シャシーブラック水性と油性、どちらが強い?

このQ&Aのポイント
  • 自動車業界では水性を使用すると本当でしょうか?
  • アクリル塗料の皮膜はサビに対して弱いのでしょうか?
  • 車の長持ちにアンダーコートは良いのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

シャシーブラック水性と油性どっちが強い?

自動車業界では水性を使用するとは本当ですか? 強さが違いますか? アクリル 屋根のペンキなどよりも皮膜は サビに対して弱いんでしょうか? 雪国ではアンダーコートを吹いたほうが 塩カル対策にいいはずなのにどうして車検ではシャシーブラック? 高くなるから??? サビは塩に対してどうしようもないし 10年以上乗る人少ないからですかね? 自分は20年とか乗ってみたい 錆びないようにメンテナンスしてチャレンジしてみたいんです DIY 時間がないけど好きですし あまり長期に乗ると部品が壊れて高くつくかもしれませんが・・・ 毎年、あるいは2年ごとにアンダーコートを自分で吹いていこう と思うのですが、車の長持ちには良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5061/13226)
回答No.3

環境問題や作業者の健康問題から、いまや殆どの塗料が水性に変わっていっています。 水性、油性は溶剤の問題ですから、ちゃんと定着した後の性能は差が無くなって来ています。 錆びないようにする為の最大のコツはマメな洗車です。 塩分が付着しても放置しなければ塗膜が侵食されることはありません。 また、塩分が道路設備を侵したり、周辺の土壌に深刻な塩害をもたらすため、最近は融雪剤・凍結防止剤に塩カルの使用は減ってきています。

その他の回答 (2)

回答No.2

製造ラインで使う塗料は炉で焼き付けますからスプレー缶とは全然違います。(アンダーコートについては知りません)シャシーブラックは端的に言って儲けのため、当地(無積雪地)でもその昔は黒く塗ってボルトナットのアタマに黄色ペンキを塗ってた。 一般的に耐水性は油性がまさるでしょう。(今年屋根に塗った水性が剥げてしまった。) 融雪剤対策ではクルマの底全体を保護するよりホイールハウスの周辺を点検して適時対策するのがいいように思う。マフラーや遮熱板はある程度錆びてもしかたないし交換部品と思えばいい。 雪国から買った中古が後輪の支持部でメッキはがれがあったけどそこを補修したらその後は特になし。

  • okhenta
  • ベストアンサー率10% (82/773)
回答No.1

錆びが原因で廃車になる地域では シャーシブラックを吹いてもドアとかに穴が空いてボロボロですよ  逆に潮風も融雪材もほとんど無い地域なら 1度もシャーシブラックを吹かなくても20年程度は問題無いし 私のは1度もシャーシブラックは吹か無くて 車庫有りだけど 16年目でライトとか色あせ酷い事になってても 下回りは錆び一つ無い程綺麗な状態が保てる

関連するQ&A

  • 下回りアンダーコートが手軽で長年持つと思うのですが

    自動車の下回りについて質問します 東北に住んでいます 塩カル 海近く 下回りサビ対策しました タイホーコーザイ ラバーチッピング というアンダーコートを自動車部品店より購入し 自分でジャッキアップして吹きました 市販のホルツやソフト99より品質良いでしょうか? 市販の呉工業のシャシーブラック水性も吹きましたが やはりアンダーコートは、厚みもあり小石もはじきそうですし 長持ちしそうです アンダーコートはスプレーで1本1100円 で4本で使用4400円でした 水性のシャシーブラックは、400円くらいだったと思います 自動車工場で使われているシャシブラックは水性ですか? アクリル塗料に比べて塗膜が厚く小石などがヒットしても剥がれ難いですか? 雪国で車検だとシャシーブラックを塗って7000円くらいですが どうして、車屋さんは防サビ効果が高いアンダーコートを 塗らないのでしょうか? アンダーコートは、3万くらいかかるかと思いますが サビ対策には絶対にいいと思うのですが・・・ 10年以上乗ろうという人が少ないからですかね? 自分は20年同じ車に乗ってみたいですが 有効なサビ対策は考えつかないです 何かありますかね? 購入したときにアンダーコートを吹いて 毎年吹く 冬は塩カルが一番の敵だから、まめに下回りを 自動洗車機の下洗浄をする (自分でやるジェット水流は、届かない場所があると思うので) 詳しい人、色々教えてください サビるのは防げないとは思いますが・・・ アメリカは、20年とか乗るようですが 海が近くにないとか環境が違うんですね __________________ シャーシブラックは塗料系(普通の塗料スプレーと同じような物)なので、下地の処理が甘いと食いつきが悪く剥がれ易く、皮膜が薄いので耐久性がありません。 アンダーコートはゴム系(ゴムを吹き付ける)ので、食いつきも良く剥がれ難く、ゴムの厚い皮膜なので耐久性が良いです、

  • シャシーブラック アクリルより塗料として劣る?

    シャシーブラックは、アクリルよりも錆び、剥がれが 弱いと思いますが、見た目の問題ですか? 少なくても、雪国、沿岸部 の塩の対策には 向いていないのでは? あとホームセンターで売ってるのと 整備工場で使用するのは違うという話しですが・・・ あと、アンダーコートはコンパクトカーで いくらくらいなんでしょうか? 2万、3万くらいですか?

  • ペンキの油性、水性

    タイトル通り、油性ペンキと水性ペンキではどちらが長持ちしますでしょうか? 水性は室外の小屋の屋根に塗ったらまたたく間に落ちてしまうのでしょうか?

  • 自分でボディ下回りシャシーブラック吹くには?

