コネを使って就職できた人に質問:コネを使った就職と普通の就職の違いは何か?

このQ&Aのポイント
  • 芸術系大学の学生がコネを使って就職する方法について質問です。大学講師からの研修の機会を手に入れ、次の研修の話が舞い込んできた場合、このコネをどのように活かすべきか知りたいです。
  • コネを活かした就職と普通の就職の違いについて聞きたいです。コネを使って就職する場合、どのようなメリットや特徴があるのでしょうか?普通の就職と比べてどのような違いがあるのか知りたいです。
  • コネを使って就職できた方に質問です。次の研修に行く場合、どのようにこのコネを活かしていけば良いのかアドバイスをください。コネを使った就職と普通の就職の違いについても教えていただけると幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

コネを使って就職できた人に質問です!

コネを使って就職できた人に質問です! いつもこちらのカテゴリーにはお世話になっております 自分は芸術系大学の学生で広告業界、放送業界を目指してます 何度かこちらで質問し、その度に「コネを作りましょう」との回答をいただいてきました コネといったって 何をすればいいんだ と思ってたところに、たまたま大学講師から「某放送局の撮影の研修はどうかな」と話が舞い込んで来たので迷わずに行きました 研修は仕事の要領の悪さに少し怒られはしたもののなんとか無事に終わりました その結果を講師に報告したら 「今回の研修で君がお世話になったと思うAさんとBさんはうちの大学からの研修生に昔からいい印象を抱いていてね、こういうのにすごく前向きだから、ffffffzzzzzzくん、次研修の機会あったらまた行く?」 って返ってきました あれ? もしかして僕はとんでもないコネを手に入れてしまったのでは..... もちろん、次の研修の話が舞い込んで来たら行きます! ここでコネ入社を果たした方に質問なのですが、もしまた次の研修に行けたとして、そこから先はこのコネをどういう風に使っていくべきでしょうか? コネを使った就職と普通の就職は何が違うのでしょうか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

チャンスは待つのではなく自分から掴み取りに行くものです。 次の研修の機会って言ったって、それっていったい何時の事になるんでしょう。実際に就活が始まってからそんな話が来たって遅すぎでしょう。 私の息子は今春大学を卒業し、現在某社の新入社員です。 大学時代はNHK初め在京キー局や映画会社で撮影スタッフ、進行、脚本、イベントの裏方、ドラマのエキストラ等、様々な仕事をしていました。NHKの某番組などでは製作スタッフとしてクレジットされていました。番組関連の書籍の記事を執筆して、奥付に名前が掲載されていたことも何度もあります。息子の大学では卒業生・現役生を問わず多数業界に関わっており、中にはディレクターやセリフつきの俳優をやっている現役学生もいたそうです。 息子はバイトとして呼ばれた場面もありましたが、半数は無給でやらせてもらっていたようです。 1年生の頃は大学の卒業生から声がかかることがほとんどだったようですが、2年生になる頃には業界内でそれなりに名前を知ってもらえたようで、全く知らない部署からも声がかかるようになりました。 そうなったのはどんな仕事でも積極的に参加し、昼夜を問わず何時間でも働き続けて重宝がられたからだろうと思います。 就活の際はいろんなところから「うちに来なさい」と声を掛けられ、某製作会社からは就職先が決まった後も「そっちはやめてうちに来ないか」と言われていました。結局、業界内の先輩たちからの「作る側より作らせる側のほうがやりがいがある」というアドバイスに従い、そういう会社に就職しました。就活の面接では名前がクレジットされた番組のDVDや執筆した書籍を持っていったそうです。 就職して一ヶ月。まだ研修中ですが、学生時代に名前と顔を売ったお陰で、新入社員にもかかわらず行く先々で声を掛けられるそうです。 「次の研修」なんてものを待っていても何もつかめません。 社会人は待っているだけの人なんて全く評価しません。自分から出てくる人だけが評価対象です。 先の研修で仕事の要領の悪さを怒られたというのも、あなたの「待ちの姿勢」が見透かされたのではありませんか。 今あなたが手にしたのはコネでも何でもありません。強いて言えばコネの種です。 それをコネにできるかどうかはあなた次第です。 ただ、あなたの現在地でコネを使った就職なんてありません。 コネを使って業界から必要とされる人間になることです。 いま手にしたものを積極的に使うことを考えましょう。 いますぐその放送局の担当者に連絡しましょう。 無給でいいので何かやらせて欲しい、その部署で仕事がなければ他の部署で何かないか、と。 徹夜でも連泊でも大丈夫です、と。 学生なら無茶苦茶やれるはずです。 世の中コンプライアンスだとかブラックだとかいう言葉が飛び交っていますが、本音はみんな無茶が出来るやつしか評価しないのです。 ちなみに、私もコネ入社ですが、バブル直前の完全売り手市場でしかも理系学生でしたから、こちらがコネを使ったのではなく、先方がコネを使って近づいてきました。親や親戚を通じて5社くらいから声がかかりました。 その意味ではコネ入社と言っても幾つかパターンがあるといえるでしょう。 どうせならコネを使わせるくらいの気概を持ってやったらいいと思いますよ。

