自宅設計中。壁いっぱいの窓ってどうなの??

このQ&Aのポイント
  • 自宅を新しく建て直す為、設計士さんと打ち合わせしながら設計をしています。
  • 壁いっぱいの窓にはデザインの一環としての魅力がありますが、カーテンや窓の使い勝手についての疑問があります。
  • 横幅を調整したり、窓の分割を変更するなどの代案も考えられます。設計や建具に詳しい方からのご意見をお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

自宅設計中。壁いっぱいの窓ってどうなの??

現在、自宅を新しく建て直す為、設計士さんと打ち合わせしながら設計をしています。 問題は普通の長方形型の6畳の部屋でして、南に面した一辺(長方形の短い面)に窓が設けられています。 その窓なんですが、設計士さんがデザイン(提案)してくれているものが、右から左まで壁いっぱいの窓でして、上部にはカーテンレール等を入れる為に多少隙間はありますが、横には隙間がゼロになっています。 恐らく、開放的で大きい窓が最近流行りですし、設計士さんも若い方なので「イマドキ」な造りなんだと思います。 しかし、使う側から見てみるといくつか疑問に思う点があります。 まず、カーテンを掛けた場合、左右に壁が無いのでタッセルフック(?)を付ける場所がありませんし、ということは、カーテンを全開に開く際にもタッセルで束ねることが出来ないのでは?と疑問です。 また、窓は大きな2枚建の予定でして、カーテンを開けて窓を開ける時、開いた窓の前(の端っこ部分)にいつもカーテンが被っている状態になりませんか? ネットで参考になるお部屋の画像が無いかと探してみても、カフェなどのオシャレな場所でカーテンなど掛けずに透明ガラスのまま使っているような画像しか出てこず、イメージが湧きません。 もしかして、この窓では良くないのでは?と素人ながら気になっています。 私の考えでは、横幅をもう少し小さい窓に変え、カーテンの逃げ場(束ねる場所)となる壁を左右に設けられるようにする。 もしくは、左右に壁は作らず、カーテンは常に窓の前に被ることにはなるが、窓の真ん中が開けるように4枚建の窓に変更する、などの代案を考えてみましたが、私の考えが古かったり間違っているかもしれませんし、あまり設計士さんに文句を付けるのも気が引けるので、第三者のご意見をお伺いしてみたいです。 家の設計や、建具などに詳しい方、最近おうちを建てられた方など、いらっしゃいましたら是非ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3869)
回答No.8

リタイヤした建築士です、 貴方の御考え通りで結構です、 全面開口の掃き出し窓は、 1、強度に不安と疑問、 2、冷暖房効果が悪い、 3、ガラス破損の場合に交換に大きな費用が掛る、 等々不利な点は枚挙にいとまが有りません、 私も駆け出しの建築士の頃は、 建築雑誌に掲載される様な設計がしたくて堪りませんでした、 その方は新進気鋭の「建築士様」を気どってその様な絵を描いたのだと思います、 絵と書いたのは「絵にかいた餅」と言う意味です、 つまり実用的では有りません、 施主の希望を抑えつけて自分の意見を無理やり通そうとするようであれば、 建築士の交代を要求してもよろしいです、 何しろお金を出すのは施主(貴方)なのですから当然の話です、 「いや」なら「いや」と自分の考えをハッキリと伝えて、 施主たる貴方を無視するようでしたら即刻首にしなさい、 重ねて言います、 御金を出しているのは施主の貴方です。

m_okwave
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。 ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (10)

  • JCastle
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.11

まず、今回のデザインのメリットとデメリットを聞いて確認しましょう。 窓が大きいため面積以上の開放感が得られて明るい~だとか、 確認した上で、ご自分が必要か不要か意見してみてはどうですか。 個人的には、窓が大きいことはデメリットです。 窓は、夏は日差しを取り入れすぎて暑い&まぶしい。冬は、外気の影響を受けすぎて寒い。 私は、かなり大きい窓で、天井から床まであります。 ですが、上記の影響があるためカーテンしっぱなしです。 でも、天井から床までカーテンがあることでデザイン的には良かったと思います。 ですので、経験からすると 採光に必要な個所に窓を設置して、後はデザインと温度を天秤にかけて大きさを決めればいいと思います。

m_okwave
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。 ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.10

