• 締切済み

体罰や恐怖による指導は必要ですよね。

 体罰は禁止なんて学校教育法に書いてありますが、理にかなっていないと思いませんか?現場を経験していると、恐怖によって委縮させないと最低限の道理もわきまえるようにならないだろうなと感じる中高生の餓鬼があまりにも多くてすごく困っています。 「授業中の立ち歩き」「私語」「15分以下の無勉強」「スマホ遊び」「友達感覚のため口」「平然と授業に遅刻してくる」「周りにちょっかいを出す」「教員に対する暴言」「器物や教室を荒らす」「下らない落書きをする」などレベルの低い生徒の改善点を挙げたらキリがなくなります。こういう馬鹿生徒の素行不良や成績不振を改善するのって圧迫することであり、最終手段としては体罰しかあり得ないと思えてしまうのであります。

みんなの回答

noname#252159
noname#252159
回答No.6

 生徒指導での苦労は、その学校での教員でなければ分からないし、理解できないことですので、私は他の回答者のような立派なお答えはできないことが正直なところです。  というのも、 1) 生徒が「教師が手出しをできない」ことを分かっていて傍若無人な振るまいや行動をすることを、見たことがあるのだろうか? 2) 群衆心理の例を持ち出すまでもなく大人であっても、集団でいると暴徒と化してしまうことがあります。同様なことが教室という密室で起こったその場で居合わせたことがあるだろうか? 3) 複数の生徒のターゲットにされ、魔女狩りであるかのように毎日、毎時間、特定の教師を精神的に追い込み、悪さの限りを尽くされた経験があるのだろうか? 4) 言えば分かる。それはきれいごとに過ぎないこともあり、「言っても分からない」相手をどのように指導したらいいのか、と悶悶と何年も悩んだことがあるのだろうか?しかも、管理職からの板狭みになって…  そこまでの経験を踏まえての回答なのだろうか? と思ったからです。    baumnlinhault4様、似た苦労をなさり、懸命に文字どおり命を懸けて努力している教師が全国には枚挙に暇がないほど存在し、孤立無援で頑張っている先生達がいます。  いつの日か、baumnlinhault4様が思い描いていた教育を実践できる日が訪れることを信じて、ご自身の心身の健康を大切にしながら、明月からの指導に少しでも幸があるようにと願わずにはおれません。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.5

質問者さまは、恐怖による指導をうけてきたのですか? 「最終手段としては体罰しかあり得ないと思えてしまうのであります。」とお書きになったように、恐怖と暴力は連鎖していきます。 教育は明治以降は国による統治の手段でした。徴兵などがあったことで、暴力は正当化されていた部分、あると思います。そのような社会は暴力(国のために死んでくれ)を強いる国家と考えないで従う部下、そして、戦争を呼びました。 70年前に戦争をやめ、言論が暴力よりも強くなければいけない時代に今はなっています。戦前の社会にもどっては困るので、暴力そして体罰を公的な機関が行えないようにする理念は必要なものだと思います。 社会をまかされた大人の1人としては、体罰以外の方法を社会全体で模索するべきだと思います。 何か絶対に方法があります。どうかあらゆる教育者には絶望しないで教員による体罰以外の方法を模索してほしいです。(実効的な手段としては、教員であっても生徒であっても生徒の親であっても、警察や裁判所を使ってもいいのだろうと思います。)

  • dhiabate
  • ベストアンサー率9% (27/276)
回答No.4

体罰ではなく、あまりにもひどいなら特別教室行きなどにしたほうがいいと思います。他の生徒が迷惑なので

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.3

お分かりかと思いますが、昔からレベルの低い生徒もいますし、 レベルの低い教師もいます。 どちらかと言えばレベルの低い教師のために、 体罰禁止があると思います。 だってレベルの高い教師には、体罰なんか必要ないんですもの

