• 締切済み

著しく効果がある場合は薬品としないといけない?

サプリなどで「病気が治る」とか効果を謳うと薬事法に違反しますよね。 これ、例えば本当に病気が治ったり、飲んだ次の日に10kg痩せていたりと本当に著しく効果があった場合、サプリとして売ってはいけなくなったりするのでしょうか? 薬品として登録しなくてはいけなくなるとか。 それとも薬品としての利権を得られないだけで、サプリとして売るのは売り手として自由? あまりに効果がありすぎるサプリって何かの法律に引っかかったりしないのでしょうか?

noname#250248
noname#250248

みんなの回答

回答No.2

著しく効果のあると言う所がネックで、 >本当に病気が治ったり、飲んだ次の日に10kg痩せていたり どれも実現不可能です、薬は症状を抑える、もしくはウイルスなどを死滅させるだけで、基本的には病気が治るのは人間の治癒力です、また1日で10Kgやせるって、脂肪吸引などの外科手術以外では無理です。 又そこまでの、すざましい効果があるのだとすると、新薬として承認を受ける必要があると言う事になりますが、承認を得るには数年間の研究データー、実証データーや被験者を使った安全性のデーターが必要で、それがそろって新薬としての審査を受けることになりますが、それまではサプリどころか薬として使うことも出来ません。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

>著しく効果がある場合は薬品としないといけない? 薬事法では ******************** (定義) 第二条  この法律で「医薬品」とは、次に掲げる物をいう。 一  日本薬局方に収められている物 二  人又は動物の疾病の診断、治療又は予防に使用されることが目的とされている物であつて、機械器具等(機械器具、歯科材料、医療用品、衛生用品並びにプログラム(電子計算機に対する指令であつて、一の結果を得ることができるように組み合わされたものをいう。以下同じ。)及びこれを記録した記録媒体をいう。以下同じ。)でないもの(医薬部外品及び再生医療等製品を除く。) 三  人又は動物の身体の構造又は機能に影響を及ぼすことが目的とされている物であつて、機械器具等でないもの(医薬部外品、化粧品及び再生医療等製品を除く。) 2  この法律で「医薬部外品」とは、次に掲げる物であつて人体に対する作用が緩和なものをいう。 一  次のイからハまでに掲げる目的のために使用される物(これらの使用目的のほかに、併せて前項第二号又は第三号に規定する目的のために使用される物を除く。)であつて機械器具等でないもの イ 吐きけその他の不快感又は口臭若しくは体臭の防止 ロ あせも、ただれ等の防止 ハ 脱毛の防止、育毛又は除毛 二  人又は動物の保健のためにするねずみ、はえ、蚊、のみその他これらに類する生物の防除の目的のために使用される物(この使用目的のほかに、併せて前項第二号又は第三号に規定する目的のために使用される物を除く。)であつて機械器具等でないもの 三  前項第二号又は第三号に規定する目的のために使用される物(前二号に掲げる物を除く。)のうち、厚生労働大臣が指定するもの ************************* というわけで、効果は勿論ですが、 ポイントは指定されているかどうかだと思います。 著しい効果があれば、当然指定されてしまうのでしょう。

参考URL:
http://www.health.ne.jp/library/5000/w5000285.html

関連するQ&A

  • 薬事法における効能と効果

    一般のテレビCM等では効能や効果を宣伝すると薬事法違反と されますが体操では健康増進とか健康体操、あるいは健康の 為に体操をしましょうと言われます。人体に対しての効能効果 を宣伝している現実があります。薬事法上で違法とされない のでしょうか?薬事法を読んで疑問を持ちました。 薬事法を厳密に適用したら膨大な範囲が含まれるでしょうから この法律条文自体に大きな欠陥があると考えるのですが・・・ 非医薬品と表示していれば薬事法の適用外とすれば良いのに と思うのですがねえ~ 誰も言う人は居ないのでしょうか? 【2010年1月30日 締め切り予定です】

  • ダイエットサプリ、、、効果ありますか?

    ダイエットサプリ、、、効果ありますか?なぜ馬鹿みたいなお金だして買うんですか? 薬じゃないんだから、人体に影響なんて無いからサプリ(薬にもなれない、厳しい基準が無い)ですよね? サプリ買うより、病院に言った方がよっぽど効果があると思います。 一体どうして、人はサプリを買うのでしょうか? また、ダイエットサプリは30kgやせた、など、よく通販でやっていますが、一ヶ月で30kgも痩せるサプリなんて、病気以外何者でもないように思えますが、こんなの買う人いるのですか? 買って、騙されたーという方の意見が聞きたいです。どうして買ってしまったのか。

  • 輸入に関する法律

    雑貨の輸入代行をしていますが、お客さんから薬品を頼まれました。 その薬品は日本で承認されているかどうかもわからないし、(1)輸入代行だけなら薬事法違反にはなりますか?(2)その他に法律に違反しないように何を注意すべきでしょうか? 専門家のご意見をいただけると大変助かります。

  • 販売目的でない健康食品に効能書きを付けた場合、薬事法違反になりますか

    薬事法を読んでみましたが、いまいちハッキリしませんので、教えてください。 販売目的でなく、知人にプレゼントするために手作りした健康食品(健康に良いとされる食材やハーブを使ったクッキー)に、効果・効能を書いた手紙を付けた場合、薬事法違反になるのでしょうか。条文を読んだ限りでは、販売目的の物に限られるように思えましたが、もし法律違反になるような行為なら差し控えたいと思います。 しかし、効能を書かなければ、ただの不味いクッキーに成り下がってしまいますので、できれば効能書きは付けておきたいところです。かと言って、薬事法をかいくぐったような回りくどい文句を付けるのも、みっともない気がしますし。どうしたものか困り果てています。 よろしくお願いいたします。

