• 締切済み

ポイントサイトモッピーの利用規約の意味

第13条 ポイントの付与 (5)当社は、会員が獲得又は取消されたポイントが、プログラムやシステムの不具合によって正しく反映されなかった場合は、当社の権限により当該ポイントを調整し、正確なポイント表示に変更することができるものとします。 これってどう言う意味ですか? さっきスマホアプリをインストールしましたがポイントが付きませんでした。 その分のポイントをくれるという事でしょうか?

みんなの回答

  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1096/2569)
回答No.1

ポイントの取得や取り消しがあった時にサイト側の不具合があって、正しくポイントがつかなかった場合は、サイト側が確認して正しいポイントにします…というような意味でしょう。 >さっきスマホアプリをインストールしましたがポイントが付きませんでした。 ポイントはすぐには付与されないようです。 「※獲得時期は必ず期間中に認証可否が確定する事を保障するものではございません。 あくまでも目安としてご参考にしてください。 認証可否の確定後、予定明細から確定明細への反映に1日~2日程度お時間がかかります。」 そのポイント付与の条件をクリアしたのかを確認してからとなるため、インストールしたからすぐに付与されるという物ではないようです。

関連するQ&A

  • 利用規約

    インターネットに限ることのが多いのですが・・・ なぜ、利用規約に関して、この画像のように、こんなに、簡易にしかリンクにて表示しないのでしょうか? OKWaveを例にとりますと・・(ちょっと過剰に反応していますが、お気にせずに・・ ----------------------- http://guide.okwave.jp/guide/terms.html 第9条(投稿内容の変更および削除) 2.会員が本サービスを退会した後も、当該会員の投稿内容は削除されるものではなく、当社において保存し、本サービス上または他のウェブサイトにおいて表示されるものとします。 ----------------------- ここに、他のウェブサイトにおいて・・とありますが、例えば、教えてgoo とかありますよね。 これらの規約を読まずに、会員登録して、「なんで、あたしの質問がgooに表示されてるのよ?」 とかいわれても、ある意味困惑するはずです。 また、利用規約の要約も、なぜ、作られないケースが多いのでしょうか? 最低でも、会員登録の時に、表示されるべきなんですが・・・

  • 規約 モバオク規約 どう解釈たらよいのでしょうか 

       先日モバイルオークションというオークションサイトで相手方と取引トラブルがおきました。  そのトラブル自体は大したことのないものなのですが、この機会にとモバオク会員規約なるものに一通り目を通してみたんですが、こういった規約等の込み入った文章に自分は不慣れで理解できない部分がありまして、宜しければご教授頂けたらとても有難くまた助かります。 分からない点は以下の部分です。 モバオク規定第8条の入札4.7及び第9条 落札の2.3.4.5.6.の関係性を含めた文章の意味 第9条の2.「下記に記載」 この文章は「落札者は落札価格で間違いなく購入しなさい」と私は解釈しています。 第9条の3.「下記に記載」  こちらは「出品者は出品した商品を落札価格で間違いなく販売しなさい」と解釈しています。 第9条の4「下記に記載」  問題はここからです。この文章はモバオク経験者でないと分かりずらい部分があるかもしれませんが、「出品者と落札者は購入・取引を行わなくてはならない、ただしユーザー情報の送信確認(落札後の出品者と落札者間のサイト上での落札後の手続き確認の連絡の事だと思います)をしなかったら購入・取引はしなくてもいい場合がある」 と解釈していますが、出品者、落札者どちらか一方が連絡(ユーザー情報の送信確認)をとらないようにしていたら、落札・購入の義務はなくなるのでしょうか。それでは第9条の2.3の文章はこの4によって意味をなさないものとなるように思えますが、第8条の4までもこの文章は有効なのでしょうか。 第9条の5 「オークション終了後の一定期間内に出品者と落札者のどちらかでも連絡がない場合は当社の承認により購入・販売の義務をなくすことができます」と解釈しているんですが、これは暗に「取引相手に連絡しなければ問題にすらならないから」と言っているようにも解釈できます。又、これは第9条の2.3.4の文章の意味を消すことができる文章だと考えています。 ここが一番の問題です。 第9条6.「売買契約等を成立させる義務を消滅させることについて当社の承認を得た当事者は、売買契約等を締結することもできます。この場合、売買契約等を成立させる義務は、はじめから消滅しなかったものとします。」(原文)      !??? 「第9条の4ないし5を使って購入・販売の義務が消えた出品者、落札者は、また購入・販売の義務を負うことができますし、その時第9条の4.5は嘘でした」と解釈していますが、この解釈であっているとすればどういった状況の時にこの第9条6が効力をあらわし、どのような人が必要とするのか理解できません。 全体的に、説明を説明する文がありしかも良く酷似した内容も多い。右に振ったと思ったら今度は左へ。わざわざ理解しにくく作られているようにすら思えます。ここぞという時の為正確にと、規約とはそういったものなんでしょうけれども、私の様に無学なものには理解するにも一苦労です。 私の解釈で合っているのか、また例などにそって分かりやすく解説して頂けたらと思います。 どうでもいいような疑問と稚拙な文章ですみませんが、宜しくお願いします。 以下モバイルオークションサイトから一部抜粋 『  モバオクPC会員規約 「第8条 入札 4.入札者は、いかなる理由があっても、落札した場合、出品者から落札価格で商品等を購入する義務があります。 7.入札者が真に落札する意思のない入札を行ったと当社が判断した場合、当社は入札を取り消すことがあります。 第9条 落札 1.当社は所定の手続きに従って落札者を決定し、出品者、落札者双方に落札者の決定したこと、並びに当社に登録されている電子メールアドレス、氏名、屋号又は法人名、住所、電話番号並びに代表者名及び担当者名を当社所定の方法により連絡します。なお、当社は、当社に登録された電子メールアドレス、氏名、住所及び電話番号等が真正なものであることを保証しません。 2.落札者は、出品者から落札価格で商品等を購入する義務があります。 3.出品者は、落札者に対し出品した商品等を落札価格で販売・提供する義務があります。 4.出品者と落札者は、相互に連絡を取り合い、売買契約等を成立させる義務があります。ただし、相手方がユーザ情報の送信確認をしなかった場合、この限りではありません。 5.出品者及び落札者は、オークションの終了後当社の定める期間を経過しても、相手方から連絡のない場合、当社の承認を得て、売買契約等を成立させる義務を消滅させることができます。 6.売買契約等を成立させる義務を消滅させることについて当社の承認を得た当事者は、売買契約等を締結することもできます。この場合、売買契約等を成立させる義務は、はじめから消滅しなかったものとします。』

