• 締切済み

地方から地方へ

地元役場で5年目の保健師。 今より大きい市(県内で最も。倍率5くらい?)の保健師を受けようと思っています。ちなみに、もう一般教養の知識はなく、本を手にするもチンプンカンプン。日頃は残業、土日のイベント等多く、勉強する時間はほとんどありません。 それでも、今までの経験を頼りに受けてみたい、という思いはあります。 勉強してない、する時間が少ない。更には、同じ県内ということで、保健師のトップ同士の繋がりがネックになる可能性が高い? 受からない可能性が高いでしょうか??

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

受かる受からないというのは実力次第です。 ただ、現在のところが受かったのですから、教養がないのなんのといってもある程度の知識は備わっているはずですね。 そして5年やったので経歴は間違いなく貯まっているわけです。 別の市同士で情報の横流れは基本的にはあり得ません。 同じ役所内なら話は別ですが。 これは個人情報の規約によりしばられています。 もし受からなければ学科の問題であり、それ以外はあり得ません。 それだけです。 横のつながりで妨害されるとか思うのは、あなたがいざというときそれを理由に逃げたいと思っているだけでdす。 学科の問題も、いまの場所で雇用され5年もったのですから、言うほど悪くはないはずです。 時間がないとか勉強が足りない、というのもあなたが考えている逃げの口実にすぎません。 受験するなら堂々と受験なさい。

関連するQ&A

  • 地方から地方へ

    地元役場で保健師5年目になる友人が、今より大きい市(県内で最も。倍率5くらい?)の保健師を受けようかな、と言っておりました! ちなみに、もう一般教養とか?知識はないし、勉強もほとんどできない、とのこと。 それでも、今までの経験があることを頼りに受けるみたいです。 勉強してない、する時間がないなら、無理だと思いませんか??

  • 【新型コロナウイルスの保健所の対応】保健所の保健師

    【新型コロナウイルスの保健所の対応】保健所の保健師の残業時間が月80〜90時間で疲労困憊だという。 ビックリした。土日休みなのか? 1日8時間×週2日間×4週=64時間 月28日間としても平日の残業時間は90時間残業でも1日1時間しか残業してない。 労基で週1休みにしても毎日2時間も残業してない。午前2時にも仕事をしているなら週休二日制で残業時間が月90時間と言っているか、労基違反してる。保健所が労基違反するわけがないので完全週休二日制で残業時間が月90時間と言っているのでは? 土日のどちらか1日出れば、午前2時とかに働かなくてよいか、夜勤なら昼間は自宅で寝れているはず。

  • 保健師辞める

     地方公務員の保健師の友人が、ほぼ毎日2時間以上の残業があり、休日も事業やイベントで土日休めない日が多く、先輩上司から集中攻撃されるなど目の敵にされており、仕事の達成感もあまりない… 疲労困憊… といった状況らしいです。 彼女は繊細で大人しくて上品な感じ。やはりパワフルで強い人でないと、保健師には向かないのでしょうか?

  • 地方公務員の残業

    まず、公務員の方、ご家族が公務員の方、気を悪くされてたら申し訳ありません。 現在、県の出先機関に非常勤職員として従事しています。 事務の方々(20人程)は、県の正規職員です。 8時半から17時30分までの勤務時間ですが、殆どの方が平均2時間は残業しています。土曜出勤もよくされています。 毎日21時に帰る職員もいます。 残業した「時間外手当」はほぼとりこぼしなく報告し、手当を受給しているようです。 朝礼では、上に立たれる方が「日ごろの業務お疲れ様です。ちゃんとした労働なので、時間外手当はちゃんと請求してください」と よく言っています。 提出された時間外手当請求を実際に見ています。 私は、今年2月に採用で来年3月まで今の職場にいる予定です。 『公務員は楽、と言われるけれどそんなことはない』という職員もいますが、普段の職員の仕事の内容や仕事ぶりを見ていると、「毎日2時間以上残業しなければならない」とは思えません。 あまりの非効率に、この方々は民間企業に行けないな、と思うほどです。 たとえば、議事録を書くのに2~3日かける、1時間で済む内容の会議を3時間近く使う(私も何度か参加しました)、など。 彼らは、公務員というものをおおよそ理解し、勉強し難関を突破して行政職に就かれているので、 彼らを全否定をするつもりはありません。 職場によっては、本当に多忙のところもあるとも思います。 ただ私は周りに公務員がおらず、はじめて行政の内部を覗いたので、知らない世界に驚いています。 (私たちの税金が、この残業代? と思うことも) 公務員について詳細を知らないので、支給の上限はあるのかもしれません…。 私が見ている世界は、かなり異質なのでしょうか。 このままなら「公務員」を一括りに悪いイメージとして捉えてしまいそうです。 ※ ちなみに、有給休暇は1時間単位で確実に取られています。

