親の介護に関する悩みと対応方法

このQ&Aのポイント
  • 親の介護で気持ちの整理ができずに悩んでいます。父はアルツハイマーと白血病前段階で、母は人工血管と骨粗鬆の症状があります。
  • 私が近くに家を購入して父母と一緒に暮らす予定でしたが、弟が結婚して別の地域に引っ越しました。子供の頃から弟中心の生活で、親に愛されている実感が持てなかったです。
  • 現在、両親は病院通いや介護施設に入っています。私は施設勤務で自宅介護をしたかったのですが、親には断られました。弟夫婦も手助けしてくれず、親の世話任せっぱなしでした。どう気持ちを切り替えるべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

親の介護

親の介護のことで気持ちの整理ができません。 86歳アルツハイマーと血液の病気(白血病前段階)の父と82歳足に人工血管があり骨粗鬆の為すぐ背中・腰の骨が折れる母がいます。 私が姉で弟がいます。 私は両親の老後を考え近くに家を購入しましたが、弟が結婚して隣府の新興住宅地に親と引っ越しました。(一緒に住みたくないという弟について行って、弟の家から徒歩3分に両親も家を買いました。) 両親は時代もあるのでしょう、娘は家を出ていく子だからと子供の頃から言われてましたし、弟が中心の生活でした。弟に学費かかるから大学進学やめてほしいとか・・すべて弟中心でした。 だから親に愛されたいという気持ちはあっても親に愛されている実感は持てないままでした。 子供の頃から転居するとか家を探すとか弟と両親が下見して決めて、事後報告というパターン 私は年老いたせいか親に対する恨みより親の世話をすることでやっと親子らしくできる喜びがありました。ですが今、両親が病院通いや認知が出て施設に入れられました。 施設に入れる入れないとかも事前に教えてくれないので、仕事辞めて介護したいと言っても無理と断られやりきれない思いです。 父が病院退院してショートステイに行くと聞いた時も3日間だけでも自宅介護したいと言いましたが、たまに来て勝手なこと言わないでほしいと言われました。 病院からショートとか知らないところ転々とすると不安から徘徊が出ないか認知が進まないか心配だったのですが。 私自身施設勤務で認知の人たちが自宅や家族と離れ不安だったり認知が進んだりを見てるので 手が付けれなくなるまで自分で世話をしたかったのです。 病院代が大変とか世話なんかできるはずがないとか言うだけで弟夫婦は公務員フルタイムの共稼ぎで夜だけ両親の家に泊まるとかもしてくれませんでした。 親が元気な時だけ子供の世話任せっぱなしだったのにと思うと親が不憫です。 親が元気な頃、相続でもめたら困るから弟と両親で決めました。弟はお金はいらないから私に。弟は実家を相続するよ。と。 いくらか少しでも現金渡そうかと言われてましたが・・・ゆくゆくは病気なりヘルパーさんなり施設なりお世話になるからお金なんて残らないよ・・・いらないよと言ってました。 あの時少し受け取ってたらパートやめて親を見るのも躊躇することなかったのかなぁとか 弟がお金ないお金ないとか言うのも口だけで通帳も現金もすべて弟管理なのでわかりません。 世間の方は親の介護を弟さんが一手に引き受けてくれて助かるじゃないと言われるかもしれませんが・・・自分の親の事なのに何も口出し話も聞いてもらえないのが辛くて夜寝れなくなりました。どう気持ちを切り替えたらいいんでしょうか? フルタイムなのに有給使い果たすほど病院送迎してくれたのは感謝してますが、母が長期入院で一人で実家で暮らしてた父が不安で夜中に弟の家に行ったこともそのまま病院入院させたことも納得できない自分がいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

