• ベストアンサー

【矛盾】日本の学校教育は「鉛筆を使うことで飛躍的に

【矛盾】日本の学校教育は「鉛筆を使うことで飛躍的に学力が上がったと言われています。1本の鉛筆で50kmの直線を書くことが出来るそうで、シャープペンシルのシャー芯は1本のシャープペンシル芯と鉛筆の芯で比べると1本で書ける直線量が減ったので学力が中学生でシャーペンを使うようになると小学生に比べて学力が上がるペースが一気に下がると言うのです。 この学校教育の主張の矛盾を指摘して、矛盾を見つけ論破してください。 小学生に鉛筆ではなくシャーペンで学習させても学力は下がらないという証明をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.2

矛盾以前に、初めから論点が崩壊している。 鉛筆とシャーペンとの違いは、ナイフで削れるか機械的に芯が出るかだけの問題であり、機能に違いなどある訳がない。 つまり、同じものである以上、鉛筆がシャーペンに変わったことで学力の上昇ペースが変化する訳がない。 学校教育の主張の矛盾の論破などという大げさな話でなないでしょう? もし、こんなくだらんことを教育関連の先生方が、本気で議論していたとするならば、世も末。教育者としての資格はく奪もので、全員クビですな。

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (2)

回答No.3

小学校と中学校で学力の比較をすることは出来ません。正確に比較するには、双子あるいはクローン人間を用いた対照実験が必要です。 もし、差があるのなら一本でかける直線の長さを競う競技があれば比較可能かもしれません。しかし、シャープペンシルと言っても、0.5mmだけではなく1.3mmというのもあります。これなどは、鉛筆と比べても遜色ありません。また、鉛筆も極小の鉛筆というのがあります。鉛筆とシャープペンシルを厳密に定義づけないと論証不可能です。 また、デキる子は鉛筆を使っているなどといっている人間もいますが、馬鹿な子が鉛筆を使っても永遠に馬鹿のままです。相関関係と因果関係を混濁させた知的でない人間の議論です。

noname#219895
noname#219895
回答No.1

あなたは鉛筆とシャーペンの どちらを使ってたの? あなたの書いてあるのが 本当なら 鉛筆が主だった場合 学力が上がる訳だから こんなの 他人に聞かずとも理解出来る筈・・ シャーペンか鉛筆かが学力向上の原因では無いって事が・・

関連するQ&A

  • 小学校で鉛筆を使わせる理由

    自分が小学生の頃、学校では鉛筆しか使ってはいけないと言われていました。 シャーペンを使っているのが見つかったら没収もされていたと思います(自分は持っていなかったので実際はわかりません) なぜ、学校では鉛筆を推奨している(いた)のでしょうか?うちの学校だけだったのかな?

  • えんぴつが良いという明確な理由が知りたい

    例えば小学校ではシャーペン禁止で鉛筆を使うように始動されていたりします。中学校などになると何故かそういう決まりは消えます。「えんぴつを使うほうがいい」という考え方はよく聞きますが、どういいのかのはっきりした理由があるのなら知りたいです。私が子供の頃に「テストのときにシャーペンの芯が無くなったり壊れたら困るでしょ」とか聞いたけど、大人になって考えると、なんか胡散臭い理由だな、って思ったので質問しました。宜しくお願いします。

  • 0.5mmシャーペンを0.3mm化したい

    三菱鉛筆のシャープペンシル「ピュアモルト(0.5mm)」で0.3mmのシャー芯を使えるようにすることは可能でしょうか? ご存じの方がいらっしゃれば、回答お願いします。

  • 最近の小学4、5年生シャーペン使っていますか。

    私のシャープペンシルデビューは、小学4年か5年だったと思います。 最近の小学4、5年生ってシャーペン使っていますか。 文具店で芯の折れにくいシャープペンシルというのを見まして とても気に入りました。 親戚の子にプレゼントしようかなぁとか思っています。 小学校によっては禁止とかそういうのあったりしますか。 公立小学校です。

  • シャープペンシルの芯

    日頃シャーペンを使っていて思うのですが、なぜ芯は最後まで使い切れないのですか?? 芯がもったいない気がするし、今学校でシャープペンシルについて調べているので、知っている人がいたら、是非教えてください!!

