DELLパソコンの空白のボリュームを削除できる?

このQ&Aのポイント
  • DELLのパソコン(OPTIPLEX790)(Windows7)のハードディスクには、ボリューム名が空白のボリュームがあります。
  • ディスク全体をバックアップしようとすると、このボリュームが含まれているとエラーになります。
  • ディスク管理のdiskpartのcleanコマンドでもこのボリュームを削除することはできないようです。削除しても問題ないかどうかについても疑問があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

DELL 空白のボリュームを削除してよいか

DELLのパソコン(OPTIPLEX790)(Windows7)のハードディスクに ボリューム名が「OS(C:)」と「RECOVERY」というボリュームの他に ボリューム名が空白のボリュームがあります。 --------------------------------------------------- ボリューム名:(空白) ファイルシステム:(空白) 状態:正常(OEMパーティション) 容量:39MB 空き領域:39MB --------------------------------------------------- ディスク全体をバックアップしようとすると このボリュームが含まれているとエラーになります。 (このボリュームを外すとバックアップできます) ディスク管理でこのボリュームを選択して 右クリックしてもボリュームの削除は表示されないので (起動ディスクでもグレー表示で表示されるがグレー表示もされない) どうもこのボリュームは削除できないようです。 (問1) ディスク管理のdiskpartのcleanコマンドでも    削除することはできないのでしょうか。    (怖いので試していない) (問2) (cleanコマンドで削除できるとして)    削除してしまっても問題ないでしょうか。    (このボリューム以外をバックアップして、    cleanコマンドで削除して復元した場合など) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>リカバリというのがバックアップ・復元という意味で正しかったでしょうか。 DELLのリカバリ領域を使ったハードディスクリカバリの場合は工場出荷状態に戻すタイプのリカバリです。 >ハードディスク全体がイメージデータとしてバックアップがとってあってハードディスク上のデータが壊れた時に復元できる これに相当するソフトは別にあります。機種によって、バックアップを取った瞬間瞬間へのリカバリをすることができるソフト(DELLには2種類以上あります)が付属していることがありますが、これはEISA領域に保存してあるソフトを使ってOSを介さずにバックアップしますが、バックアップの保存先はDVD-Rや別のハードディスクを指定するはずです。 ただし、書き戻す時に「RECOVERY」というドライブを一切使わないのかどうかまではわかりません。 >OEMパーティションの部分だけでなく、 >RECOVERYの部分も削除してしまっても問題ないのでしょうか。 工場出荷状態に戻すリカバリも特定の時期へのバックアップをリカバリするソフトもこの先使用しないのであれば問題ありません。 クリーンインストールしかしないのであれば、別に付属されているインストールディスクがあれば十分です。 >念のための確認ですが、この両方消してしまったとしても、 >起動時にF2キーやF12キーを連打すると表示される >BISOや起動オプションの画面などは >今までどおり使用できて何も影響を受けない 大丈夫です。影響はありません。

yam2012
質問者

お礼

OEMパーティションもRECOVERYも 使わない方向で進めることにします。 詳しい説明ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

>外資系 PC 特有のメーカ・バックアップ領域 というのは正しくありません。39MBでバックアップなどできません。 DELLならバックアップはRECOVERYという名前のドライブが用意されているのです。 そこはEISA構成のパーティションリカバリに利用するツールが収められています。 EISAですのでDOSからしか削除できませんし、削除したらリカバリ領域が使えなくなります。 しかし、DELLが用意したリカバリ以外にリカバリの方法を知っている等の場合は、RECOVERYというドライブとともにその領域は不要になります。削除してかまいません。 「EISA 削除」等のキーワードでGoogleを使って検索するといいと思います。

yam2012
質問者

お礼

ありがとうございました。

yam2012
質問者

補足

回答ありがとうございます。 EISAの消し方は分かりましたが、以下の点が まだよく分からないので教えてください。 「DELLが用意したリカバリ以外にリカバリの方法を知っている等の場合は」の部分ですが、リカバリというのがバックアップ・復元という意味で正しかったでしょうか。 つまり、「ハードディスク全体がイメージデータとしてバックアップがとってあってハードディスク上のデータが壊れた時に復元できる場合は」という意味でよろしいでしょうか。 これが正しいとして、次の 「RECOVERYというドライブとともにその領域は不要になります。削除してかまいません。」の部分ですが、 OEMパーティションの部分だけでなく、 RECOVERYの部分も削除してしまっても問題ないのでしょうか。 念のための確認ですが、この両方消してしまったとしても、 起動時にF2キーやF12キーを連打すると表示される BISOや起動オプションの画面などは 今までどおり使用できて何も影響を受けない と思っていてよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。

