• ベストアンサー

パンチョ伊東の「パンチョ」って何?

 元パリーグ広報部長のパンチョ伊東さんですが、「パンチョ」って何でしょうか?。    芸名ですか?。  由来は何でしょうか?。  そもそも、テレビに出るようになったのは何がきっかけなんでしょうか?。  あと、昔から気になっていたんですが、何であれほどにメジャーリーグに精通していたんですか?。

  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

元々パリーグの広報部長をしていて、 ドラフトの時、選手名を読み上げたりするので知られていました。 「第一回選択希望選手 読売 桑田真澄 投手 PL学園」 なんていうやつですね。 パリーグを辞めてから、 メジャーに詳しいということで頻繁にテレビに出るようになりました。 多分、外国人のスカウトのために、 メジャーに詳しくなったのではないかと思います。 元々、英語がしゃべれて、 外国人選手と親しくしていたようですし。

その他の回答 (2)

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.2

「パンチョ」は「フランシスコ」の愛称。 「マイケル」を「マイク」と言ったりするのと同じ。 阪急(現:オリックス)にいたスペンサーという外国人選手が名付け親だとか。 (外国人選手に対して、フレンドリーに話し掛けるので、というのが理由らしい。) ちなみに、本名は伊東一雄さん。

noname#113260
noname#113260
回答No.1

外人選手に気さくに声を掛けるので 「メキシカンみたい」という事で「パンチョ」と呼ばれたとか。

関連するQ&A

  • パンチョ伊東のネーミングの由来は?

    野球解説者(?)のパンチョ伊東さんが亡くなられたとニュースで見ました。大リーグの解説者らしいですが、この「パンチョ」という呼び名の由来は何なんでしょうか?

  • イチローについて教えて下さい「初心者です」

    最近YAHOOとかでイチローの記事をよく取り上げていますが元オリックスの選手ですよね?確か、それでメジャーに行ったらしいのですがメジャーでイチローといったらメジャーでも凄い部類に入るのでしょうか? それとも日本が過剰に報道しているだけなんでしょうか? イチロー選手が日本で記録した210本安打の年は確かテレビで見て凄いなぁと思ったのですが、メジャーで同試合で209本の安打で記録を伸ばせなかったみたいなのですが、向こうの評価でも209本でも上出来とされているのでしょうか? 当方パリーグが好きで全般的にパリーグの試合を見ているのですが、パリーグでイチローに一番実力が拮抗している選手を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 野球全然わからない私ですが、1リーグ制は・・

    1球団減って、縮小されるのはよくない事はわかるのですが、なぜ選手は、1リーグ制より、2リーグ制にこだわるのですか? 巨人との対戦ばかりお客さんが入って、テレビ中継もあるのなら、素人考えでは、1リーグ制にして、その年にくじびきで2つに分けて戦えばいい気がします。 2リーグそのままだとパリーグがかわいそうです。

  • プロ野球の今と昔

     昔のプロ野球と今のプロ野球を比べるとかなり違いがありますよね  1、年俸の高騰  2、パリーグの観客動員数    が個人的に気になっています  まず、年俸についてなんですが、落合が1億突破した時に相当騒がれて、3億突破した時は相当ゴネた結果だったと記憶にあるんですが、最近は1億・2億が当たり前の世界になってきましたね。そもそも、なぜこれまでにして近年の年俸高騰につながったのでしょうか? 紙幣価値の変化とメジャーリーグで日本人が活躍するようになり、FA・代理人制度など選手にとって有利な制度が導入されるようになったからでしょうか?  パリーグについてなんですが、昔のパリーグといえば、客がガラガラでした。当時から「これでよく経営ができているなァ」と思っていました。ですから、南海や阪急などが身売りする結果になったのも納得なんですが、その後のダイエーやオリックス・近鉄でも身売り合併などの再編が行われました。しかし、昔から比べれば観客は明らかに増えていたのではないでしょうか? それでも身売りする結果になったのは、宣伝広告費やドーム球場などにした結果の管理費増、選手の年俸の高騰などが経営を圧迫したのでしょうか?

  • 中嶋聡が西武にFAで移籍した理由

     オリックスでプレーしていた、中嶋聡がFAでオリックスからメジャーリーグ移籍を断念して、西武に移籍した事がありましたが、なんでわざわざ伊東勤がいる西武へ来たのでしょうか?  捕手が手薄なチームの方が出場機会も得られるでしょうし、神戸からわざわざ遠路遥遥、埼玉のチームへ来てパ・リーグ内で古巣と対決するよりかは、捕手が手薄だった阪神とかに移籍すればいいのになんて思ったんですが。  矢野が中日から来るトレードがあったから必要とされなかったんですかね?  西武としてはゴールデングラブ級の一流のキャッチャーが2人も揃えられてラッキーだったと思うんですが

  • 樹木希林さんの名前の由来

    樹木希林さんの名前の由来を教えてください。 ネットで少し検索したところ ・旧芸名をオークションで売って今の芸名に改名した ・宗教団体の希心会の希の一字をとった(らしい?) ということはわかりました。 昔から気になっていたのは『「木」「き」がいっぱいだな』ということで、木や植物がすきなのか何か意味があるのかということです。 この点について何か情報がありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • なぜ、テレビ局は1リーグ制に反対するのでしょうか?