世の中には「介護なんか受けない、ヘルパーは家に 入れない、デイなんか絶対行かない」などと言う お年寄りがいます。テコでも動かない。 古い考えで困ったものですが、こういう現実があります。 弟さんは男、長男なのですね。 だから親にとり「跡取り」。 長女、女である質問者様は軽んじられた。 この考えは大変古いものですが、根強く残って いるものでもあります。 跡取りだから親の面倒を見るのは長男である弟。 女は嫁、家からいなくなるもの、という考え。 テコでも動かない。 質問者様が入る余地はなさそうです。 >世間の方は親の介護を弟さんが一手に引き受けて >くれて助かるじゃないと言われる 世間のことは気にしないことです。 (私も世間ですが言うとしたら別の内容になります。  世間の言うことはうわべだけです。) 質問者様は施設で働いているので色々気が廻ると思い ますが、相手が相手です。テコでも動かない。 口を出すのは逆効果です。 だから季節々々に花などを持ち、お見舞いに行くのは どうでしょうか。 それ以外は自分のことだけを考えましょう。 趣味や旅行など楽しみましょう。 弟さんとご両親は自分たちだけのことを考えています。 だから、それでいいのです。

hakko_00
質問者

お礼

ありがとうございました。 少し考え方変えてみようと思います。

その他の回答 (5)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.6

こんにちは では短期で自宅で預かってみては? 施設でも外泊OKですよ 家族皆さんももろて挙げてOKですか? 寝るところの準備や 防水シーツ 食事と用エプロンとかおむつとか 準備するものはたくさんありありますよ 薬も忘れずに全部飲ませなくちゃです 実は家族が施設にいます その身内を見るって言って聞かなくて家族で大ゲンカしました 見たい気持ちと実際の介護と 心の葛藤は全然別物でそれで自分で納得いかなかったんでしょうね でも最後は折れてくれました ならは施設に泊まり込んでみる(たいがいOkです) 家に連れてくる どちらもOkです いず見送る家族のために 今は納得いくまでやりたいことをしてみては? 亡くなったときに後悔するの嫌でしょ どんなにやっても後悔するわけですけど だから自分の心だけなんですよね 両親とか親とかのことじゃないんです 実はね

