• ベストアンサー

RAIDについて教えて下さい

RAIDに関する説明はネット上でもよく見かけますが、「基本」を知っている人に向けた説明が殆どで、私のように基本を知らない者にはちょっと難しい内容となっています。 ただ、このような質問をさせて戴いたのは次のような理由からなのです。  ・RAID対応のMBを使っている  ・IDEの台数制約が4台から8台へ拡張されると言うメリットが得られる  ・万一のHDDクラッシュに有効である  ・HDDの読み書きが早くなる 2番目~4番目については、RAIDの特徴を部分的に覚えているだけなので、もしかしたら違うかもしれません。 ちなみに、今私が使っているIDE式の機器は、46.1GのHDDが1台と4.3Gの予備HDDが1台、DVDが1台です。(他はSCSIなので省略します) 今の環境でRAIDを利用できるのでしょうか? 又、利用できるとすると、どんなメリットが生まれるのでしょうか? もし、今の環境で利用できないのなら、どのような環境へ変えると利用できるようになるのでしょうか? 参考までに「私がしたい」と思っていることは、HDDのクラッシュ対策(バックアップ)と、スピードアップなのです。 台数制限が8台に拡張されると言うのも魅力ですが、これはHDD以外のIDE機器に適用されるのでしょうか? 例えば、IDEのHDDを3台、CDを1台、MOを1台みたいに繋げられるのでしょうか? 宜しくお願いします。

noname#184922
noname#184922

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

RAIDは基本的にRAID対応のSCSIボードを使うかソフトウェア的に行うかになります。 メリットとして読み出し速度が速くなると言うことがあります。 分かりやすく書いてあると思えるページが http://member.nifty.ne.jp/Miyamori/jisaku-ideraid.htm です。 この辺を読んだあとで参考URLを読んでみるとより分かると思いますよ。

参考URL:
http://www.window.co.jp/web/q-a.html,http://www-6.ibm.com/jp/storage/storage/lesson/st-le-5.htm
noname#184922
質問者

お礼

ご親切な説明、ありがとうございます。 完璧に理解するまではまだかかりますが、仕組みとか必要性、正しい使い方の基礎的なことが判ってきました。 奥が深いだけに慎重に取り組もうと考えています。 でも、今のHDDが特段に遅いとか、限界に近づいてきているとかではなくて、自作PCだけに冒険心がくすぐられているって言うのもあるのです。 新しい事への挑戦と言いますか、好奇心といいますか。 これで今までに痛い目を見たこともありますが、なかなかこういう気持ちって収まり付きませんよね。

その他の回答 (1)

  • yanmaa
  • ベストアンサー率45% (207/457)
回答No.2

>今の環境でRAIDを利用できるのでしょうか?  RAIDを組む場合同一容量のHDDを用意するのが普通です。 もし46.1Gと4.3GでRAIDを組む(RAID0)とすれば8.6Gの仮想HDDの出来上がりですね。 バックアップ&スピードアップならRAID5ですね。 この場合は最低3台のHDDが要ります。(同容量) 46.1を3台つけたとしても92.2GBしか使えませんけどね。 理由はパリティビット分が1台分必要な為 RAID0の場合速度は上がるけど故障率も上がるですよ。 RAIDを組んでいるHDD一つでも壊れると駄目なので... RAID5は組んでいるHDDの内1つが壊れても大丈夫なので故障率は下がるのです。

noname#184922
質問者

お礼

ご親切な説明、ありがとうございます。 完璧に理解するまではまだかかりますが、仕組みとか必要性、正しい使い方の基礎的なことが判ってきました。 奥が深いだけに慎重に取り組もうと考えています。 大変勉強になりました。

関連するQ&A

  • RAID0構築について

    新しいHDD2台でRAID0を構築しようと考えていますが、 構築してOSを入れたら、今まで使ってきたデータがはいってるHDD(AHCIモードで使用していたもの)をそのまま接続しても大丈夫なんでしょうか? RAIDモード、IDEモード、AHCIモードの書き込み方式が異なって 3者択一だから、RAIDモードにすれば、今までのHDDのデータが読み出せなくなるなど聞いた事があります。 非RAID HDDを、データも、物理的にもRAID0を構築した環境で問題無く使用することができますか?

  • ソフトウェアRAID(RAID1)でのHDD障害

    2台のHDDのうち、1台がクラッシュしてしまったようで、起動しなくなってしまいました。 現象:故障したのはマスター側のHDDです。 クラッシュしたHDDを取り外し、壊れていないHDDをマスターに切り替え、 起動したところ"Missing operating system"と表示されます。 ソフトウェアRAIDの設定をした際、ディスクのどちらからでも起動できる ような設定(BootRecordを両方のディスクに書き込んでおく)を失念した かもしれません。 復旧方法・切り分け方法をご存知であれば、ご教授いただければと思います。 以下、環境です。 ●OS : Ubuntu 8.04 LTS Server Edition ●構成 : ソフトウェアRAID(RAID1) ------------------------------------------------- RAID1  デバイス0 38.5GB ext3   /     デバイス1  1.5GB スワップ スワップ SCSI1(0.0.0)40GB        基本 38.5GB 起動フラグ オン         論理 1.5GB 起動フラグ オフ SCSI1(0.1.0)40GB        基本 38.5GB 起動フラグ オン         論理 1.5GB 起動フラグ オフ ●RAID環境(正常時) #cat /proc/mdstat Personalities : [linear] [multipath] [raid0] [raid1] [raid6] [raid5] [raid4] [raid10] md1 : active raid1 sda5[0] sdb5[1] 1501952 blocks [2/2] [UU] md0 : active raid1 sda1[0] sdb1[1] 37567872 blocks [2/2] [UU] よろしくお願い致します。

