将来の夢はApple社で働く中学生のための経験積み企業の選び方と資格の取得方法

このQ&Aのポイント
  • 将来Apple社で働きたい中学生のために、経験を積むためのおすすめ企業を教えてください。
  • また、高校や大学の選び方についてもアドバイスをお願いします。
  • さらに、プログラミング系の資格についても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

中学生です。僕は将来、Apple社で働きたいなと思

中学生です。僕は将来、Apple社で働きたいなと思っています。もちろん厳しいし、採用されるのはとてつもなく難しいことは承知してます。ネットなどで採用情報を見たんですがApple社は新卒は採用せず中途採用だそうです。なのでApple社の前に別の似たような企業で経験を積みたいなと思います。 そこで質問なんですが経験を積むための企業はどこがいいのでしょうか?僕が思いつくのはSONYやSAMSUNGなどですがおすすめの企業を教えて下さい。 また、高校、大学はやはり東大、慶応のような頭のいいところの方がいいのでしょうか? Apple社に入るには飛び抜けた才能がないと無理だと思うので少しでも勉強するためにプログラミング系の資格を取ろうと思うので取っておいた方が良いものを教えて下さい! 本気で頑張りたいのでアドバイスよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.6

今ひとつ間違えがあるので。 Appleはソフトウェア会社ではありません。OS自体は既にあまり力の入った作業ではないのです。 あくまでもデザインとアイディアを形にすることに尽力しています。また本国以外はかなり営業色が強く、さらに下請け作業的なイメージで捉えると良いと思います。 もっと言えばブラック企業としても有名です。そもそもなぜアメリカ以外の国にいろいろ任せているのかといえば安いからだけです。本来アメリカの本社の人間以外は取替えの利く家畜のように考えているフシがあります。そして何よりも若い人が多く、年寄りは殆ど置きません。ということは歳を取ったら出て行ってくれというようなものなのです。これじゃジャニーズですよね。 会社として非常に危ない会社というのは確かなので、心に入れておきましょう。アメリカの会社は浮き沈みも激しく、今はAppleはいいけど、数年後に買収されてなくなっている会社ということはあります。ITにはそういう会社はいっぱいあるので注意。

その他の回答 (5)

回答No.5

プログラミング系の資格 まあ取るのは良いことですが、新しいプログラム、新しい技術は資格なんて太古の技術があっても基礎くらいにしか役立ちません(どんな独創性の有るプログラムを作ったかです)。 私も新製品の開発などやりましたが、既存の物に囚われていては、新しい物は何も出来ない、今まで常識と思われるものから飛び出さないと、新しい物や特許など得ることは出来ません。 サムスンからAPPLE入社は絶対無いですね、サムスンがAPPLEの技術を使って契約を無視してスマフォを作った事でAPPLEがサムスンを訴えています、サムソンからは100%無いでしょう。 Appleで働く私たちは完璧主義者です。理想主義者です。発明家です。絶えず製品やプロセスの手直しを繰り返し、絶えずもっと良くする方法を探しています。世界中にあるオフィスのどこかで働く場合でも、オフサイトで働く場合でも、自宅で働く場合でさえも、Appleでの仕事はあなたに多くのことを求めます。でも一方で、優れた独創的なアイデアや努力は報われます。Appleには、これ以外のやり方はありません。 と書かれています https://www.apple.com/jobs/jp/corporate.html

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.4

どこで働いたかというより、何ができるか、何をしたかなのです。まあ小さい会社で企画をしてましたというより、大きな会社で企画をしてましたの方が良いですが。 ではなぜ大きい方が良いのでしょう?大きい会社は大きな業務があり、たくさんの人を動かし、大きなお金が動き、その管理にスキルが必要になる。つまり経験が広範囲に積める。だから同じことなら大きな会社が良いのですが、ではこうならどうでしょう。小さい規模の会社で発案し、それについての特許を取り、新しい事業を始めた。 これだと大きな会社ではとても一人だけでは経験できないことです。つまり小さい会社で最初から最後まで一人でやった。これは大きなスキルです。 つまり会社の規模ではなく実績を残せたのか。これだけが外資企業の厳しいところなのです。学歴も関係ありません。実績オンリーです。だから海外の企業は合理的に結果を上げるのです。企業にぶら下がって定年まで安泰という社員はいません。今年より来年、来年より再来年。このように成長しない社員は容赦なくリストラされます。それゆえに年中募集してます。逆に年中クビを切ってるということになります。 そして一つの会社に10年以上いるなんてのはキャリアも無く無駄に過ごしていると思われます。つまりAppleに入ってずっとAppleに居る人間は要らないということ。次の会社にステップアップしないと価値が無いということ。 http://10rank.blog.fc2.com/blog-entry-256.html まあここに自分の会社も上位にありますが、海外のメンバーはすぐいなくなるので話が継続しなくて困ることも多いです。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.3

