• ベストアンサー

MT車で高速走行中にニュートラルにしてエンスト

こんにちは。 私はマニュアル車に乗っています。 先日、時速120キロぐらいで長い下り坂を走行中、アクセルを踏むのがめんどくさくなって、クラッチを切ってニュートラルの状態で走りました。 20秒位でエンストした時と同じ警告ランプが点灯しているのに気づき慌ててエンジンをかけ直しました。 (路面の音でエンジンが止まっていたかは未確認) もう一度同じ事をしましたが症状は一緒でした。 ・タイヤが高速で回転している時にニュートラルで走行するのは危険なのでしょうか? ・また原因は何なんでしょうか? 時速80キロで試してみたのですが症状が出ません。 ・その時は600kmの大移動をしている途中だったので単にエンジンのヘタリだったのでしょうか? 長くてすいませんが高速走行中のエンストはスゴク怖いです。わかる方、是非おしえて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

s15masaさん、こんにちは。 自動車メーカーでエンジンマネージメントシステムの設計をしています。 まず、質問にお答えする前に・・・ 下り坂をニュートラルで走るのはメリット無です。 ガソリン代が節約できると思っておられる方が いらっしゃいますが、ニュートラルでは当然アイドルを 維持するだけの燃料を吹いています。 一方ギアが繋がった状態で減速すると エンジンはタイヤによって回されるわけですから 自力で回る必要がありません。 従って、こういう状態では燃料噴射は停止しています。 つまり、この方が燃料代もお得なのです。 さて本題ですが、もう少し詳しく状況をお知らせ下さればはっきり言えるのですが、いまどきのEGI車で生じる 制御バラツキ程度のA/Fのずれではエンスト限界には 突入することは考えられません。(変な改造をしていれば別!) それよりはアイドルに必要な空気が入ってないと思います。スロットルバルブは全閉になっていますので、 スロットルをバイパスするISCバルブ空気を 供給していますが、これがつまっているか何かだと 考えられます。 簡易的な確認方法としては、 アイドル状態でISCバルブのカプラーを抜いてみて 下さい。回転が下がれば正常です。 回転が下がらなければ元々動いていなかったわけ ですから異常ありです。

s15masa
質問者

お礼

多くの返事有り難うございます。 吸気不足なのかもしれないですね。 これからは真面目に運転します。 しかし、このコーナーは初めて利用したのですが、とても勉強になります。 ちょくちょく利用させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • Plinker
  • ベストアンサー率24% (12/49)
回答No.9

他の方がほとんど回答してますが、いくつか補足を。 S15にお乗りなのでしょうか? ニュートラル状態ではアクセルワークによって クルマの姿勢をコントロールする余地が無いので(当然ですね) ドライバーの武器がひとつ塞がれた状態です。 ましてFR乗りならニュートラルで空走するなど 自分の利き手を自分で切り落とすようなものです。 初心者のMT乗りが苦労してもヒールアンドトゥを習得したがるのはこのためです。 質問のような状態で路上に落下物を見つけるなど 急回避をしないといけない状況になったら... 自分なら御免ですね。 ちなみにギアが入ってれば急制動でエンストしても (車が動いていれば)押しがけの要領ですぐにエンジンが掛かります。 あと、エンジンが掛かっているのにスターターを回したら 非常に大きな音がしますから分かったと思います。 エンジンは実際に止まっていたのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • potemkin
  • ベストアンサー率34% (196/565)
回答No.8

とってもアブナイです。 パワステには速度感応式、回転数感応式等がありますが、車種によっては速度ゼロと感知してハンドルが異常に軽くなったりします。この状態だと小さな路面入力でもふらついたり、いつもの感覚でハンドルを切ったところスピン、なんて事にもなりかねません。 またエンストに関してはただ調子が悪いだけだと思います。ぶっちゃけ整備不良とも思われ、危険度倍増です。このような車でのニュートラル走行は、やめることを激しくお勧めします。 既出ですが燃費も悪くなるし、エンストのまま気付かなかったらハンドルもブレーキも効かずに激突必至です。下り坂ではフット+エンブレ併用が基本ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aogappa
  • ベストアンサー率30% (77/250)
回答No.7

私もhnr32_skylineさんにまったく同感です。 そもそもニュートラルで走った場合の速度コントロールはフット・ブレーキによる減速のみということになりますが、この組み合わせ(Nでフット・ブレーキ)も非常に危険かと思われます。しかも時速120Km(公言するのも何かと思われますが)という高速度域において。 そもそもマニュアル車で走行中、ニュートラルになるのはシフトチェンジの瞬間だけかと思われます。 お気をつけて。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

