業界再編や統合の遅さの本質は何なのか?

このQ&Aのポイント
  • 業界再編や統合が遅い理由には、グローバル化や市場の成熟に対応するために再編が必要だという意識の欠如があることが挙げられます。
  • また、再編には成功する可能性だけでなく失敗や不透明性が伴うことから、企業や社員の不安や名残惜しさも一因として挙げられます。
  • さらに、再編には合意形成や手続きの時間や労力が必要であり、複数の企業や関係者の調整が難しい場合もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

業界再編や統合はなぜ遅いの?

三菱重工と日立製作所、キリンとサントリー、新生銀行とあおぞら銀行の統合の話などがありましたが、破談になっています。 グローバル化や市場が成熟していく(悪く言えば行き詰まる)状況に適応するためには、1業界ごとに2~3社に再編すべきではないかと思います。 ドラゴンボールという有名な漫画では、「フュージョン」(融合)すると、"成功すれば"強くなるという設定があります。 ドラゴンボール的に考えると1+1は2以上になるはずですが、一向に再編は進んでいません。 再編が遅れる本質は何でしょうか? もちろんドラゴンボール同様に失敗する可能性や、「なくなるのは名残惜しい」といった社員の感情もあると思いますが。

noname#257529
noname#257529
  • 経済
  • 回答数10
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2710/12228)
回答No.6

ドラゴンボールに例えるなら、ヤムチャやプーアルとフュージョンするより、超サイヤ人4になった方がはるかに強くなれるって思ってるんですよ。 要は合併より自社を大きくして淘汰していくのがベターと考えてる。フュージョンするには意思統一が完璧じゃないとできないように合併も統一が完璧にならないと無理なんです。 行き詰まりの打破のために合併して新味を出すのは一つの手ですが、業界に2、3社しかないようになると競争が少なくなり、もっと行き詰まるようになりやすいと思います。 たから、今のままであってもそれはそれで競争しあってでいいのではないか、とは思います。

その他の回答 (9)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9573)
回答No.10

inactiveoffice さん、こんばんは。 それだけでしょうか?そうすればリストラは必至です。人員削減はどの位だと想像できますか?失業率を考えるとそう簡単にはできないお話ですよ。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.9

・再編が遅れる本質は何でしょうか。➡本質は、見かけ上、財質の実態・役員情報非公開。何年しても非公開なのでしょう、何も外部へ明らさまに公開しても感謝されるかなぁ。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.8

再編が遅れる本質は何でしょうか?   ↑ まず、再編により損する人が出てくる、という ことがあります。 そういう既得権を持っているような人が抵抗します。 後は、日本企業は何らかのグループに属している 場合が多いですから、グループの同意を取り付ける 必要があります。 また、取引銀行や債権者株主、政府の了解も取り付けないと 再編などできません。 それだけで膨大な時間がかかります。 財務省辺りが、積極的に動けば別ですが、 そうでないと時間がかかるのです。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.7

だって、経営判断をする取締役会の、取締役が2社分から1社分の人数になるから、取締役の半分は昇進の可能性がなくなって、年齢的にも子会社出向なり定年退職になるのを嫌がって、取締役にしがみつきたがるんだもの。 アニメとちがって、取締役2人は、肉体は2つのままで、意見も2つのままで役員報酬も2つのままにしかならないんだもの。

noname#257529
質問者

補足

内部競争によって一種の利権がなくなるのはそうですが、それ以前に海外に負けて会社がなくなったら元も子もないのではありませんか。 「経営陣が必ずしも合理的な選択をするわけではない」ということでしょうか。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.5