アップル社に限らず、海外企業の採用では、「新卒採用」なんて制度はないですね。 基本的に、空きポストが出たら、あるいは、新規部門設立に向けて、求める技術、能力、経歴を持った人材を現場の責任者が選んで採用するってやり方です。(日本のように人事担当者ではありません) また、海外ドラマを見てもわかるように、上司が「おまえ首だ!すぐに出てゆけ!」って言われると、ダンボール箱ひとつに私物をつめこんですぐに会社を追い出されます。(会社に対して変な復讐をする暇を与えないため)。 日本の非正規雇用よりも、厳しい雇用条件だといえるでしょうね。 ただし、プログラマに対する評価、つまり報酬は、日本よりもずっと良いそうです。 まあ、日本のプログラマの生み出す付加価値と、アップル社のプログラマの生み出す付加価値に大きな差があると思えるので、報酬に大差があるのも仕方ないところかもしれません。 また、他の回答にあるように、日本国内の理工系の大学ってどのくらいの価値があるのか疑問府がつきますね。 世界の大学ランキングをみると、日本の大学のランクは低いみたいですから、これは理工系に限ったことではないのかもしれませんが。 かなり前ですが、日本の産業界は、情報系大学らに対して「卒業生のプログラム能力が低くて、役にたたない!」なんてクレームを入れたという話もあるくらいですからね。 ちなみに、先日聞いた話だと、米国のラーメン屋で”店員”として働いていたら、月収50~60万くらいになったとか、すし屋で働いたら”月収200万円”になったということでした。 上記の話は、伝聞なのでほんとかどうか知りませんけど、アジア、アフリカの貧しい家庭で育った人が、大ききく稼ぐために海外で働くってことが多いですよね? 日本人も日本国内だと高収入が得られる職場が無く、3Kとかブラックとかいうのばかりだから、海外をめざそう!!っていう人が今後は増えていくのかもしれませんね。

回答No.2

Googleじゃない? 高卒でも就職できると思うけど。

Apple_2002
質問者

お礼

あ~!確かにgoogleもありましたね!いいですね!

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17100)
回答No.1

日本国内の大学を出たくらいでは相手にされないと思うので、MITなど海外の理工系の大学を目指すことをお勧めします。日本のプログラミング資格など世界的には価値はありません。

Apple_2002
質問者

お礼

すいません!言葉足らずでした!日本支社のApple社です!

関連するQ&A

  • フリーターから将来どうすればいいのかわかりません。

    高校を卒業して専門学校に入学したのですが自分に合わなく中退してしましました。 現在19歳です。 そこで進路のことで悩んでいます。 地元が田舎なのであんまり企業はありません。 (1)中途採用で企業に入る。 (2)専門学校に入り直し新卒採用で入る。 (3)大学に一年間勉強して入る。 (4)中途採用で企業に入り、働きながら受験勉強する。 地元で働きたいと考えています。なぜなら都会は自分は合わなくいからと、地元が好きだからです。 中途採用している企業はあんまり良い企業がなく困ってます。 どれが、幸せな人生になるでしょうか。 よくわかりまません。 自分は、冷静な判断ができないので質問しました。 よろしくおねがいします。 文章が読みにくくすみません。

  • 新卒で選考辞退した企業への転職は可能ですか?

    はじめまして、以下のような状況で悩んでおります。 お力添えのほど、よろしくお願いします。 <現状> ・現在就職活動中の大学院生(M1・24歳)です。 ・現在はプログラミングのスキルはほとんど無いのですが  プログラミングのスキルを身に付けたSEになりたいと考えています。 ・しかし大手SI企業ではプログラミングはさわりしか学べない場合が多いです。 ・でも安定感は魅力的なので複数の大手SI企業にエントリーシートを出しました。  (「プログラミングは自分で学べばいいや」と考えてのことです。) ・しかし最近になって、自分がやりたいことを実現するには  新卒ではプログラマーとして中小企業に就職し、  十分にプログラミングスキルを習得したあと  大手SI企業に転職する方が近道なのでは、と思うようになりました。 ・でも雰囲気を知るためにも大手SI企業の選考を受けてみたい気もします。  (中途採用で企業を選ぶ際にも、この経験が役に立つかもしれません。) <質問> (内定蹴った企業には、中途採用では行けない、  というのはよく聞く話ですが) ・新卒採用の際にエントリーシートを提出したり、  面接を受けたりして途中まで選考を受けて、  内定が出る前に辞退した場合、  数年後に中途採用でその企業に転職するのは可能でしょうか? もしこれが不可能なのであれば、 がんばって書いたエントリーシートが 私の今後の選択の幅を狭めかねない気がして 結構悲しいです…

