• ベストアンサー

台湾は本当に日本語や英語の通用度が高いのでしょうか

台湾は本当に日本語や英語の通用度が高いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akiye2
  • ベストアンサー率27% (160/573)
回答No.2

日本語を知っている人は高齢化してる。 英語は高校で三年間習うだけで覚えてない。 中国語で全て済む台湾は日本語も英語も使わない。 東アジア東南アジアで英語が通じるのは香港マカオとフィリピンと日本だけだと思う。

noneya14
質問者

お礼

日本で英語が通じるのは東京ぐらいなものですよ。

その他の回答 (5)

回答No.6

台湾人の友達に聞いた所では、年を取った方の中には日本語を流暢に話す人が多いとか。ちなみに友達のお兄さんは50代ですが、日本語を流暢に話します。学生くらいの年代は意外と英語を話せるということでした。

noneya14
質問者

お礼

年代にもよるんですね。

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.5

日本語がどうして、と思われていると思いますが、戦前、日本が統治していた時代があるからです。 日本統治時代(台湾)のWikipediaによると、1895年-1945年の長きにわたって統治されていた模様です。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B5%B1%E6%B2%BB%E6%99%82%E4%BB%A3_(%E5%8F%B0%E6%B9%BE) 1930年代後半に生まれて日本式の教育を受けた人の中には、日本語を理解・話せる人もいます。70代後半-80代前半の人々ですが、その人たちが、曲りなりでもそのあとの世代に日本語を教えたりしている可能性が否定できません。 もちろん、1949年に中華民国政府が逃れてきて、現在のような「一国二制度」状態になっている(中国は台湾を国の一部とみている)ので、それから先の教育課程については中国語が採用されているだろうし、公用語も北京語とされているので日本語を理解できる層が高齢者だけになっているというのが実態です。 英語圏の影響についても、半導体で成功するといった国家戦略が、英語の必要性を高めたものとみられており、市井の人々は別にして、一定層以上のランクの国民は、英語に精通しているとみて間違いありません。 回答: 日本語に関しては、今後の教育次第では通用度は下がる一方だとみる。英語に関しても、エリート教育の一環という位置づけがなされている観点から、一般市民にまで浸透しているとは思えない。

noneya14
質問者

お礼

両方ともいまひとつなんですね。

回答No.4

案外、全くそんなことはないですよ…。 7年ほど前にトランジットで台湾桃園国際空港付近のホテルに一晩滞在した時に、 食事をホテル近くの一般料理店で取ろうと表通りに並んでいる料理店から適当に見繕って入ったら、壮年の店主さんご夫婦、若い従業員の女の子、地元の他のお客さん、誰にも日本語は通じなかったです。英語も年配の方々にはほとんど通じなかったですね。。。 単純に台湾中国語で書かれたメニューが全く読めずに、これは何?というやり取りをしただけなんですけどね。。。 その後、同じ通り沿いのセブン-イレブンで買い物をした時も日本語は通じてはいなかったです。 台北に行けば別かもしれませんが、そういった都市と観光地で日本人相手にしそうなところと、本当にご年配の日本統治時代に教育を受けられた方(いまやかなりご高齢ですね…)、あとは学校などで学ばれている方くらいでは。

noneya14
質問者

お礼

あまり通じないんですね。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.3

日本のアニメを見て日本語を勉強しているようですよ。 アニメファンは日本語、できます。

noneya14
質問者

お礼

アニメから入る人もいるんですね。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

仕事の場になると、英語ができる人が日本より多いと感じますが、人口が少ない割に海外との付き合いが多いので、平均的には日本より英語ができるんでしょうが、街中にでるとそれを感じないくらい英語が通じません。日本語は、ホテルやお土産物屋さんでは通じることが多いですが、鉄道の駅とかタクシーだと通じないですね。それでもたまに屋台のおっちゃんとかで日本語喋る人がいたりして驚きますが。 20年くらい前はまだ日本統治時代に日本語を習った人がたくさんいて、街で助けてもらったこともあるのですが、さすがにもう80代以上の人達で、街で出会う日本語ができる人は、それとは無関係に勉強したようで日台の関係の深さを感じます。 ビジネス上も日本語を勉強して喋れる人は多いのですが、残念ながら最近は日本語を勉強する価値を感じなくなっているようですね。

noneya14
質問者

お礼

英語も日本語もいまいちと言う感じなんですね。

関連するQ&A

  • 台北では、日本語と英語どっちのほうが通用しますか?

    台湾の台北では、日本語と英語だったらどっちのほうが通用するんですか?

  • 台湾よりも韓国の方が日本語通じません?

    台湾は日本語をしゃべる人が多いと言いますが、韓国の方が英語も日本語も通用度は高くないですか?

  • 台湾より韓国の方が日本語、英語通じません?