ffffffzzzzzz
質問者

お礼

そうですね! でもいきなり連絡するのはやっぱりちょっと失礼な感じはするので先生を利用してそれとなく伝えてもらいたいと思います それで2度目の研修にありつけたら今度はグイグイ行きます笑 また、今回のことでもっと業界に顔出すべきだなと思ったので、また別の先生になんかいいコネはないかと聞いてみたり、バイトを探してみたり、エキストラ出演とかもしてみたいと思います! ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

採用担当者です。 >このコネをどういう風に使っていくべきでしょうか? >コネを使った就職と普通の就職は何が違うのでしょうか? 連絡先が書かれた名刺はもらいましたか? まずはあなたから 「ぜひこの会社に入りたいです。  AさんやBさんの一緒に仕事をしたいです」 と伝えることです。 現段階では候補の一人に過ぎません。 AさんやBさんとも仲良くなり(飲みに誘ったり) 電話して現場を見学させてもらったりするうち 「見所がある」と評価されれば合格です。 (自分から積極的に「お手伝いできること張りませんか?」 「手が空きました。次は何をしたらいいですか?」) 採用人数は数人でしたら 求人票を出してマイナビで大金掛けて募集もしません。 面接もあってないようなもので、入社が決まります。 マイナビに載ってて大勢募集しているところだと AさんやBさんの力で1次、2次面接免除と言ったことになりますが コネがある学生が他にもいるでしょうから 合格は確約出来ません。 一般の会社だと部長以上、 制作会社だとプロヂューサー以上の推薦がなければ 無条件合格とはしません。 AさんやBさんに「ウチは大企業で コネ入社が効かないけど 他にこんな会社があるから推薦しておくよ」 と言うケースもあります。 とにかく「映像業界に入りたい。この会社で仕事をしたい」 とこちらから伝えないと、ただの1日研修生で終わってしまいます。

ffffffzzzzzz
質問者

お礼

なるほど いきなり「また呼んでください!」ってメール送るのはそれでもやっぱり失礼な気はするので、先生をうまく利用してそれとなく伝えてもらえるようにしときたいと思います! それでまた次研修に行けたら今度はグイグイ行きたいです笑

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10446/32863)
回答No.1

典型的なそういうコネ入社のパターンはこうです。 そのAさんやBさんとも仲良くなりかつ彼らから「使える子だ」と評価されていたとします。するとそのAさんやBさんから「君は就職はどうするの?どこか希望はあるの?」という話があります。特定に決まっているところがなければこれからどうしようか考えていますとかどうとか答えますと、「じゃあウチを受けないか」といってくれます。それは「コネ入社するで」という意味なので、「本当ですか。よろしくお願いします」といえばコネ入社の流れとなります。 >コネを使った就職と普通の就職は何が違うのでしょうか? まず、「面接試験はデキレース」となります。よっぽど度が過ぎたヘマをやらかさない限り内定は決まりですが、周囲におおっぴらにすることは許されません。採用枠が厳しい会社だと「実は採用枠は全てコネで決まっている」という場合があります。だからコネがないのにその会社を受けている子は可哀想ですよね。どんなに必死に自己アピールして、仮にそれがある程度評価されたとしても内定はあり得ないのですから。 しかしその反面、「内定を断るのはあり得ない」という仁義があります。これは守らないとヘタをすると「あそこの学校の子は俺に大恥をかかせた」と後輩に迷惑までかける可能性があります。コネ入社は複数の人に頼むのは仁義に反しますね。誰かにコネ入社を頼んだら、形式上は他社を受けても(最悪そこを落ちることもありますから)、内定をもらったら必ずその会社に就職するのが約束事であります。

ffffffzzzzzz
質問者

お礼

なるほど 詳しいご解説 ありがとうございます! できる子か 程遠いですね泣 ただ、次また研修にありつけたら今度こそ評価されるようにがんばりたいと思います!