  • 採用担当者の方に質問です。新卒採用しかしていない会社について

    転職活動中の者ですが、リクナビ(新卒用)を見まして応募してみたい企業がございました。 その企業のHPの採用情報を見ても、中途採用はのってないのです。 ですから、新卒のみを採用している企業だと思います。 そこで、質問ですがその企業に中途採用をしているか電話かメールで問い合わせてもよいものでしょうか? ちなみに、私も一応その業界で勤めてまいりました。 大手なので、おそらく「中途採用を行われていますか?」と質問しても「うちはしてません。」と言われそうなのですが、そこで私が同業界で勤めてまいりまして今までの経験が活かせると思います。 と言ったとしても履歴書等は見てもらえないのですかね? 転職活動は自分から動かないといけないとは思いますが・・・。 その企業にメールと電話どちらで問い合わせがよいでしょうか?

  • 転職2社で迷ってます。

    転職2社で迷ってます。 転職を志している32歳女性です。 今2社から内定を頂き、非常に迷っています。 前職:IT系カスタマーサポート 希望職:プログラマー、サポート系職種 A社:IT系サポート(前職とそんなに変わらない) ・給与、待遇、立地ともに良い ・超ホワイト企業 ・私に非常に来てほしそう B社:プログラマー(未経験。スクール・独学でjava、WEBプログラミング経験あり) ・未経験でもプログラマを育てる研修あり ・給与は研修中は薄給 ・やる気重視 ・ネットで少々ブラックっぽく書かれている。企業HPもちょっと・・という感じ。 ・今の私ではこういう企業にしか入れない B社は少しプログラミング経験があれば本当にやる気重視で採用する様子でした。 A社で保守的に仕事をするか、B社でどっぷり漬かるか・・ 年齢的にも無理が出来る年ではないので保守に回ろうかとも思いますが、独身なら思いっきりやらないと後悔しそうです。 プログラミングはかじったことがあるのですが、オブジェクト指向の段階で挫折しました。 パソコンに向かうことや英語を見ることには全く抵抗がないのですが、プログラマーへ飛び込む自身がないのは私が文系だからです。 スクールにいた時も、周りには飲み込みの早いひとがいました。 その時は「私は向いていないんだ」と思い、挫折してしまいました。 しかし、もっと根気強くやっていれば!と後悔しています。 できれば現役プログラマーの方からアドバイスを頂きたいのですが、32歳未経験・文系の人が入社してきたらどのように思われますか? 年齢を考えて今更なんだから保身を考えたほうがいいとか、やってみたほうがいいなど客観的にアドバイスお願いします。 長い文章ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 内定2社のうち、どの会社へ行けばよいのか非常に迷っています・・・(><。)。。

    この春に就職活動をして4社から内定をもらい、そのうち2社に絞ったのですがなかなか決まりません。なにとぞアドバイスお願いします。共にソフトウェア(SI)です。 OB訪問はしましたが、雰囲気は両方共にまあまあでした(ただ、これは働いてみないと分からない)。 給料多い少ないってやっぱり大事になってきますか?(拘束時間も比例しますが・・・) A社 ・売上と利益共に年々増加で去年360億、経常利益28億(連結) ・正社員約1500人(単体)。 ・全国に支社はあるが、メインは東京。地元の支社に戻ってくる可能性はかなり低い(OB訪問で確認済み) ・残業代は全額支給。同業他社と比べ、残業は多いが、給料も高い(OB訪問で確認済み) ・中途採用積極的。新卒と中途の採用人数は、全社員の11%。 ・創業30年。社長は代々社内の出身 ・東証一部上場。資本金45億 ・離職率不明。平均年齢35歳(中途採用積極的だから多少高い!?) B社 ・売上と利益共に年々増加で去年約270億、経常利益27億(単体) ・正社員約2000人(単体)。同規模の他企業と比べると、1人当たりの売上高が低いのですが、単体だから!?(不明) ・地域別採用により転勤ナシ(地方支社採用) ・無借金 ・残業は全額支給。同業他社と比べ、残業は少ないが、給料も安い(OB訪問で確認済み) ・中途採用はせず、全社員が新卒採用。今期採用人数は、全社員の7%。 ・創業30年で現社長が創立。社長の株保有率100% ・未上場。資本金3億。 ・離職率不明。平均年齢30歳(新卒のみで、短大・専門卒採用も多いので!?) 以上、就職四季報より 非常に迷ってます・・・。私の”直感”ではB社の方が良い気がするのですが(理由はありません)。でも平均年齢低いのが気になるし、給料も安く、資本金少ないし、未上場(>_<) こういう感じで、スパイラル状態です・・・。