「イマドキ」な提案なら ロールスクリーン 調光ロールスクリーンで検索してみるとかするとでてきます なお価格もカーテンの数倍に上がりますし 人が出入りする窓には向きません(^^; 「自宅を新しく建て直す」ってことですから その土地での生活の仕方は 自分自身が一番よく知っているハズです 春夏秋冬、朝昼晩、休みの日、大雨、大雪 イメージしてみて 「今よりいい家」になるのか 何度か立ち止まって考えてみるといいですよ

m_okwave
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。 ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.9

構造上問題が無ければお好みでいいと思います。 カーテンにこだわるか、横型ブラインドやロールスクリーンにするか、 二重窓、外付けルーバーにするなど選択肢はいろいろあると思います。 もう一度設計士さんと検討なさってみてはどうでしょう? 素人だからと遠慮しないで、どんどん提案してそれについて教えてもらってから 決めたほうがいいと思います。 私は実際に毎日掃除や家事をやっていない人の提案は信用しません。 そういう窓はちょっと不安ですし、なにより掃除が大変そう(笑) 建築士さんとの打ち合わせでは『だ~れがココを掃除すると思ってるんですか?』が 決まり文句の小うるさい客です。

m_okwave
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。 ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.7

南側の風景がどうなのか分かりませんが、シュールームでないので、不要だと思います。 一般的な掃き出し窓で、樹脂サッシのLow-Eペアガラス程度で良いと思います。 もちろん、耐震強度にも不安があります。

m_okwave
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。 ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

回答No.6

>普通の長方形型の6畳の部屋 その部屋の利用目的次第です。かなり小さい部屋ですので、私ならばロールカーテンを使います。2枚にすると、窓を開けたりしても片側は完全に下ろすのも大丈夫ですし、両方開放にすると、フルに明るい状態になります。 カーテンを利用したいのならば、あなたの意向を伝えて小さい窓に変更するのも手です。私の場合、寝室は10畳程度の大きさなのですが、通りに面した窓はほぼ全面の掃きだし窓で大型です。天井が高いので、余裕はある、2重のカーテンにしてレースと厚手の遮光のタイプですが、大きいので特注の特大のものになります。全部完全にカーテンを開けることがない、左右は束ねることがありますが、マジックテープ式ですので、かなりスマートにまとまります。 その部屋の横の窓は上下に昇降するタイプですので、ロールカーテンにしてある、夜は閉めますが日中は全開状態になります。 大型の窓の利点はベランダなどへの出入りが楽、布団などを干すのも楽、掃除も簡単です。小さい窓は外を拭くのが困難、普段は出来ない部分が増えます。遮光カーテンタイプですと、断熱性も高いので、夏は締め切って置くとクーラーもあまり電気代がかからない、冬も夜間は結構窓枠からの冷気を遮ってくれています。以前は窓の下に電気式のヒーターを置いて冬場の結露対策にしていたのですが、今は送風状態にして窓に空気を送ることで結露が防げている、窓枠が結露しやすいです。 私の家ではそれ以外に大きな窓が無い、小さい窓が20箇所程度ですので、断熱で外からの明るさを取る為にガラスブロックの場所が複数と天窓を別に作りました。 家のデザインですが、注文建築ですと、かなり自由度が高いので、実際に窓の大きさなどを模型などを作って確認するとイメージがつかみやすいです。一箇所程度は大きめな窓を作るのも悪くない、そこからピアノを搬入したり、大型家具や家電をクレーンで入れたりすることが可能なので、玄関を大きくしないでも階段の幅を気にしないでも荷物の搬入ができるようになったりするものです。 ちなみに、私の家は2階がメインですので、大型のユニットバスやシンクなども階段経由でなくて搬入可能なので、取替えも比較的楽です。 タンスなどはまったくないのですが、大型のソファーベッドや本棚などもどこから部屋に入れるのか、少なくとも、一箇所は大きな窓とドアを用意した方が後悔しないと思います。 平屋で玄関も大きいのならば、そういう心配は要らない、階段の幅は結構引越しの際にも苦労しますので、大きめの勝手口などを用意するのも無駄でないことがあります。

m_okwave
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。 ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