hakko_00
質問者

お礼

両親の自宅で介護を思っていました。 私が単身赴任みたいな形でと。 同じ様な施設に勤務しているので 外泊も検討しています。 ありがとうございました。

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.4

介護は大変ですね。 僕は跡継ぎ長男で自宅は他県にあり、今は実家に単身赴任状態で、百歳超えの親父(重度の認知症初期)と亡母(帯状疱疹がきっかけでクーラーとやぐらコタツ生活が続き歩けなくなって、車椅子やつかまり立ち歩行になり、父による母の介護が困難となり、特養老人ホームに入れました。老人ホームで入所中に要介護3から5まで進み、3~4年で認知症がすすみ、脳の萎縮と糖尿病気味で失語症が出てきて、寝たきりになり、自分の子供や父の認識もできなくなっていき、食事の好き嫌いが激しくあたりにぺっぺと吐き出したりして、栄養を補うための点滴もだんだん長く時間がかかるようになり、足腰の固まって動かなくなるのを防止するため、外部のマッサージ師に週2回依頼していました。1日点滴しても栄養が足りず飢餓状態にやせ細って、2~3日しか持たないとのことで胃ろう手術をしてもらい、以降食事が流動食になって、3年半くらい寝たきり、目の視線による会話しかできなくなって、家族の認識もできなくなって90歳で他界、結婚で家を出た姉妹と相談し僕が喪主となって葬儀と7回忌までの法事をやりました)が毎月ケアマネージャーさんと介護の打ち合わせをし、父がやっていた農業(農繁期や父の衣替えのときだけ妻が3~4日手伝いに来てくれます)と父の介護と生活支援(役所手続き、ヘルパーさんと使う食材、父の食事、理髪、消耗品や衣類などの消耗品の購入、ごみ出し、ゴミ屋敷化する家の中の片付けと処分など)をしております。90半ばで父の意思で車の免許証を更新せず、車の運転をやめさせました(それまでに、軽微な交通事故、車が大破する自損事故、当て逃げで警察の世話になったり、ヘルパーさんや介護師さんから父の車での路地からの飛び出しや蛇行運転、当て逃げ事故の心配など免許証返納要請がなされていた経過があり、父も身障者3級の事もあって、車がないと買い物にもいけない、農地の見回りもできないと免許証返納に長く抵抗していました)。 身障者の認定を受けたので、通常の医療行為の処方箋はほとんど無料、確定申告で身障者項目で税金の還付などといった行政サービスを受けています(毎年申請手続きが必要で、税金還付は確定申告で身障者3の記入が必要)。定年後嘱託勤務になった最初の2年間は、毎週他県の自宅と父の住む実家と介護と生活支援と農業のため、毎週車で往復していましたが、さすが長距離運転(片道4時間)がきついので、月の半分ずつ実家と自宅での単身移動(月1往復、高速料金やガソリン代が結構かかる。年金生活のため結構負担になる。農業は父の要望が強く、ほとんど僕一人でやっている関係で、農繁期には実家に来たままになり自宅に戻れません)。介護で大変なのは、朝食事を食べさせ、薬を飲ませ、デイサービスやショートステイの下着の準備させ迎えの車がくる時間までに送り出しの準備をさせて送り出す(入浴サービスがあり助かっています)。ヘルパーさんが見える前に、ヘルパーさんが使う食材や消耗品の買いそろえ、デイサービスやショートステイから持ち帰った船舶ものの洗濯なども父自身でできません。歩行は手押し車か杖つきですが、認知症のため、2本ある杖をどこにおいたか、5~6個の帽子をどこに置いたか、わからず、デーサービスやショートステイのお迎えが着てから、杖や帽子を毎回のように探させ、自分で探せません。紙おむつをしており、時折ズボンやズボン下を汚します。昔の記憶は断片的にあるけど、前後関係が混乱しています。話しても空返事だけで、ガスの元栓やガスのつけっぱなし常習犯で、なべを焦がして炭化したなべ底をいつもガリガリ掻き落としています。ガスは自動的に遮断さて警報音がピーっピーとなりますが、耳が遠いので父本人には聞こえないようです。飼猫の餌やりもできませんし、野良猫と家の飼い猫の区物もできず、野良猫にご飯やパンくずをやっていることがよくあり、野良猫も猫なで声であまえて父に餌をもとめてくる有様です。飼い猫はキャッツフードしか食べず、あとは庭で昆虫やかえる、トカゲなどを捕らえて食べています。僕が自宅に帰り不在のときの飼い猫への餌やりとデイサービス、ショートステイの送り出しは、実家近くに住む妹夫婦に頼んでいます。妹夫婦ももう70台で多少の農地がありますが、農業機械は僕が買い揃えたものをちゃっかり借りて農作業をしています。おかげで、僕と父がいる実家も農作業小屋化し、片付きません。 姉夫婦は他市に住んでいて、月に一回位、父に会いにきてくれ、父の下着や季節者のジャンバーやズボン、靴などを持ってきてくれ、実家の夏みかんやたけのこや金柑、梅などを持って行きます。時々、お菓子や栄養剤ドリンクや弁当などを差し入れ、お金も4~5万ほど、何かと物入りだろうから買ってやってと渡してくれます。 僕が一番大変なのは、農作業をする朝夕(いまどき真昼の野良作業は暑くて熱中症になるので困難)の時間帯にデーサービスやショートステイの送り出しがあって、農作業ができないことで農作業が遅れてしまうことです。 先日も父が誤嚥性肺炎で両方の肺の1/3位水がたまり、血中酸素が低下し、救急車で救急外来で総合病院に8日ほど入院、その後かかりつけ医に一週間連続で通院、抗生物質入りの点滴をうける通院と付き添いをしました。 こんな状態で、父の介護と生活支援をしています。 参考になればと書かせていただきました。

hakko_00
質問者

お礼

介護と生活支援頭が下がります。 いろいろ参考にしたいと思います。ありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8874)
回答No.3