  • 鉛筆の持ち方について。

    イギリスで小学一年生の息子(6歳)です。 イギリスでは満3歳からナーサリーが始まり、満4歳でレセプションと言われる一年生の準備コースが始まります。ナーサリーでもう読み方を教え始め、レセプションでは書き方も大分習います。 そして、満6歳のこの春から日本の小学校の補習校に通い始めました。 ここは普段現地校に行っている日本人の子供に、日本語を土曜日に教えてくれる学校です。 ここでは日本の教育システムにあわせた授業が行われますので、まず鉛筆の持ち方から入りました。 ところが彼はもう2年近くもイギリスの学校で読み書きしているものですから、悪い癖がついてしまっていました。鉛筆を中指と薬指で押さえて、右にかなり横に寝かせて書いています。 書いている間に、右手のひらと指の全部が自分で見えるようなポジションです。 鉛筆を立てて芯の先にノートを見るようにしなさいというのですが、それでは書けないといいます。 学校からは今のうちに正しい持ち方を教えてくださいといわれるのですが、はじめの2年でこんな癖がついているとは気づかず(現地校では、鉛筆の持ち方など習わないものですから)、どうしようかと思っています。 今のところ、ひらがなもかたかなも、この持ち方でなぜかきれいに書けており、先生からもいつも字がきれいですとノートに書いてあります。 やはり矯正した方がよいのでしょうか?このまま大人になると、やはり不便なこととか起こるのでしょうか?お詳しい方にお伺いしたく、お願いいたします。

  • 3000円の筆箱

    3000円ほどのおすすめの筆箱を教えてください。 学校にも持っていきやすいサイズで、シャーペンやシャー芯などを挟む?ことができるものがいいです

  • 【なぜ義務教育なのに無償ではなく有料なのか?】小学

    【なぜ義務教育なのに無償ではなく有料なのか?】小学校と中学校は無償化すべきだと言う主張の人の言っていることに矛盾はないと思う。 論破出来ますか? 将来的に小学校と中学校は無償化になると思いますか?

  • 最近の小学校教育

    学校五日制、新学習指導要領、総合的な学習、学力低下、などなど…。教育に関する話題も多い今日この頃。今朝の新聞には「働き過ぎで過労死に対する不安がある先生多い」「時間がない、余裕がないと先生は言うが」という記事も出ていました。 そこで質問なのですが、最近の、特に小学校の教育をどう思われますか。 いい所や悪い所など、いろいろな方に様々なご意見をお伺いしたいと思います。お子さんが小学生の方も、それ以外の方もよろしくお願いします。

  • クーピーのような色鉛筆と高級色鉛筆の違い

    小学生や中学生が学校で使うような色鉛筆 (キャラクターが描いてあるものもあり、普通のスーパーや文具屋に売っている。クーピーの芯に木がかぶさっているようなもの。大抵薄い缶のケースに入っていて24色セットや12色セットで売っている。ばら売りだと60~80円ぐらい) と、ちゃんとした画材屋でしか売っていない高級色鉛筆(色辞典など。画材屋で1本100円以上でした。)はどう違うのですか? 高級色鉛筆は綺麗な絵が描けるが、クーピー色鉛筆では限界があるということでしょうか? 私は中学生のとき使っていたクーピー色鉛筆を使っていましたが、色が足りなくて3色色辞典を買いましたが、使い心地が違いました。 クーピー色鉛筆は時々重ね塗りが出来ない(一点に集中して塗ろうとすると色が乗らない。黒などでそうでした)ことがあり困るのですが、高級色鉛筆だとそんなことはありませんか? 絵を本気で描きたいなら色辞典をそろえるべきでしょうか? 私が使ったところ、クーピー色鉛筆は「つるつる」、色辞典は「さらさら」という感じだと思いましたが、材質も違うのですか? 教えてください。よろしくお願いします。