    台湾は日本語が結構通じるという書き込みを見ますが、韓国の方が日本語や英語の通用度は高くないですか?それとも、自分の妄想なのでしょうか? 台湾は日本人に対して親切だという書き込みをよく見ますが、韓国もでは?これも自分の妄想なんですかね? イメージ的には 台湾は人々が親切だと言っても、中国語を話されるとあまり意味がない。 韓国は英語とか日本語で何とかなる。 看板に関してはハングルの看板は無用の長物。でも、店の中を除くか、聞けばいいだけのこと。スキャニングするまでもない。 台湾は漢字なので比較的わかりやすい。 こんな感じではないのでしょうか?

  • 香港の中国語・英語・日本語の通用度

    香港の中国語の標準語(普通話)・英語・日本語の通用度はどうなのでしょうか?

  • BRICsでの英語の通用度

    BRICsでの英語の通用度 こんにちは、BRICsのうち、インドは英語を公用語としていますが、残りの3ヶ国は 英語の通用度が日本と同じくらいか若干下回るのではないでしょうか? 一方、BRICsともビジネスは基本的に英語で行うとか聞いたことがありますが、ちょっと疑問です。例えば、日本でも 丸紅や伊藤忠のような大商社や パナソニックやトヨタのような日本を代表するメーカーなら いくらでも英語で対応できる人がおりますが、 例えば中堅スーパーのバイヤーや町工場の社長レベルでは期待できませんよね。 ですから、BRICsの残りの3ヶ国も日本と似たようなものだと思います。それで、結局 こっちが英語を話せても 相手の国側では通訳を用意しなければならないでしょう。そこで質問です。BRICsでの英語の通用度はどの程度なんでしょうか?

  • 日本語の海外での通用度は?

    日本語の海外での通用度はどの程度なのでしょうか?

  • 台湾人がなぜ日本語を話せないか?

    台湾は日清戦争で清国から割譲された1895年から1945年日本敗戦までの50年間植民地支配してきました。その間日本政府は小学校を造り日本語教育を行ってきました。しかし、戦後(光複後)かなり早い時期から一般的な公用語は北京語にとって代わり、日本語は占領下で教育を受けた世代のみでしか通用せず、世代間で引き継がれることはありませんでした。それは、なぜなのでしょうか? 私も色々調べてみました。 ・宮脇俊三著「台湾鉄路千公理」では、昭和50年代で既に戦後教育を受けた世代では全く日本語が通用しない様子が描かれています。 ・映画「悲情城市」では、戦後大陸から来た外省人が台湾の人が話す言葉(おそらく閩南語と思われる)を聞いて「アヒルの鳴き声のようだ」とこぼしている台詞があります。 上記2つの資料だけですが、台湾の人(本省人)たちは学校では日本語。家へ帰ると閩南語を話していたように思います。 その中で湧き上がる疑問です。 ・元々台湾にいた原住民や客家人、本省人それほど抵抗もなく外省人が話す北京語を受け入れることができたのでしょうか?抵抗はなかったのでしょうか? ・日本統治時代に教育を受けた世代には北京語は全く新しい言語だったはずです。素直に摂取することはできたのでしょうか?できなければ、生活もままならなかったのではないでしょうか? ・外省人は、戦後日本語の出版・放送を禁止しましたが、日本語を話すことも禁じたのでしょうか? 1945年以降の国民党が台湾で行った中国同化政策についてほとんど文献がありません。(2.28事件や白色テロくらいか?)知っている方何でもいいので教えてください。

  • ヨーロッパ大陸での英語の通用度

    つまらない質問で申し訳ございません。ヨーロッパ大陸では英語を母国語をしている国はないのですが、 それでも英語のよく通じる国と そうでない国がありますよね。主な国の通用度を不等号で表すと次のようになるかと思います。 オランダ>ドイツ>フランス>イタリア>スペイン 全体的な傾向として英語と同じゲルマン語系の国では よく通じ、ラテン語系の通じにくい傾向があるようです。しかし、同じゲルマン語系といっても 英語とドイツ語では似ている部分も確かに多いですが、語彙や文法においても著しい相違点もあり、むしろフランス語に近いくらいですね。 そこで質問ですが、ドイツ人もフランス人も英語を 習得するのには 日本人よりは はるかに有利で どちらも条件的には似ていると思うんですが、このような英語の通用度の差異は何に起因していると思いますか?

  • 世界の英語の通用度

    こんにちは。世界には色んな言語がありますが、その中でも断トツで 広く使われているのは言うまでもなく英語ですよね。しかし、日本のように英語一本であれだけ勉強してもロクに話せない人も多いですよね。 そこで質問ですが、非英語圏に国で 英語が日本よりも英語の通じにくい国、日本と同じくらいの通用度の国、日本よりも通じる国を大まかに 分類して下さると嬉しいです。

  • 英語・中国語・台湾語が出来る方。お願いします

    英語・中国語(簡体)・台湾語(繁体) 日本語から英語と中国語・台湾語に直してください。 出来ればカタカナもつけてもらえたら助かります。 ●クレジットカードは使用できません ●お支払いは日本円でお願いします はい。Yes(イエス)对(ドゥイ)對(ドゥイ) みたいな感じで直してほしいのですが。。 宜しくお願いします!!