少なくともお金と親子兄弟の愛憎の感情は、はっきり区別したほうがよいと思います。ましてあなたはあまり損得勘定で動かない性格のようですから、お人よしとして軽く思われているのも一つの人生術です。ただ最終的に均分相続のことはきちんと主張したほうがお互いのためですね。その時貢献度などは別にしたほうがよい。また弟さんが管理している預金通帳はないものと考えておいたほうがよいかもしれません。これは弟さんの誠意の問題にしておかないと疑心暗鬼であなたが悩むだけのことになると思います。兄弟は他人というのは自分のことを冠あげても正しい格言です。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2124/10782)
回答No.2

あなたが、両親の介護をしたいと言っても、両親にも強い意志があり、その考えは高齢なので変わりません、 又介護は、一人でできるわけではありません。 人が協力し合い、介護される側も、それを感謝する気持ちがあれば、どうにかできることです。 現実に、あなたが両親を見るとなると、あなたはどの様な毎日の生活になるのか考えてみてください。 休日はなく、食事と、お風呂、下の世話、洗濯、買い物、 身体は疲れ、心も病んでしまいます。 あなたに、両親の介護をする能力は無いと思います。 よく考えて、自分で納得する以外無いでしょう。 あなたも、両親も、弟も、誰も他人の意見を聞きそうにないですね。 この質問、愚痴としかとれません。 このような悩みの、解決方法は、あるとすれば、自分の考え方を変えるだけです。 親の介護、お金が有れば、施設に入れるのが主流です。 弟は、あなたのことも考えてくれているように思います。 施設とか、病院に通っていると、お金もたくさんいります。 弟は、自分のお金も出していると思います。 両親が不憫、仕方がないです。 長生きすれば、目は見えにくくなり、身体も不自由になり、痛いところだけが増えてきます。 最終的には、じぶんのからだが、自分で動かすことができなくなります。 長生きするのは辛いですよ。

hakko_00
質問者

補足

両親ともにトイレを利用してますし、まだリハパンも利用してない状態で、この間まで仕事の合間に泊まり介護してました。 父は施設から自宅に帰ろうと逃げ出し?最寄りの駅で顔面から転倒しました。 そういう事があり見れる間だけでも自宅介護したいと思いました。

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1707)
回答No.1

 ご両親は、施設に【入れられた】のでしょうか?  それとも【自ら選んで入った】のでしょうか?  子供に動けなくなっていくところを見られたくないとか、苦労を掛けたくないとか、自分自身施設の方が心身共に楽だとか、子供の世話になることを嫌がる方も世の中にはたくさんいます。  質問者さんの「世話がしたかった」は、ご両親にとっては迷惑な申し出だった可能性があります。  その場合、質問者さんだったから嫌だというわけではなく、弟さんでも嫌だったと思います。  そもそも、仕事を辞めて介護なんて、本当に子供の将来のことを考える親ならまず望まないですよ?  ご両親があなたが差し伸べた手にすがらなかったということは、ご両親が納得して今の状況にいるということです。  弟夫婦に不満があれば、あなたに何かしら愚痴が出るものです。  今の状況では助けてくれるのはあなたしかいないのに、あなたに何も求めないのは不満がないからです。  ご両親と弟夫婦には何も問題点はないのに、あなたが疑心暗鬼になったり、勘繰り過ぎているだけですよ、きっと。  たまに顔を見せに行って、弟さんに何かあったら相談してねと伝えて、あとはご自分の人生を堪能した方が良いです。  そういうふうに切り替えられないのなら、カウンセリングに通われた方が良いかもしれません。

hakko_00
質問者

補足

回答ありがとうございます。 両親は施設に入るのをまだ早いと思っていたのに、病院から施設に父を入れ、今、母も施設に入れる予約をしています。 私が介護するという申し出を喜んでくれた母ですが、 弟に話してほしいと言われ私が伝えて却下されました。 母は弟に気を使うというか少し弟の機嫌を損なうのが怖いという感じでした。どうなった?と電話してきた時もダメだったことに落胆しながらも 弟に何か言うとかできませんでした。 何か自分の無力さに後悔しそうで辛いです

