血抜きの効果的な方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 血抜きをする際に効果的なエラの部分とは?
  • ナイフで切るよりも指で引き千切る方が出血が多く、長く活きた魚であることも確認できました。
  • 血抜きをして美味しく食べるためには、エラのどこにナイフを入れるのが最も効果的でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

血抜き

血抜きをする際「エラを切る」と言いますが、エラのこの部分が効果的とかあるのでしょうか? 先日、イナダが釣れたので方側だけエラを切ろうと思いましたが、ナイフを取り出すのが億劫だったので指で引き千切りました。エラのどの部分が切れたのかは解りません。 普段はナイフでエラ(c型と例えるなら、一番奥まった部分)を切っておくのですが、上述の引き千切った時はナイフで切った時より 出血が多く、 長活きし、 捌いてみると身が白っぽく、 食べてみて臭みが少なく美味しかったような気がします。気がするだけです。 血抜きをして美味しく食べるには、エラのどこにナイフを入れるのが最も効果的?とかあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 魚種はイナダです。

  • xedos
  • お礼率100% (831/831)
  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

エラの部分が人間で言う肺に該当しますから、エラから全身の血管まで繋がっているので、効果的です。 別に手でちぎっても同じですが、(c型と例えるなら、一番奥まった部分)を切っても同じです。 ですが、完全にエラを取り除くほうが良いです、ちぎり不足・ナイフの切り込み不足がなくなり、完全に血管が露出します。 イナダだとかなり大変なので、少し切り込みをして手でちぎるのが良いかと。 完全に取れば、内臓もエラに繋がっているので、内臓が原因で臭くなるとかはないです。 欲を言うと、尻尾の付け根(両方)に薄くナイフで線を入れます。骨に当たるまで。 そうする事で、エラと尻尾と空気の通り道が出来て、血抜きが早いです。 例で言うと、水の入ったペットボトルをそのまま逆さまにするより、底面に穴を空ける方が早く水が出る仕組みと同じです。 欲をもう一つ言うと、頭を下にして吊るすと血抜きは早いです。 少しの時間、船の隅に縄で固定すれば良いことです。

xedos
質問者

お礼

ありがとうございます。 何かのメディアで、高く売れる(血抜きが上手く美味しいって意味だと思う)魚を獲る漁師のコツは、 エラの方側だけを切るというのを見ました。 それ以前は、当方はエラの両側に刃を入れることが多かったのですが、質問文にあるとおり、やってみて美味しかったです。偶然かもしれませんが。 それで質問してみた訳です。 当方は釣った魚を海水をはった10Lのバケツに頭から入れておくので、必然的に常に頭は下を向くことになるのです。気が付きませんでした。 エラをごっそり、ってことになると、「方側」より「両側」に近い状態になるかと思いますが、その点どうなんでしょうね?やってみます。

その他の回答 (2)

回答No.3

エラの方側だけを切るというのを見ました ------------------------------------------------------------- 確かに漁師さんとかは、エラも含めて「商品」なので、エラも残しつつ、血抜きをすると言う事で、作業の効率と商品価値と両方を兼ねてそうしていますが、ご自分で釣られる範囲で、出来るのなら、両方のエラを完全に取ったほうが、完全な血抜きにはなります。 両エラの、奥の根本を完全に切っておけばそれで良いです。 後は、欲を言うなら・・という事になります。 料亭とか話しですが、朝一番に魚が入ってきます。 鯛からブリから・・色々な魚。 若い子が、朝からご飯を洗ったり、だしを取ったりする中、魚はウロコを取り、エラを完全に取り、内臓も完全に取り除いてまでの下処理をするのが仕事です。 もちろんエラ切りの状態で仕入れていますが、1・2時間後に来る、板場の先輩の渡すためですが、 そうすることで鮮度が保たれます。その状態で2日間とか保存しても全然美味しいです。

xedos
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

私は、エラブタを開けて、そこに見える赤いエラをハサミで切るだけです。 そして、水を張ったバケツに頭から入れておけば血が抜けます。 生きが良いと暴れますが、暴れた方が早く血が抜けます。 生け簀があるなら、エラを切って生け簀に放り込みます。

xedos
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • あじ・サバ・イナダ等の新鮮でおいしい絞め方

