• 締切済み

もし、国民1人1人に番号が付いたら・・

babu-tatsutakaの回答

回答No.3

名刺の肩書きが一行増えますね。 住所・電話・携帯・Eメール・(国民番号) 反対の方が多いと思いますが、私はどちらでも・・・・ですかね。 人生に影響はないでしょうからね。

関連するQ&A

  • 国民総背番号制について

    国民総背番号制がいつの間にか 当時、反対していた党が 共通番号制と名前を変え 論議されているようですが・・・ 導入されると思いますか? 個人の既往歴などもリンクされ 勝手に行政(医療関係以外)に見られたりするのかな? 脱税防止関係なら大歓迎だけど 個人の既往歴などをリンクする 監視型になるのは嫌だな・・・・

  • マイナンバー制度の対象は日本人のみ?

    最近ニュースなどでもよく耳にする、マイナンバー制度(正しくは国民総背番号制?)について質問です。 いろいろな制度で別々に管理されている番号(基礎年金、健康保険、パスポート、住基カード、・・・)をひとつにまとめるといったものになると思います。 にわかな知識ですが、番号がひとまとまりになって便利になるのかなと思っていたのですが、もっと制度について知りたいと思いました。 国民ひとりひとりに番号が与えられるとのことですが、対象は日本人のみとなるのでしょうか? 重複しない番号が各人に割り振られると思いますが、これは今までの住民票コードに相当する番号となりますか?(もし住民票コードの代わりとなるなら、住民基本台帳に記載がある人がマイナンバーの対象?) よろしくおねがいします。

  • 年金不一致100万人! 長妻バカ

    今日のYahooトップに「年金不一致100万人問題山積」とあり、 年金記録漏れ問題で前大臣長妻氏が決め手としていた紙台帳とコンピュータとの照合を進めていが、不一致が100万人もあり問題が泥沼化しそうだ とのニュースです。 私の素人考えですが長妻さんは年金問題への取り組みは立派だと思いますが民主党の特長である生徒会のような子供っぽい稚拙さを感じます。 長妻さんは年金記録漏れは当初の紙台帳からコンピュータ化する際に起こった、だからその時点に戻って再検査が必要と言われます。 しかし私が思うに最初の紙台帳も信用できないと思うのです。 戸籍や各種記録も例外ではなく手書き事務には必然的にミスの率が高くなると思います。 ミスを少なくし効率を高めるのはコンピュータ化しかないと思います。即ち国民総背番号制です。 出生届と同時に個人番号を付加して永久に(死んでも)その番号を使う。 どこへ使うかはその時代や政府が決めるとしても基本的には個人を識別する国民番号とする。 年金や税金各種手当、免許証パスポートなども独自の番号を付けたとしても国民番号とリンクさせる。 そうすることでミスを極限まで少なくできるし子供の就学時や時に付けチェック出来る体制にしておくことで新しいミスも防ぐことが出来ると思います。 国民総背番号制の方向に進もうとしていますが息苦しいとかプライバシーとかの意見もあり遅々として進みません 私の意見ですが、正確さを追求するなら国民総背番号制にする、それが窮屈でいやなら手書によるミスは文句言わない。 どとらかだと思います。 質問は国民総背番号制は必要ですか? またそれを実行した場合どのような不都合が生じますか? 年金問題の解決方法はどうでしょうか?

  • 国民総背番号制について(沢山のご意見を)

    カテゴリー間違ったようで再度お願い致します。 税と社会保障の為、共通番号制 (国民総背番号制) が論議されていますが・・・・ 皆さんは賛成ですか? 私的には脱税防止(捕捉率向上)の為 に必要だと思います。 しかし、納税以外の分野、 例えば、個人の既往歴や親族等の情報などの 個人のプライバシーに物凄く関わってくる情報は 一人一人の国民が情報の共有の可・否をきめるべき だと思います。 全て共有だと憲法にも抵触すると思いますし・・・・。 皆様はどうお考えになられますか? また、政府は2015年導入と言っていますが 私的にそれ以上の時間はかかる・かけるべき と思いますが、現実問題どうなのでしょうか?

