• 締切済み

これはカビでしょうか?それと悪影響など…

かなり古いスピーカーを安く譲ってもらいました。 外装(エンクロージャー自体)がボロボロだったので分解したところ、内側外側ともに黒くくすんでいる部分がありました。 添付写真の上半分が内側、下が外側です。 内側はそれなりにガッツリ、外側は透明なコーティングの下が黒くなっているように見えます。 まずこれらはカビでしょうか? 全体的に新しい板を買ってきて作り直す予定ですが、スピーカーコーンの穴があいている表の板(写真の板)は黒ずんでいること以外は状態が良かったので使おうと思っています。 気になってカップブラシで削って多少は取り除けた気がしますが、表面のくすみに関してはなかなか取れません。 もしカビだとしてこの板を使用する場合、完全にカビを取り除かないと周りの健康な板に移るなんてことはあるのでしょうか? スピーカの置く場所は湿度のあまり高くない部屋で使う予定です。 写真が見づらいなどありましたら一言おっしゃってください。

みんなの回答

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2229/5079)
回答No.1

写真からは判別できませんので、念のため「消毒用エタノール (アルコール)」または「テーブル除菌シート」・「トイレクイックル」 などで板全体を拭き取っておくをお勧めします。 いずれも、板の表面を強く擦って拭きますと汚れがおちて、除菌も でき、短時間で乾きます。 これらについては、下のURLをクリックして参考にすると良いでしょう。 「消毒用エタノール」 http://www.kenei-pharm.com/general/products/%E6%B6%88%E6%AF%92%E7%94%A8%E3%82%A8%E3%82%BF%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB/ 「テーブル除菌シート」 https://www.elleair.jp/products/wet/disinfectant_for_table.php 「トイレクイックル」 http://www.kao.com/jp/quickle/qkl_toilet_00.html

okwave7722taro
質問者

お礼

一度出来る限り削り落としたら念の為消毒しておこうかと思います。 写真貼付しても圧縮されてしまうんですね。一応こちらが圧縮していないデータですhttp://livedoor.blogimg.jp/youbass222/imgs/5/3/53047637.jpg

関連するQ&A

  • エンクロージャーは何Lがいいですか?

    BOSEのスピーカーユニットを手に入れました。 コーン直径約80mmのフルレンジだと思われます。 (一番一般的なもの?) このユニットのためにエンクロージャーを作ろうと思うのですが、何Lが一番いいでしょうか。 板の厚さは15mmで大丈夫ですか? 回答宜しくお願いします。

  • お風呂の蛇腹蓋の内部の黒カビ

    外側のカビは歯ブラシや洗剤で落とせるのですが、 内側のカビがどうやっつけたら良いのかわかりません…。 最悪浴槽に沈めて、何か液体で漂白?とか思ったりもしているのですが、 風呂を痛めそうな気もして怖いです…。 見た目は何処かが穴が開いているわけではないのですが、明らかに内部に発生しています。 どなたか知恵をお貸しください><

  • お風呂の扉のベストな掃除道具は

    写真にもあるように お風呂場の内側が、黒く汚れているのですが たぶんカビだと思うんです どの洗剤で、どの道具を使うのがベストでしょうか。 やっぱりカビだからカビキラーで、道具は歯ブラシでごしごしかなと思ったのですが このほうがいいよとかアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

  • 縫い方について

    下の写真に写っている目のふち(外側)の縫い方と内側の縫い方はそれぞれなんていうのですか?それとそれぞれの縫い方がのっているサイトってあるでしょうか??ちょっと写真写りが悪いですがすみません。

  • photoshop 小さな部分の選択

    photoshop7.0を使っています。 写真画像からの切り抜きをしているのですが、 とても小さな輪のようなところをどんなに大きく拡大して選択していっても、どうしても選択したい範囲にはならず、とりこぼしがでてきてしまいます。たとえば、外側の輪郭などはクイックマスクモードにしてブラシツール等という方法はあると思うのですが、外側からではなく内側の小さな部分を綺麗に切り抜く方法というのはなにかあるのでしょうか?それとも、根気よくていねいにやっていくしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • iPhone充電ができない。差し込み口に黒い汚れ

    iPhoneの充電ができないときがあります。4sで本体の差し込み口も大きめなのですが、覗き込むと黒い汚れが、カビでしょうか? ネットで歯ブラシで汚れをかきだしてもいいと書いているサイトもあれば、精密機械なのであまり触らないようにと書いてあるところもあり、どう対処すれば良いか迷っています。 また、電源を落として充電の線に繋いでおくとキチンとその時間なりに充電ができていたりと、 外側のカビ、汚れ?が問題ではなく、内側でなにかトラブったのかともおもいます。 できればショップは平日でもすごく混んでいるので行かずに解決したいのですが、家で解決は無理そうでしょうか?

  • 軒下内部のブリキ板?

