• 締切済み

橋梁の温度について

橋梁の温度についての質問ですが、 橋梁の冬期一日の温度を調べたら、昼間は暖かくなって日が暮れてにつれて冷めているということを分かりました。 その原因は昼間が太陽にあたって日射によって温度が上がっていき、夜になると放射冷却などによる温度が冷めていくと思います。 ここで、夜中には橋梁の温度が周りより低くなっていって、その原因は何ですか? 自分で考えたのは、橋梁の熱容量が小さいから温度が気温より低くなりやすいからである。しかし、熱容量の違いといっても、何で橋梁の温度と周りの温度は一緒に(平均)にならないですか?  そして、もうひとつは鋼床版橋の熱容量は水の熱容量と比べて小さいですが、空気の場合はどうですか?鋼床版橋、水、空気の熱容量を比べたらどのようになりますか? よろしくお願いいたします。

  • 5062
  • お礼率75% (6/8)

みんなの回答

  • nore
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

地面の表面が、「放射冷却」によって夜間に冷えていくのと、 同じような話ではないかと思います。 質問文で「周りの温度」と書いているのは、気温のような 部分で、温度差による熱伝導のことを言おうとして いるのでしょうね。 接している空気との熱の伝導のやりとりの他に、 空(宇宙空間や太陽光線や)のような離れた場所との、 放射による熱のやりとりを考えてみてください。 曇った空や青空のほうからも、けっこう昼間は熱が来ます。 また、晴れた夜は、放射冷却の影響が強く、とても冷えますが、 曇った夜の場合は、それほど夜は冷えません。 それとも、地熱の差ではないですかね? 橋の上は地熱が無いので他の路面よりも 温度が低く、冬場なんか普通の路面は凍結していなくても 橋の上の道路だけ凍結するなんて話もありますので。

5062
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 構造物温度

    冬期の構造物温度について勉強していますが、 データにより、深夜から早朝までの構造物温度は気温より低くなっていて、それは何ででしょうか? 自分には熱容量の違いから生じた影響であるからと考えたが、その他に何かほかの原因がないでしょうか? それで、熱流束について夏期には太陽放射熱に大きく影響しているという結果をありますが、冬期には日射の影響あまりないと考えて、大気放射量と構造物の放射量が熱流束を主に影響しているではないかと思い、その考えは合っているでしょうか?そして、構造物温度が気温より低くなるのは熱流束で説明するとどうなるですか?原因は何でしょうか? いっぱい聞きましたが、よろしくお願いいたします。

  • 海と陸の温度

    海陸風について勉強しているんですが、途中に出てくる海と陸の温度変化の説明でいきづまっております。 海水は陸地より比熱が大きい。しかし、単位体積に対する土の熱容量は水の熱容量よりも約40%大きく、さらに土の熱伝導率が非常に小さいので、水と土の表面温度の変化はほぼ同じくらいの範囲になる。 どうして同じ範囲になるんでしょうか。熱容量や伝導率との関連が、よくわからないんです。 また、夜間には海上の空気のほうが高温になるそうですが、それはどうしてなんでしょうか。

  • 標高が高いと温度が下がる理由は?

    最近、海外の山を登り、とても温度が低かったので、気になりました。 似た質問が4月10日にありましたので参考にさせていただきましたが、まだ良く分からないので質問させていただきます。 標高が高いと温度が下がる理由は「太陽の光を大地が吸収して温かくなり、そのエネルギーで空気を温めている」ということですが、高い台地の上であれば、地面は台地の地面がすぐ下にあるため、地面が同様に太陽の熱を吸収するのではないかと思います。台地の表面が、低地の表面と同様に、太陽光を吸収して、空気を暖めないのはどのような理由でしょうか?(それとも、台地の上であれば、100メートルごとに0.6度づつ気温が落ちるということはないのでしょうか?上空だけでしょうか?) また、「空気が薄いから」ということについても、例えば、大気のない月の表面では昼間は摂氏100度以上に達するということを聞いたことがあります。(夜はマイナス100度以下ですが)それであれば、標高が高い山の上は、昼間は地上よりも温度が高く、夜は地上よりも温度が低くなるのではないかと思いますが、実際はそうではありません。 こういう風に考えると良く分からなくて混乱してしまいます。どなたか、分かりやすい回答をいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 同じ気温と水温で、体感温度が違うのは?

