• 締切済み

私は受験生です。ベネッセの記述模試で英語63、国語

私は受験生です。ベネッセの記述模試で英語63、国語58、世界史56という偏差値です。偏差値69の私立大学を目指しているのですがなかなか勉強のやる気があがりません。勉強の意欲を上げる方法をおしえてください。あと、勉強時間も教えて欲しいです。朝4時におきて勉強してから学校へむかい、学校で夜8時まで残って勉強して家に帰ってすぐ寝るという生活リズムをオススメされたのですが、夜11時くらいまで勉強して朝登校時間ギリギリに起きるのとどっちの生活の方がいいと思いますか??色々アドバイスお願いします

みんなの回答

noname#224808
noname#224808
回答No.3

今はどうかわかりませんが、昔10年程度まえはベネッセの模試は他の模試と比べて偏差値が高く出やすい傾向がありました。 余裕があるのであれば河合や代ゼミなどの模試を受けてみることをオススメします。 また志望校がもう決まっているのなら赤本など過去問に挑戦してみてはいかがでしょう。 今のご自身の実力と実際の試験を突破するために必要になる学力の差が少しでも認識できれば具体的に勉強すべき内容が掴めてやる気も沸いてくるかと思います。

3jsbomily
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

とにかく、入試の日と同じような起床・勉強・食事・就寝のリズムを徹底するのが先です。 本番で実力が出せないストレスがかかるスケジュールで動くのが一番もったいない。 そして、そのスケジュールの中で、学校は勉強しまくり、家では早寝して、勉強したことを睡眠中の脳に定着させるのです。勉強したら、寝ないと残りません。

3jsbomily
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.1

・生活に関して 今のままで無理がないのであれば効率上は朝方がいいといわれています。 これは個人の生活リズムなどがありますので合うものを見つけていくといいかと思います。 よく言われるのは起きたすぐから午前までは理論系(英文法や長文など)がよく、寝る前は暗記系がいいといわれています。 ・やる気について やる気が出ないのは失礼な言い方をするとその大学に本当に行きたいと思っていますか?ということに尽きると思います。その理由が弱いと勉強しないです。よく、「私には集中力がない」ということをいう生徒がいますが、そのような生徒に「この前の日曜日ゲーム何時間してたの?」や「スポーツ何時間できる?」などを聞くと勉強時間よりはるかに長くの時間集中しています。 文章を読んでいて一番思うことは「あなたは大学を偏差値(ネームバリュー)で決めていませんか?」ということです。 結局のところ偏差値は目安でしかありません。それぞれの大学の入試の問題によっては簡単に合否が入れ替わることがあります。 また勉強時間については時間ではなく、実際にしている質も関連するので時間で考えるのはよくないかと思います。 ただよく言われることは 学習=(本人の実力)×(教材or先生の質)×(時間)² です。 このすべてを上げる方法hを考えるほうがいいかと思います。

3jsbomily
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 進研模試 ベネッセ

    高1で受けたんですが 国語がB-3 数学B-2 英語C-3 で散々な結果でした 偏差値は46で 先生には志望してる大学推薦ならいいが 一般で受けることになると 偏差値56必要だから 受からないぞ 冬休み勉強して次の模試で偏差値60くらいまで上げて来い と言われました 頑張ろうと思います 学校の内容はわかるのですが 模試みたいに発展した問題や国語などの違う問題 や英語はまずリスニング長文構文ほとんどわからない状態です 具体的に何を勉強したらいいか教えてください やるだけやろうと思います

  • 9月19日に1回駿台ベネッセマーク模試を受験しました。

    9月19日に1回駿台ベネッセマーク模試を受験しました。 それで 数学 200 国語 165 英語 147 物理 93 化学 71 地理 73 計  749 でした。 各教科の偏差値と総合点の偏差値は どのくらいになると思いますか? あと 東工大の5類と阪大の基礎工でともに A判定が出ると思いますか?

  • ベネッセ駿台マーク模試について

    ベネッセ駿台マーク模試を受けました。 聞いた話だと、河合の全統マーク模試とかよりも難しく(というか、実際のセンターよりも難易度が高いとか)、平均も大きく下がるらしいのですが、それは本当でしょうか? 確かに英語(特にリスニング)と国語は難しいなぁと感じましたが、実際にはどのくらいの難易度なのでしょうか? 自分は・・・ 国語:121 英語:157(筆記168 / リスニング28) 世界史:84 倫理:76 でしたが、この時期にこの点数ですと、偏差値はどのくらいになると予想されそうですか?(かなりおおざっぱでもいいので) 私立文型なのですが、一応3科目型の国公立も受けるので、センターは結構重要なのですよ。 私立では同志社と青学を受ける予定ですが、厳しいでしょうかね? 不安になって質問してしまいましたが、駿台模試のことも含め、アドバイスをヨロシクお願いします。

  • 【現・古・漢型】?【現・古型】?(駿代・ベネッセ共催マーク模試について)