回答No.2

HDDをとんかちで叩いて外れますwww おれはいらないから削除しちゃった。 ぜんぜん無問題。 ちな、元DELLサポセンっす

yam2012
質問者

お礼

私も削除することにします。 ありがとうございました。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1888/9435)
回答No.1

> 状態:正常(OEMパーティション) 外資系 PC 特有のメーカ・バックアップ領域 外しても PC そのモノの起動に影響しません。 1. 将来的なメーカ側のバージョンアップデータを格納する専用の領域です。 2. 削った後で、不具合が出て? PC メーカに文句言うと激怒される位です。 メーカ補償の為に皆、渋々残して有る。 以前、私的に他の外資系 PC を使用していた頃、切れたトタんに削除したら? スッキリしました。

yam2012
質問者

お礼

不要なようなので削除することにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ボリューム削除について

    アドバイス宜しくお願いします。 トラブルに備えてハードディスクのクローンを作りたいんですが、コンピュータを右クリック→管理をクリック→コンピュータの管理画面をだして→ディスクの管理をクリックしますと仮想ディスクサービスの待機中のままで進みません。 これを進めて表示された各パーティションをクリックしてボリュームの削除などしたいんですが出来ません。 インストールしましたソフトでディスクチェックなどは出来てエラーは出なかったんですが。 ボリュームなどの削除などしたいハードディスクはWD5000BEVTです。 パソコンと外付けでつなげてるとディスクが反応してる様に点滅はしてるんですが…。 操作拒否みたいにでもなってるのでしょうか? いつもと同じ様に操作してるんですが 使用してるパソコンはwin7で駄目だったので今はVistaでつなげてますが一時間たってもボリューム変更などが出来ません。 あと、ボリューム削除など成功したなら 全て一括にパーティションを一括にするにはどうしたら良いのでしょうか? フォーマットしてトラブルに備えてMK3265GSXからディスクの管理をクリックしてもボリューム削除など出来る画面へ進まないWD5000へクローンする予定です。 宜しくお願いします。

  • 外付HDDにボリューム名をつける方法を教えて下さい

    誤って外付けHDDのボリュームまで削除してしまいました。 ディスクの管理ではディスク2として、デバイスマネージャーでも認識はされています。 しかし、ボリューム名が無いので通常の読み書きが出来ません。 そこでディスク管理で下記のような操作をしてボリューム作成を試みましたが失敗に終わりました。 このHDDを使えるようにするにはどうしたらいいでしょうか。よろしくお願いします。 なお、OSはwindows 7、HDDはLogitec USB2.0 HDD 40GBです。 ディスク管理での操作 新しいシンプルボリューム作成を選択 ↓ ボリュームサイズの指定。最大38192MB、最小8MB、シンプルボリュームサイズ38192MBと初期値をそのまま登録。(最小値にもしてみました) ↓ ドライブ文字の割り当て 規定値 I(重複はありません) ↓ このボリュームをフォーマットしないで次へ ↓ 新しいシンプルボリュームが作成されましたと表示される。 ↓ 完了 ↓ 十分なディスク領域がないので、この動作を完了できません。と表示される

  • つなげたHDDをボリューム削除など出来ない

    前外パソコンのデータがはいってるクローンしたHDDをクローンしようとしたらコンピューターを右クリック→ハードデッスクの管理のところでHDDをつなげたところ表示されません。どうしたらボリューム削除などできますでしょうか?詳しく説明しますとwin7でWD5000BEVTを最終的にはボリューム削除、変更→フォーマットしたいです。パソコンに使えるようにクローンしたいんですが。インストールしたソフトではディスクチェックは出来できて正常なんですがUSBでHDDをつなげるとFやGをクローンしますかと順番にの表示は出できますが、ハードデッスクの管理が出来ません。 宜しくお願いします。

  • HDDのボリュームを削除をしてしまいました。

    HDDのボリュームを削除をしてしまいました。 所有のPC(windows7 64bit)に1GBのHDDが付いており、購入後にパーティション設定を行い、500MB程度のボリュームが作れました。 外付けのHDDを使用しており、先ほど外付けHDDのデータを初期化しようとして「ディスク管理」より間違って内蔵HDDのパーティションのデータを削除してしまい、空き領域になってしまいました。 このデータを元に戻したいと思い、復元ソフトで検索したのですが、パーティション自体が存在しないためか、検索できません。 どのようにすればよいのでしょうか? わかり辛い説明で申し訳ございませんが、アドバイスおねがしいます。

  • 削除ボリュームの復活方法

    デバイスのハードディスクの削除と間違えてディスクの管理のボリュームの削除をしてしまいました。 ディスクをすべてスキャンすればファイルが見つかるので復活は出来ると思いますが、容量が3TBも あるのでスキャンするだけでも一晩はかかると思います。削除は1秒もかからないので、簡単な復活方法があるのではないかと思います。どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