  • これは薬事法違反になるでしょうか

    いつもお世話になっております。 サプリの口コミサイトや,自分が使ってみて良かったと思うサプリを紹介するサイトを作成してみたいと思っています。あるいは情報提供サイトとして,色々な病気についての情報を載せたいと思っています。それで,薬事法について色々と調べているのですが,下記のような場合に薬事法違反になるのかどうかを知りたいと思っています。 健康食品を「販売する者」が効能効果を謳うと薬事法違反となると理解しておりますが,たとえば,一使用者が自分の使った健康食品の効能や効果についてサイト上に記載し,自分も試して良かったので悩んでいる方は是非試してみたらどうでしょうか,といった形でも効能効果を謳う事は禁止されているのでしょうか? さらには上記の形式に加えて,自分が販売する訳ではないのですが,その製品を販売しているサイトに,ここで買えますよ,といった感じでリンクを貼る場合などはどうでしょうか?リンクを貼ってしまうと違犯なのでしょうか? アフィリエイトのように業者からお金を受け取る場合は,やはり自分も販売業者の一部だと思うので,それは薬事法に触れていると思うのですが,お金のやり取りがないような上記のような場合はどうなのでしょうか? どなたかご存知の方がおられましたら,ご教授くださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • クリニックで売られているクリームやサプリ(薬事法等

    ときどき、皮膚科や内科クリニックなどでオリジナルのローションやサプリが売られています。 ドラッグストアで売られているものと違って、成分表示がまったくないものもあり、先生に訪ねても安全なものだけ使っているけど何が入っているかはいえないと言われます。 また、クリニックのホームページでそれを通販で売っているものも見かけます。ホームページをみますと、医療法人ではなくてクリニックの先生が社長の株式会社で販売する形になっています。効果効能をはっきりとうたっていますし、ほかのサプリメーカーが遠回しな表現を使っているのと比べると、びっくりするほどストレートな表現が使われています。 これって薬事法違反ではないかと思ったのですが、医師が関係している場合には、何か特別な法律などあって許されているのでしょうか。先日、アトピー用のクリームとして皮膚科で売られていたものに実はステロイドが入っていたということで皮膚科の違法行為が疑われる旨のニュースがありましたが、そもそも成分秘密のクリームを売っている時点で薬事法違反だったのではないかと思った次第です。仮に薬事法違反として、なぜこういったことがあまり取り締まりを受けていないのでしょうか。 ご存知の方教えてください。宜しくお願いします。

  • 「健食業者の薬事法違反は、ダメージ少ないのか?」

    「健食業者の薬事法違反は、ダメージ少ないのか?」 修士論文で薬事法と広告表現について調べています。 健康食品の販売で「ガンに効く」などと広告すれば違法です。 その際んの罰則は「2年以下の懲役または200万円以下の罰金」とあります。 違反が絶えない原因の一つとして、「罰則が軽いので違反を覚悟でやっている」という声をよく聞きます。 しかし薬事法では罰則適用=刑事罰=逮捕ということになり、逮捕されるなら大きく公表もされるし前科のつくので、大ダメージのように思えます。 だから私は「薬事法の罰則は決して重いわけではない」と考えています。 でもこれって本当は違反を犯す業者にとっては大したダメージではないのでしょうか? よろしくお願いいたします。 ※私は法律体系とか勉強していないので、何か勘違いしているのかも知れません。

  • クレアチンの改良版のクレアルカリンはどんな効果?

     クレアチンの改良版のクレアルカリンはどのような効果がありますか? 私は39歳。格闘技用に筋トレ、仕事は持久力がホントにないのに仕方なく肉体労働でキツイです。クエン酸5ミリドリンク持って行って飲みながら仕事してます。 ホントきつい。。。 このEFX社という聞いたことのないメーカーのサプリは、Amazonのレビューで1つだけ、寝る前に飲むと疲労が次の日に残らない。 と書いてあったので、淡い期待をしております。 それと、これを飲めば、筋トレでプロテインが必要なくなる?みたいなこともかいてありました。 真相の程をよろしくお願いいたします。 m(_ _)m

  • 占い師の結果責任について

    占い師や霊能者などがもっともらしい事を言って金を受け取る、言われた人はそれを真に受けて実行したのに結果不幸な目に会う。 このような場合は責任はどうなるのでしょうか? これが医薬品なら効果が無いのに有るかのような事を言い、まして公の機関が認めていない薬品なら薬事法違反で逮捕されますよね。 占い師は何の責任も無いのでしょうか?言うだけ言って取るだけとって結果責任は一切取らない、こんな事が許されるのでしょうか。ふと気になったもので質問しました。

  • 酸素サプリの効果?

    酸素サプリの効果? テニスと山歩きを趣味にしていますが、筋肉部分は異常を感じ無いのですが、すぐに呼吸が苦しくなってしまいます。 スポーツ専門店である日、目についたのが酸素のサプリメント。スプレー缶、タブレット、液体など。試してみようかとおもいますが、少し怖い・・・。 実際にお使いになった方に伺います。気休め(プラシーボ効果)でなく、本当に効きますか?体感出来ましたか?感想、評価などを教えてください。