    以前、こちらのサイトで大学受験についての質問をした者です。 自分の実力を知るためにほとんど勉強を進めていない状態から模試を初めて受けようとしています。 明日の第1回駿代・ベネッセ共催マーク模試を受けようと申し込んだのですが、試験時間割を見たら国語の試験が【現・古・漢型】と【現・古型】があるみたいですけど、これはどういうことでしょうか? 明日志望の欄に書こうとしている大学のHPを見たら受験科目は【国語(1)(2)】しか書いていなくてよく分かりません。 予備校に模試を受けに行くのは初めてなので不安です。

  • 模試対策と勉強方法について教えてください。

    進学校に通う高校2年のものです。 模試などの成績が上がらずに悩んでいます。 ベネッセの模試などでは55程の偏差値しかありません。 大学は国立の法学部を希望しているのですが、今のままでは到底通るはずもありません…… 国語、数学、英語などはどのような勉強をすれば模試で点数がとれるのか分かりません。  よろしければおすすめの勉強法などがあれば教えてください。 あと、1日どれくらいの時間、勉強すればよいかなども教えてください。 質問ばかりですみません。 回答をよろしくお願いします。

  • 第一回ベネッセ・駿台マーク模試の難易度

    こんにちは。茨城大学理学部を目指す、高校三年生です。 先日、ベネッセ・駿台マーク模試を受けましたが、夏休みにそれなりに勉強していたにもかかわらず、ボロボロでした。 時間配分の間違いもありますが、私には結構難しく感じました……。 特に国語の現代文は夏休み中に結構勉強して、主観を交えずに読めるようになったと思っていたので時間がかかったことがかなりショックでした。 第一回ベネッセ・駿台マーク模試は、センター試験と比べて難易度はどれくらいなのでしょうか? 進研模試は簡単で駿台模試は難しいので、検討がつきません。 なお、今はまだ過去問を解くには(実力的に)早い時期だと思うので、「実際にセンターの過去問を解け」という回答は、なるべく控えてもらえるとありがたいです。 ちなみに、(かなり恥ずかしい点数ですが)自己採点の結果を載せておきます。 英語(筆記):89点 英語(リスニング):24点 数学(IA):60点 数学(IIB):13点 国語:106点 化学:52点 生物:73点 地理:82点

  • 第1回ベネッセ駿台マーク模試の受験カードを出し忘れてしまいました。

    第1回ベネッセ駿台マーク模試の受験カードを出し忘れてしまいました。   18日・19日に学校で模試を受けたのですが、 教師に受験カードを渡す時に、 間違えて自己採点表を渡してしまったようなのです。 (家で、出したと思っていた受験カードを見つけて気づきました)   明日に出しても間に合うでしょうか? 大学の判定などが見られなかったらショックです……

  • 国語と英語の偏差値を上げたい

    高校2年生です。 国語と英語の偏差値が伸びずに悩んでいます。 まず国語。模試ではだいたい偏差値55前後だったのですが、だんだん下がってきて、最近受けた模試では48にまで落ちてしまいました。古文と漢文は勉強を重ねるごとに力がついていったのが分かりましたが、評論文と小説は何をどう勉強したらいいのか分かりません。問題では、難しい表現が出てくると何が何だかわからなくなって、何も書けずに真っ白のまま答案を出してしまいます   次に英語。偏差値は70~74くらいをウロウロしていてあまり進歩がありません。あまり特別な事はしていません。やっていると言ったら、英語の教科書の文を家で音読するくらいです。学校で行われる文法テストではほぼ毎回満点をとっていますが、模試ではその結果がうまく反映されません。文法問題によくある、下線部の文法的な間違いを指摘するものは、4問あったら1問くらいしかできません。あと、長文もだんだんできなくなってきました。分からない単語が出てくると、読む気がなくなってしまいます。一番駄目なのはリスニングです。満点だったり、半分しか点数がとれなかったりと、すごく波があるんです。それに自分はリスニングの時に変なクセがあります。スピーカーから音声が流れているときに自分が視線を向けている所がしっくりこないと、話者が何を言っているのか聞き取れないんです。これはどうしたらいいんでしょうか。。。 以上が私の悩みです。文がめちゃくちゃですみません。どちらか一方だけでもいいので、何かいい勉強法があれば、アドバイスをお願いします。

  • 大学受験 数学か国語か

    MARCHを目指してます。 選択科目で、国語か数学か選べるんですけどどっちも勉強する余裕がなくて絞ってしまおうと思ってます。他の大学を考えてもどちらを選ぼうと変わりません。 偏差値は 現代文45 古文入れると44 数学IA 62(実際57くらい) 数学IIB32 国語と、数学どちらが上がる見込みありますか? 学校の授業はどちらもあります。 IIBが苦手で数学は応用となると手も足も出ないので、国語にしようと思いましたが数学の先生は仲がいいので、なんだか言いにくいなって思いもあります。 国語はトレーニングすればできますか? 古文は、書いた偏差値の模試のあと単語は覚えていってます。 とっても悩んでます。。

  • この前の模試で国語、英語、数学の偏差値が全部30前半でした。

    この前の模試で国語、英語、数学の偏差値が全部30前半でした。 これから普通に勉強したら東洋の経済学部に入れますか?