関連するQ&A

  • 介護費用を親から預かってから弟に逆怨みされています

    両親が同時期に認知症の発症と、脳梗塞の後遺症により寝たきりになりました。 自分でお金を降ろして、適切な支払いが出来ないと判断し、長女である私が通帳を預かり、介護、各種手続きをしながら、使っています。それが弟(遠方に住んでいて、親が心配だとはいうが、介護する気ゼロ)が気に入らなかったようで、裁判所を通して後見監督人を付けました。 私としては今まで通り、出納帳を付け、3カ月ごとに監督人の弁護士に提出するだけで、何も変わらない状況です。 これがまた弟の気に障るようで(あまりにも滑稽な自分勝手な事ばかり云うので、裁判所の相談員や弁護士からちょっと精神疾患ではないかと忠告されました。)、今度は国税局に横領罪で訴えると言いだしました。 この兄弟喧嘩の延長の様な状況を、国税局が調べに来るんでしょうか? 因みに今両親は、病院と老人施設で25万円/程貯金と年金で払っています。年金だけでは足らず5~6年で貯金も底をつく計算です→要するに大金持ちではありません。はっきり言うと私の方が先に他界するくらい長生きすると思われ、相続時は相続権を放棄した方が得なくらいです。 それでも今弟に財産管理を任せたら、何に使うかわからない、自分が先に逝ったら絶対母を捨ててお金だけ持って姿をくらます→私に世話を押し付けると認知症ではない寝たきりの父が心配し、残った現金は私が管理し母の介護費用に使うよう遺言書まで作りました。 最初弟は認知症の母が、「私に殺されそうになった。」という言葉を信じて(そう言えば弟が一緒に暮らしてくれると思っての発言)、「殺人未遂で訴えてやる!」と息まいていました。弟が相談した弁護士も、私の弁護士も、「そんなくだらない事、裁判所が相手にするわけないでしょう。恥をかくのはあなただから辞めなさい。」とアドバイスされたようです。 私が両親を介護している姿を見て、近所の方や親せきのものが、「私がそんな事するはずが無い、だいたい認知症の人間の言う事を100%信じて騒ぎ立てる弟がおかしい。何の面倒も見ない癖に。」と庇ってくれました。これでますます頭に来たようで「俺の味方はもう弁護士しかいない!」と喚き散らしていました。 まったく関係ない主人の会社にアポなしで押しかけ、ちょうど主人が外出中でいないと言われたら「なに居留守使ってんだよ!」と守衛さんに取り押さえるくらい暴れたようです。 弟の頭の中では、大事な親のお金(将来は実家共々全部自分のものになるはずだった?)を姉夫婦が使っていると言う構図が出来上がってしまっています。主人は弟の精神状態を気持ち悪がって、話題にもしません。 何だか裕福な家でもない兄弟で、弁護士や裁判所を巻き込んで、おまけにまったく関与していない私の夫まで悪者にして喚きたてる弟の真意がわかりません。 私が介護時にちょっと愚痴った言葉が、「親を馬鹿にして許せない!」と言っておりましたが、兄弟に他人には言えない愚痴を言ったくらいでこんなに怒るものでしょうか? 母は私より弟を可愛がっていましたので、その分余計に愛情を感じているのはわかりますが、施設に預けるまで私に介護を押し付けていた弟にそんなに責められる覚えはありません。 寝たきりの父は、私が知人に頼み込んで私の家の近くに入院させて貰っており、短時間ですがほぼ毎日顔を出しております。弟は2回/月ほど母を連れて見舞いに来ますが、父の前、病室の中で認知症の母が気に入らない事を言うと怒鳴るそうです。いるのはせいぜい20分くらいと聞いています。 父は「母には会いたいが、病室で弟が怒鳴るのが嫌だ。ロクに話もしないうちに帰ってしまう。」と不満そうです。母の入っている施設は、私は知りません。弟が見舞いに来て欲しくない、会わせない様に施設側に言っていますし、弁護士が「知らない事にしておいた方がよい。わざわざ調べて会いに行ったら、一人で転んだりした時も、私が忍び込んで突き倒したとかいいそうだから。」とアドバイスされています。 父は「早く仲直りしなさいよ。」と言いますが、弟が私の話になるとヒステリックになり暴れるので、解決できません。母は私にとって毒親でストーカーっぽかったので、会えなくてもあまり気になりません。その分、父の世話に専念できますから。弁護士も「身内同士の争いは、第三者が中に入らないと解決できない。」と言っています。入っても解決できないのだから、相当ですよね。 このまま、父は私が、母は弟が面倒看ると言う事で過ぎてくれればと思っています。日々、次に弟は何をする気なんだろうかと思うと、落ち着きません。この事が原因で、抗鬱剤を服用しています。 もし同じような状況の方がいらしたら(居ないよね~)、心の持ちようなど教えてください。

