労災適用時の職場復帰について

このQ&Aのポイント
  • 労災適用時の職場復帰について考えてみました。
  • 労災給付に関して会社側の対応に疑問を感じています。
  • 足の痺れについては長期になるため、職場復帰の方法についても考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

労災適用時の職場復帰について

現在、労災で療養中です。症状としては足に痺れと機能障害(間接の曲がりが悪い)や 朝や寒さでの足の痛みがまだ残っている状態です。但し、平面上であればじょじょにですが 歩けるようになってきました。階段や坂の下りは棒がない状態だと転びそうで怖いです。 職場復帰について会社に電話致しました。 会社側は「1日でも仕事復帰した場合、労災は使えなくなる」と強い口調で言ってきました。 自分としては労働した日のみ労災の給付が出なくなるだけで、通院した日は給付が出て 治療費に関しては今後も出ると考えていました。 労災がまったく使えなくなることに対して恐怖を感じています。 会社側が給与を払いたくないためそのような対応になっているのか疑ってしまいます。 現在の状況で会社復帰したとしても足の痺れについては長期になります。週3でも通院しリハビリ(診断)しながら様子を見て職場完全復帰というやり方は出来ないのでしょうか? 仕事に少しづつ従事しながら(通院・定期診断)だと労災は適用できなくなり自腹になるのか教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.1

 基本的に、労働災害で怪我をした分の医療費に関しては、完治まで労災保険で出ます。  入院だろうが自宅療養だろうが、会社からの通院だろうが全く関係はありません。  ただし、会社に出勤した時点で労災保険からの休業補償は当然ですが無くなります。  わかりやすい事例を一つ。  労災で、良く、休業災害とか不休災害とかいう分類をします。読んで字のごとく会社を休んで療養したか、会社を休まずに済んだかの違いなんですが、会社に一日でも出たら医療費が自分持ちなら、不休災害なんて存在しないですよね。もちろん、実際は、不休災害でも労災で有る限り、ちゃんと医療費は労災保険から出ますよ。  会社に出勤して、その後、病院に行って、また会社に帰ってくれば、その日は全日出社扱いになります。まじめに処理をしている会社では、これを、労災の治療で病院に行くので今日は有休にしてくださいなんていうと、かえって会社に止められるくらいです。会社に出てきて、会社から病院に行ってくれと。でないと、病院に行った時間だけ労災での補償対象となる勤務時間になって扱いが面倒きわまりなくなるからです(会社の有休の規則上、このような処理が出来ない事が多いので。)  この扱い、故意であれ間違い間違いであれ、普通の健康保険診療を使ってばれると、とことん面倒な事態が待っているから、普通の会社は、無理に健康保険にしようとはしないものなのですが・・・。  まぁ、会社相手に、「そんなことは無いはずだ」と言い切れないのであれば、お近くの労働基準監督署に相談してみると良いでしょう。

green_tea123
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当のこと状況虚偽強要を労働基準監督署に話したら殺されるかもと友人に聞き不安になっています。告発したら潰れるになると思われるので泣き寝入りも ひとつの方法かもしれませんね。

green_tea123
質問者

補足

会社から「会社に行く前に病院にいく」、「病院にいく前に会社にいく」 なる場合、そんなばかな事があるか、もし自分の立場ならそんなこと許すのかと強めの口調で言われたので何も言い返せなくなってしまいました。

その他の回答 (2)

  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.3

>そんなばかな事があるか、もし自分の立場ならそんなこと許すのかと強めの口調で言われたので えぇ。普通は会社にそれは間違っているとはなかなか説得できません。 しかも、こんなこんな件の扱いと怖さをちゃんと認識しているのは総務・労務の担当部門くらいです。普通の課の管理職じゃ認識ありませんよ。 総務部に相当する担当部署か組合に相談して、ダメなら監督書に相談するくらいかな。役所からやんわりでも問い合わせが入ったら普通会社はたいおうが変わります。組合がちゃんとあるところなら組合に相談の方が理想ですが。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

治療費は引き続き出る。しかし、働いた日の給料を補填するための「休業補償」は出勤してしまったら出ない。

green_tea123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1度でも出勤してしまったら、今後1日間いく必要があったとしても休業保証はずっと出ないという認識でいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 会社との労災時の職場復帰の交渉について