追記です。 肝心なことを忘れていましたので。 業界再編、企業合併の最大の障害は、競合する利益をフュージョンすることで最大化する可能性が秘める中で、それぞれの持つ得意分野や特許技術、シェアなどの直接的に利益に関係する対外的な問題ではなく、それぞれの持つ企業の歴史やプライドなどの内部的事情が強く影響しているのではないでしょうか? 例えば、合併後の新会社の名称にそれぞれの企業名の一部を残そうとすることも一つに現れですが、合併時に選任される取締役のバランスによっては、数の論理がもろに反映されます。つまり、かつて所属していた企業の論理が、取締役の多い方に一方的に集中し、数に劣る側の企業の意見は抹殺されてしまう恐れがあることです。 言い換えれば、これまでに築き上げた企業の歴史や理念、経営手法の全てが、合併により、最悪、抹殺されてしまう恐れが生じる可能性があることです。 取締役の数において劣る側の企業は、実質的に吸収という立場におかれ、長い歴史に幕が閉じるということになります。 だから、今回の三菱自動車のように弱体化した企業に対しては日産が一方的に主導権を握り、新日鉄が住金と合併した折にも、経営規模を含めた上での取締役のバランスの中で、結果的に吸収された住金の意見は、殆ど通らなくなり、住友金属という企業のカラーはこの世から葬り去られてしまいました。 業界再編、企業合併の裏には、それぞれの企業が長い歴史を経て築き上げた企業のプライド自体を消滅させる恐れがあることが最大の問題点かも知れません。 日立と三菱重工は、それぞれの持ち味を引っ提げながらも、業界の両巨頭であり、業界再編という世界に対する競争という大事業においても、それぞれの企業の根拠を失う可能性の中で、余程のメリットが無ければ、やはり、難しいのかなと思います。

noname#257529
質問者

補足

企業を構成するのが、合理的判断しかしない(できない)ロボットではなく、感情が伴う人間である以上は良からぬことも起こるリスクがあるということですか。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.4

> ドラゴンボール的に考えると1+1は2以上になるはずですが、 ここが大きなポイントと思います。成長する企業が成長速度を早めるために自社が持っていないアセットを他社を吸収・合併することによってさらなる成長と事業の強化ができることがあります。両社のカルチャー、相性も成否を別ける要素ですがいずれにしても上手くやれば1+1=2よりも大きな成果が得られる可能性があります。 ところが、 > 1業界ごとに2~3社に再編すべきではないかと思います。 同業者同士の合併となると話が全く違います。幾つかのタイプがあり、中には競争相手を買収してそのビジネスを潰してシェアを広げる敵対的買収などもあるのですが、多かれ少なかれ企業シェアの増大が目的になっていることが多いように思います。成熟産業の場合はもともとお互いに競合しているマーケットが吸収・合併によって広がることは考えにくく 1+1=2 よりも小さくなるのが普通です。例えば、サントリーとキリンが合併した時に、ウィスキーは良いとしてビールは元のそれぞれのラインナップをそのまま残したとしたら合併によって事業効率が上がらないことになります。ラインナップを統合して効率的なものにして、研究開発、宣伝、営業などを集約し新ラインナップとしてシェア拡大と効率アップ・利益増大を目指すべきでしょう。そうするとまずやることは組織再編とリストラ。合併する双方の会社に取っては、同じレベルの経営者や幹部、社員がいたらどちらかが降格あるいは退職でしょう。そう言う環境の中で、話し合いで合意に達するのは非常に難しいです。 今回日産が三菱自動車を事実上買収しましたが、非常にタイミングが良かったとしか言いようが無いです。三菱サイドとしては幹部は皆責任を取る立場にいてクビを洗っている所。社員も倒産の危機を感じていたでしょうから、統合合併の一番大変な議論をスキップできたと思います。 いずれにしても、日本の場合、成熟産業の生き残りが多く、生き残りをかけてシェアと規模間を追いかけ結果同業他社との合併を考えざるを得ない産業構造で、その場合、ポジティブでない要素がたくさんあります。この手の話は海外でも多くあります。

noname#257529
質問者

補足

あらゆる要素においてジレンマが問題と。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.3

組織が動き出す場合=まづマーケット統合次に両者間”利害得失。更に税務対応リスク。 上記は、前段*人員構成並びに、職制配分・既存顧客様への”根廻し。最終的な受株主様。 ☆投稿者様の、ご指摘の通りなのでしょう一体何が遅れるかは、原因不明。漫画コミックならば、解りやすいのに事実調査が、ご希望でしたら、各社広報部門で、電話窓口が有り。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.2

なるほど。 しかし、グローバル社会への対応など、競争力を確保するために様々な業種、業界での再編が必要かもしれませんし、実際に行われております。 ただ、それぞれの企業の持つ特色や特許技術を含めて、再編への問題は山積みです。 また、業界再編ということは、同時に合理化をも意味しますので、その点は企業としても、最も神経質になる部分でもあります。 企業統合による合理化は、地域の産業にも、大きな影響を及ぼすばかりではなく、これ迄、安泰だった正社員の首をはねるばかりか、場合によっては、例えば、製造業などの場合、工場が丸ごとその地域から姿を消してしまうことさえあります。 社格や技術面、対外的な関係、内部事情を含めて、そうそう簡単には、いかないのではないですか? 今、貴方の働く業界、企業で再編が進行する状況にあるならば、貴方も決して余裕の目で眺めるという訳にも行かない状況が訪れる可能性があることも認識する必要がありそうです。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5043/13174)
回答No.1