  • 楽天カード

    楽天カードの規約が変わったみたいなのですが、今一わかりません。 第12条(返済方法) 7項(新設) 7.当社は、当社が会員に対して負担する債務がある場合には、当該債務の弁済期にかかわらず、会員の当社に対する支払債務に充当することがあり、会員はこの取扱いについて異議のないものとします。 この『当社は、当社が会員に対して負担する債務がある場合』ってなんですか?

  • ソフトバンクカードアプリのポイント表示

    ソフトバンクカードアプリのポイント表示 ソフトバンクカード(Tポイント付きプリペイドカード)を作り、ファミマなどで支払いに使いました。 ソフトバンクカードアプリで何ポイント保有になったかAppを開くと、 保有ポイント 0 獲得ポイント 25 となっています。25 ポイントを獲得したのに、なぜ保有ポイントは 25 ではなく、0ポイントのままなのでしょうか? カードを使ってから1日は経っているのに保有ポイントに反映されません。 作ったソフトバンクカード、及び、カードのTポイント番号は、自分のヤフーIDと紐付けされているのは確認しましたので、なぜ獲得ポイントが保有ポイントに反映されて表示されないのか不思議です。

  • paypay 履歴確認したい!

    paypay ヤフーのIDと連携しています。 1:ヤフーショッピングで獲得したポイントはどこで確認できるのでしょうか?  2:購入したとき多くのポイント項目がありそれぞれ別になるのですか、 3:締めと獲得日はそれぞれいつですか、項目により条件が異なるのでしょうか? 4:購入した店の名前や商品名が確認できますか?  5:使用期限のあるポイントと、ないポイントがあるのですか、いつどこで確認するのでしょうか、見分け方は? 携帯のアプリから調べてみましたが わかりにくく質問しました。 よろしくお願いします。 いろいろな項目: PayPayボーナスライト ソフトバンクスマホユーザーなら+5%相当戻ってくる! Yahoo!プレミアム会員ならいつでも+4%相当戻ってくる! Yahoo! JAPANカード会員特典 キャンペーンなど、、

  • 景品表示法(懸賞法)等に抵触するか否か

    お世話になります。 とあるオンラインゲームサイトで、1週間の獲得経験値みたいな物を競い 上位入賞者には当該サイトで利用できるポイントが上位程大量に獲得できるシステム がありますが、今回開催分に関して、システム不具合により、正常なランキング判定と ならず、既に報酬は付与されてしまった段階で、それに関しての運営側の告知が 「正常なランキングも発表し、先刻発表分、または正常集計分いずれかの高額 報酬1点を付与する」というものでした。 誤った集計の発表の方では、本来ランキングにすら入ってない人が1位を獲得しており 1利用者としては到底納得のいく対応ではなく、抗議の問い合わせは送って返答待ちの 段階ですが、上記の様な内容ですと、表題の法律等、その他法律による追求は出来ない ものでしょうか? 少々分り辛く、異色の事例かとは思いますがご回答頂けましたら幸いです。 (現段階で伏せてはおりますが、判断の為必要性が有りましたら当該サイトを お知らせする事も可能です)

  • ほんとに責任は無いの?