関連するQ&A

  • コネで就職した後について

    自分は41歳の男です もう何ヶ月も仕事探しをしています それで自分の叔父が見かねてコネで就職をしないかと言ってくれました 相手は叔父の現役時代の後輩で今は自分で会社を経営している人で、会社は従業員50人位だそうです 叔父の話から判断すると、その人は叔父のことを結構尊敬して慕っているらしく、叔父がリタイヤしているのにわざわざ会社の顧問になってもらっているくらいなので、叔父が強く頼めは、会社に必要じゃなくても、就職させてくれる可能性が高いようです ただ迷っているのは仮にその会社に就職しても、会社でやることがあまりなかったり、自分がその会社に適応できる能力がなかったり、適性がない仕事だったり、興味がまるで持てない仕事だとしたら、生活はできても自分にとって本当にいいことなんだろうかという疑問があることです その上に能力がないのにコネで就職したと、相手の社長以外の一般従業員から見られることはけっこうきついかもとも思います もちろんそんなこと言ってられない状態であることは理解していますが これ以上回り道をしていられない年齢なので、次の仕事は最後の就職先にする覚悟でやりたいと思っているため、悩んでしまいます 自分で仕事を探して、アルバイトや低所得の正社員でがんばって、少しずつ生活状態を良くすることも考えています。自分の今の能力の評価がその状態と思えば一応納得できるし、会社に入ってもやることがないということはありえないと思うので できたらコネで就職された方の体験をお聞きできたらと思いますが、 それ以外にも私の悩みを読んで何か思われたことがあればお聞きできたらと思います よろしくお願いいたします

  • コネって正当化できるもの?

    思うに日本だけでも至る所でコネがついて回っていると思います。 大学進学などの学業についてのコネは裏金などの件で大きな問題になりますが、就職の場のコネに至っては縁故採用という方法もあり、特に大きな問題になることは無いように思います。 実際に民放のアナウンサーの大半はコネという話は良く聞きますし。 ただ、親戚や知人のコネで入社したとしても、本当にその人のためになるのかなと常々思うのです。 みなさんはもしコネが使えるとしたらどうしますか? そもそもコネって社会では正当化でき、また時と場合によるものだとしても必要なものなのでしょうか?

  • 電通・博報堂、テレビ業界について(コネ入社)

    電通・博報堂についての質問です。 僕は、早稲田大学政治経済学部2年生の者です。 将来は、電通・博報堂か、テレビ業界に就職したいと考えております。 広告業界に行きたい理由は、 「造られたものを売る」のではなく、 「クライアントと共に造る」 という、他の業界にはないところに魅力を感じているからです。 広告は、造り方によっては、宣伝効果はもちろんですが、 それに加えて、視聴者の「内面」をも変え得るものです。 「広告」といったアプローチから人々を幸せな気持ちにしたり、 優しい気持ちにしたりして、日本の「内面」が豊かになれば、 僕にとってはとてもやりがいのある仕事となると考えているからです。 また、テレビ業界に行きたい理由も上記とほぼ同じです。 当然のことですが、CMの放送時間よりも、一般的な放送時間の方が長いですから、 テレビ業界ならば、広告業界よりもさらに大きな影響を国民に与えるので、 これもやりがいがとてもあると考えています。 ただ、広告業界と違って、多くのCM作品に携わるのではなく、 一度配属された番組などに長年従事するため、 場合によっては自分のやりたいことをできないというデメリットがあります。 もちろん、広告業界と言っても、CM制作以外の部署に配属される可能性は十分にありますが。 ここで、みなさんにお聞きしたいことがあります。 広告業界やテレビ業界はコネ入社が多いのは周知の事実ですが、 どの程度のコネで入社できるのかがとても気になります。 僕の父が、某上場会社の社長をやっている関係で、 アサヒビールと宝酒造の社長とは仲がいいです。 アサヒビールの広告主は電通の時もあれば博報堂の時もありますが、やや博報堂の方が多いのではないかと思います。 宝酒造の広告主も電通の時もあれば博報堂の時もありますが、やや電通の方が多いのではないかと思います。 (1)このコネは、入社できる程のコネとなりうるでしょうか。 (2)また、テレビ業界の入社には関係があるでしょうか。 (3)ならないのであれば、一次面接までなら通してやる、のような中間的(?日本語が変で申し訳ありません)なコネになりうるのでしょうか。 コネで入社することは決して誇れることではありませんが、 就職氷河期と言われる中、来年就活をする身なので、 どうしても気になってしまいます。 日本語が不十分な点もあるかと思いますが、 些細なことでも構いませんので、 知っていること、思うことをどうか御教示ください。 宜しくお願い致します。