    ズブの素人ですので意味が伝わるかどうか。 3F建て、軽量鉄骨造、外壁は旭化成ヘーベル、外装は樹脂塗装?。 ベランダに軒(というのですか?)があり、雨を凌ぐようになっています。 ベランダから見上げた先の天板は約5mm厚の 石膏ボードが張り巡らされています。 洗濯機が直射日光下で雨ざらしなのと、隣の建物から丸見えなので その軒(外側方向)にすだれをぶら下げる事にしました。 石膏ボードなので穴開けも容易であろうと、ボード用の樹脂製の 畳んで穴に突っ込んでピンを差し込むと内側で開き、フックをネジ止め出来るものを ホームセンターで入手し早速取りかかりました。 ところが、石膏ボードの内側で外側から20cm内側までには ブリキ板のようなものがあり、その樹脂の物は挿入できませんでした。 このブリキ板はなんの役目を担っているのでしょう? 仕方なく小径ドリルに換えて下穴とし、直接フックをネジ込んで取り付けましたが 大丈夫でしょうか? 今のところ雨水が漏るとかはありません。 建物に屋上は無く、傾斜を持たせた屋根で、ステンレス板を張りつけた屋根です。 屋根から軒の突き出し面までには鏡面のステン板(多分見てくれのためだと) が張られています。 拙い説明で恐縮ですが、このブリキ板の存在理由について その筋の方なら「あぁそれは多分」と予測できるのではないかと思いまして。

  • 無垢板の全面に白いカビ。どうしたらいいのですか。

    コーティングされていないようなつるつるしていない木材を使っている壁や戸に、カビが生えています。風呂のカビなら許せるのですが、部屋のカビは最悪です。その木材など、どうなっても構いません。徹底的に防カビできる塗料のようなものがあれば教えて下さい。百円ショップにも塗料類があったようにも思うのですが、信頼できる防カビ剤などはないのでしょうか。 作業としては、まず塗料を塗る前にカビの掃除ですよね。木材表面を布を用いて塩素系漂白剤で拭いて乾かすのでしょうか。そうすると木に合成洗剤洗剤やアルカリ剤が残りますよね。消毒用エタノールですか。 その後、防カビ剤などを塗ってしまいたいのですが、どんなものがどこで手に入るのでしょう。お勧めのもの、使われた物があれば是非おしてください。かなり困っています。カビは大変ですね。カビで悩まれている方に同情申し上げます。 表面だけ塗る事になると思うのですが、その奥の木質部分についてはあきらめるような形になるのでしょうか。中で成長するカビはあきらめるということで。 それと高気密の家はかなりカビが生えやすいのでしょうか。隙間風がないということでしょうか。壁の問題でしょうか。気付いていないだけで、ほとんどの高気密住宅でカビが生えているのではないでしょうか。 高気密ではない従来型の木造住宅は壁や戸にカビなど生えていないのでしょうか。日本の家はカビが生えて劣化するものなのでしょうか。必ずカビは生えているもので、あとは程度問題になるということでしょうか。我が家では健康上良くないと感じるカビの量を目にしています。この放置はまずいですよね。木よりも先に人の方がダメになりそうな気がするのです。だから無垢板など木などはどうなってもいいのです。ただ業者に依頼ではなく自分でカタをつけたいと思っています。 部屋の内側の見えるところにカビが生える場合、壁や床の下なども、そうなっている可能性が高いのでしょうか。それはまた別なのでしょうか。とりあえずコーティングしていないような木材部分はカビがあるがのですが、カーテンや畳、布団、衣服、タオルなども見にくいだけで同様にカビが生えているのでしょうか。 本当に、回答、よろしくお願いします。

  • タイルシートの貼り方

    教えて下さい。 ベニア板で棚を製作しタイルシートを内側と外側全てにつけようと考えています。 購入予定のタイルが1シート(36個)です。固定させるために表に紙がついています。 一個一個表紙を剥がしバラバラにして貼りつけるようなのですが 購入した時のように1シート毎に貼りつけることは無理なのでしょうか?やはり一個一個バラバラに貼り付けないとダメなのでしょうか・・。 分かり難い文章ですいません。 宜しくお願いします

  • SPユニットとサブウーファー設計

    こないだリサイクルショップでスピーカーユニットを買ってきました。 YAMAHAのJA-2501Aという物で、もともとNS-670というスピーカーに取り付けられていたウーファーのようです。 これを使って簡単なサブウーファーを作りたいのですが…。 どうしたらいいですかね。 とくに設計方法も知りませんし、そもそもユニットのスペックが無いですから設計プログラムも使えません。 どなたかJA-2501Aのデータシートを持っていませんか? …とは言うものの、サブウーファーを作るといってもそこまでこだわりません。 ネットワークも使わず、アンプのグライコで済ます予定です。 私もまだ初心者ですのでそこまで音にこだわらなくてもいいのです。 これらのことを踏まえて、エンクロージャーをどういうものにすればいいのか、ご教授ください。 たとえば密封よりバスレフの方がいいとか、板の厚さは何mmがいいとか。 設計図なんて添えていただけると大変うれしいです。 なんか欲張りで申し訳ないです。 長々とすみません。 ご回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう