• 締切済み

5c規格の定量ろ紙が灰になった時の質量を教えて下さ

5c規格の定量ろ紙が灰になった時の質量を教えて下さい。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.2

容器に書いて無ければ使ってはいけません。

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.1

JIS P 3801の規格で濾紙5種Cは、次のように決められています。 円形ろ紙  直径mm 灰分mg   55   0.04以下   70   0.07以下   90   0.1以下  110   0.16以下  125   0.21以下  150   0.3以下  185   0.45以下 http://kikakurui.com/p/P3801-1995-01.html

mikanbou0556
質問者

お礼

教えて頂いてありがとうございます!!

関連するQ&A

  • ビタミンCの定量

    ビタミンC含有のジュースと レモンのビタミンCの定量の 実験をしました mol濃度の求め方を教えてください

  • 相対質量を求める時…本当に簡単な質問です

    水素の相対質量を求める時に Cの質量:Hの質量=12:x Cの質量*x=Hの質量*12 x=Hの質量*12/Cの質量 となると思ったのですが、教科書には x=Hの質量/Cの質量*12 になっています。 何故12をCの質量で割らなくて良いのでしょうか?

  • C言語の規格

     C言語について質問致します。  C言語にはISOでの規格について(通称)C55、C99の2通りがあると聞きましたが、今自分が使っているCはどちらの方 を使っているかというのはどのようにしたら分かるのでしょうか。  今、私はVisual Studio 2008で書いていますが、規格は何に依存するものなのでしょうか。  Editorとか、コンパイラーによって、自動的に決まるものなのでしょうか。    また、このような規格についてのサイトがあれば教えて頂けないでしょうか。  宜しくお願いします。

  • ガラス濾紙ってどんなときに使用しますか?

    濾紙の種類には定性濾紙、定量濾紙、ガラス濾紙などの種類がありますが、 定性濾紙、定量濾紙については詳しくわかりますが、ガラス濾紙は使用したことガないのでどういったときに、どういった目的でしようするのかを教えてください。

  • C276(ハステロイ)の規格

    C276(ハステロイ、ニッケル合金)の耐力、引張強さなどの規格を探しています。 ASTM の規格を知りたいのですが、近くに参照できる文献がありません。 ネット上などで気軽にASTM の規格を見れるところがあれば教えて頂け ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ビタミンCの定量

    ビタミンC(総ビタミンC)の定量についてちょっとわからないことがあります。 ヒドラジンによりオサゾン生成させて吸光度からビタミンC濃度を求めるんですが、操作書には主検(ヒドラジン有り)と盲検(ヒドラジン無し)の2つの吸光度の差から検量線より濃度を求めるとありました。 まず主検について標準品より検量線を作り、検体の吸光度を測定しました。次に盲検についても同様に標準品より検量線を作り、検体の吸光度を測定しました。 吸光度の差については出ると思うんですが最終的に濃度を決定する時の検量線はどれを使えばいいのかわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • CO2内のCの質量

    有機化合物の元素分析の際 CO2がXg存在するときには この中のCの質量=X × 12/44 g としていました なぜこういえるのでしょうか?

  • ビタミンC定量とメタリン酸について

    難しい質問なのですが、 ビタミンC定量で、なぜメタリン酸を使うのでしょうか? 栄養の勉強をしているのですが、 まったくわからないのです。 詳しく知っている人がいたらぜひ教えていただきたいです。 お願いします!

  • ビタミンC の定量

    ビタミンC の定量(リンゴ・レモン の果汁) (1)100mlメスフラスコに試料をホールピペットで各10mlと取り入れる。 (2) (1)に蒸留水を標線まで加える。 (3)試験管に(1)の溶液を各々ホールピペットで正確に2.0ml測り、6%リン酸二ナトリウム溶液をホールピペットで正確に3.0ml加え混合する。 (4)0.3%DTT溶液えおマイクロピペットで正確に0.5ml加え、室温で10分放置する。 (5)放置後、1%NEM溶液をマイクロピペットで正確に0.5ml加え1分放置する。 (6)放置後、発色試薬をマイクロピペットで正確に2.5ml加えよく混合し、37℃の恒温水槽に入れ、正確に40分間放置する。 (7)恒温水槽から試験管を取り出し、溶液を比色管に適当量移し525nmにおける吸光度を測定する。 (8)検量線からビタミンC濃度(mg/ml)を求める。 (1)この実験方法でビタミンC の定量をしたところ、リンゴにはビタミンC が1ml中に0.14mg。 レモンには1ml中に0.73mg。 とでました。 (2)これを食品成分表と比較すると、食品成分表ではリンゴは(100mg中)4mg、レモンは(100mg中)50mgでした。 (3) (1)を100mg中に直すとリンゴは14mg、レモンは73mgです。 (4)リンゴはビタミンC 含有量が少ないと聞きますが、平均の割合が出してある成分表よりビタミンC が多いのは、なにか理由があるのでしょうか?

  • ケーブルのC規格とは何ですか?

    同軸ケーブルに関する会話をしていたとき、C規格というものがあるということを耳にしたのですが、 これはどういうものなのでしょうか? 検索してみてもAやBなどがあるわけではなさそうなのですが、これはどういうことを表しているのでしょうか? よろしくお願い致します。