• 締切済み

一般的に車の耐用年数はどのくらいでしょうか?

新車の軽を買った場合 どのくらい持ちますか? 毎日乗るか週1で乗るかでも変わってくるとは思いますが。

みんなの回答

noname#222312
noname#222312
回答No.9

最近燃費測定方法の偽装があった某軽自動車メーカーでは、近年の軽自動車の設計時の主要部品の対応年数は7年、走行距離はなんと8万キロだそうです。 昭和の車は10年や10万キロなんて全然平気だったんですが、そういうところを少しずつ削って価格を調整してるようです。 あまり乗らない走らない車は逆に走り過ぎよりも消耗品の劣化が進みやすい事もあります。

  • okhenta
  • ベストアンサー率10% (82/773)
回答No.8

10年で部品が出ないメーカーって何処の希少メーカーなのでしょうね 普通のメーカーの普通の車種なら消耗品は20年位は出て当たり前だよね 消耗品以外の物は中古流通が確立さるてるから困らない 樹脂にしても普通に20年位は大丈夫 タペットカバー位は液体シールで何とでも

noname#252929
noname#252929
回答No.7

昔の車は、結構長く乗ることができました。 このころのことをまあだ同じと考えている方もいらっしゃると思いますが、現実は残酷な状態になっています。 自動車の部品の供給は生産終了後10年程度です。 それ以上長い期間の部品を供給する義務はメーカーにはありません。 また、この間は全ての部品を供給するのではなく、保安基準を守るための最低限度の部品までというおまけもつきます。 最近の自動車を自分で整備している人は見ていて分かるのですが、 とても樹脂部品が多く使用されています。 樹脂部品は、熱で硬化し破損します。 インテークマニーホルードなのの比較的高い温度がかかる部品、エンジンのヘッドカバーなども、昔は金属でしたが、今の主流は樹脂製になています。 金属製なら、なんとか溶接などでごまかすことも可能でしたが、樹脂製は修理することができず、交換しかありません。 そうなると、それらの部品がダメになって供給が終わっていれば、それが実質的な耐用年数となってしまいます。 ですので、生産終了後10年が、修理不能になる限界点ということになってしまいます。 耐用年数に関しては、以前のトヨタの会長が、こんな様な話をしています。 「7年を超えて壊れない部品は、その部品の品質が過剰品質であるから壊れないと言う事。  過剰品質は、そこに、コストダンする余地があるという事だ。」 という様な内容を話しとして出した事があります。 つまり、7年までで、それを超えて壊れなければ、部品の対応年数が長すぎるんだ。という意味になります。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2144/4757)
回答No.6

>一般的に車の耐用年数はどのくらいでしょうか? 私の先輩ですが・・・。 1969年式の、スバル360に乗っています。 高速道路も、80キロから90キロでガンガン走っていますよ。^^; 但し、色々な前提があります。 定期的な点検整備は、必須らしいです。 質問者さまの場合、新車の軽自動車ですよね。 20年は、最低問題ありません。 車検毎に、定期的な部品交換を行うのは当然ですがね。

  • okhenta
  • ベストアンサー率10% (82/773)
回答No.5

メンテナンスが目茶苦茶な人の車だと7.5万キロで寿命な事も有り得ますが 常識的なメンテナンスが出来る人なら有り得ないですね

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.4

一般的に・・・の「一般」に差がありすぎます。 チョット気にかけて注意していれば20年20万kmは楽勝でしょう。 今の車なら、エンジンオイルだけ定期的に交換していれば、特に整備する必要は無いと思いますが・・・ いつもと違う音がする。チョット違う。など異常を感じたらすぐに点検する事です。 故障して整備に来るお客さんに話をすると・・・ 「こんな感じの音が出てませんでしたか?」 「そういえば3ヶ月ぐらい前から・・・」 って、その時に来てよ!ってことですね。 あとは、機械ですから・・・途中で故障する事も有ります。 乗り方・使い方に限らず機械ですから・・・仕方ありません。

回答No.3

乗っても乗らなくても10から15年でゴム類は年数で寿命となります、タイミングベルト、ドライブシャフトブーツ、エンジンマウント、ラジェエターホース等、ブレーキホースももう少し長いとは言え、ゴム製品です。 それ以外自動車用のコンピューターも15年から20年位、中の電解コンデンサーという部品は化学変化を利用しているので(バッテリーの小さなものと考えても良い)通常のバッテリーからすれば4倍位長持ちととはいえ必ずダメになります。 走行距離に関係するものは車軸関係、常に摩擦しているCVT、エンジンのピストンリング、オルタネーター(カーボンブラシ)バッテリー、タイミングベルト、サスペンション、などです、軽自動車の場合、常用回転数が普通車より高い、コンパクトカーと同じ車重約1トン(1トンを超える軽自動車もありますが、コンパクトカー(1500cc以下)は重量税が関係するので1トン以下)で排気量が半分で同じ速度で走るわけですから、馬力=トルクX回転数でトルクは排気量でほぼ決まるので、排気量が半分なら、回転を倍にすれば同じ馬力になる訳です、つまりエンジンはコンパクトカーの倍の回数動くわけですから摩耗も倍になります。 そう考えると普通車で10万Kmは軽自動車では20万Kmに相当しますから普通車で15万から20万Kmがオーバーホールを考えるわけですから、7.5万Kmから10万Kmと考えるべき。 どのくらいもつかと言う考えは、どの程度メンテナンスを行って来るかによって変わります、メンテナンスが完璧で、部品交換も寿命内で定期的に行えば50年は大丈夫です、ただし物凄くお金がかかります。