お互いの個性が強いと合併しても内部でいがみ合うだけで、1+1=0という結果が見えちゃうんじゃないでしょうか。 大手の銀行等は合併を繰り返して再編されていきましたが、今でも旧○○銀行派閥なんて内部は分裂したままだったり、システム統合をしようとしても個々に持っていた商品の統合が進まず結局システムが肥大化するだけなんて状況ですからね。 先人たちの悪例を見てしまうと、合併等せずに細々と地道にやってくほうがいいと思っちゃうんじゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • 業界再編の本探しています。

    日本三年間いなかったので、会社名がいろいろ変わっていたのに驚きました。 ガソリンスタンドでは聞いたことない名前、 携帯電話会社ではボーダフォンはどこが社名を変えたっけ。 銀行もUFJとかどことどこが合併して社名がかわっいたのか、すぐ思い出せません。 そのように近年の各業界の企業の合併、社名変更などが一目で分かるような(図柄などで紹介)本ありませんか。 今日でも買いに行きたいのですが・・・・

  • 新生銀行から、口座の取引の明細と共に書いてあった文章の意味を教えてくだ

    新生銀行から、口座の取引の明細と共に書いてあった文章の意味を教えてください。 文章は以下です。 「パワーフレックス口座が提供するサービスについて、社会通念上、純粋に個人としての金融ニーズに基づくお取引であると認められる限度を超える頻度および様態でご利用された場合(例えば、ATMにおいて、かかる限度を超えて両替またはこれに準ずる多数枚紙幣の引き出しを行った場合等)、パワーフレックス取引共通規定第10条に基づき、その是正をお願いすることがあります。また、是正に応じていただけない場合、取引の停止等を行う場合があります。」 例えば、の記載もありますが、私は新生銀行の口座を個人で、家賃の引き落としや、ガス、電気、クレジットカード、必要に応じて振込などに使っております。 収入が同口座に入る事もありますが、法人としての取引や、利用などはしていません。 文章そのものの意味は分かるのですが、具体的に何に対しての警告?なのでしょうか。 両替なんかATMでやったことなどありません。多数枚紙幣の引き出しを行った場合とありますが、故意にATMで一日に何度も引き出しを行ったりなどした記憶もありません。 普通に使っているのに不愉快です。 新生銀行は直近の決算で、1000憶円以上の赤字を出して業績がよくなく、さらにあおぞら銀行との合併も破談になりそうだと、状況が厳しいのはよく分かりますが、それが私個人の口座取引と、何か関係しているのでしょうか。 皆様の見解、ご意見、ご感想など、よろしくお願いします。

  • 学校再編による統合について

    学校再編による統合について わが子の通う学校の隣の学校は、ここ10年ほどというもの、生徒数が多くても10人程度という過疎校でした。この度学校再編という事で、廃校になると聞きました。数回統合の説明会はあったのですが、こちらの生徒数は300人以上いるので、当然吸収合併ということだと思っていたのもあり、これまでは出席していませんでした。 しかしどうもおかしいよ、という噂を聞いて、先日の説明会に行ってみてビックリ仰天。 教育委員会の方々は、しきりに「対等な統合」「新しい学校」というフレーズを繰り返され、校名・制服・校歌・校章等のあらゆることを、両校PTAと地域住民らで構成した討議委員会で今後相談していきましょう、とおっしゃるのです。しかも、向こうのPTA・地域住民側とは既に話がついていて、「スクールバスを出すこと」など、複数の条件をのむなら廃校を了承すると言っているとか。今回の説明会は、「今後こういう形で対等な統合について話を進めていきますので、了承してください」という一方的なものだったのです。 「何故吸収合併ではないのですか?」という質問をしましたが、「前例が無い(本当に!?)」などといわれました。出席した方々は皆、一様に首をひねっていましたが、時間の事もあり、うやむやのうちに会は終わりました。近々、また行われるようです。 両者の利害が全く対立しているのに、どうやって結論まで導くつもりなのでしょうか。しかも、統合自体は数年後で、時間もありません。 廃校にせねばならないような小規模校と普通の生徒数の学校を合併する場合、普通は吸収合併の形になるのではないでしょうか?もしくは、「廃校になるので申し訳ないが、近隣の小学校(いくつかあります)のどこかへ転入してください」と、教育委員会が各戸にお願いしていけばいい話では? 向こうが廃校・統合に関して条件を出してきているなら、こちらも出しても構わないのでは、と思うし、そもそも皆が納得できないような形での統合になるなら、了承せずに拒否することも可能なのでは?と考えています。 「子ども達のよりよい学習環境のために」ということでしたが、どうしても納得いきません。周囲の保護者や、勿論わが子も同じように思っているようです。ちょうどPTA役員をしていることもあり、何とかしたいのですが、どのように動けばよいか皆目見当が付きません。似たような事例をご存知の方、詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひともご意見を伺いたいです。