    このサイトの利用規約の第12条に「内容についての免責」が書かれています。それを読んでいて疑問が生じました。 ************************** 当社は、OKWebによって提供する情報について、その正確性、完全性を保証するものではありません。当該情報に起因して会員その他第三者に損害が発生したとしても、本条第2項または第3項に基づき損害賠償責任を負う場合を除き、当社は一切責任を負いません。 2.当社は、会員に対し、サービスを提供するにあたり、当社の故意または重大な過失に基づく債務不履行または不法行為に起因して会員に損害が生じた場合、当該損害を賠償するものとします。 **************************  「情報の正確性,完全性を保証しない」というのは,サイト管理者側が提供する情報ではないので,一応納得できます。  が,こういったQ&Aサイトにおいて,正否不明な種々の情報が集まるのは充分予想されることだと思います。であれば,ある程度情報のチェックを行う義務もある様に思えるんですが,そんな義務は無いのでしょうか?  もし,少しでも義務があるのであれば,情報の正否のチェックを全く行わないというのは「故意」または「(重大な)過失」にならないのでしょうか?  類似の免責に関する規約が定められているのはこのサイトに限った事ではないと思いますが,本当に「サイト側に一切責任が無い」のでしょうか?  法律的に,どの程度まで免責されるのか,教えて下さい。m(._.)m 【利用規約】  http://service.okweb.jp/community/guide/kiyaku.html

  • 楽天ポイントについて(倍付のしくみ)

    楽天ポイントの倍付のしくみがよくわからず質問させて頂きます。 ダイヤモンド会員です。 支払いは楽天カード。購入手段はスマホの楽天市場アプリ。 例えば本日 10月3日33,606円(送料・消費税込)ポイント2倍(今回獲得するポイント672ポイント)を購入する場合 ダイヤモンド会員 3倍(エントリー不要) 全ショップ対象 祝勝利!楽天イーグルス ポイント4倍(エントリー済) 全ショップ対象 楽天市場アプリ利用 ポイント3倍(エントリー済) 上記のポイントはすべて適応されるのでしょうか・・ それぞれ付加期間は違っても、合計的にはポイント10倍ということになるのですか?

  • 教えて!goo プラス に関して(規約違反では?)

    10月31日より、教えてgooプラスが運用となりました。 http://oshiete.goo.ne.jp/plus/ 各分野の専門家が回答となっておりますが、あれっ?と思ったことがあります。 (個人的には、専門家が回答しても、正解とは限らないのに、専門家のラベルで信じてしまいそうだから諸刃の剣のサービスだと思いますけど。) なんと、その専門家は、実名で登場、名前をクリックすると、連絡先ホームページまで記載あり、ファイナンシャルプランナーなどは、別途相談料の明記までしてるじゃないですか。 私は、多数回答してきましたので、教えてgooの規約は頭に入っておりますが、再度見直しました。最終改正日は、 http://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/c/4b0e32855788a6793ae45d0eeb59f1bc >改正:平成20年 2月21日 ですね。 プラスの該当URLも、 http://oshiete.goo.ne.jp/plus/ なので、教えてgooのサイトの後ろにplusを付けているだけですので、教えてgooの規約が援用されると思いますが、 問題1 個人情報開示に関して >第4条(個人情報開示の禁止) 会員は、本サービスを利用するにあたり、会員自身の本名、住所、電話番号、E-Mail アドレスなどの個人を特定できる情報を、本サイト上で公開してはならないものとします。 ●A これに、運営側が、規約第4条に明らかに抵触するようなサービスを提供しているのではないか? 問題2 営利目的利用に関して >第16条(禁止事項) >(9) 営業や広告などに関する宣伝を目的にする行為 >2.前項に該当する投稿がなされたと当社が判断した場合、当社は、投稿した会員その他第三者の承諾を得ることなく、かつその理由を説明することなく削除することができるものとし、また、当該会員の会員資格を削除することができるものとします。 ●B 現規約を援用するならば、教えてgooプラスに投稿された専門家の回答は、すべて削除するのが筋だと思いますが。 たしかに、削除することができる、と、任意の表現が使われてますが、過去の運用を顧みると、これを削除しないことは、過去の掲示板運用との整合が付かないと考えますが。 ●C(もし、私の考えが正しいならば、の仮定ですが) 別に運営側をどうこうしようとは思いませんが、利用者には営利目的投稿を禁じておいて、運営側は、平気で規約を守らずにこのようなサービスを開始するのは、社会通念上許されないと思うのですが、実際は、どんなもんでしょうか? ●A~Cに関して、私の考えが正しいか間違えているか教えていただければと思います。

  • 有料懸賞サイトはギャンブルなのでしょうか?

    懸賞サイトとかで、小額の参加費をとって、ゲームやポイント獲得などで、1位には賞金00万円!(もしくは賞品)というのがありますが、これはギャンブルにはあたらないのでしょうか? ちなみにケースをいくつか出しますと、 1)参加費100円徴収し、ポイントに変換、そのポイントを元にゲームを行い、獲得上位者に賞金(品)プレゼント。 2)特定のサービス(なんらかの広告主(?)のサービスの会員登録など)を行った人のみ対象とし、上記と同じくポイント付与し賞金(品)プレゼント。 3)(2)と似ていますが、なんらかの自社商品購入者を対象としてポイントを付与し、以下上記と同 4)小額の参加料を徴収し、抽選での賞金(品)プレゼント など、どれがギャンブルに値するのか、教えていただければと思います。 ちなみに、日本ではギャンブルは基本的に違法となっていますよね??それについては大丈夫なのでしょうか?