ガラス張りだと見た目が良いですから、外面は良くなります。車と一緒。 でも、実際に住むと中から見る訳でそんな事関係ありません。車と一緒。 で、ガラス面が広すぎると、大地震の時にはバシーンと割れて破片が散乱する事になります。もちろん、強化ガラスですから単純に突き刺さるような事はありませんが、それでも痛いのには違いありません。 また、大地震が来なくとも夏が来ると暑いです。地域が不明ですが、南側という事で、エアコンなんか効きません。カーテン程度で夏の直射日光は遮られませんから、熱がガンガン入って来ます。ビニールハウスにエアコン付けるようなもんで、原発がいくつあったって足りやしません。 冬はいいですけどね。サンルームでポカポカです。でも、暖房でどうにでもなりますし、夜間は逆に冷えすぎます。 外にバカでかいすだれをかけられるとか、屋根付きベランダで日光が入って来ないとかなら別ですけどね。 やっぱり、何の変哲もない、普通の間取りが生活には一番いいんですよ。見た目だけ派手でも意味はありません。国立競技場と一緒。 ps 雨戸のある家に住んでいると寿命が数年長いそうです。カーテンだけでは雑音などが多く、熟睡できないという事ですね。

m_okwave
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。 ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.4

>あまり設計士さんに文句を付けるのも気が引ける その考え自体がなんだかそもそも…な感じが…。 高い金払って納得のいかない家に住む意味は一体?? 文句じゃなくて、ただの提案内容の打ち合わせでしょ?? イメージが分からない。って言えば、向こう側が伝えるために、絵を描くなり、CG画像作ってくるなりするでしょう。 >私の考えでは それがあるなら言いましょう。 考えが古かろうが、間違ってようが、構造上問題にならないのならば、あなたが「正」です。 構造上まずかったら指摘があるだろうし。 自身も、ちょうど打ち合わせ中ですが、自分の夢の家なのに自分の意見言えないとか、どうかと思いますよ。 >壁いっぱいの窓ってどうなの?? 個人的な意見で言えば、高いだろうなぁ。ってのと、それが、あなたが憧れるのならいいんじゃないの?ですね。 大きい窓は素敵!ならちょっと変えればいいかもしれないし、そもそも普通の窓でええねん。なら、そうすればいいかと思います。

m_okwave
質問者

お礼

他の方の意見を聞いて、自分でも新しい知識をつけてから設計士と話したいと思ったので質問致しました。 ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.3

2重窓でないと夏暑く冬寒くなります。

m_okwave
質問者

お礼

当然、二重窓です。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.2

注文主が希望を伝えるのは、文句ではありませんよ。 それに、何より大切なことは、自分の好みに合わないものは、必ず後悔の原因になるということ。 それから、大枚をはたいて購入するものですから、後悔しても始まらないということ。 奇抜を好む建築士にとっては普通のことでも、貴方にとって受け入れ難いものがあるなら、積極的に相談するべきだと思いますよ。

m_okwave
質問者

お礼

他の方の意見を聞いて、自分でも新しい知識をつけてから設計士と話したいと思ったので質問致しました。 ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

それ以前に、その窓の両端の柱がなければ、地震のときのそこの側面を支える構造材は「ガラスのみ」になって、シミュレーションしたら耐震基準をたぶん満たさないから、「建築士として」設計変更を申し出てくると思いますよ。耐震偽装はできませんから。 なお、そういうガラス窓のところは、カーテンレールは両端がカーブしてガラス窓が終わるところまでいくらでも伸ばせますから、壁が始まるところまで学校の講堂の緞帳なりカーテンなりみたいに大量の布を収めるエリアまでレールを引き込んであればなんとでもなります。

