• 締切済み

次の就職探すのは不採用が決まってから

次の就職探すのは今のところが不採用に決まってからにしたらとハローワークの人にアドバイスいたらきました、その方がいいですか。

みんなの回答

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1981/6572)
回答No.8

昔はそうだったんです。 1件紹介する、結果が出てからじゃないと次を紹介しない。 とても丁寧な職業紹介作業をしてたんですよね。 でも、今やそんな時代ではありません。 ハロワは「紹介状をプリントしてくれる場所」となり下がっています。 求人情報自体はWEBで見れますから、PCのない昔じゃないんだから、なにもハロワに行ってまでPC検索する必要なんてないんです。 でも、紹介状がほしい時にどうしても行く必要があるので、10件リストアップして全部紹介状と打ち出してもらう。 それが今のやり方です。

回答No.7

あなたの性格や、受かりやすさの状況によるかと。 面接時にウソはダメだけど、他社も受けていることを隠せないとか、浮ついたり不安になったりで心が安定しないなら、ひとつひとつこなしていくほうがいいってことになる。 なぜダメかをその担当者に聞かずにここで質問されているのが気になります。

noname#223596
noname#223596
回答No.6

私もハローワークで職探しをしましたが、そのときは履歴書・職歴書を複数のところに送ることを前提にして書き方の添削をされました。 ただ、行きたいところに決まったら、まだ返事が来ていないところでも断りの電話をするように言われましたが。 転職エージェントを使った場合でも、複数の会社を並行して受けます。 スケジュール管理がしっかりできて、面接の練習もばっちりであれば、いきたいところをどんどん受けていけばいいと思います。

回答No.5

採用担当者です。 そのアドバイスは正しくない、です。 応募→面接→合格連絡までは2週間程度はかかりますから。 1ヶ月間に2社しか受けないのでは、いつまでも 仕事が決まりません。 1名の求人に何人もの応募があります。 面接の日程が重なった場合、どちらを優先するか、だけ決めておきましょう。

  • ayako728
  • ベストアンサー率17% (81/452)
回答No.4

ハローワークらしいアドヴァイスだね。(苦笑)合否の通知が遅い会社の方が普通だ。従って、その間に他社の面接を受けてチャンスを作ろうとする方がいいよ。二社以上OKとなれば、条件がいい方を選べばいい。 何故なら、以前にハローワークに事務職員の募集を頼み、その結果一人採用した経験者だけど、本社に数人面接した結果、この人がいいと推薦して結果が出るのに時間がかかったことがあるからだ。最も、勤務先が一箇所しかなくても、複数の応募者の中から選ぶということをしている会社も多いよ。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

それはおそらくあなたが採用の可能性が高いと思ったのだと考えられます。 それと、そのハローワークでは企業側から何等かの希望をもらったのではないかとも考えられます。 普通ハローワークは、3件4件の求人票を持っていって全部の紹介状をくれといってもらうのが珍しくありません。 平行に応募して、面接日をうまく調整したうえ全部に自分を売り込む、と言うのは珍しくありません。 この場合、仮にその4社が全部内定を決めてくれたら、応募しておいて3件は入社を辞退することになります。 辞退側の3社から見たら、ハローワークは紹介状の乱れ出しをしているんじゃないかと考えます。 そこで、面接するほうも時間と費用をつかうのだから、確実に入社を覚悟している人だけよこしてほしい、と言ったかもしれません。 あなたの希望したその案件がまさにそれだったかもしれません。 そういう局面があったのかもしれません。 これは企業側の事情です。 でも、就職はあなたの人生です。 不採用になるのを待ち、次のが不採用になるのを待ち、とやらかして時間を無為に消費するのが嫌だと思うなら、アドバイスはアドバイスとして別の案件の紹介状を依頼するのはかまわないと思います。

noname#235638
noname#235638
回答No.2

自分の体は1つしかないので 2つも3つも合格・採用されたら、同時に働けません。 それと 雇用側に失礼です。 ただ 探す、のは自由だど思います。 これがダメなら、次はコレを受験しよう! という考えは、ある意味前向きだと思います。