  • 大手製紙業界の業界再編についてです

    大手製紙業界の、現在の業界の規模、収益性や、この10年の間に業界はどう変わってきたかなどを調べたいのですが、業界の規模はどのように調べることができますか?どこかおすすめのページはありませんか?宜しくお願い致します。 また、業界再編を定義しろと言われたらどのように定義すればよいでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 再編が進むと韓国のような業界構造になってよくない?

    日本のさまざまな業界で「グローバル化に伴う競争力強化」などの名目で再編が進んでいます。 短期的には技術やサービスが統合されてパワーアップするのでワクワク感もありますが、 長期的に見ると、業界構造が韓国のような感じになっていくということでしょうか? (「韓国のような感じ」というのは自動車メーカーが現代系だけだったり、電子機器がLGやサムスンのツートップ状態になっているような状態です) また、韓国のような業界構造になることは良いことと考えられているのでしょうか? 遺伝的多様性がなくなるとよくないのと同様に、良くない気もしますが。 ※韓国が嫌いという意味ではありません。韓国のような業界構造が、経済的にどう評価されているかも知りません。

  • いろんな業界の業界紙ってどこにいけばありますかね?

    企業向けのポータルサイトや、業界紙を仕事上で調べて いるのですが、業界紙ってたくさんあると思うんですが、 そういうのって、どこか一箇所で閲覧できるようなところってないでしょうか?? あったら便利なのですが。。 アドバイスいただければ、と思います。

  • これから伸びる業界、これからも伸びそうな業界は何だと思いますか?

    これから伸びる業界、これからも伸びそうな業界は何だと思いますか? ※就職、転職のためにお聞きするわけではありませんが、こちらのカテゴリーに詳しい方が多そうなので、ここに投稿することにしました。

  • DVDVideoの再編集は?

    windows2000 DVで撮影した映像をDVDvideoにして楽しんでいます。 試行錯誤でやっと綺麗な映像を再生できるようになりました。 馴れてきたきたせいか編集が気に入らなくなり、もう一度編集をしなおしてDVDvideoを作り直したいと思っています。 DVD-Rにオーサリングして書き出す前のAVIファイルをHDが窮屈になり既に削除してしまいました。 DVD-RにDVDvideoとして書き出したファイルをAVIファイルに書き戻して編集しなおす事はできますか? 方法があれば教えて下さい。 編集ソフトはPremiere6.5 VideoStudio6 TMPGEncPlus TMPG DVD Aothor1.5 DVDit!があります。

  • 建設業界の再編

    この構造不況化この業界だけは再編、崩壊等の話があまりなく延々と体制を維持しているような気がします。 一部では、合併や統合をしていることもありますが、公共事業等が減少し、建設需要が疲弊していく中、50万社、500万人という業界を維持してゆけるはずがないと思うのです(熊谷・飛島も合併しそうでしませんし・・・)。皆さんはどのようにお考えでしょうか。教えていただけませんでしょうか?また最新の情報等ありましたらお願いします。

  • DVDの再編集

    HDDレコーダーでアナログ放送のTV番組(ライブ)の映像をDVDに焼いたのですが、チャプター、メニュー、音量、音(音質が悪くこもっているので明確にしたいと思っています)の編集をしたいのですが、PCのソフトで何かありますか? とりあえずバックアップも兼ねて、PCにDVD Decrypterでiso形式とFile形式で取り込んだのですが、