m_okwave
質問者

お礼

窓の両端に柱があるからそのような設計をしているに決まってるじゃないですか。。。

関連するQ&A

  • 壁一面 窓 のカーテン選び

    こんにちは。 今度ワンルームの部屋で一人暮らしをするのですが、特殊な部屋の形で、横長で560cmあります。 (ちなみに縦は250cmです。キッチンや洗濯機・お風呂などはこのスペース以外のところです。) その560cm一面が窓で明るく開放間があってこの部屋にきめたのですが今になってカーテン選びに悩んでいます。 壁は白です。 窓は幅175cm位の窓が3つ並んでいて、そのうちベランダに出れる真ん中のメインの窓が天井から床までの215cmの高い窓です。 両端の窓は天井から145cmの窓です。 (ちなみに角部屋なので左の壁にも縦145cmの窓があります。) ここからなのですが、本当は普通の物件ような1つの窓だったら『グリーンのカーテン』を選ぶつもりでした。ですが壁一面 グリーンのカーテンだと圧迫間、重苦しくなってしまわないでしょうか? しかも両端の窓はメインの窓に比べ短いので、カーテンが真ん中だけ長く、両端は天井から真ん中辺りまでカーテンで、下半分は白い壁。 なんかおかしくないですか? グリーンのカーテンはやめて白のカーテンで統一した方がいいでしょうか? 真ん中だけグリーンで両端白はもっとおかしいですかね? 両端だけカーテンが短いのはなんかおかしいような気がして、みなさんどう思いますか?両端の窓も真ん中と同じく丈の長いカーテンにした方がいいでしょうか?(予算が心配ですが) 一応インテリアシュミレータなどでやってみたのですが、自分の好きなカラーがないせいかどうもパッとしません。 家具家電はこれから一式そろえるのですが、なんかカーテンが決まらないせいかAVボードやラグ、ソファなど決まらなくて困っています。 部屋のインテリアとしては『白・緑・茶・赤』をベースとしたカフェ風というか北欧風にしたいです。 (キッチンが赤なので) みなさんの意見・アドバイスなど何でもいいので宜しくお願いします。

  • 窓を開けた状態で光を遮りたいのですが…

    木造2階の角部屋8畳の部屋なのですが、窓を開けた状態でなるべく光を遮りたいのですがどのようにするのがベストなのか教えてください。 今は1級遮光カーテンを使用しているのですが、2箇所1間の腰高窓がついているのですが、カーテンレールが窓枠に直接ついており、(普通は窓枠の少し上の壁につけると思うのですが壁が薄いのかうまくネジが止められなかったためめんどくさいので窓枠にネジをつけて固定しました)カーテンレール上部の隙間とドレープカーテンの下から光が漏れてきます。そこで今はカーテンレールの上に布のようなものを置いて、カーテンの下と両端をマジックテープで固定して光が漏れてこないようにしています。しかしこれではこれからどんどん暑くなってくるのに窓を開けられません。窓をあけても空気の流れがカーテンで遮られて意味がありませんずっとエアコン生活になってしまいます。自分は夜勤の仕事もあるのでできるだけ暗くしたいのですが窓を開けながら暗くするのにはどのような方法がベストなのでしょうか?

  • カーテンホルダー使ってる方いらっしゃいますか?

    新居のカーテンについて、アドバイスお願いします。 寝室の掃きだし窓のカーテンですが、通常のタッセルではなく、アーム状のカーテンホルダーにしてみたいと考えてます。 カーテンを束ねた時に多少広がる事、ホルダーの位置が通常より高い位置につく事など説明してもらいました。 オーダーカーテンなので、しょっちゅう変えません。 そうすると、普通にしておいて、季節でタッセルを変えて楽しむのもいいかなと思ったり、そんなに変えないだろうと思ったり。 だったら、一部屋くらい冒険?したいと思ったり。 知人にホルダーを使っている人がいません。実際に使ってる方、カーテンなど詳しい方、使い心地、メリットデメリット教えてください。 重さや壁の補強など問題ないそうです。

  • 斜めの壁の空間をふさぐ方法

    屋根裏部屋を真ん中で2部屋に分けようと思っています。 部屋の真ん中辺りはカーテンを普通に取り付ければ仕切れますが端の壁にいくにつれて屋根が三角なため斜めになってます。 形は長方形(横が短く縦が長い)のうち、角を一つ斜めにカットした状態が両サイドの壁の形です。ここの斜めの壁も同じようにカーテンか何かで仕切りたいのですがいい方法はありませんか??

  • キッチンと壁との隙間

    戸建新築の住宅を購入することになり、モデルハウスを見たときに対面キッチンでキッチンと左右の壁に隙間があります。(一方は壁でもう一方は対面カウンターのサイド部分)。私が購入した家はまだ建っていない為、建てる時に、この隙間にエンドパネル入れてで埋めて欲しいと依頼したが、コーキングで埋めるとの回答でした。モデルハウスもコーキングが左右上部に施してあるだけでその下は空洞です。キッチンとカウンターの長さの違いは設計ミスだと思いますがこれは許容範囲でしょうか? 因みに左右それぞれ1cm以上空いています。隙間にゴミや水が入るのが心配なので隙間を無くすように強く言いたいのですが専門家の意見が聞きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 2重窓は隙間が開いたり、窓1つでは効果が薄いでしょうか?