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1167/2842)
回答No.1

ハローワーク側の立場からすればそういうでしょう。 でも今応募してるところの合否に時間がかかるなら、並行して次探すのはやむを得ないとおもいますよ。時と場合によっってはしてもいいかと。

関連するQ&A

  • 就職の採用人数

    今就職活動中のものですが、例えば僕が受けようとする中小企業の会社は採用人数が15人とありました。この場合15人ちょうど採用するわけではなくて辞退する人も考えて多めに採るということはあるのでしょうか?中小企業なんで学生も大企業に受かったらそっちに行く可能性もあるわけだから大学入試みたいに多めに採るということが就職でもあるかなとおもい投稿しました。教えてください

  • 採用されたけれど、迷っています

    去年の暮から就職活動をしていて、先日1社採用になりました。  入社するつもりだったのが、時間がたつにつれ、だんだん自信がなくなってきました。入社するならハローワークで再就職手続きもしないといけないのですが…。  以前に、転職回数を増やさない方がいいから、ずっとこの会社で仕事を続けたい、と思えるところが見つかるまで、ギリギリまで粘って就職活動した方がいい、とアドバイスを受けて私もそのつもりでした。  しかし通勤しやすそうな会社は、給与が低くても、応募が殺到して、書類選考で落とされることもしばしば。ハローワークの職業相談などで「書類や面接の受け答えに問題はないと思う」といわれましたが、もう20数社応募し、同じように応募していても不採用が繰り返されるだけでは、という気がしてきました。  今回採用されたところは、給料は生活できる範囲、小さいけど割と固い職種で、面接時には、雰囲気が悪そうにも見えませんでした。不安点は、出勤時間と休みが少ないこと、仕事内容は、その会社特有の事務になりそうです。私と同じような立場の社員さんもいないようなので、馴染めるかも心配です。 家から近いので、出勤は何時でも大丈夫と思ったのですが、ずっと同じところに住めない可能性もあります。 面接を一回して説明を受けただけの今は「ずっとこの会社に勤めたい」とまでは思えていないのです。行ってみたら変わるかもしれませんが…。  応募者が少ないため採用されやすかったので、ここを断っても、不採用が続くだけでは…と思ってしまいます。結局全然他がない、もっと条件の悪いところしか見つからない、となれば、断ったのを後悔するのでは、と思います。 貯金も3か月の生活分減りました。しかし雇用保険が4月から3ヵ月でるため、もう少し粘ってもいいかなと思わなくもありません。 一旦入社してからすぐやめて、就職活動をまた開始しても、その後長引けば、雇用保険は出ないから、一層貯金が減ることになるので、それも考えてしまいます。 そのうえで「断って短期バイトなどしながら、もっとギリギリまで粘る」か、「不安があっても採用された会社に入社してみる」か迷っています。もしもアドバイスあれば、お願いいたします。

  • 採用後、企業からハローワークへの連絡

    こんにちは。 企業がハローワークの紹介から人を採用したら、「採用しました通知」がハローワークに送られるはずなのですが・・。 企業から採用を頂き、こちらも入社の意思を表示したので、「じゃあ、もう明日にでもハローワークにはあなたを採用したという報告を流しておきますね」といわれたのに、その後ハローワークに確認をしてみたところ、まだ私を採用したという報告は送られてきていないといわれました。 フツーに忘れられてるだけなのでしょうか??それとも、何か意図があって(たとえば採用はしたものの、もっといい人が紹介されたらそっちに乗り換えたいとか・・) 経験者の方やお心当たりの方、アドバイス願います!