  • RAIDについて

    RAIDについてお伺いします。ストライピングやミラーリングRAIDを構築するために2個のHDDを接続する場合は、どちらのHDDも同メーカー同型番、同容量の物を用いるようにします。とありますが、絶対そうしなければならないのですか、今までIDEを使っていてそれをストライピングやミラーリングにするときもそうなのですか、わかる人教えてください。

  • SATA RAID 5+0

    RAID5+0について調べています。 RAID5を構築する際、HDDを最低3台必要と聞きました。 HDDは全く同じものを複数台使用することを前提で質問させてください。 (1)5+0を実現するには最低何台のHDDが必要になるのでしょうか? RAID5が最低3台を1組必要とするということは、その倍数台必要になるのでしょうか? (2)RAID5を構成するHDDの台数を増やすと、処理は早くなりますか? それとも遅くなりますか? 仕組みだけを見るとRAID0のように高速化できると思てしまうのですが、 パリティチェックの処理でどのくらい遅くなるのでしょうか? RAID1or非RAID1台の速度より落ちますか? (3)RAID5でも、RAID0と同じように「1コントローラーにHDD一台」 の構成が最も効果的なのでしょうか?

  • RAID5の環境から

    こんにちは、ご教示(^人^) おねがい致します。 現在、Myマシンの環境でハードディスクドライブをRAID5で120Gを3台使用しております。 RAIDカードはPROMISEのFastTrak-SX4000です。 これとは別にブートドライブに1台HDDがあります。 この環境のRAIDをやめ、3台のHDDをそれぞれF:、G:、 H:と分け、極普通の状態に変えたいとき、どのような手順で作業すれば宜しいでしょうか? 下手に作業すると、RAIDなので、現在のHDDの中身がそのまま使えるのか、壊れないか等不安でしたので、 是非、解り易く教えて下さい。

  • RAID6についての疑問

    データの保護のためにRAID6を組もうかと検討しています。 いろいろ調べてみるとRAID6を組むには最低必要台数が4台であり そのうち2台までの故障に耐えられるとあります。 ふと疑問に思ったのですが、仮に10台のHDDでRAID6を組んだ場合は 5台の故障まで耐えられるということなんでしょうか? それとも10台で組んでも、2台までの故障しか耐えられないんでしょうか? 調べてもいまいちわからなかったのでご質問させていただきます。

  • Raid5

    SATA2RAID-PCIXを使って3台のHDDでRaid5を構築しています。 ich10rにて3台のHDDでRaid5を構築しています。 既存構築のRaid5にHDDを追加したいのですが、既存のRaid5環境に、内容に損害がないままHDDの追加は、出来ますか?

  • RAID0でのXPの起動に関して

    こんばんは。 RAID 0で構成されたHDDからWindowsXPが起動できない状況です。 Windowsは、「ようこそ画面」あたりでフリーズします。 ”あたり”というのは、通常「ようこそ」と表示される場面なのに、「ようこそ」と表示されず、 背景はようこそ画面と同じで、Windowsのロゴだけが表示されて固まります。 構成 ・M/B : ASUS P5K-E ・CPU : Q6600 ・Mem : 2G(1G*2) ・RAID: SA-PCI(IO DATA) ・OS : XP Pro SP2 ・HDD : DISC(1) WDC WD740ADFD(SATA接続で今までのCドライブ) : DISC(0) Seagate 3250820(保存用) : DISC(2) SiI RAID 0(Seagate3500320×2台) ・BIOSの設定 : RAIDモード HDDの構成は、IDEモードで、DISC(1)から起動した時にデバイスマネージャ上の表示です。 行った作業 もともとDISC(1)とDISC(0)の環境でしたが、 RAID0にするため、SA-PCIで新規に2台のHDDを追加。これをRAID 0に設定。 IDEモードでDISC(1)を起動後、DISC(2)は普通にRAIDのHDDとして認識された。 現在のOSをDISC(2)に引っ越し。(Norton Ghost14を使用して、DISC(1)をまるまるコピー) RAIDモードで起動。 すると上記の症状が。 このとき、HDDはRAIDの2台しかつないでいません。 どなたかこにょうな症状の対策がわかる方、ご指導くださいませんでしょうか? 乱文で申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • RAID環境におけるHDDの増設についておしえてください。

    現在、自作PCにSATA接続のHDD2台をRAID0で構築しています。また、別のIDE接続のHDDに、このRAIDのHDDの中身を全て(OSも含め)バックアップをとっています。このたび、このRAIDと同じHDDを、もう一台購入し、合計3台でRAID0の構築を考えていますが、再構築した場合、バックアップをとっていたイメージから、OSを含めて復元することは可能なのでしょうか?いろいろ調べましたが、どうしてもわからないため、よろしくお願いします。 構成 OS WindowsXP PRO、マザーボード GA-P35DS3R    HDD HITACHI HDT725032VLA360 ×2 MAXTAR 250G IDE HDD×1    バックアップソフト NORTON GHOST12 

  • Raid1障害時の暫定データ退避について

    現在raid1(ミラーリング)を組んでいますが(自作PC、Windows2000、IDE Raidカード)、ハードディスクが1台壊れたようです。基本的にRaid1の修復は同容量のHDDをつなげRaid1の再構築だとおもいますが、とりあえず正常なHDDからデータを退避させたいと思っています。正常なHDDを空きSlave等に接続すれば1台でも中身は見られるのでしょうか?