  • 親の終活と介護

    私が家を出るべきか、それとも親を家から出すべきか悩んでいます。親を家から出すというのは、病院あるいは施設へ預けるという意味です。 本来なら私が家を出るべきなのでしょうが、高齢の親はそれを望んでいません。何故なら高齢による不安から、私に家にいてもらった方が何かと都合が良いからです。 親の終活について悩んでいます。まず最期の棲み家をどこにするのか、それも決まっていません。この先一緒に生活するのは、やはり無理だと思います。老老介護は出来ないと常々親から聞いていますし、私も両方の介護は出来ません。今後の終活を含めた介護計画に、悩まされています。 皆様は、親の終活や介護とどう向き合ってこられましたか?何かアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 親の介護と仕事

    実家から遠く離れた地に嫁ぎましたが、数年前に離婚。 そのまま実家には帰らず、色々転職して、やっとパートの仕事を見つけ あと5年で定年するまでは、がんばって働こうと思っていました。 実家と同じ市内に弟夫婦が家を建てて住んでいて 今までは両親とも、うまく行っていたはずなのですが 母が2,3年前から認知症になり、父が腎臓病を患い 徐々に状況は変わり、私に帰って来いといいます。 もともと母は、離婚した娘が無収入の親の家に帰るのは 迷惑だという考え方です。 (ご近所のお宅の様子を見た時の母の感想です) そのため、私は離婚しても実家に帰らず、パートを探したのです。 それでも、とにかく父が私に帰って来いと言います。 今の仕事をやめて実家に帰り、両親の介護をしながら 出来たら仕事をするというのが、親孝行なのでしょうか。 今の父は、弟の嫁を毛嫌いして、私を呼び戻そうとしています。 本当にそれで良いのか悩みます。 皆さんのご意見、お聞かせください。