  • 就職活動

    5日後に音楽の専門学校を卒業します。 まだ就職活動中です。 私は音楽の分野には就職せず、事務の仕事を希望しています。 今は地元(長崎)のハローワークで事務の求人を紹介してもらい面接をしてもらっています。 しかしなかなか採用されません。 就職難や音楽の分野からの就職なので厳しいことは十分分かっています。 ハローワークの求人ってやはり即戦力のある方を採用するんですよね? ということは、音楽専門の新卒が採用される確率はほぼ0ですよね… 今はフリーターも視野に入れています。 このままハローワークで就活を続けるか、アルバイトを1日中入れるか迷っています。 助言をよろしくお願いします。

  • 障害者の就職停止

    会社で、障害者が社員と揉めて、障害者は会社を解雇されました。その人は、ハローワークに、次の就職先を探しに、職業相談に行きましたが、ハローワークの人は「○○さん、A会社で会社の人と揉めて、会社の人が、ハローワークにこられて、○○さんを就職停止にしてほしい、次の会社で就職をすると問題になるから、会社の人が、言われたので、ハローワークも職業相談は出来ません」と言われました。就職停止になる問題はありますか?

  • 就職の採用

    いつもお世話になってますm( _ _ )m 大学を出てから一度就職して、その後、大学院に留学して、もう一度就職活動をする時には、新卒採用ではなく、社会人採用になるのでしょうか??

  • 就職活動

    こんにちは。 私はこの春専門学校を卒業した20歳の女です。 在学中に就職が決まらず現在も決まっていません。 今も面接を受けていますが全て不採用です。 求人はハローワークで紹介してもらっています。 しかしいくら受けても不採用です。 どこへいっても経験者が良いと言われてしまいます。 やはりいくら受けても採用されないのでしょうか? 私の実家は自営業で、就職が決まるまで家でアルバイトとして働くことになっていますが、このままハローワークに通っても採用されないかな?と最近思うようになりました。 なのでもう諦めて、アルバイトを探そうと思っています。 まだ諦めずにハローワークから求人を紹介してもらった方がいいのでしょうか? ちなみに、事務職を希望しています。 しかし、専門学校は動物飼育専攻でした。 動物病院の求人もあり応募しましたが不採用でした… 私はこれからどのような就職活動をしていけばいいのでしょうか? 回答、お願いします。

  • 就職について

    私は今年の3月に短大を卒業した者です。 就職活動の甲斐なく、就職することが出来ませんでした。 今はハローワークで仕事を探しているのですが、そのときにふと先生の言葉を思い出しました。「新卒採用じゃないと短大生の就職は難しい。」と。 本当にそうなら、もう間に合わないのでしょうか?職歴ももちろん無いので、キャリアやスキルもありません。勉強勉強で、バイトもやっていませんでした。いつまでも親に頼るわけにはいかないので、早いところ就職先(正社員採用)を決めたいのですが、ズルズルと今に至ります。今の時期でもまだ間に合うと思いますか?どなたか教えてください。

  • 採用通知の後に・・・・。

    ハローワークからの紹介で、受けた会社から採用との通知がありました。 書類選考、履歴書送付のみで面接がなかっため、会社に聞きたい事等もあり、それによっては その会社での就職も考え直そうかと思う点があります。 受ける前に聞けばよかったのかもしれませんが。 採用の通知の後に、問い合わせという事はするべきではないのでしょうか? その後で、こちらの都合で就職を辞退することは可能でしょうか? その会社とハローワークの方は大丈夫でしょうか?

  • 失業保険と就職祝い金

    5月20日付けで現在の会社を退社することになりました。 次の就職先も決まっているのですが次の会社の方にハローワークに登録してから 就職した方がいいと言われ色々調べてみたのですが、わからない点があるので教えてください。 まず、ハローワークに登録するのに離職票が必要らしいのですが20日付けで退職した場合、 離職票が届くまで7日前後かかるみたいで、それを持って28日にハローワークに登録に行ったと して登録には日数がかかるものなのでしょうか? 例えば、28日登録して29日・30日ぐらいで面接→採用で6月1日から次の会社で働くという場合でも 就職祝い金はもらえるのでしょうか? またもらえるとすればいくらくらいもらえるのでしょうか? 計算方法などあれば教えてください。

専門家に質問してみよう