    はじめまして。 昨今のプロ野球のストライキの報道を見ていておもうのですが、なぜテレビ局が2リーグ制を支持するような報道をするのでしょうか? 私は中日ファンです。近鉄ファンを挑発したいわけではありません。しかし、1リーグ制という案がそれほど悪い案とは思いません。それは以下の理由からです。 1.メジャーリーグへ選手の流出を防ぐ。メジャーやセリーグへ選手が流出するパリーグを救済し、日本球界にとどめておく手段として有効。 2.新規の加入が「新しい風」にはなり得ない。新しく加入したとしても、IT系の企業が優勝をねらえるだけの出費をしてくれるとは考にくい。日本ハムやヴィッセル神戸のような「強くはないが人気がある」という経営の方向性に気がします。それでは、「新しい風」にはならない気がします。 Jリーグとメジャーリーグという2つに挟み撃ちにされ、改革をする必要があるというのは、誰もが認める所だと思います。その手段の一つとして1リーグ制というのは、冷静に考えれば悪い案ではないと思うのです。 そこで、タイトルの質問に戻るのですが、1リーグ制反対の世論を作っているのはテレビ局ではないかと思えます。皆さんは、スポーツ番組の流す経済的な観点の全くない議論を聞いていて、あまりに一方的で不公平さをかんじませんか?オーナーのというのは優秀な人たちなので、おそらく経済的なメリットが幾つかあるのですが、その辺りに注目されることはありません。もちろん、彼らのファンに対する姿勢は問題がりますが、ちゃんとしてスポーツビジネスという観点から評論と報道ができるテレビ局はないのかと思ってしまいます。 おそらくプロ野球とテレビ局の関係のなかに、この偏った報道のヒントが隠されている気がします。 その辺りに詳しい方、誰か解説をして頂けませんか?

  • サイクルヒット

    サイクルヒットってそんなにすごいんでしょうか。 例えば、HR1本、3ベース1本、2ベース2本の方が上だと思いませんか。 テレビなどで『達成した!』と騒ぐたびに疑問が湧きあがります。 あと、これってメジャーリーグでも記録されているんでしょうか。 そもそも、誰が第1号で、また誰がどういう理由で記録をはじめたのでしょうか。 教えてください。

  • 日本の野球って変わりませんか?

    日本の野球を「1リーグ2部制」にしたらどうでしょう?? サッカーと同じようにするという意味です。 まず、セ・パの枠をなくし、セ・パ上位3チームずつの1部(以後B1)、セ・パ下位3チームずつの2部(以後B2)を作ります。 そして、試合をします。 シーズン終了後B1上位3チームは、現在パ・リーグが行っているプレーオフを導入し、日本一を争います。 そしてB1の6位、B2の1位は即入れ替え、B1の5位とB2の2位は3戦し、2勝した方がB1になるという仕組みです。 1リーグ2部制にすることによるメリットは (1)ファンを裏切る結果にはならない (2)チーム数が減るわけではないので、選手を解雇する必要はない (3)現在パ・リーグでテレビ放送されないチームもテレビ放送されるかもしれない (4)選手の士気が上がる (1)について どんなチームでも日本一になる確率、B2昇格の危機感があるので、むしろファンはさらに応援したくなる。 (2)について 6チーム、6チームの2部で構成されるので現在の状況からチームを合併する必要はない。(アマチームでB3を作り下部を組織することもできる) (3)について パ・リーグでテレビ放送されないチームもテレビ放映権のある巨人との試合ができる可能性が出て、なんとしてもB1昇格&残留を目指す。 (4)について (3)とほとんど同じであるが、B1に残れば テレビ放送される=球団にもそれなりに収入が増える=年俸があがる ことにつながり、選手の士気は上がる(気がする) 1リーグ2部制のデメリットとしてサッカーでもあるように「B1の強いチームのB2のチームの強い選手の引き抜き」が予想されるが、その球団を愛する選手なら移籍はしないし、もししたとしてもきっとその選手の年俸は高いので、浮いたお金で若手選手の強化などに使うことも可能になると考えました。 いかがですか?? ご意見ご感想をおまちしていますo(^-^)o

  • エスパルスに我慢ならん

    エスパルスは消滅するか? フロントはやる気があるのか? そもそも静岡じゃ人口も少なくjリーグなんか無理じゃないのか? 有名になるといなくなる選手 高原や小野など昔のスターを呼んだり つまらないスタジアム 正直親会社は辞めたいんじゃない 清水三羽ガラス ノボリ サントス 伊東輝 市川 シジマール 清水エスパルスは時間が止まっている

専門家に質問してみよう