  • 大学を卒業しても3年は新卒扱いにする議論が起きていますが

    大学を卒業しても3年は新卒扱いにする議論が起きていますが そもそも企業の採用ってなぜ新卒にこだわるのでしょう? 中途でも新卒でも優秀な人材を確保できれば企業とすればいいのではないでしょうか? 海外でも新卒と中途採用に分かれているのでしょうか?

  • 大企業が行っている経験者採用とは?

    大企業が行っている経験者採用とは? 大企業はほとんど新卒採用ですが,中途採用を行う大企業は存在するのでしょうか?中小企業や派遣で勤めながら実務経験を積み,難関資格をいくつか取得して,大企業に正社員として転職される方は現実にいらっしゃるのでしょうか?

  • 新卒の企業選びの基準

    いつもお世話になっております。 今回は新卒の学生が就職するときの企業選びについてお聞きしたいと思います。 今私は社員13名の小さいIT企業で働いています。 今までは中途採用だけで採用を行っていたのですが、 近々新卒での採用も考えています。 そこで、社内で話し合われていることがあります。 それは、新卒の学生が就職活動で企業を選ぶときに 何を基準に選ぶのだろうか?ということです。 中途採用であれば、ある程度「仕事」について経験もあるので 自社の業務内容や強みなどをアピールすることもいいと思います。 または、前の会社での社風に合わなかったことから 次の会社では社風を重視するなどが考えられます。 しかし、新卒の場合、社会人としての経験が無いので 中途採用のときに考えたアピールポイントをそのまま用いることは間違いだと思います。 そこで、今就職活動中の新卒の方、あるいは大学、専門学校の就職科の方など 今の学生の企業選びの基準をご存知の方がおられましたら 上位5つぐらいを教えていただけませんでしょうか。 もちろんそのほかの方でもこんな基準なのではないか?ということがあれば 色々と書いていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 目的無く大学中退した人は一社目にどこに就職するの?

    大学中退した時点でまともな就職先なんてないでしょ? この広告が示すような、大学中退してから二年遊んだような人が一社目から安定した優良企業になんかいけるわけないと思います。 ブラックくさい営業会社くらいでしょ?こんな人が正社員になれるのって。 優良企業が採用活動をするのなら 中途採用は前職で実績をしっかり積んだ人を採用するし、未経験でも良いのなら最初から若い新卒を採る。誰にでも出来る簡単な仕事なら派遣社員で間に合わせる。 だから優良企業にとっては中退してフリーターやってたような人なんて一切需要ない。 大学中退がメリットになるのは公務員試験とか外交官任用試験に合格してさっさと職務に就くための中退とか、起業するために大学中退するとか、何か目的があって卒業を待っていたのでは遅いから中退することが良いのであって、 中退してからフリーターやってるような人には何の価値もない。 フリーターやってるような中退者が卒業生より優れている点など一切無いから。 大学をまともに出ておらず、正社員としての勤務経験もない人を優良企業が採るメリットなんて無いのに採ってくれるわけないでしょ? 雇った人が次々に辞めていくクソ企業なら採る可能性もあるのかもしれませんが、そういうのは優良企業とは言わない。 顔がモデル並みに良いなら営業社員とか秘書として採る可能性もあるかもしれませんが、そういうケースは契約社員で採用するところが多いし、大卒が最低条件の所には書類すら送れないですが。 大学中退してフリーターやってたような人って一社目はどういう企業に入る可能性が高いと思いますか? 私は大学中退者はブラックくさい所で長時間勤務を低賃金でやるしかないと思います。大学中退者の価値って高卒以下なので。 高卒でも新卒なら優良企業入れるし。 大学中退してフリーターやってたような人、教えてください。

  • ブラック企業勤務経験者を労働基準監督官として採用

    ブラック企業勤務経験者ってある程度存在しておりますよね。 でも、労働基準監督官の採用は渋っておりますよね。 労働基準監督官って新卒採用よりも 中途採用のほうがいいのではないでしょうか?

専門家に質問してみよう