  • 保健師の採用試験

    保健師になりたくて、県や市町村の採用試験を何回か受けたのですが、合格できません。採用人数はいずれも一人とか少人数で、倍率も高いです。実際に合格された方、どのような勉強をされたか教えていただけるとうれしいです。

  • 地方上級、国2について

    現在大学4年で来年の地方上級、国2を受けようと考えています。民間に就職を考え、内定を頂きましたが内定先に納得がいかないこと、民間企業の就職に前向きでないことから公務員を考え始めています。 今から公務員合格を目指すとなるといくつか心配なことがあります。 1、今から約10ヶ月~12ヶ月の期間、独学での合格は可能の範囲内でしょうか。勉強時間は週6で6時間~10時間を考えています。大学も暇で時間はたくさんとれます。 2、学歴は関係ないとはいえ、私は現役で日大法に合格する程度です。ライバルの多くは私以上の学歴を持った方達であると思います。日大法程度で1の条件で合格を目指すのは非現実的でしょうか。 最近公務員を考え始めたため、現実的な難易度がわかりません。倍率に関しても、ライバルは同じように物凄く勉強してきた人なのか、記念受験や勉強もたいしてしていないのに受けてる人達が倍率をあげているだけなのか。 回答よろしくお願いします。

  • 直前期の公務員試験対策(町役場)について

    大卒程度でC日程の町役場を受験しようと考えています。 現在DATA問を使ってるのですが、直前期ということで、ネット上で評価の高い「過去問500」に変えようかと考えています。 そこで、いままで使ってきたDATA問を使い続けるか、過去問500に変えるかどちらが効果的でしょか?勉強が不十分なため不安です。 勉強する時間は確保できます。短期集中としてはどちらが適切でしょうか。 ちなみに教養と専門があり、試験日は高卒と同じです(教養は高卒レベルなのでしょうか) 質問が多くてすみません。よろしくお願いします。

  • 日の出、日の入時間 日の角度とは???

    質問です 仕事の都合で静岡県小山町においての日の出、日の入時間、あと時間によっての地上と太陽との角度を知りたいのです。 こういった場合何を頼りに調べればいいのでしょうか? 気象庁とか町役場とかでしょうか? あと角度について調べられるところなどあるのでしょうか? 困っています。 どなたかわかる方がいらっしゃったら教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 公務員の専門学校について悩んでいます。

    はじめまして。 私は今、大学3年生で大学では管理栄養士の国家資格を取るため、栄養学を勉強しています。 就職は、大学など学校の事務職員になりたいので、公務員の国立大学法人等職員を第一志望にしています。 そのために、今月(11月)から、公務員の専門学校の夜間に通っています。国立大学法人は教養試験のみなので教養の授業だけ受けようと思っていたのですが、両親から「市の職員など受けれるものは全部受けなさい」と言われ、私自身も専門の授業を受けていなかったら後から後悔すると思い、専門と教養のどちらも授業を取りました。 しかし、忙しくて今、パニック状態になっています。専門学校は毎日なので、忙しくなるだろうなと覚悟はしていましたが、ここまで忙しくなるとは思いませんでした。帰りも夜遅く、ゆっくり休む時間もなく、思わず涙が出てしまいます。。大学も専門なので授業も朝から夕方までビッチリ詰まっており、宿題も今まで以上に多く、大学の宿題・勉強で精一杯で公務員の勉強は全く出来ていない状況です。 なので、専門科目はやめて、教養の授業だけ受けるか、とても悩んでいます。(1週間の内、専門の授業は2日、教養は3日です。)専門をやめ、教養の勉強の時間に回せるだけでも、精神的にもだいぶ楽になると思います。 第一志望は変えたくないし、教養のみ勉強していれば、栄養士の就職にも役に立ちます。保健所や国立病院なども受けることが出来ます。選択肢は減ってしまいますが、市役所や県庁にはそこまで就職したいとは思っていません。 実際、来年は国家試験の勉強や模試もあるので、教養試験と専門試験と国家試験の両立はかなり厳しいものになると思います。 専門の授業の分の授業料も払っているので両親には申し訳ないですが・・・就職してから必ず返そうと思っています。 私の考えは甘いですか?このまま頑張るべきでしょうか。。 みなさんの考えを聞きたいです。ここまで読んで頂きありがとうございました。

  • 長野県の教員採用試験の勉強法

    長野県の教員を目指し教員採用試験の勉強を始めました。しかし膨大な範囲を前にどのような勉強をしたらよいのか戸惑っています。 今のところ過去問を解くばかりです。 特に一般教養、教職教養はどのような勉強をしたら良いのでしょうか。

専門家に質問してみよう