  • 介護放棄のことです

    親のところに2か月ほどいけないときがあり、電話をしたら電話は切られ、 親戚に聞くと、施設に入っていて弟が面倒みているとのこと。 しかし、親は自分たちで老人ホームに入ったということでした。 父は要介護でなく、全く元気で歩ける状態でした。 どうして、施設に入ったかわかりませんし、弟が関わっていることはわかりました。 弟には相談して、私には、何も知らせず入りました。 後日、一枚のはがきが父からあり、こちらに入居しました、お立ち寄りください。 との内容です。 弟は親の前では、私を威嚇したりするような人間です。弟がみているのであれば 弟や親たちから連絡がない限り、絶対に行かない、また親の前で争いになるのは 嫌だったのです。過去にもどれだけ私と子供が罵られて傷つけられたことか。 弟からはお金をとりにきているといつも言われているし、お前は出て行ったのだから 帰ってくるな、など威嚇されていました。親はもう弟を抑えることはできなくなっていました。 しかし、母が危篤の時は連絡があったので、親たちに会いました。 そのとき父は車椅子になって要介護2級になっていました。 その後、施設の部屋代がもったいないということで父は弟に引き取られ虐待に会い、 要介護4になり入退院を繰り返していたけど死にかけたので施設に入れられ、そこで死にました。 私は死ぬまで父に会えませんでした。 ぴんぴんしていた父が施設に入れたということもわかりません。 遺産相続が発生し、それまでも毎年のように遺産放棄の紙が送られてきていましたが 財産は、お前にはやらない、介護放棄して親を看なかった、と言われています。 葬儀も私には時間だけ知らせ、場所を言わない、など嫌がらせをしてきた弟です。 お見舞いに行かなかったら介護放棄になるのでしょうか。 わかりにくい質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 親の介護

    私は実家から800キロ離れた地に嫁ぎ、30年。 数年前に離婚しましたが、実家に戻らず、仕事を続けています。 弟夫婦は実家の近くに住んでいます。 私の子も弟の子供も成人して、働いています。 年々、両親の病院通いやボケの症状悪化等、どこにでもある事ですが 弟のお嫁さんに色々お世話になっているので、とても感謝しています。 弟夫婦は共働きで二人とも忙しいので、大変です。 もし、実家の両親に介護が必要になったら、私は実家に戻るのが当たり前 なんでしょうか。 私は50代後半で、今の仕事を辞めて、親の介護のために 実家に戻る勇気がありません。 弟には聞いた事がありますが、私が実家に戻らなくてもよいと言ってくれました。 それでも、気になって仕方ありません。 本当にこのまま仕事を続けて、親の介護は弟夫婦に任せても良いのでしょうか。 離れていても大丈夫なのか、それとも帰った方が良いのか 皆さんは、どう思われますか。

  • 介護に疲れています

    今、自宅で脳梗塞で半身麻痺の父(76才)を母と共に介護しています。要介護認定は4で私自身はフルタイムの仕事をしていて70才の母が主に面倒をみています。少し認知もあり正常な部分とおかしな部分が混在しています。ここまでは多くの方がしておられる介護であると思うのですが、父はこれ以外に夜中に何度も目が覚めて不安になり、家族を大声で呼ぶため私も母もほとんど睡眠がとれていません。昼間も2、3分おきに呼ぶので家事ができない程。最近はたまらず、夜中に内科医院で頂いた睡眠薬を飲ませていますがそれでも持続は3時間ほど、いくらデイセンターやショートステイに行ってくれても結局父が家にいる間は睡眠を含め、自分の時間がとれません。ケースワーカーさんに相談しても精神科のレベルではないと言われ、施設も夜中に大声出す方は預かれないと言われ、いったいどこが父を看てくれるのでしょうか?母は倒れる寸前です。

  • 親の介護がしんどい。

    親の介護がしんどい。 親の介護に凄く疲れました。もう嫌です。 父は、常にイライラしていて全く落ち着きがありません。そのイライラが重なってくるとそれが暴力に変わります。 母も情緒不安定で、不安感がとても強いです。また体も不自由なため意欲が低下し、何一つ満足に出来ません。 2人とも認知症の初期~中期の傾向があり目が離せません。 父のイライラを鎮めさせ、母の気持ちも落ち着かせるためにはどうすべきでしょうか?教えて下さい。

  • 一人で3人の介護をすることは可能か?