  • ボリューム名の機能がよくわかりません。

    mountvolコマンドで表示されるボリューム名の機能がよくわかりません。 ボリューム名はHDD側に保存されているのでしょうか? それとも、ボリューム名自体が、シリンダやトラック等、 HDDのある領域を指し示す役割を持っているのでしょうか? たとえば、  mountvol C:\DVDROM \\?\Volume{7f1a0b73-a297-11d3-9849-806d6172696f} というコマンドで、C:\DVDROMというマウントポイントに、第二引数のボリュームをマウントできる、という説明がありますが、 ボリューム名の文字列(GUID)で示される領域が、 HDD側では物理的にどの部分にあたるかというのは、 どうやって関連付けられているのでしょうか? SCSI等のコントローラがボリューム名からHDDの領域を割り出しているのでしょうか? たとえば、あるボリュームをD:\のマウントポイントにマウントした後に、 そのディスクを最初から最後まで完全にフォーマットして、 そのあとに、初めのボリューム名でマウントすると、 容量としての見え方はディスクをフォーマットする前と同じようになるのでしょうか? それとも、ディスク内に関連付けれる情報がなくなってしまったので、再度ボリューム名を作成してやるしかない、ということになるのでしょうか? UNIX系のOSにたとえてもらっても大丈夫です。 意味のわかりにくい質問になっていると思いますが、 質問の目的は、以下になります。 バックアップの手法として、同じ容量のディスクを2つ用意して、ディスク丸ごとの複製を取るという技術がありますが、 Windowsでそれをやる場合、 マスタ側とスレーブ側でボリューム名が違うのでないかと思っていまして、 マスタ側のディスクがスレーブ側に完全に複製されたあと、 スレーブ側で複製ディスクをマウントしたい場合、 マスタ側のボリューム名をスレーブ側に持ってきてマウントする必要があるのか、 それともスレーブ側でもともと持っていたボリューム名でマウントできるのか、 その場合、ボリューム名はどこに保管されていてHDD上のボリュームをどのように指し示すのか? と疑問に思い、質問しました。

  • シンプルボリュームをプライマリーに変更

    詐欺に会いましたのでもう一度お尋ねします。 現在、ディスクの管理が添付図のようになっています。 ディスク0にOSをインストールしたいので、ディスク1のような プライマリーパーティションにしたいのですがD:は消せますが システムで予約済みの100MBが消せません。 C:がWindows10、E:がWindows7、D:がデータ、F:はデータのバックアップに使っています。 どのようにしたらよいでしょうか? 消したいのはディスク0、シンプルボリュームになっています。 早合点しないでください。

  • Windows7 DiskPartコマンドの使い方

    HDDを購入時の状態に戻すためにコマンドプロンプトでDiskPartコマンドを実行しました。 DISKPART>list diskでHDDのリストを表示し、 リストの中からDISKPART>select disk5 でdisk5を選択した後、 再度DISCPART>list disk をしてもdisk5が選択されていません。選択されている事を示す*disk5の表示がなされないのです。 これは何か間違った操作をしているのでしょうか。 システムはWindows7,コマンドプロンプトは管理者権限で実行しています。

  • パーティションの削除

    こんにちは。 HD(usb外付け)を増設しました マイコンピュータ>コンピュータの管理>ディスクの管理より パーティションの削除を行おうとしましたが ”休止パーティション”の削除ができません またdiskpart.exeでも同様にできませんでした winXP上で 市販ソフトを使わずに削除できますか?

  • スタートアップ修復できない

    マウスが動かない、音が出ない、DVDが再生できないということで調べました。 最終的に「UpperFilters」を削除し、再起動するまでいったのですが、起動時にスタートアップ修復となり何時間たっても次へ進むことが出来ません。 また、システム回復オプションにあるコマンドプロンプトで C:\>diskpart [Enter] DISKPART> list disk [Enter] DISKPART> select disk 0 [Enter] DISKPART> list partition [Enter] DISKPART> select partition 1 [Enter] DISKPART> active [Enter] DISKPART> exit [Enter] と入力し、そのあとの C:\>bootrec /fixboot [Enter]で このボリュームは認識可能なファイルシステムではありません。 必要なファイル システム ドライバーがすべて読み込まれているか、ボリュームが壊れていないか確認してください とエラーが出てしまいます。 また、システム回復オプションにあるRecovery Manegementで、復元タイプの選択のオペレーティングシステムを修復し、ユーザーデータを維持を実行すると エラーコード=0x79が出てしまいます。 システム回復オプションにあるRecovery Manegementで、復元タイプの選択のオペレーティングシステムを工場出荷時の状態に復元の実行をするようにと表示されました パソコンはGateway Windows7です データは残しておきたいのですが、工場出荷時の状態に戻すしか方法はないのでしょうか?