回答にも何もなってないでしょうが、マニュアル車乗りで「アクセル踏むのがめんどくさい」という感覚が信じられません。 120km/hで下り、ギアニュートラルって自殺行為に等しいものだと認識されるべきです。 エンジンブレーキかけながら走ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

No2さんのおっしゃる通りのアイドリングが下がってしまったエンストだと思います<調整不足の車や古い車とかならありえます。(無負荷時のエンジン回転は不安定なため) ちなみに 走行中にギアをニュートラルにしたままの走行と 走行中にエンジンを切る行為は止めたほうがいいです。 (しかも下り坂ですか、、、事故る危険性を高めてますね) 倍力装置がエンジンの回転力で発生する力を利用しているため、エンジンが止まってしまうと ステアリング、ブレーキ制動装置およびABSなどが効かなくなり なにか合ったとき緊急回避できなくなり非常に危険です。 (貴方が力持ちで一トン以上の重さのある車を右足一本で止められる力と同時に急ブレーキ時に発生するロックを 防げる自身があるのでしたら問題ないです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iichiho
  • ベストアンサー率37% (416/1114)
回答No.3

燃調が狂っているんじゃないかな? 高回転でアクセル踏まずにニュートラルだと、アクセルのかわりにエンジンを回してくれるエンジンブレーキも無いので、勢いよくエンジンの回転数下がりますね。 回転数の下がる勢いあまって、エンジンが止まってしまったのでしょうね。 普通そういう時って、最低限のエンジンの回転数を維持するためにのガソリンを供給するようになっていますが、燃調が狂っていてうまくいかなかったのでしょう。 車のエンジンは1年2年と年を経ると微妙に特性が変わってきます、燃調は新車の時のエンジンにあわせて調整してあるので、できれば定期的に調整したいものですが、最近そういった調整はされていますか? エンジンをかけただけの状態で、エンジンの回転数は一定のところでぴたりと止まっていますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

アイドリングが下がってエンストしたんじゃ ないですか? 走行中、エンストしたら、ブレーキも ハンドルも利きが悪くなって かなり危険かと思います。 試すのは止めたほうがいいと思います。 私の場合、高速でエンジンが焼け付き白煙を あげ、ブレーキも思うように利かず 怖い思いを経験したことあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.1

私は古い車しか乗ったことが無いので平成の車のことは分かりませんが、別にニュートラでもエンジン止まってしまうようなことはありません。 逆に私の場合ニュートラに入れた後、アイドリングがもったいないので故意にエンジンを止めてしまいます。 ややハンドルとブレーキの感覚が全くの別物の車に急変しますが、特に問題ないです。 距離も連続走行500kmも1000kmも症状には変わらないはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 走行中にエンスト

    ZRX-II400に乗っています。 大通りを走行中、クラッチを切り、アクセルも開けずに、慣性力?だけで走っていて、 そこからアクセルを開けて復帰しようとしたら、エンジンが落ちていました。 クラッチを切っているときに、信号待ちなどでエンストしたことはあるので、またそれだろうと思って、再び走り始めました。 今度は坂道を、クラッチを完全につなげて、アクセルは開けずに、サードギアで走っていました。するとまたエンジンが落ちていました。 タコメーターは、2千回転弱だったような気がします。 クラッチを切っている時のエンストは、「エンジンが温まっていない」で済みそうですが、2つ目のパターンは初めてで、次乗るのが少し不安です。 チョークを引っ張ってエンジンをかけると、いつもは4千回転くらいまでしかあがらないのが5千回転まで上がるくらいだったので、エンジンは温まっていたと思うのですが・・・ 考えられる原因はありますか?? 思いつく限りで教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 走行中のニュートラルでのエンスト

    三菱ランサーセディアCVT平成14年式で走行中にニュートラルにして しばらく惰性で走行(15秒位)しているとエンストしました。 尚、走行中のエンスト後ドライブ(D)に戻してもエンジンはかからず、停止後P位置でキーを回すと正常にエンジンがかかりました。 これは、このような仕様でしょうか?それとも故障でしょうか?

  • 下り坂のエンスト?