noname#245987
noname#245987
回答No.2

体罰はしないにこしたことはないと思いますが・・・。

  • e_editor
  • ベストアンサー率35% (19/54)
回答No.1

尖っていられるのは中高生の特権とも言えます。 飲み屋街で見たことありませんか? どこからどう見てもヤンキーのガキがスーツきた普通のおっさんに喧嘩売ってボコボコにされてるとこ。 私はそういう光景を見たことがあります。 "知らない"というのは素晴らしいことだなと感じました。 力技抜きでガキを黙らせるスキルが教師には求められているんだと思います。 過去にありませんでしたか?体罰が行き過ぎて学生が自殺したニュース。 つまらない授業をされれば眠くなるし この人ただの教師だなと思えばタメ口にもなるんだろうし、どうでもいいからスマホいじるんだと思いますよ。 東大生が時給で生活してるんだからやる気も起きませんよね。 国会中継見たって、議員の大体が腕組んで寝てるじゃないですか。 大人が態度で示さないから若者の質が下がってしまうのだと私は考えます。 体罰抜きで華麗にガキを黙らせる教師結構いますよ。 無駄なエネルギーを使わないで教育出来ないか考えた方が合理的ではないでしょうか。それが面倒であれば職を変えるべきです。 体罰する大人を他の大人が見たらどう感じますか?この人能力ないんだな..世間はそう判断するはずです。 ちなみに私は学生です。 いたって真面目ですが学費やらなんやらで成績は良いいもののテスト以外ペンを握れなかったそろそろ卒業の大学生です。

baumnlinhault4
質問者

補足

教育の本質は「強制」ですから。。 >>体罰抜きで華麗にガキを黙らせる教師結構いますよ :貴殿が見てきた学校それも、貴殿の学校での話でしょ。表面上黙って見えただけで、実際は餓鬼どもは何一つ変わっていない。「体罰」は生徒の心に寄り添った教育であるし、無駄な力を抜いて生徒に効かせるのも指導技術の一つですよ。力任せに殴っても痛くないのはご存知でしょう。

関連するQ&A

  • 体罰教師にはどう対応したらいい?

    愛の鞭的なものならば、程度により受け入れる事ができます。 ですが、常軌を逸している教師に対して、体罰をやめさせるには どうしたらいいのでしょうか? 友人の子供は、私立高校のスポーツ科に通っています。 数人の教師が些細な理由で体罰を行います。(例えば、教室に入るのが少し遅れた。 ちょっとした私語。 気分により、叩かれる時と叩かれない時がある。) ※体罰の対象は、全ての子供が対象です。 確かに、叩く時にはそれなりの理由付けがありますが、どれも叩く程の 理由ではないと思われます。 そこに生徒を思う心はなく、自身のストレス発散やカッ!となったから叩くという感じ。 ○「職員室でお前等スポーツ科はなんと言われてるか知ってるか?筋肉 馬鹿。スポーツ馬鹿だ!」 ○「お前等言ってもわからないバカどもは、殴らなきゃわからないん   だ!おとなしく調教されていろ!」   ・・・等の言葉の暴力。 ○廊下に正座させられ、頭を殴られる。 ○ビンタは普通にしょっちゅうある。(女子でも。) ○クラスで殴られた事がないのは数人。 ○運動部での事。イスに座っている顧問の前に座らされ、顧問は女子運 動部員の頭に足を乗せる。(要はオッドマン代わりに女生徒の頭を使 う) ○柔道の授業中、教師が生徒を「おとす」  おとす、とは・・・首をしめ、気絶?させる事。いつだったかは、落と してから蘇生法を教えると言い、心臓マッサージ等した。  (これは巧妙で落としてもらいたいヤツ!と聞き、立候補させる。そ  して「問題になると嫌なんだよな。お前がやってくれって頼んだ   から落とすんだぞ!」責任逃れを言ってから落とす。) 等など、聞いてもすぐには信じられないほどヒドイ事が普通に行われています。 友人は、目をつけられ、更に体罰の対象になっても困るのでどうしたらいいのか、いい考えが浮かばない、転校できるものならさせたいと悩んでいます。 学校側は、グルと言うか・・・問題が起こっては困るので訴えても握り潰される確立がもの凄く高いそうです。 高校生ともなると、親に学校での事をあまり話さないものです。 特に、叱られたことなどは話さないと思い、先生も保護者にはバレないと高を括ってるのか?とも思います。 それか、「スポーツ科=根性!=体罰OK!と保護者も思ってる」とでも自分達の都合のいいように考えているのか・・・。 このままでは、子供達にはいい思い出など出来るわけがありません。 学校に訴えても、まず改善が見られないと思われますが、どう対応したらいいのでしょう?どうしたら、体罰をやめさせることが出来るのでしょう?  良い知恵がありましたら、ぜひとも教えていただきたいと思います。

  • 体罰と連帯責任は効果的か?