  • kmkkeii
  • ベストアンサー率11% (47/406)
回答No.2

多くの場合、車検費用の整備金額の見積もりが高額になったときに 乗り換えを勧められて乗り換えるのが多いと思われます。 必要な整備をして乗り続けるのも問題ないです。 それでもMAX15年ぐらいでしょうか。

  • okhenta
  • ベストアンサー率10% (82/773)
回答No.1

年間距離が1万キロ程度なら  コスパ的寿命は20年位 飽きる的寿命は 7年位

関連するQ&A

  • 車の耐用年数を考えるとどちらがいいのでしょうか。

    オデッセイのRB2に乗っています。 変な質問で申し訳ありません。 ふと思ったのですが、私は、通勤は軽自動車のワゴンRに乗っています。 オデッセイは、土日か祝日(毎週乗るとは限らない。)に乗るぐらいで車庫に入っています。 毎日乗る車と月3~4回乗る車とでは、どちらが長持ちするのでしょうか? もちろん、距離数を考えると毎日乗ると消耗品などへたってくると思いますが、 オイルなど循環されて調子がいいのかなとも思います。 乗らないとバッテリーは放電したり錆がきそうな気がすると思いますが。 ●毎日4~5Kmくらい乗る車 ●週に1回50Kmくらい乗る車 車種は違うのですが、みなさんはどちらが長持ちすると思いますか? いろいろな意見をお待ちしております。

  • 耐用年数について

    H26年10月登録の中古車(軽自動車)を3月に購入しました。 耐用年数は何年でしょうか?

  • 中古車で耐用年数が過ぎた車、もしくは過ぎそうな車について教えてください

    中古車で耐用年数が過ぎた車、もしくは過ぎそうな車について教えてください。 事業用の中古の軽自動車を検討しています。軽自動車の耐用年数は四年と書いてありますが、3年経過したの車などは、1年分しか減価償却は出来ないんですか?後…例えば5年経過した車などは、減価償却は出来ないんでしょうか?まったくの素人で解らず中古車購入に踏み切れないところです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 新車のカローラの耐用年数

     新車のカローラの耐用年数が知りたいです。車には全く詳しくなく知識もありません。何となくですが、カローラはクラウンやレクサス等の高級車に比べて長持ちしないような気がします。  定期的なメンテナンスと消耗品の交換をした場合、新車のカローラなら何年くらい乗れますか?よろしくお願いします。

  • 車の耐用年数

    現在スバルVABを所有しています。 ドライブ好きでおおよそ年間2万5000km前後走行しております。 さて、これだけの距離を走ると壊れるのも早いのではかと不安になります。 オイルなど消耗品などはすべて純正。 車検以外に日常点検を適正に行った場合どれくらいの距離又は年数もつのでしょうか? 因みに私の場合メンテナンスに関してはディーラーで点検をしております。以下が今までやってきている内容です。 (1)タイヤ磨耗度合いを見てローテーション又はポテンザなどの(比較的高く、品質のいい)タイヤに交換。勿論、空気圧も。 (2)オイルは純正のかたいオイルを3ヵ月~4ヵ月で交換。状況を見てエレメント交換。 (3)その他メカニックから消耗品の交換のアドバイスがきたらすぐに交換(消耗品がへたる前にすぐ交換)。その他車の相談事や不具合や故障等はすぐに連絡して対処。 (4)定期的に洗車(雨降ったあと、黄砂の後etc) (5)日常点検(定期的な任意保険の見なおしや発煙筒の期限や万が一ということを想定して停止表示機材等の非常道具の作動確認)

  • 中古車の耐用年数

    教えてください。 中古の軽自動車(19年10月登録、20年6月購入)を購入したのですが耐用年数は何年になるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • スーツの耐用年数はどのくらいでしょうか?

    毎日着るわけではなく、1週間に2、3回着て、夏用冬用分けてる場合、 どのくらい持ちますか?

  • 一番長持ちさせる車の乗り方/毎日5キロしか乗らない

    家族のお出かけ用に新車(ホンダフリード)を購入しました。 普段は妻の買い物にぐらいしか使っておらず、走行距離は毎日5キロほどです。 そんな乗り方をしているので、走行距離が全然伸びないのですが、 毎日5キロという乗り方はどういう問題があるでしょうか? 他にもう一台、軽自動車を所有しています。 この新車(フリード)を出来るだけ長く(10年くらい?)乗りたいという理由で、 出来る限り新車に乗らない(軽自動車に乗る)というのは、意味のあることなのでしょうか? 週末などは出来るなら新車で遠出(長めに乗る)した方が車にとっては良いのでしょうか? 車は消耗品と聞きましたが、乗ってなくても消耗するというのはなんとなく理解出来ます。 バッテリーなどは毎日5キロしか乗らないと全然充電出来ないと思いますし…。 ただバッテリー以外のところがよく分かりません。 「毎日5キロしか乗らない車」と「週一回遠出する車」ではどちらが長持ちするでしょうか? どういう乗り方が車を一番長持ちさせる乗り方なのでしょうか? メンテナンス次第だと思いますが、よろしくお願いいたします。 ※「なんのために新車を買ったの?」という突っ込みは承知の上です(^^;

  • 安い車

    TOYOTAかNISSANの軽自動車じゃなくて、新車の場合、一番安いのはどの車ですか?

  • 耐用年数

    賃貸アパートの減価償却をする場合、建物の用途によって耐用年数が変わってきますよね。その用途とは借主が何の用途に使っているかによってきまってくるのでしょうか?借主が内部造作をしているような場合はその用途によって耐用年数が決まってくるのでしょうか?