  • 就職するためには

    私は今芸術大学の映画学科に通っています。 もともとTVカメラマンになるのが夢で放送学科などを受けたのですが、落ちてしまって映画学科に通っています。 しかし通い始めてしばらくしてから、周りの生徒は『映画大好き』みたいな人たちばっかりで最初からうすうす温度差は感じていました。 でも技術的なことも学べていたし大丈夫だろうと思っていたのですが、最近この大学で学ぶ意味が分からなくなってしまいました。 TVを見ていても、エンドロールの製作の所に専門学校の名前が出ているのをよく見ますし、うちの学校は参加すると言えば先輩の卒業制作ほどで、実際に本物の現場に携わったりする機会が全くありません。 この世界はコネが一番だと思っていますし、ただでさえ就職難な今だから、有名な大学でも大学の中だけでやっているよりも、実践的な専門などにいったほうが技術もコネもあるんじゃないかと考え始めています。 しかし私がかやっているのは一応私立の4年生大学。 やはり学歴で言えば”大学卒業”というのは大事だとも思います。 将来は、TVカメラマンや映像系へ進みたいと考えているのですが、今の世の中専門よりも大学をでているほうが有利なのでしょうか?

  • 就職するなら、税理士法人かコネで大企業か

    就職するなら、税理士法人かコネで大企業か こんにちは 就職活動中の大学3年の女です。 先日、志望度の高かった税理士法人から内定を頂きました。 私は、少しですが税理士資格取得の勉強をしていたこともあり、 また、不景気の昨今、中小企業の方により利用しやすい税務相談環境を作れたらと思い志望しました。 内定者に資格取得の援助もしてくれるようで私は、ここに決めようと思っています。 ところが、あまり親や親せきが喜んでくれません。 父は私の考える方向性に共感してくれます。 問題は母方です。 幅広く強力なコネの持ち主がおり、それを利用してでも大企業に勤めるのが 勝ち組(?)だと思っているようで、私は向上心がなくて地味みたいに言われます。 しかし、コネを使って一流メーカーの金魚のフン(言い方悪くてすみません)みたいになって、 能力も周りより劣るので毎日誰よりも残業、月曜日にはあと5日働けば休めると自分を奮い立たせ 働く親戚の子をみて、それが幸せだとは思えないのです。 でも、世の中結局は、学歴とか企業の大きさとかで評価されることも多いと思います。 私は旧帝大に落ちて地方国立大に通っていて、大学名の影響の大きさも知っています。 だから、母方の主張も理解することはできます。 それを思うと、せっかく内定をいただいて嬉しいのに自信がなくなってきてしまいました。 長くなってすみませんが、 就活生、社会人のみなさんに伺いたいです。 就職に関する私の考え、母方の考え、どう思われますか? よろしくおねがいします。

  • 教授のコネについて

    大学生の弟が先日ゼミに合格しました。 ゼミの教授はいくつかの大手の社外取締役を務めているらしく、 就職難で実戦力が強く求められている一方、やはりコネ(教授や先輩方の支え)というものが本人の些細な希望になってほしいなと思っています。 しかし、私は上京もしておらず実家で仕事を継いでいる身でコネというものについてあまり詳しくありません。 そこでいくつかの質問をさせていただきます。 (1)なぜコネ採用というものが存在するのでしょうか(採用する企業にとってのメリットは何でしょうか。また採用される人が教授のもとで勉強するごく普通の学生である前提です) (2)教授や就職されたOB/OGの先輩方の紹介でインターンに入らせていただくとことはよくあることでしょうか よろしくお願いいたします。