    現在、労災を利用して右下腿コンパートメント症候群で自宅療養です。 職場復帰について会社と個人的に話をしても溝が埋まりません。  ・会社側は3週間に1回の検診ではないと復帰を認めてくれない。   ・病院側は最低でも週1の検診およびリハビリが必要と言われます。  ・会社側は復帰について走れるレベルになる必要がある。   ・軽作業はできるかもしれないが足に痺れや強張りがあり走れる    レベルにいつなれるかわかりません。  ・会社側は重労働の現場に入れる状態じゃないとダメ。   ・足ががくっと崩れる感じになる感じにたまになるので、重いものを持つ    ことに不安があります。   現在、自宅療養中ですが医者からは軽作業はできると言われたのでいつ労災の休業給付 が打ち切られるかわからない事と、厚生年金と国民保険のお金の支払いで毎月の給与明細が マイナス収支になっていたり、会社側が辞めるように待っているのではないかと考えてしまい 不安です。 会社に現状を把握してもらいに行くと1人だけだと交渉が不安です。 一緒に会社に行ったりして交渉を支援してくれる機関はありますか? ありましたら教えてください。 ※会社に組合はありません。

  • 労災と職場復帰について悩んでいます。

    労災と職場復帰について悩んでいます。 パートで働いて3ヶ月目に手根管症候群と診断され、両手の手術が必要で、現在休業中です。 (手を酷使する仕事に就いています。)家族の勧めで会社のほうに労災申請をしたのですが、申請にあたり現場の責任者から散々嫌味を言われました。現在労災申請中でまだ結果は出ていませんが、もし、労災認定が降りればこのような状況で職場に再び復帰できるのかどうか不安です。手が完治するまで手術を含めて大体3ヶ月くらいはかかると思われますが私は職場復帰を希望しています。 しかし復帰したあと責任者からのいやがらせの可能性があることを考えると、認定が降りた場合会社を 辞めてしまったほうがいいのか悩んでいます。

  • 職場復帰の話の進め方

    労災認定された方で職場復帰された方にお尋ねします。 私は通勤労災認定(足の怪我)で自宅療養しています。そろそろ、職場復帰を申し出ようと考えてます。医師の診断書は発行してもらえます。 職場にはどのように話をすればよいでしょうか? 具体的に「○月○日~復帰します」とこちらからはっきりと言ってもいいのでしょうか? どのように話を進められたのか教えていただければ幸いです。

  • 労災 職場復帰

    もうすぐ職場復帰します 復帰のさい自分の部署の方に菓子折(まとめて一つの5~6千円ていど) 個人的にお見舞い頂いた方にお返し は考えてるのですが、労災のさいお世話になった人事の方々、会社勤務お医者さんにも菓子折持っていった方が良いでしょうか? 私の職場は工場です 労災は職場での怪我(骨折) また普段関わりはないのですが、工場長等に菓子折とかいりますか?

  • 労災休職後復帰

    労災で休職していて職場が遠いい事もあり通勤が大変な為退職し今派遣で働き始めました。 医者からも近場で有ればあと1ヶ月位で復帰できるかな?との話があり前の職場に労災復帰して戻ろうか迷ってた所でもあったので辞めて派遣として取り敢えず働き始めました。 今後もまだ完治している訳でもなく医者が復帰可と言った期間を少し前倒しして復帰しました。通院は続けてます。 派遣の顔合わせの際に私は直ぐに働けなかった事もあり理由を正直に労災でと話したいと営業の人に言いましたが言わなくて良い。家庭の都合上で良いと言われてその様に営業の人が派遣先に伝えて居ました。 現在働き始めて2週間位経ちますがまた症状が酷くなってきた事もあり今日病院に行くと酷くなるようならまた仕事を休んだ方が良いと言われましたが入ったばかりでそれは出来ないと思い今はそのまま続けようと思っています。 営業の人も私が入って直ぐに代わってしまし新卒?って感じの人になりました。継続の面談の際に酷くなるようなら相談しようと思ってますが折角教えてもらって直ぐに辞めるなんて一人でまだ殆どの仕事が出来ないのにだったら今すぐ辞めろって思いますよね。 辞めた所でお金も入らないと困るのでなんとか続けるつもりですがもしどうしても続けられないとなるなら焦って前倒ししないでしっかり治してからにすればよかったと後悔してます。 一度復帰した後にまた労災で休むなんて出来ないでよすね。 前職の人に労災はいつまでって労災担当に言われたのかとかいつまで休むのかとか色々言われて労災がよく分からない状態で辞めて他で働けば良いやと簡単に考えた私が馬鹿でした。

  • 労災給付金受け取り時期について

    仕事中に骨折し、労災という形で通院しながら1ヶ月半自宅療養した後、仕事に復帰しました。仕事に復帰する際、労災給付の申請書を会社から労災の機関へ提出したのですが、提出から1ヶ月半経ってもまだ給付金が下りてきません。自宅療養の期間は当然無収入なので給付金が早く降りてこないことには生活が成り立ちません。給付金が降りてくるまでの期間は通常どれくらい待たされるものなのでしょうか?

