町村、福祉課での購入資金の助成などはどのような 制度があるのでしょうか? 閲覧できるサイトなど教えてもらえる助かります。 お忙しい回答のほど宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

補足です。 補装具の判定の流れについて、千葉県での補聴器の例をお示ししておきます。 以下のURLです。 https://www.pref.chiba.lg.jp/ss-chuuou/soudan/hosougu-hantei.html 他の都道府県・市区町村でも、おおむね同様の流れです。 但し、微妙な違いがあることが少なくありませんので、必ず、お住まいの市区町村の障害福祉担当課に直接お尋ねになって下さい。まずはそこからです。  

その他の回答 (1)

回答No.1

障害者総合支援法の定めによって、身体障害者福祉法に基づく身体障害者手帳を取得できる程度の難聴であれば、補装具費支給制度により、補聴器購入費用の公費助成を受けることが可能です。 国の制度(障害者施策)です。 以下のURLを参照なさってみて下さい。 ◯ 補装具費支給制度の概要(厚生労働省) http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/yogu/gaiyo.html ◯ 高齢者介護のための聞こえの基礎知識と補聴器装用(テクノエイド協会/PDF) http://www3.techno-aids.or.jp/html/pdf/hochouki_kiso.pdf 注:公益財団法人テクノエイド協会は、国が指定した、補装具等に係る専門団体です。 補装具費の支給を受けるためには、聴力が一定の基準を満たしていなければいけません。 必ず身体障害者福祉法指定医師である耳鼻咽喉科医の下で診察を受けることが必要で、所定の身体障害者手帳用医師診断書・意見書を書いていただき、お住まいの市区町村の障害福祉担当課へ提出し、まずは身体障害者手帳の交付を受けて下さい。 <満たすべき聴力の基準[下記のいずれか1つを満たせること]> 1.両耳とも聴力レベルが70デシベル以上 2.片耳の聴力レベルが90デシベル以上、もう片耳が同じく50デシベル以上 3.両耳とも普通の話し声の語音明瞭度(言語の聴取能力)が50%以下 聴力レベルは、レシーバー(ヘッドホン)を付けた聴力検査(純音聴力検査)で測ります。 一方、語音明瞭度は、文章や単語を聞かせ、それをどれだけ正確に再現できるかの度合いを見ます(語音聴力検査)。 純音聴力検査しか実施しない‥‥といった病医院が少なくないため、必ず語音聴力検査も行なっていただくことが非常に重要なポイントとなります。 身体障害者手帳が交付されましたら、すぐに補装具費の支給の請求を行ないます。 このとき、事前に、希望する補聴器の代金の見積額をお店で取ります(決して、まだ購入をしてはいけません)。 その見積を添えて請求するのが、補装具費の請求です。 補装具費の支給が決まりますと、代金の一部が補装具費としてお店のほうに送られます。 これを代理受領といい、独特なしくみです。請求した本人(ここではお父さま)が補装具費を受け取るのではありません。 ここで初めて、見積を取った商品を購入することができ、代金の残りの部分についてはいわゆる自己負担として、本人が直接、お店に払うこととなります。 おおよそ以上のような流れとなるのですが、何はともあれ、お住まいの市区町村の障害福祉担当課にご相談いただくよう、強くおすすめしたく思います。  

関連するQ&A

  • 高齢者の補聴器購入に助成はありますか?

    東京都江戸川区に住んでいます。 父親が75歳なのですが、最近耳が遠くなってきたので、 補聴器を購入しようかと思ってます。 こういうものは区などから助成金なんかは出ないのでしょうか? 区によって違いますか?

  • 補聴器の助成に関して・・・

    現在岐阜県住まいです。 未成年なので、市町村自治体から補聴器の購入費用の補助を出してもらっています。 受験の関係で他都道府県に籍を移そうと思っていますが、その場合、移した先の自治体では補聴器の補助に関して、次の助成の年数などは引き継がれますか?リセットされますか? あと一年半待っていれば交付されるようなのですが、籍は来年3月までに移さなくてはいけません。

  • 補聴器について

    母71才の耳の聞こえが良くないらしく... 補聴器を買うべきか悩んでいます。 補聴器の事はよく解らないので質問します。 値段なんですがピンキリです。 安いものは方耳5万位から高いものは70万位。 やはり高い物が良いのでしょうが...想像以上に高額でビックリしています。 私的には耳の聞こえは歳相応では?と思っています。 聞き返す事もありますが、人との会話もしてますし、電話対応もしています。 本人的にテレビの音が聞き取りにくいとか早口の人の言葉が聞き取りにくいそうです。 このような症状で補聴器は必要でしょうか? また補聴器の寿命や維持費等教えてください。