    自分が中学生の頃、20年以上前の話なのですが生徒の柄が悪いせいか中学校の先生は非常に怖くて授業に遅刻したり、学校にマンガやお菓子を持ち込んだり、ポケットに手を突っ込んだりしているのを先生に見られたら怒鳴られ平手打ちをされるなんてのは当たり前でした。 自分の場合、学校にポケベルを持ち込んでいるのを見つかってしまい先生に取り上げられ、直ぐにポケベルを床に叩き付けられ壊され、先生に怒鳴られ数発の平手打ちをされました。(その後、後述のようにクラス全員が先生に平手打ちをされました) クラスの生徒1人でも学校に必要の無い物を持ち込んだり、だらしない格好をしたり、先生に歯向ったり、何か問題事を起こせば「連帯責任」としてクラスの生徒全員が先生に殴られたり平手打ちをされたり、クラスの生徒全員が長時間正座をさせられたりもしました。 中学校の先生はかなり怖かったです。 しかし…生徒の柄の悪さは相変わらずでした。 体罰や連帯責任は生徒の柄の悪さや校風を改善したり秩序を保つにはあまり効果的ではないのでしょうか? 今の中学校の事情は分かりませんが(体罰は禁止されているとは聞きますが)今の時代に柄の悪い中学校で体罰と連帯責任をやっても(保護者の批判度外視)校風改善や秩序維持にあまり効果は無いでしょうか?

  • 血の気が少ない時点で欠陥なんでしょうか?

     私は完全な体罰否定派ではありませんし、  生徒が私語や授業妨害をする事等は言語道断で、体罰が駄目ならば、  それに代わる罰則があっても良いと思えるのです。  私は学生時代も基本的な事は聞いており、(と云っても規則の上にあったのでそれを  なくすといけないですが)非行や校則違反等の問題も起こしませんでした  唯、怖い教師(あくまで私の学校に居られた先生ですが)はその様な生徒より、  不良予備軍的な生徒を好み、体罰も罰則ではなく鍛える為に使うと云う事をモットーと  しておりました。  私の同級生に 「喧嘩で強く成れ」と父親から体罰の日常で育ち、  「喧嘩で負けると」父親から更に体罰を受けていた方が居りました  彼は普通の教師の私語や提出物を出していない、掃除をやらないと云う事には暴れ、  先述の教師が「気合を入れる」と殴ったり、「白でも黒と云え」と云うと  受け容れておりました  彼からすれば、「叶わない 強いから従う」(そこには愛情もあると思いますが)  先述の教師の側からすれば、「鍛えがいがある生徒」と云う事に成るのでしょうか?  彼とその教師の関係はそれで良かったのですが、先述の教師は全くタイプの違う生徒にも  同じように接しておりました  組織によっては、非道をしなくても、「血の気が少ない」と  云う時点で欠陥になるのでしょうか?  (保守的な感覚で体罰肯定を説く方等の意見はその様な感覚の方が多くおられます   学校には色々な生徒がおり、彼らを躾、個性を引き出すと云う役割は担っていると   思えるのですが、   怖い教師は普通に基本的な事を聞くが絶対服従等は出来ない生徒が一番扱い難いと   云う意見や   「不良生徒を圧倒的な力で従わせる」と云う事も不良には必要ですが   「普通に云う事を聞く 他で失礼な事をしてまで特定の人間に絶対服従できない」   と云う人間が嫌われる傾向にあります)   (田母神俊雄氏や戸塚宏氏の「強く逞しい人間を育てる」のは彼等が第一であり、    「理屈の正しさ」で行う人間は鍛えられないので駄目なんですね?)   この辺りの事をご回答いただきたいと思います    

  • 多動症?中学生の授業がうるさくて困っています

    こんちには。塾講師(集団授業)をアルバイトでしている者です。 20代女性です。 現在、アルバイトとして集団授業の英語のクラスを担当しているのですが、中2のクラスの運営で手を焼いています。 具体的には、 1、約1名多動症気味?の男子生徒がいて、授業中常に落ち着きがなく周りの邪魔をする 2、約3名の女子生徒が仲良しグループで席を離しても大声で私語をする 3、約2名ほど物静かでまじめな女子生徒がこっそりと違う先生に「英語の授業がうるさくて集中できない」と漏らしていた です。 1について、その男子生徒は英語が特に嫌いで全然やる気がありません。席は私の目の前にしていつでも質問をできるようにしているのですが、そもそもやる気がないので簡単な単語を書くだけの作業もやろうとしません。それについて私も人間なのでつい腹が立って「やる気がないなら家に帰れ!」と怒ってしまい、男子生徒がスネます。しかし褒めたところでやる気になった試しもないので困っております。一応社員に頼んで家に電話もしてもらったのですが改善せず。 2について、私語を始めたときに名指しで注意をしていますが、注意されるとすぐにスネます。別段不良というわけでもないのですが、言うことを聞きません。1授業中に何度も名指しで注意していますが、フルで静かにしていられる日はありません。とにかくすぐスネるので困っています。私語が出ないような授業の工夫も行いましたが、ジュースやお菓子を景品にしないとやる気を出してくれず、しかも景品をあげたとしてもお礼すら言わずさらにもっと景品をおねだりしてきます。正直驚いています。 3について、彼女たちには本当に申し訳ないく思っているので何とかこの状況を打開したいです。数学は教室長が担当しているので、上記のやかましいメンバーも静かにやっているそうです。私は見た目がいかにも優しそうな風貌をしていて背も低いため、一応うるさい時に怒ってはいるのですが、なかなか静かな時間が続きません。 どのようにすれば円滑に授業が進められるでしょうか?何度か個人個人で呼び出して生徒面談もしましたが、本当に言うことを聞かなくて困っています。上司に相談しても具体的な改善策が出なかったのでこちらで相談させてもらいました。 教育に詳しいかたがいらっしゃいましたら是非回答お願いいたします。