  • 金融業界のコネ入社

    現在就職活動中の大学3年生です。 内定をまだもらえていないという漠然とした不安を抱えながら日々活動していますが、 先日父からコネ入社の話を持ちかけられました。 金融業界の複数の有名大手の会社にコネがあるそうです。 といっても、ESなどを飛ばして重役面接に行けるのほとんどで、頼めば内定をもらえるところも1社あるような感じです。 両親ともに金融業界出身で、現在はそれほど大きくはない会社を経営しています。 コネがある会社は古くから取引があります。 また、運よく内定をいただけても辞退するのは自由だそうです。 個人的には今まで他業界を受けていたので金融業界に興味を持ち始めたばかりです。 大学はいわゆるお金持ちの子供が多い学校に通っています。 以上のことを前提にお聞きしたい事は (1)金融業界にコネ入社は実在するのか? (2)取引先だからといってコネは使えるのか? (3)コネで内定をもらった場合、本当に辞退できるのか? の3点です。どなたか詳しい方お願いします。

  • 大阪芸大卒でテレビ局に就職した人はいませんか?

    大阪芸大卒でテレビ局に就職した人はいませんか? こんにちは 自分は大阪芸術大学の映像学科の2回生です 将来はテレビ局に就職したいと思ってます 就職するとなると、学内企業ガイダンスに来ていたことを確認した関西テレビ、毎日放送、朝日放送になるのかなと思ったのですが実際就職はどうなんでしょうか? テレビ局は狭き門ということは聞いてます 国公立大学の人たちがごっそり席を確保していくことも知っています 果たして、本当に大阪芸大でテレビ局はいけるのでしょうか? 一応今は自主制作映画の撮影に参加したり、放送や芸術だけじゃない全ての業界に通ずる就活に有利な資格の勉強をしています もし、大阪芸大の映像か放送学科の卒業生の先輩方がこの質問を見てくれたらいろいろ教えてください🙏 また、テレビ局以外にもこんな業界や関連会社があるよといったこともあれば教えてほしいです

  • 親のコネをどう思いますか?

    30歳の独身です。ハロワや転職サイトを見ても、自分自身次に繋がる資格、経験がないために面接の場も中々設けてはもらえません。 それで親のコネに頼ろうかなと思っています。 父親が一年前に定年退職した会社です。 以前に、俺が会社の上のものに頼んでみようか?俺が頼めばまず採用してくれるだろうから、と話していたので。 お世話になりたいのは山々ですが、コネとなるとちょっとためらってしまいます。  従業員の人たちはやっぱりよく思わないだろうし、親父と仕事ぶりを比べられたりすると思うからです。 どんな理由があろうとも途中で投げ出したりしてしまったら、親にもその会社の人にも迷惑が掛かります。でも、仕事がみつかりません。 仕事は二交代制、サービス残業もあってきついとは聞きますが相応の給与もあるようで、自分としてはそこで働けたらと思うのですが。 コネについてどう思われますか?色んな観点からのお話が聞けたらと思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • 広告業界に就職したい!

    現在、海外の大学でデザインを勉強しているものです。 2010年度就職活動予定で、日本の広告業界での就職を希望しています。 海外の大学に通っている関係上、日本の学生と休みの時期が異なり、 インターンシップなど、なかなか応募できない状態です。 日本の広告業界の就職は、とても狭い門だと本で読みました。 また、広告業界はコネが重要だとか、OB訪問はしておいた方が良いなど耳にしましたが、 私の大学には日本人の卒業生で広告業界に入った人は居ません。 インターンやOB訪問などが出来ない分、 今自分で出来る事を探そうと考えています。 現在は、広告業界の勉強を本などでして、業界の事を知る事からはじめていますが、 実際焦っていて、 今何が一番自分に必要かが分かりません。 広告業界の就職活動経験者の方、教えてください!