  • 職場復帰について

    約一ヶ月前に追突事故に遇いました。仕事は肉体労働で診断書を出してもらい約1ヶ月半休職しています。二週間前からリハビリを始めました。安静が良かったのか、電気治療、牽引治療、リハビリの先生のマッサージが良かったのかは分かりませんが、ようやく日常生活が送れるようにはなりました。後半月で職場復帰が出来るところまで治るかは不安です。リハビリを続けるならしばらく休職しないと通院は出来ない職場環境にあります。整形の医師は診察のたびに『少しは良くなった?どうですか?』と聞いてくれます。逆に『まだなおらないの?』と言われている気がします。 整形の医師の診断の元に休職の診断書が出るので、ダイレクトに『まだ職場復帰に自信がないから1ヶ月休職したいです』 と言ってもいいのですか?しかしはたして、リハビリに通って1ヶ月で職場復帰は果たせるぐらいまで治るのでしょうか?部署を変えてもらい現状出来る程度の職種にとも考えます。しかし、心のどこかで被害者意識もありこうなったのは加害者のせいだ!!治るまで休んでしっかりとリハビリを受けてやる!!!との思いもあります。 あなたならどうしますか? 職場をまだ休んでリハビリに通院しますか? それとも、今できる範囲で仕事に復帰しますか?

  • この場合労災は適用されないんですか?

    半年程前父が仕事の帰りに交通事故(単独事故)を起こし、脳梗塞で1ヶ月程入院しました。左手足にほんのわずかながらまひが残りました。その後仕事に復帰しようとしましたが会社に拒否され、現在傷病手当を受けています。 私としては何故労災にならないのかがわかりません。又、会社に復帰できないのも疑問です。 父が会社から受けた説明は、1:仕事の帰りだが、家に帰る道をはずれている。2:脳梗塞は事故が元で起こったものなのかどうかわからない(元々心臓が悪く、脳梗塞を起こしやすかった為)ので労災は使えないとのことでした。仕事復帰に関しては3:今も通院しているので仕事は無理なんだそうです。 しかし、1については確かに帰り道ではありませんでしたが、取引先に配達しなければいけない物があり、家が同じ方面なので父が帰宅ついでに運んでいた時の事故です。2については確かに医者からも「脳梗塞が起きて事故をしたのか、事故の衝撃で脳梗塞を起こしたのかはわからない」と言われました。一番納得いかないのは3についてなんですが、通院は月1回ですし、元々心臓が悪かったので以前から同じペースで通院していたんです。なのに今回はだめって・・・? それなのに退職はさせてくれず、定年退職まで待ってくれと言います。何でも退職金の保険をかけており、途中退職されると保険がおりないからだそうです。 その日はもうすぐなのですが、会社のいいなりになっているのがとても腹立たしいのです。(父が心臓を悪くしたのも勤務時間に問題があったからですし) 本当に労災は適用されないんでしょうか。あと、会社に復帰させないというのはどうなんでしょう。

  • 職場復帰給付金について

    去年の5月に子供を産んだのですが、産後会社に復帰するつもりで「育児休業給付金」を貰っていました。 でも、今日そろそろ復帰について話し合おうと会社に電話したら「今のところ、あなたが戻ってくる場所は用意できない」というような事を言われました。 ♯以前、私がしていた仕事が減った事が理由だそうです。 このような時「職場復帰給付金」はどうなるのでしょうか? 会社と雇用関係があればいただけると聞いた事があるのですが、どういう状態がそうなのでしょうか? 一応、社長は仕事のメドがつけば私を迎えてくれるつもりみたいなのですが、まだいつになるか全く分からないそうです。 これは雇用ではないですよね? それと、もし、このまま会社を辞めるとすれば、失業保健は貰えるのでしょうか? 教えて下さい。 お願いします。

  • 労災は何時まで受給できるのですか

    労災の事で教えていただきたいのですが、 59歳の主人が今仕事中の怪我で今、労災から給与補償を受けています。右足の脱臼骨折と脛の骨折で、骨のほうは固まってきて、物を持たずになら歩いてもいい・・・というところまで回復しました。 で、そろそろ職場復帰するつもりでしたが、歩きだすとまた足首が腫れたり痛くなって、職場復帰を伸ばすことにしました。今丸3ヶ月です。 事務職ではないので、万一長時間歩いたりするのは無理な状態だったら(後遺症)仕事に復帰が難しいのではと心配しています。 個人商店のような小規模の会社で、部署を代わるようなことは出来ません。 労災で給与補償の期間はどのぐらいですか? また後遺症で、元の仕事ができない時、会社を続けられないことになるかもしれませんが 障害者の認定ほどではない後遺症だと、補償とかはないのでしょうか (歩かなければ、痛くならないが、歩いたりすると負担になって 腫れたり痛くなったりする程度、足首が充分曲がらなくて走ったりしゃがんだりは出来ない状態) 労災を担当されてる方、実際に労災を受給された方、教えてください。