    真夏でも、気温30℃を越すと大変暑く感じるのに、水温30℃の風呂は、冷たく感じます。体温と同じ温度の空気と水を考えたとしても、37℃の気温というのは、ニュースになるくらいの高温ですが、37℃の風呂はやはりぬるいはず。どうして、空気と水で体感温度が違うのでしょう? 湿度との関係? それとも、伝導率の違い?

  • 梅雨の体感温度が高いのはなぜですか?

    アメリカ南部は気温が高くても湿度が低いために涼しく感じる地域もあります。普通湿度が高いということは水分子が混じっているということだから、乾いた空気よりも熱伝達が良く、体の熱が奪われやすい気がするのですが…。蒸し暑く感じる原理を教えてください。

  • フェーン現象について

    山をこえて変化する空気、フェーン現象について質問させてください。 フェーン現象の起こる要因について調べたところ、 空気が山の登り(上昇する)のときの温度は、 「100m上昇につき気温1度下がる」ですが、 温度が露点以下に下がって、水蒸気が水滴になって雲になると、 水が蒸発したときに吸収した熱が逆に放出されて、 温度の下がり方が小さくなり「100m上昇につき気温0.5℃下がる」 ということです。 ↑この説明文の理解に苦しんでいます。 「水が蒸発したときに吸収した熱が逆に放出される」の 「水が蒸発したときに吸収した熱」???どういうことでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • サウナと風呂の温度

    風呂とサウナの温度ってかなり差がありますよね。風呂が42℃前後でサウナが90℃前後。どうしてこれだけ温度差があるのに、感じ方はそれほど変わらないのですか。(風呂(周りが水)が90℃あったら完全に火傷するのに、サウナ(周りが空気)だと火傷しないのですか。)

  • 外気温度差による物体の冷却速度

    問題解決ため眠れないからまた質問を投稿します、 この前まで炉の温度を1℃上げるに必要なエネルギー関して答えを探していますが、 なかなか探せないので、 他の方法で考えていますが、 例えば炉の温度を1℃昇温に必要なエネルギーを計算するためには、炉の材質に関する 比熱などの情報が必要ですが、 確かにわからずので 反対で900℃まで昇温させた炉に電気を止めたら冷却速度でこの答えを探せることができるかも知らないので電気供給を切った時の冷却変化のデータがありますけど 外気室温の空気によって炉の冷却速度を 見れば炉の放熱量とか熱的な性質を探せることができますか? まだこの冷却時のデータはまとめなかったんですが、何か得られることがあるかどうかわからないですが、 空気に露出させて高温からの物質と外気の温度差による冷却する関して計算式があれば 教えていただきませんか? よろしくお願いいたします。

  • 物理化学の問題です!

    質量36kg,温度25℃の水を冷却装置を使って5℃に冷やすのに必要な理論最少仕事量を求めよ。この温度範囲内における水の熱容量を75.29[J・K^-1・mol^-1]とする。 という問題が解けません。 解き方を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 水槽?に熱風を入れて液体の温度を上げるには?

    設計初心者です。水槽?(ばっき槽というものらしいのですが)の温度が冬場に低下するため、何とか温度を上げたいと考えています。現在ブロワでエアーを引張り、そのエアーでバブリング(というんでしょうか?)してるので、そのエアーの温度を上げたら結果的に水槽の温度も上がるのでは?と思うのですが、その場合の計算として以下の式は間違っているでしょうか? 水槽の容量50m3=50t 冬の温度5℃ 理想温度30℃ 温度差25℃ 送り込むエアーの温度差50℃  とした場合、温度を上げるための必要なエネルギーXは X(J)÷4.2(水の比熱)÷25(水槽の温度差)=50000000(g) X=5250000000(J) 5250000000=1.006(空気の比熱)×50(空気の温度差)× Y(必要空気の重さ,g) Y=5250000000÷1.006÷50=104373757.5(g)=104373.7575(kg) 104373.7575÷0.00129(空気の比重)=80909889.5(l)≒80910(m3,必要空気の容量) ブロワーの吐出流量を10m3/minとすると昇温が完了する日数は 80910(m3)÷10(m3/min)÷60÷24=5.618...(日) 説明が不足していましたが、今回はブロワの2次側にヒーター(蒸気式)を設置してエアーの温度を上げるつもりです。液体のこともよくわからないので、とりあえず水で計算することにしました。自分なりに調べた結果の式ですがまったく自信がないため、どなたかに回答いただけたらと思っています。 なお、今回の問題は寒冷地では普通にあることだと思うのですが、実際どのようにされているのでしょうか?関西ではあまりそんなことはしないと聞いているので・・・ご存知の方がいればあわせておしえてください。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m