    一人で3人の介護をすることは可能か? 父82歳---寝たきりで要介護5、身体障害1級。病院に長期入院中。 母80歳---認知症で要介護2。グループホームに入所中。 妹50歳---精神障害1級、認知症有り、医学的処置が必要なため常時介護が必要。病院に入院中。 私は現在働いているため、3人とも施設にお世話になっています。 ですが、3人合わせて毎月30万近くかかり、金銭的負担がたいへん大きいです。 私が仕事をやめ、家で介護するほうが良いとは思うのですが、以前働きながら母、妹の世話をするのは肉体的精神的に負担が大きく、施設にお願いすることになりました。 現在、私の老後資金を切り崩して生活している状態で、自分の将来のことも心配になってきました。 両親の年金は合わせて8万円、妹の障害年金が8万円です。 自分が何のために働いて、生きているのか分からなくなってきました。 このような場合、どうするのがベストでしょうか?

  • 母が66歳で認知症と診断され、介護施設にいれました

     自分の両親と二世帯で住んでいましたが、去年父が10月に失踪、11月に自殺しているのが山で見つかりました。それまでの両親の喧嘩は、母がよく父を罵倒したり、暴力をふるったりしていましたが、私が止めに入ると私まで罵倒され子供の頃から育ててやったのは誰だと母に言われると何も言えずになってしまい、見て見ぬふりをしていました。父が亡くなってからは、母が父にしていたことが私に向けられるようになり、今年3月に娘と2人逃げだしました。  それからは、市の保健師の方と主人と叔父(母の弟)の協力で、母を精神病院に入院させ認知症と診断され、介護付老人ホームに入所することができました。(父が退職金を年金として残してくれていたので、あと8年はそこの施設にお世話になることができました。)  ですが、自分の母をそういった施設に入れることが、今まで自分を育ててくれた母と父をあんな風にしてしまったのは、自分ではないかと罪悪感に今襲われています。  母は納得して施設に一応は入りましたが、認知症なので一人で外にも出れず、お金の計算もできないので、財布を持たせて買い物にも行かせられないので、不満がだんだんエスカレートしてきて、部屋で泣いている母がいるとケアマネージャーさんから聞かされると、罪悪感は日々増します。  できるかぎり母の思い通りにはさせてあげたいのですが、高齢者住宅なのでお金の心配もありますので、限界があります。  私は、親不孝ですか?本当は、逃げ出さず母を見なければいけなかったのでしょうか?施設の人にお任せして、自分はまた見て見ぬふりをしていいんでしょうか?

  • 認知症の親による暴言が許せない

    80代になる認知症の親を在宅で介護していますが、要介護者である親の暴言に心底腹が立ちます。 両親共に要介護3以上です。いつでも施設に入れる状態ですが、まだ空きがないのと本人達に入る気がないため、在宅による介護を続けています。 先日、介護者である私に対し、何の根拠もない思い込みによる暴言を吐かれました。内容は、「お前は将来生活保護者になる」「乞食や浮浪者になる」というものです。 私はこれまで真面目に老後の貯蓄を増やし、年金も支払ってきました。数年前には土地と家も購入し、住む場所もあります。年金生活になっても、充分に生活のゆとりがあります。 むしろ、認知症が進行しても施設にも入ろうとせず、80代になって浮浪者のような状態になっているのは親の方です。年金だけでは生活できないため、これまで金銭を援助したり、要介護になってから生活を介助してきたのは、他の誰でもなく私です。親の貯金は全くありません。 家は築年数がかなり古く老朽化しており、家の中は物で溢れ、まともに生活もできていません。それを片付けたり、病院へ連れて行ったりしたのも私です。 親が施設ではなく家で生活できているのは、私の生活介助や介護があってこそです。 しかし、認知症のためそれらの恩恵を理解できず、むしろ介護者である私に暴言を吐いたり邪険に扱います。認知症により思い込みや錯覚が増えたため、身近な介護者である私を悪者に仕立て上げるのです。 病気だと頭では理解していても、感情では憎らしくなり腹も立ってきます。認知症の親の感情に振り回される事が嫌になってきました。もう80代だし、早く死んでくれないかと思えてなりません。 同じような経験をお持ちの方、こうした認知症による問題発言や腹の立つ出来事には、どう対処していかれましたか? 認知症の介護について、何かアドバイス頂ければと思います。宜しくお願い致します。