    先日初めて、仕立て沖釣りに身内で行ってきました。 あじ・サバ・イナダ等いっぱい釣れました。 自宅に戻ってからの魚の下処理が疲れてできないと思い、手間を省くため、色々自分なりに調べて 皆の釣った魚をすぐ ナイフでエラの上を切り、海水バケツに入れ血抜きをし、その後腹を切り、内臓をとり赤いエラの部分だけをはさみで切りきれいな海水で洗い、 ビニール袋に一匹づつ入れ氷が入ってる海水につけ 持って帰りました。自宅に着いても氷が残っておりキンキンに冷えてました。 サバに関しては頭も切り落とし帰りました。 上記の作業は時間をかけずてきぱきとやりました。 実際自宅に帰り食べてみたら。。。あまり おいしくありませんでした。 ビニールに入れてた魚は、ヒレ等でビニールにキズつき、少し海水が入ってしまってました。 去年主人が絞めずにそのまま持って帰ってきたアジの方がおいしく感じました。 私的には、船の上ですべての下処理をし、そのまま冷凍庫等に入れられる様にしたいのが希望なのですが ただ氷絞めだけの方がいいのですか?? スーパーのアジも内臓・エラが付いたまま売ってました。(血抜きはされてたと思います) もし、ご存知の方いましたら、船の上での魚のおいしく食べれる下処理の手順等おしえてください。 あとその後のクーラー等で輸送方法もお願いします。 なるべく自宅での作業は省きたいです。包丁等も持参して処理したいです。 魚が釣れたら私はおろし専門で釣りはしないのでゆっくりとできます。 よろしくお願い致します。

  • 魚のしめ方についての質問です。

    魚のしめ方についての質問です。 先日、ボート釣りでアジを20匹ほど釣りました。 うちに帰ってからおいしいアジを食べたい、と思い、 ボートの上できちん血抜きして、しめてから、 氷と海水の入ったクーラーボックスに入れて持ち帰りました。 しかし、帰宅後、クーラーボックスの中を確認してみたところ、 アジ数匹が、すでにフニャフニャと柔らかい状態なのです。 そういえば、ボートの上でしめた直後からフニャフニャだったような気が・・・。 そこで、質問なのですが、 きちんと処理をしたのに、 なぜフニャフニャと柔らかくなってしまったのでしょうか? また、この柔らかいアジは、 死後硬直して硬いアジよりも新鮮ではない状態なのでしょうか? ボートで行った処理は、 まだ元気なアジのエラ下部にナイフを入れて、 5分ほど海水中で血抜きをした後、 内臓とえらを取り、 袋に入れた状態で冷たい海水の入ったクーラーボックスに入れました。 帰宅後、クーラーボックスの中の海水は十分冷たかったです。 回答のほど、よろしくお願いします。

  • 下顎について。

    下顎(エラ部分)についての質問です。 最近、下顎のつけ根(エラの部分)に鈍い痛みを感じます。 指で押すと痛みを感じます。 顔の横から押すより下顎の付け根部分(エラの部分)を下の方から押すと鈍い痛みを感じます。 本当に、下顎の骨の角部分で丁度耳の真下ぐらいの部分です。 口を開けたり、話しをしても痛くありません。 たまに、吹き出物出で腫れて痛くなる事があるので、それかと思い気にしていませんでした。 鏡でよく見たら何もなっていなかったので原因が分かりません。 気づいてから、3~4日ぐらい経ちます。 それ以上続くなら病院に行った方がいいのかと思いました。 筋肉痛か打ち身?? そういった原因になる事はした覚えはありませんし、そんな所が筋肉痛や打ち身になるのか?と思います。 どんな原因が考えられるでしょうか? 回答お願いします。

  • 顔のエラ張りが、筋肉なのか、脂肪・たるみなのかを知りたい。

    顔のエラ張りが、筋肉なのか、脂肪・たるみなのかを知りたい。 29歳女です。顔のエラ部分がすごく張っています。小中学生の頃の写真を見るとそんなに張っていませんでした。なにか対策を取りたいのですが、もし咬筋が張っているのだとしたら、顔の筋肉を動かすようなエクササイズなどは逆効果になってしまわないかと不安です。 そこで、質問です。 1.張っているエラが筋肉のせいか、脂肪・たるみのせいかを見極める方法を教えてください。 2.筋肉だとした場合、ボトックス注射以外にエラ張りを少なくする方法はあるのでしょうか?

