• ベストアンサー

連帯保証人の法的責任について

今は現役を退きましたが、社長のとき公的資金を借り入れ社長保証と個人保証をしました。 代替わりし、甥が現在社長をしており契約書も書き換えました。もし会社が倒産したり自己破産をした場合、甥と私が共同か、一人で返済しなければならないですよね。その覚悟は出来ており年金の中から少しづつ返済していこうと思っています。(ぎりぎり生活が出来る範囲ないで)もし私が死亡した場合、妻や子供は財産放棄の手続きをすれば、類は及ばないのでしょうか?よろしく御教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17088)
回答No.2

会社が借り入れをして,あなたがその連帯保証人になったと言うことですね。 会社が倒産したら,あなた個人に財産があればそれで弁済しますが,財産がない,あるいは足らなければあなたも自己破産することになるでしょう。 会社が破産する前にあなたが死亡したら,あなたの相続人は連帯保証人の地位を引き継ぎます。引き継がせたくなかったら相続放棄をします。相続放棄をすれば相続人はその借金とはまったく関係ないことになります。

to4ku2
質問者

補足

家の名義も少ない貯金も、今は家内にしてありますが、妻が私より先立つこともありえるでしょうから、離婚手続きをしたいと思います。その場合のデメリットなど教えてください。

その他の回答 (3)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17088)
回答No.5

#1です。 離婚した場合のデメリットは,とくに思いつきません。 配偶者は,相続や配偶者控除などいろいろとメリットがありますが,このケースはそういうことをデメリットと考えるケースではないと思います。

to4ku2
質問者

補足

では離婚という選択肢もありということでしょうか?

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

もし会社が倒産したり自己破産をした場合、甥と私が共同か、 一人で返済しなければならないですよね。    ↑ 契約が継続していればその通りです。 妻や子供は財産放棄の手続きをすれば、類は及ばないのでしょうか?     ↑ ハイ、及びません。 注意すべき点があります。 1,相続放棄は相続が開始したことを知ったときから   3ヶ月以内が原則です。 2,プラスの財産があっても相続できなくなります。   正確に計算することが必要です。 3,形見分けなどをしてはいけません。   相続財産に手を着けると、相続放棄できなくなります。   形見分けの場合は出来ることになっていますが   トラブルの基です。   やるときは専門家と相談しましょう。 4,相続放棄をすると、次の順位の人に相続が回って   きます。   連絡してやるのが親切です。

to4ku2
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hk8854
  • ベストアンサー率16% (138/839)
回答No.3

会社に返済出来るだけの会社名義の財産を保有している場合には 会社が返済するでしょうが 会社にそれだけの財産を保有していない場合には質問者殿へも類が 及ぶ事になるでしょう 然しながら会社設立時にはある程度の固有の財産が無ければ法律で 会社を起ち上げる事は出来ないでしょう 又、質問者殿が保証人に成っている場合には保証人である質問者殿 が返済しなければ成りません まー、其れは必然的でしょうね 其の場合の対策としては非常な言い方ですが妻子にまで類が及ばない 様に妻子を籍から抜くなりしなければ成りませんね

to4ku2
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 連帯保証人への催促について

    父が亡くなり財産を整理していたのですが、明らかに マイナスになることが解り、相続放棄することにしました。 整理したところ、4箇所からの借り入れがあり、うち一箇所の借り入れのみ 連帯保証人が付いていました。 毎月末の返済ですが、口座凍結のため先月末引き落としが出来なくなって いたので支払いの催促の連絡がありました。 とりあえず「相続の協議中なので待ってください」と伝えたのですが、 連帯保証人への支払い要求はいつごろから行われるのでしょうか? 相続人全員が放棄してからのことでしょうか? また、その場合一括返済となるのでしょうか? まだその保証人の方とちゃんと話ができてないので、気になって質問しました。 宜しくお願いします。

  • 連帯保証人、保証人について

     親族である債務者が借入金の返済能力がなく、自己破産寸前の状況で、私が保証人になっている場合ですが、債務者が自己破産した場合に私はどのような被害を被るのでしょうか?また、連帯保証人と保証人とはどう違うのでしょうか?ちなみに、私も個人事業をしており、融資を受けている場合、なにか影響がありますでしょうか?