    下り坂のエンスト? 教習所に通っていて上り坂は何とか出来るのですが、下り坂になったらクラッチつないでアクセル踏まずにエンブレをかけながら下るみたいなんです。 自分はいつも下り坂になるとエンストしそうに(ガタガタしそうに)なり、クラッチを切ってブレーキで調節してしまいます…。 勾配な下り坂でエンストすることってないのですか?? エンブレを使わずに下ると、仮免の時に減点になるみたいなので… ちなみに上り坂で速度を少しあげ、登った平坦な道はアクセル踏まずにクラッチを切って惰力走行で行き、下り坂になってもアクセル踏まずに徐々にクラッチをつなぐ方法でいけますか?? 分かりにくいかもしれませんが、上り坂を登ったら一切アクセルを使わないというやり方ですが…

  • 走行中にエンスト

    スーパーカブ50(オークションで購入。好調でした)をベースに75CCボアアップキット、16パイキャブ、キャプトンマフラー(新品)、クラッチおよびオイル交換を、カブでは有名な某ショップでやってもらったのですが、それ以来走行中に(特に高速時または高速からアクセルを戻したとき)頻繁にエンストしてしまいます。2速・3速に入れたときも伸びがまったく良くありません。またアクセルを戻したときに空回りするような音がします。エンストするときはなんだか窒息したような感じで、アクセルを開けても反応はありません。どなたか原因がわかる方がいらっしゃいましたらお助けください。バイク屋も原因がわからないとのことです。 当方、メカに関しては素人です。お願いします。

  • MT エンスト 異常

    こんばんは。先週MTのステーションワゴンが納車され、今慣れないMTで緊張しながら運転しているのですが、今日走行中渋滞にさしかかり4速からニュートラルにし、15~20km/hくらいになったところで車の列が動き出したので3速に入れて発進しようとしました。そしたらガックンガックンと車が大きく揺れて、ブレーキかクラッチペダルを踏めばいいものを焦ってアクセルを踏んでスピードを上げようとしたらエンストを起こしてしまいました(大変恥ずかしい)。 その後改めて運転をしていたのですが、どうにも走行中たまにほんの少し、小刻みに車がガクガクゆれているように感じます。 先ほどの無理がたたってエンジンか、クラッチか、何かがおかしくなってしまったのではないかと不安です。 こういった場合どういう現象が考えられるのでしょうか。 教えていただけたら幸いです。

  • 走行中にエンストします

    平成6年車のマーチ、5速マニュアル、18,900km、 2年半前に中古で購入。購入時は8,000kmでした。 購入後しばらくしてから、クラッチから足を離して アクセルのみ踏んだ状態で2速で走行中、 「チッ」という音がして突然エンジンが止まり、 エンストと同じ状態になる状況が発生するようになりました。 点灯する警告ランプ等、普通のエンストの時とまったく同じです。 エンジンがまだ暖まっていない時のみ発生し、 いったんエンジンが暖まるとまったく発生しません。 最初のうちは2速のときのみだったのですが、 最近では3速で走行中にも発生するようになりました。 発生頻度が低く、せいぜい2~3ヶ月に1~2回、 発生しても路肩に寄せてエンジンをかけなおせば 済んでしまうため、たいしてあせっていないのですが… 12ヶ月点検の時など、何度か、ついでに見てもらうよう 頼んだのですが、何しろめったに発生しないため 「そういった状況が発生しないんですよね…」と、 返されてきてしまいます。 どこが悪いのか分からないようです。 秋から冬にかけて発生しなくなっていたのですが、 今年になってから1月11日に2回(1日に2回は初めて!)、 18日に1回、3速で発生しました。 もし高速で走行中に発生したら大事故になる可能性も あるので、何とかしたいです。 2月に車検なので、そのときに皆様のアドバイスを 伝えて直してもらうつもりです。 車のことはまったく分からないので このページをプリントアウトして持っていくことに なるかもしれませんが… もしかしたら…という心当たりでかまわないので、 ぜひお考えをお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 走行中の車のエンストに関して

    こんばんわ。 ディーラーに見てもらっても症状が治らないので、質問させていただきます。 車種 スズキシボレーMW 走行距離 48000キロ 新車で買って2年目です。 半年くらい前に、 バックで切り返しをしようとしたときに、アクセルを踏んでもエンジンがかからなくなりました。 初めてのエンストでしたので、急いで△表示灯を出したのですが、一度エンジンを切って、 再度付けると、普通に発進しました。 そのまま走ってディーラーに持っていったのですが、何の異常もないと言われました。 ですが、何回か同じ症状がおき、スパークプラグを交換してもらいました。 しかし、一時期は大丈夫だったんですが、ここ最近では車に乗るたびにエンストしてしまいます。 (20分乗って、2回くらいの頻度です。) アクセルを踏むと、ガクガクと震えて、発進しない。 走行中でも、アクセルが踏めなくなり、エンスト 青信号の発進で、アクセルを踏むと、ゴゴゴと突っかかるように発進する。 エンストを起こした時には、油圧表示灯、充電警告灯、EPS警告灯、エンジン警告灯がつきますが、 一度切ると、元に戻ります。 ディーラーに持っていっても、原因がわからないというとこですので、 どこの部品を変えればいいかわからず、どうしたらいいかわかりません。 車に詳しい知人がいなく、ここで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 高速走行中のエンスト