  • 補聴器嫌いな母に補聴器をつけてもらうには

    母は69歳なのですが、耳が遠くなり、それ以外に支障もなく日常生活が送れます。性格も明るく人付き合いも積極的です。聞こえていればキチンと答えるのですが、会話の半分ぐらいが聴こえていないようで、それを知らない人と話をしていると、この人はちょっとおかしい、と疑われこともあります。本人のために補聴器を勧めるのですが、体裁が悪いのか頑として補聴器の使用を拒みます。 こんな母に補聴器をつけてもらう良い方法はないものでしょうか? 同じような経験のあるご家族や医師の方などの体験談などお知らせくださると参考になると思います。宜しくお願いします。

  • 補聴器を使用したら、耳の下が痛い

    1/4に補聴器(Beltone)を購入し、初めて右耳に装着しました。 耳の聞こえはかなり良くなり、自然な感じで会話ができて大変喜んでおります。 しかし、補聴器を外し就寝中や朝方に右耳の下(顎と首の間付近)がズキンと痛くなります。 補聴器で耳が疲れているのでしょうか? 市販の痛みどめを飲んでも一旦は治まりますが、また痛みがぶり返します。 そんなに痛みは強くありませんが、今後が心配です。 補聴器に詳しい方や、使用している方からのアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 片耳難聴での補聴器の購入

    題記の通り、片耳(右耳)が難聴(聴力なし)の者です。 仕事上でも聞こえずらい場面も時々ありますし、いま補聴器の 購入をしようか検討しています。 求めるものとしては、 日常の対面での会話や左側からの会話には まったく支障はないレベルなのですが、 居酒屋や乗り物の中、とにかく騒音が大きい状況では 聞こえずらく、でも頑張れば会話は出来るくらいなのですが、 さらにその状況での右側からの会話は相手がすぐ隣にいても 全くと言っていいほど聞こえません。 いつも適当に相槌をうっていますが、限界もあり正直対人関係にも 支障をきたすことが辛くなってきています。 そこで、 普段は必要ないが そういった騒音状況での右側からの相手の声が聞きとれるようになる為 の用途での補聴器を購入したく思っています。 色々調べましたが種類も多くどれが最適かわかりません…。 ひとつだけ自分の要望としてできるだけ目立たないタイプの補聴器を考えています。 どなたかアドバイスをどうぞよろしくお願いします。

  • 補聴器購入の際の交付金について

    身内の者が聴覚障害があり、障害者手帳を 持っています。 片耳はほぼ聴こえず、もう片方も現在、高度難聴になりかかっています。 今も補聴器を使用していますが、その補聴器では 聴こえずらく、日常生活に支障があるため、 早く新しい補聴器を購入したいと思っています。 たまにこの「教えてgoo」等で 補聴器購入の際に都道府県より交付金(補助金?) がでると書いてあったのですが、 窓口・申請の資格等がまったくわかりません。 補聴器も高額になりますので、もし利用できる ようだったら、問い合わせてみたいと思っています。 ちなみに、東京都在住です。 ご存知の方、教えていただけないでしょか? 宜しくお願いいたします。

  • 父に補聴器をプレゼントしたい。

    父の耳が悪く、何度も聞き返され、大きな声で言い直したりするたび 「補聴器つければ?」と促すのですが、頑として言うことを聞いてくれません。 「日常生活に支障ないから必要ない」とは言ってますが、 「老人とみられたくない、かっこ悪い」が本当の理由だと思います。 ということで目立たない補聴器を突然プレゼントというかたちをとりたいのですが、 補聴器選ぶ上でなにか医者等による診断が必要なのでしょうか。

  • おすすめの簡易補聴器

    80歳の母は元気なのですが加齢に加えて若い頃の職業病もあって片側の聴力が落ちており、テレビドラマの会話などが聞こえにくい状態です。日常生活ではとんちんかんなやりとりもありますが、支障が出るレベルではないので本格的な補聴器は必要ありません。 ただせめてテレビドラマをみるときだけでも会話が聞きとれるようにしてあげたいので、安価で一日1時間程度装着するレベルの簡易版の補聴器(片耳だけ)があればと思います。いくつか製品が出ているようですが、おすすめがあれば教えて頂ければありがたいです。

  • 骨伝道の小型補聴器を探しています

    父親の耳が不自由で、現在 耳掛け式 の補聴器を使っていますが、あまり良く聞こえないようです。 骨伝導の電話機を購入したところ、良く聞こえるので、補聴器も骨伝導式を探しましたが、イヤホンは見つかったのですが、補聴器には接続できません。 どなたか、軽量小型の骨伝導補聴器を知りませんか。