    南西に吐き出し窓、東南に出窓がある部屋で、 出窓の近くにベッドを置いておりカーテンの隙間から冷気が来るので 2重窓を検討中ですが、2重窓ははめ込む都合で隙間は1cmくらい 空くと言われました。又、出窓だけ2重窓を付けようと思うのですが 吐き出し窓も付けた方が良いといわれました。。 実際のところ、冷気が出窓の方から多く来ている感じであれば、 出窓の方だけ2重窓をつけても効果はあるでしょうか?

  • 建築設計について

    リフォームで二階の部屋を解体し、新しく増築しました。 天井が高く無垢を生かした傾斜天井になっていて、梁が役90cm間隔であります。外窓枠から天井までの高さが50cmしかなく、梁が出ている為梁下から外窓枠まで43cmです。 装飾カーテンレールをつけたいとおもっていましたが、エアコン設置場所にもなっているため、普通のカーテンレールしかつけるしかありません。 建築工務店はエアコン設置場所を左側角に予定した様ですが、その位置も、 左壁から外窓枠まで90cmしかありません。 窓枠の隣に梁が10cmある為エアコンの外気穴を付けるとなれば、避けて設置です。エアコン自体幅が80センチで壁から2センチ開けて設置しなければならない規定があるので、エアコン自体設置が無理な場所にもかかわらず、そこに付ける様にしています。 装飾レール設置位置も大体窓枠高さ上に15cm。横幅20cm位出すのが一般的で、どちらにしても、装飾レール自体つけれないと言う事です。 装飾カーテンレール設置をしたいから、天井の高さを考えてお願いしなければならなかったのでしょうか?今どのお家でも装飾レールつけるのが普通だと思いますが… 他の部屋でも同じ事がおこっていて、 一つの部屋では、普通のカーテンレール自体無理で、窓枠内にブライド設置になってしまいました これって設計ミスじゃないですか? きちんとお願いしないこちらのミスですか? 設計、建築士の方、又は詳しくわかる方のご回答お願いいたします。

  • 窓が上一杯までの住宅のエアコン

    窓が上一杯までの住宅では、窓の真上にはエアコンの取付場所が無く左右にずらして設置すると思いますが、均等に部屋を冷やせますか?今の高性能エアコンなら、狭い方を弱く、広い方を強く冷暖房する賢さがあって、問題なしですか?

  • 窓の下と床との隙間

    はじめまして。 建売を購入し、住み始めて2ヶ月が経ちます。 今日、気づいたのですが、2階の寝室としてつかっている部屋で「ん?」と思うことがありました。 その部屋は、床から20センチほど壁になり、そこから高さ1メートル80センチの窓があり、その向こうはベランダになっています。 近くから見るとあまり気づかないのですが、 部屋の入り口、つまり窓に対して正面にたち、少し離れて見てみると、その窓の下の床部分と、壁部分との間に隙間が生まれています。 全体的に均等な隙間ではありません。 紙などは、ゆうにはさめ、大きいところですと、2mm近くあいています。 これって欠陥でしょうか? 対処はどうすればいいでしょうか? 隣に同じ方をむいている部屋があり、そこの窓は上げ下げまどになっており、とくに問題はありませんでした。 売主に言ったらどうにかしてもらえるのでしょうか? どのようにしたらいいかわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 窓を完全に遮光するためにはどうしたらいいでしょうか

    私が今、考えている手段としては、完全遮光が商品説明に書いてある遮光シャッターを取り付けようかと思っています。 現在も遮光1級カーテンは付けていますが、カーテンの隙間から光が漏れてきます。 窓を塞ぐわけにも行かないし・・・ 工事の専門家でも無いので分からないのですが、 何かいい方法は無いでしょうか? 100%、完全に、絶対に光が入ってこないようにしたいのです。 やはり遮光性能の高い、頑丈なシャッターを付けるしかないでしょうか? あるいは、他の手段と組み合わせて、 例えば窓のガラスを遮光ガラスにしたり・・・。 窓が二つある部屋なので、片方が完全に機能しなくなってもいいので 何か方法があればお願いします。 しかし家族の共有所有物のために、窓を完全にコンクリで埋めてしまうのは NGということですので、それ以外の方法でお願いします。