  • エラ張りについて。

    こんにちは。 顔のエラ張りについて質問です。 私は、顔の内側の頬はやわらかいのですが、ちょうど歯を噛み締めると膨らむ部分(咀嚼筋(?))の辺りの頬はカチカチに固まっています。 誰でも同じですか?それとも、これがエラ張りの原因でしょうか。 もしそうだとすれば、マッサージなどで少しでもマシな状態にする事は出来ますか? 注射で筋肉を衰えさせる方法があると聞きましたが、それ以外の方法で、効果的なものがあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 手の消毒がつらい

    指がガサガサ、ひび割れ、出血。どこにでもおいてある消毒液がしみて痛むので辛くて出かけるのもおっくうになってしまいました ジェルがおいてあるところがあったので使ったところ、しみませんでした そんなところはめったにないので自分で持ち歩こうかと思います。 ジェルはアルコールが入っていないのですか。効果は劣るのですか。 シートタイプはどうですか。どのタイプでもアルコールが入っていればすべてしみますか。 しみなくて消毒効果が優れているのを買いたいのですがそんなものはないのでしょうか。

  • 肩がパンパンにこってますが湿布剤が使えません。

    肩がエラ部分まで(エラは張ってませんが)こるほどの極度のパンパン状態です。 でもこのところ肌が敏感で塗る湿布はヒリヒリと痒みが出ますし、貼る湿布剤も 同様で湿度が高いので剥れてくる事もあり、いずれも使えません。ストレッチを したり、肩こりほぐしのローラーなどを使ってみますがまったく効果がありません。 どうしたらましになるでしょうか?当方、車椅子ユーザーなので雨天時が続いている 梅雨時期に外出をするというのは難しく、家出できる解消法を教えてください。 ファイテンは使用済みでこの状態です。

  • 締め方の手順?

    釣った魚(対象魚は「黒鯛」や「スズキ」)の締め方ですが、 いろいろ調べると、「血抜き」と「神経切断=即死」の2つの作業を完結することを「締める」と言われているようです。 >死んでしまうと血は抜けないので、血抜きは生きた状態で行う=釣り上げたら速やかに行う。 >釣り上げたら、魚がストレスによって身に血が回る前に、出来るだけ速やかに神経を切断して即死させてやる。 どちらも2つの作業の結論部分で、納得はできるのですが、 よく考えると、2つの作業は同時にできません。 >先に血を抜くと、出血によって魚は弱って死んでしまいます。(魚は即死出来ません。) >先に即死させると、文字通り死ぬので血は抜きにくくなります。 私は、釣り上げるとすぐに、こめかみ付近と尾の付け根にナイフを入れ、 さらに、頭の近くの背骨の付け根付近にナイフを入れ、神経を切断して、数分間バケツに入れます。 こめかみにナイフを入れた瞬間は血が多量に抜けるのですが、 バケツに入れた後(=即死させた後)は、あまり血は抜けていないようです。(バケツの海水がピンク色になる程度) こんな私の締め方に問題はないのでしょうか?

  • 便器のお掃除

    便器のお掃除 水がたまる部分に色がついてしまいこすっても落ちません 仕方ないのでトイレ用品の液体でも効果は見られませんでした 重曹とかもためしました,ナイフで削りとったりもしましたが やりすぎるとキズをつけてしまいそうです, 元の白の色にしたいのですが..... よろしくお願いします。

  • 至急!ベタが今にも死にそうな状態です

    1週間前からベタの様子がおかしく様子を見ていたのですが、今日かなり状態が悪くいまにも死んでしまうのではないか、苦しいのではないかと不安です。 エラが開きっぱなしで変形?しているようにも見えます。エラがバクバクしています。少し調べましたが、エラ病の症状に当てはまる気がします。背びれと尾びれが溶けているみたいです。 1週間前から5%の塩浴をしていて、少し元気になったかのように見えましたが、今朝気付いた時から水槽の底でぐったりしていて、30秒~1分ごとに底から水面へ空気を吸いに行くというのを繰り返しています。もう今にも水面に上がれなくなりそうな、ふらふらな状態です。 私が直接飼育しているわけではなく、家族が管理しており私自身はあまり詳しくないのですが、たまらず質問しました...何かしてあげられることはないでしょうか?

    • ベストアンサー