  • 文章の訂正をお願いします。

    生徒会役員に立候補するのですが、演説の原稿の訂正をお願いします。 みなさんこんにちは、生徒会役員に立候補しました。○年○組の○○です。 さて突然ですが、生徒会とはどのような組織なのかみなさんご存じですか。私は、各種委員会と各学級が連動しながら、学校内での自分たちの生活の充実や学校生活の改善、向上のために、自発的に自治的活動を行うのが生徒会の活動だと考えています。 そこで私は、特に学校生活の改善に力を入れたいと思いました。 みなさんの、学校内での生活態度はいかがでしょうか?私自身、3回程度授業に遅れてしまう事がありました。また、自分のクラスに注目すると、時間になっても教室にいない人がいたり、注意されても改善できていない人がいて私は困っていました。その他にもまわりの環境ことで大変な思いをしている人もいるでしょう。 なので私は、けじめのある学校を作っていくこと、その過程でみつけた問題の解決を目標に活動していきます。 具体例を挙げると、授業態度の改善です。授業が始まる前の1分前着席。この着席の呼びかけは、学年委員や班長などのさまざまな人たちが積極的に行ってくれていますが、呼びかけに応じない人や教室にいない人が多いのではないですか。そのため、本来自分たちで呼びかけるべきなのに先生方が呼びかけている状態になってしまい、先生方が呼びかけないと動けなくなっているところもあるのではないでしょうか。しかし、1分前着席をすることで授業の始まりがスムーズになり、授業により集中することができると思いませんか? また、先生方に授業中の私語で注意されている人や注意されても改善できてない人も多く、その人たちは、先生方に注意されることで授業が中断されて他の生徒に迷惑をかけていることを理解しているのでしょうか。でも、関係のない私語をやめるだけでスムーズに授業が進み、次の授業への切り替えがしやすくなると思いませんか? そのために このように授業態度を見直すことで見つかる小さな問題などを解決すると、生活態度もさらによくなり、その結果けじめのある学校につながります。 みなさんは、この先、どのような学校生活を送りたいですか?