  • 会社倒産の保証人の責任

    会社倒産の場合借入先の中小保証協会の保証人になっている人の保証責任は何処まで負うのでしょうか?今は既に代位弁済になっている借入金 の保証人になっている身内の責任は何処まででしょうか?その場合 延滞金まで保証人の支払う責務があるのでしょう?保証協会は延滞金の 支払いは話合い出来ると言っていましたけれど?この意味がわかりません。また連帯保証人にはその企業の社長も連帯保証人になっています。 その社長が一銭も支払が出来ない場合はその社長も個人破産をした方がいいのでしょうか?ご意見を教えてください。

  • 連帯保証人の相続人の相続人

    連帯保証人が死んだ場合 債務者が破産したら、その連帯保証人の相続人に支払義務があるのは わかりましたけども、 もしその相続人も分割返済の途中で死亡したばあい その相続人に残債務支払い義務が生じますか? 払い終えるまで(相続放棄をしない場合)延々、その子、孫にといくのでしょうか? 不動産が大きいだけに放棄はしない意味で教えてください

  • 連帯保証人について

    親が親兄弟の連帯保証人になっています。心配なので以下の点について教えていただけないでしょうか。 (1)連帯保証人が、借入人にわからないように、金融機関(信金)に借金残額を確認することは可能でしょうか。方法はありますか。(残高が減少しているか知りたいです) (2)連帯保証の期間は借金返済までになりますか? (3)連帯保証人の知らない間に借入額が増加することはありますか? (4)親の財産を子どもに生前贈与?(所有権を移す)して、借入人が夜逃げ等した場合に備えることは可能でしょうか? (5)借入人が夜逃げ等した場合、借入人に不動産ががある場合、信金がすぐ、連帯保証人に返済を求めることはありますか? 素人な質問で申し訳ありませんが、教えてください。よろしくお願いします。

  • 夫は会社の連帯保証人 私の財産を相続させない

    他2人と共同経営していた夫の会社が数年前に潰れ、連帯保証人になっていたので、月々何万円かの返済を保証協会にしています。 夫がもし亡くなった場合、相続放棄をするつもりでいますが、妻である私が夫より先に亡くなったとしたら私の財産は通常、夫と子供3人に相続されると思います。 夫に渡った私の財産(預金)は返済の為にすべて取り上げられてしまうのでしょうか? 連帯保証人の金額は2000万円ほどあり、夫は死亡するまで払い続ける予定です。 夫が相続放棄をする事は可能でしょうか? それとも私が、夫には相続させない。子供3人にのみ相続させる。と遺言を書いておけば大丈夫でしょうか? 夫も相続されても、返済に取られてしまうなら子供3人にのみ相続させる方法がないかと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 連帯保証人の責任

    連帯保証人の主たる債務者が死亡した場合の連帯保証人の責任について教えてください。連帯保証人は同時に主たる債務者の相続人(妻)でも あります。 相続は、放棄できるとしても、主たる債務者の死亡は、連帯保証人の責任の消滅原因とならないと思いますがいかがでしょうか? 民法432条(連帯債務)から保証、連帯保証まで根拠条文もあわせて教えてください。

  • 連帯保証人

    Aさんが銀行で1000万の借り入れをしてます。 その連帯保証人が私だとします。 現在、半分まで返済してますがAさんが自己破産した場合 私が残りの半分を一括で払わなければいけないのでしょうか?分割で払う事は可能でしょうか?

  • 連帯保証人

    会社で、保証協会から融資を受け社長と私(従業員)が連帯保証人になりました。 経営が厳しく会社が倒産することになって社長も自己破産をする為、私が債務を負うことになります。 一括で払える訳がなく、分割にして払いたいのですが 保証協会は分割は認めないという話を聞きました。 そこで、ご相談させて頂きたいのですが、保証協会は私が一括返済できないと言った場合、私所有の資産等を調べたりするのでしょうか? あるのは預金だけなのですが、それを取られることはあるのでしょうか? 自分名義の預金を全部足せば一括返済できる額になると思うのですが、名義が自分になってるだけで自由に使えない分があります。(実際には親のお金です) あと、失業保険がでるのと給料をまともにもらってないので未払立替制度で労働基準監督署に申請することになってるのですが、その分のお金が入ってきたらそれも取られることになるのでしょうか? どうかご回答を宜しくお願い致します。

  • 連帯保証責任は他の取締役に移ることはありますか?

    社長が債務の全額連帯保証責任者になっていて社長が死亡あるいは破産宣告をした場合に債務の連帯保証責任は他の取締役が保証する責任が発生するのでしょうか? たとえば専務という肩書きが有ると余計責任があるとかあるんでしょうか? 一応中小零細企業としてこたえていただけると助かります。 よろしくお願いします。