    高速道路を150km/hぐらいで走行中、アクセルをさらに踏み込んだところ、回転があがる気配を一瞬、みせたものの、タコメータの針がストーンと落ちて、ゼロになりました。エンジンが停止し、ギア(マニュアル)は5速に入ったまま、クラッチはつないだままで、生還しましたが、後になって疑問が出てきましたので、教えてください。 1)エンジンが止まると、ブレーキアシストが効かなくなり、ブレーキの踏力が大きくなること、パワステも重くなると思うのですが、一向にそうしたことは、感じませんでした。 2)さらには、エンジンが停止し、クラッチがつながったままなのに、走行中にまったくショックを感じなかったこと。タコメータを見ていなかったら、気づかなかったかも? これらのことが、後になって、腑に落ちません。 説明できそうな方、教えてください。 その後は、 エンジンストップしたのが、高速道路の坂道、しかもサービスエリアの手前だったので、ハンドルを切りながら、ブレーキで速度を調節しながら、サービスエリアのパーキングレーンに、たどりつくことができました。 ウソのような話ですが、本当の話です。 よろしく、お願いします。 しばらく、JAFを呼ぼうかどうか、考えた後、もう一度、エンジンをかけたら、かかったので、乗って帰りました。

  • ニュートラル走行は燃費改善に役に立たない,は本当か?

     数多くの質問と回答で,「ニュートラルで走るよりもエンジンブレーキを使った方が燃費が良い。」と結論が出ているかのようですが,現実にはそう簡単ではないと思われます。  エンジンブレーキを使う場面は,停止の直前以外では,極めて急な坂道に限られており,そのような場面では確かにエンジンブレーキをかけ,必要ならさらにフットブレーキを使うのが合理的でしょう。しかし,一般的な走行中にエンジンブレーキを多用することは考えられません(特にオートマ車)。一方,ニュートラルにはいつでもすることができます。  この問題について私が一番考える場面は,高速道路の長い下り坂での状況です。この場面では,ニュートラルにすれば風向き等にもよりますがスピードがほぼ一定,あるいはやや加速気味になる場合が多いです。したがって,フットブレーキのみで速度調節が可能です。長い場合は数分にわたり,ニュートラルのまま時速100kmで走ることができます。  一方,同じ場面でエンジンブレーキ(アクセルから足を完全に離す)をかけてしまうと速度がどんどん落ちてしまうので,速度(回転数=約2500~3000rpm,私の車の場合)を保つためにある程度アクセルを開け続けて運転する必要があります。  つまり,現実的な比較は「エンジンブレーキ」vs「ニュートラル+フットブレーキ」で行うのではなく,「エンジンブレーキを使わずにアクセルを踏み込む」vs「ニュートラル+フットブレーキ」で行うべきだと思います。  この場合は,ニュートラルにする方が燃費が良いと思うのですがどうでしょうか。なお安全についてはここでは捨象してあります。

  • 高速運転中エンスト

    平成14年式のワゴンRに乗っています。(ターボ無、13万km) 先日高速道路を時速90kmで走行中突然タコメータの針が上下に大きく振れアクセルも利かない状態になったので路肩まで惰性でいき車をとめました。そしてエンジンをかけ直し再度走行しましたが2kmくらい走ったところでまたエンストしてしまいました。すぐに高速を降りて家までは一般道で10kmほど走りましたが何ともありませんでした。 いったい何だったのでしょうか?   もしどこかの部品が悪いのなら金額的なものも教えてください。あまり 高額なら買い替えも考えています。

ASUS P00Aの5年物の動作改善方法
このQ&Aのポイント
  • ASUS P00Aの5年物のタブレットの動作が怪しくなってきました。スリープからの戻りが遅くなったり、画面タッチへの反応が鈍くなったり、ネットの読み込みが遅くなったりすることがあります。アプリはほとんど削除し、ストレージを整理していますが、改善されません。詳しい方に改善方法を教えていただけませんか。
  • ASUS P00Aの5年物のタブレットの動作が怪しくなってきました。スリープからの戻りが遅くなったり、画面タッチへの反応が鈍くなったり、ネットの読み込みが遅くなったりすることがあります。アプリはほとんど削除し、ストレージを整理していますが、改善されません。詳しい方に改善方法を教えていただけませんか。
  • ASUS P00Aの5年物のタブレットの動作が怪しくなってきました。スリープからの戻りが遅くなったり、画面タッチへの反応が鈍くなったり、ネットの読み込みが遅くなったりすることがあります。アプリはほとんど削除し、ストレージを整理していますが、改善されません。詳しい方に改善方法を教えていただけませんか。
回答を見る