    ボディ下回りのサビ対策です 塩カル対策 自分でシャシーブラックのスプレーを ボディ下 下回りに吹くとしたら どんなやり方がいいでしょうか? 良いジャッキとか、必須でしょうか? 初心者です とにかく、ボディ下 雪国なのでサビさせたくないです 毎年、車屋さんにしてもらえばいいでしょうか? いつも、4月には下回りを スタンドのジェット水流?で吹き飛ばします 冬もなるべく下回り、洗車しています

  • 素人シャシーブラックを下回りに吹く良い方法あります

    素人ですが シャシーブラックをジャッキアップしないで 車体の下になんとか入って吹くだけでも 雪国だと違いますか? もちろん下回りは、ジエットなどで汚れを落としてから スプレーします 吹きつけできない場所も多くなるでしょうけど やらないよりはマシですかね? シャシーブラック自体 スプレーはいいものなんですかね? 水性 油性ありました 普通は油性なんでしょうか 水性は作業性がいいかもしれませんが、弱いのでしょうか? いずれにしても、年に一回くらい 車屋さんに 吹いてもらうのが一番ですが なんとかコスト抑えて自分でメンテナンスできないですかね???

  • トタン屋根のペンキ塗り

    私の家は三角の波型のトタン屋根です。よく工場や倉庫に使われているギザギザ屋根です。私の幼い頃今の屋根に張り替えました。 大工さんが5~6年してペンキを一度塗れば長持ちすると言ったそうなので、5年後父がペンキを塗りました。それから5年後今現在です。父が屋根を見てびっくりしていました。ペンキがあちこちパラパラ剥がれているのです。 中にはサビが出ているところもあり、結構早くから剥がれ始めていたようです。 塗った塗料は水性のトタン用の塗料だったそうです。 ハケとスポンジのついたコテ?みたいのもので塗ったそうです。 ホームセンターで聞きましたがよくわからないそうです。 今度は私と父でペンキ塗りをしたいと思いますが、 どのペンキを使っていいかわかりません。 お店では同じ塗料をすすめられましたが心配です。 剥がれかかっている部分をきれいに剥がしてさびを取り 水性とたん塗料を塗るのがベストでしょうか? DIYの知恵やアドバイスお願いします! 水で薄められるそうですが、前回は薄めず塗ったそうです。薄めたほうがいいのでしょうか? いろいろ意見を聞かせてください。お願いします。

  • 油性塗料の選び方

    数年前トタン屋根に塗った水性塗料が剥がれてきたので塗り替える事にしました。教えてgooでいろいろアドバイスを頂きました。 いくら水性塗料の品質が良くなってもやはり、油性塗料の方が長持ちするようです。 油性塗料を塗ることに決めホームセンターに買いに行きました。 お店の人にいろいろ聞きましたが、ちょっとよくわかりませんでした。 自分なりにいろいろ見比べて最終的に二つ候補が残りました。 アサヒペンとサンデーペイントの合成樹脂塗料を候補に残しました。 合成樹脂の成分がアクリル樹脂と変性アルキドと違っていました。 どちらの塗料がいいですか? 価格や有害物質の有無は二の次で一番長持ちする塗料を教えてください。

  • トタン屋根のペンキが剥がれる 原因と対処は?

    トタン屋根のペンキが剥がれる 原因と対処は? 3年前、トタン屋根に自分でペンキを塗りました。 その際、元々油性ペンキが塗ってあった上に水性ペンキを塗ったためでしょうか、塗ったペンキがはじかれてしまいました。(強引に重ね塗りして完了させましたが) しかしその年の冬から積雪後、屋根雪とともにペンキが剥がれ落ちてきました。 屋根を見ると、私が塗ったペンキが引っかき傷のように剥がれています。 (1) DIYの本には、トタンにペンキを塗るときは前の塗料が白っぽくなってからでないと後で剥がれてくると書いてありました。 私の塗ったペンキが剥げたのは、前の塗料がまだ十分に残っているのに塗ったせいでしょうか? それとも油性ペンキの上に水性ペンキを塗ったせいでしょうか? (2) このままでは冬のたびにペンキが剥がれて、屋根下が汚くなるので対処したいと思いますが、剥がれたペンキの上からペンキを塗っても大丈夫でしょうか? それとも一旦剥がすべきでしょうか?(自分が塗った部分を全部剥がすのは大変です。。。) また、水性ペンキを重ねて塗っていいでしょうか? それとも油性ペンキにすべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • トタン屋根塗り替え 高耐久塗料とは?

     カラートタン屋根塗り替えをDIYでするつもりです。築20年くらいの家でわりと鉄自体はやや厚みのあるトタン桟葺きです。塗り替えはそれほどまめにはやっていない様ですが、穴明きや深いサビは無いようです。  現況は7~8年ほど前、赤いサビ止め1回、シルバーの上塗りという塗り方をしています。表面にサビなどはありませんが、上塗りのシルバー色の塗膜が薄くなったような状態で刷毛目が目立ちます。(業者の仕事です。)  ホームセンターにごく普通に売っているトタン屋根用の油性ペンキはどのくらいの耐用年数でしょうか?もう少し高価でも長持ちする塗料があれば(塗る手間は同じと思いますがちがいますか?)教えていただきたいのです。よろしくお願い致します。

  • ウッドデッキのペンキの塗り方

    昨年新築した住宅にウッドデッキを作りました。そろそろ一年経つし、当地は雪国でもあるので、ペンキを塗ろうかとホームセンターに行くと、水性とか油性とかいろんなペンキがあります。ペンキの選び方と塗る際の注意事項を教えてください。