  • 共通番号制や国民IDなどについて

    過去に国民総背番号制に反対していた党が いつの間にか、共通番号制やID制導入に向けて 論議していると知りました(苦笑) 脱税を防ぐため(捕捉率向上)に導入するのは 大歓迎なのですが 個人の既往歴等まで医療機関以外の 行政機関にプライバシーを見られるのは ちょっと嫌です。(過去にうつ病になった事がある) 憲法に抵触したりしないのかな?

  • 住民基本台帳ネットワークシステムを利用した商取引上の個人情報漏洩防止について

    住民基本台帳ネットワークシステムを利用した商取引上の個人情報漏洩防止についての質問です。 一人一人に背番号が当てられる予定だそうですが、この制度が実現すると商取引上で、個人情報が必要以上に漏洩することが防げるような気がします。 従来は、商品を買う際に自分の住所などをいちいち書く必要がありまた、購入履歴などをかってに利用されるという自体がありましたが、住所などを書く代わりに自分に当てられた番号を記載することでまず記入の手間が省けまた自分の個人情報が流出するのを防げるようなきがしますがいかがでしょう?マーケティング関係者は不満を言うかも知れませんが? もちろん、商品の売り手は番号のみ教えられ、郵送の宛先は番号のみを書くことになることを想定してます。郵便局がその番号と住所を照合し番号の持ち主に商品を郵送すると言うことになります。 お尋ねしたいのは、個人につけられた番号にこのような利用方法は考えられているのですか? または可能ですか? このようなシステム自体に問題があるとしたらどう言うところにありますか? できれば行政関係者の方お願いします。

  • 住基コードはホントに総背番号制?

    20日石川県で下記のように訴える原告の口頭弁論がありました。 「住民基本台帳に付せられた番号で、個人を識別されることは、人格権を奪われるに等しいことで、大変な苦痛を伴う」 No.379182に同じ趣旨の投稿がありますが、もし自分が被告(国・県)の 弁護士だったら、こう反論します。 「自分の出た大学は学籍番号なるものがあったし、公安委員会は免許証番号で運転者を管理している。携帯電話のアドレス帳だって、電話番号で呼び出すことがある。国がやったら総背番号制で、他がやったらそうでないという 理由はどこにもない」 と。これに対して、原告の反論を思いつかないのですが・・ 誰か反論してもらって模擬討論、裁判をしませんか(笑)? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=379182

  • 国民総背番号が完成していると気ずいてますか?

    国民総背番号が完成していると気ずいてますか? それは、携帯電話です。 これでいろいろと国で管理されています。 住所・氏名・会社など。 メールからもいろいろ分かりますよね。 電子マネーで買ったのが分かります。 携帯専用銀行で取引も分かります。 位置も分かります。 指紋よりも人権侵害では、ないでしょうか? 携帯は、電磁波の問題もあります。

  • デジタル庁もといマイナンバー【強制】庁について

    『デジタル庁』とか言ってようはマイナンバーを国民に【強制】し 『国民総背番号制』にし 【国民一人一人の所得を国がガッチリ把握ガッチリ税金搾取】 の見せかけの政府 どう思います?

  • 共通番号制度について

    共通番号制度導入に向け 論議されていますが・・・ 納税の不公平感を無くすため(捕捉率向上) の導入には大賛成です。 しかし、紐付けされる情報が住基ネット以上に センシティブな情報が多いと思います。 (例えば、医療分野の情報や福祉分野の情報等) そういった個人の重大なプライバシー に関し、どういった制度になっていくと思われますか? 私的には、そのあたりの情報の行政機関等の共有は 国民一人ひとりが設定できるようにすべきかなっと思いますが (個人情報の共有の可否を決める自己決定権が国民にはあると思うので) 最終的にどうなっていくと思われますか?