  • 昔の指導者は一辺倒な人が多かった。

     私自身批判して戴いた方が自分自身でも気付かない事もあるし、  そこで開かれてくる道があると思います。  (モンスターペアレンツやクレーマーは別として)  現在では、少子化等で難しくなっておりますが、  昭和時代は時代が高度成長期は学校や塾や職場でも周りの事を顧みず、  ●●を目指す〇〇の為なら犠牲を払っても仕方が無い的な考えが   通っており、その様な人が表面上上手く行っていたのでしょうか? 1 例えば、有名私立中学に生徒を入れる進学塾で、90点以下ならば体罰を 課す塾長がおりました。この塾長は「世の中学歴で 有名私立中学に生徒を 入れれば生徒も一流大学 官僚か企業で」という神話を信じており (現在でも当てはまるところはありますが)、それについていけない者は 知らないという感じだったそうです。(それについていけずに辞めた塾生や スタッフ(講師)も居たそうですが?) 2 今、教員や芸術 スポーツ等でも、その様な矛盾が云われておりますが、  高度成長期の強豪校といわれる部活動の指導者はその様なタイプがおり、  副顧問や部長をしている教員や全生徒にも自分の価値観を押し付け、  その様に成らないといけないという感覚で通した形が多かった様に思えます。  (生活指導や罰則としての体罰は別として、島根開星の野々村直通氏等は  部活動に関しても、その様な事を言っていた様に思います。)    3 ドラマ『女王の教室』は社会の矛盾を教え、いじめ抜く事で成長して  欲しいという事ですが、(この担任教師は生徒の家庭状況や生徒の行動を  24時間監視し、自殺未遂するならば止めるが、この様な事は現実ではできない)  あくまでドラマだから成立する事であると思いますが、  実際は「ついていけない人」も大量に生み出していると思います。  (が、その様な人は沙汰されるべき位に考えている人も居られると思います。)  4 良い学校に入ったり、部活動で優秀な成績をおさめたり、仕事に励んだり  してそれは良いのですが、それで家庭に帰る事は放棄し、愛人を作りという人も  おりますが、これが社会的存在で成功者と云えるのでしょうか?  収入が増えれば、道徳的な事は二の次的な考えがこの人達の目指す処  なのでしょうか?  (実際 高校野球や大学の運動部等でも技量優秀ならば彼等の素行不良も  もみ消していたという事や、高校野球強豪校の監督もスカウトに裏金を要求する  人もいたそうですので)  (昔(高度成長期)は与党の政治家の名を出せば、交通事故位の犯罪はもみ消して  くれていたそうですので、)  (昭和30年代に板東英二氏が高校の野球部OBで県会議員に成った人に授業中でも私的に呼び出されており、正しくはないがその様な体制でいじめも暴力沙汰も温存されており、そのOB県会議員の力でマスコミも黙らせていた様な処があり、 これが正しくはないが企業も上手く行っていたという事なのでしょうか?)  この辺りの事をご回答戴ければと思います。   

  • 体罰指導について

    日大東北高校の相撲部で体罰事件があったようですが 相撲のような格闘技の指導で、 体罰okでスパルタ式に指導して育てるのと 体罰NGで指導するのとでは どちらが強い力士になると思いますか?

  • これは体罰?それとも指導?

    不幸にも力士が亡くなり、スポーツの場でも体罰が問題になりました。 みなさんの意識の中では、どうですか? 10歳~12歳の子どもに対して、 月謝1万円のごく普通の会社組織のスポーツクラブだと仮定します、『集合時の態度が悪い』との理由での行為 これは 指導? 体罰 ? 1・夏、炎天下グランド50週(一週500m) 2・冬、コンクリの側溝蓋の上に1時間正座 3・グーで頬を殴る                   4・胸ぐらをつかんで持ち上げ、地面に叩きつける 5・ばか、あほ、クラブをやめろなどの暴言

  • 板書のまる写しについて

     こんばんは。塾で講師をしている者です。長文です。  2年半ほど授業(学校と同じ形式)を中高生に向けて行ってきました。最初から板書案&授業案をしっかり組み立て、黒板をしっかりつかって授業をしてきました。中高生と成績が伸びる生徒を見て、充実感を味わってきました。  今高校生(2年)を担当しているのですが、学力がすごぶるよろしくないクラスです。高校英語は1年生時に既習なのですが、それもおぼつかないという状況です。私は、0からでも取り組めるように細かく授業をしました。導入→基本となる定義や意味、解き方→色々なパターン→問題演習と、生徒のノートはびっちりです。しかし、生徒はノート取りに追われ、作業化し、退屈し、ぐだっていく。発問等はしているのですが、いかんせん空気が悪くなります(気の利いた話などの話術は持ち合わせていません)。そして、復習はしてきません(生徒に復習が習慣づいていないこと+指導者である私の責任)。結局覚えているのは少しだけ。クラスの中にも英語ができる子もいて、その子にとってはもっと退屈!な授業であったことと痛感しています。    生徒が退屈する原因として、 (1)その分野をずっと板書していき、結局は学校と同じスタイルになっている。差別化が不完全。  (2)要点やここを塾で覚えて帰ってほしいなどのテーマ設定がない。  (3)板書多すぎ。書くことの作業化→参考書みてわからないところを自分で解決した方がマシ。  (4)生徒が考え、理解していく時間がない。 を私は考えています。   早急に授業改善の必要があるので、改めて考え直すことにしました。そこで、注目したのが、「板書のまる写しは無駄・無意味」という意見です。まだネット上のページを閲覧しているだけなので、詳しいことはわかっていません。 そこで、質問は 「板書まる写しを避ける授業の詳しい内容」を教えていただきたいということです。 長文ですみません。           

  • スポーツ指導上の体罰と生活指導上の体罰

    橋下氏が スポーツ指導上は体罰は不要 生活指導上は体罰が必要なときもある と説明していました。 私は、そのとおりと納得しましたが、 橋下氏の説明に反論できる人はいますか?