• 締切済み

退職勧奨への対応について

前回こちらで質問させて頂きました件が急に進展したため http://okwave.jp/qa/q9162951.html 再度質問させていただきます。 私は4月から新卒で勤めはじめましたが、先日退職勧奨をされました。 私が職場にしてしまったことは面接の際に聞いた業務内容と食い違いがあったため、 社長に意見し、職場の方々と揉めてしまったこと、それからその業務内容を回して もらえなくなったため、与えられた仕事のみを一生懸命やっていました。 そこから話し合いが始まり、急に先方から「そちらが今日でうちを見限って辞めるということで」 と言われ、大変驚きました。何回かメールのやりとりをしていますが 先方の気持ちは固く、月曜に私はどうすればいいですか?と連絡すると 月曜は忙しいから来なくていい、火曜に手続きなどしようとこちらが了承していないにも 関わらず、一方的に辞めさせる旨の連絡がきて、正直参ってしまっています。 機会を与えて頂いて改善したいと思い、何度もその旨は伝えましたが 会話ができないことに(向こうもそう思っていると思います)心身ともに疲れてきています 辞めるにしろ、次に繋げるための現実的な辞め方と、もしこの状況から 職場に残ることができるならお知恵を貸して頂けたらと思います よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#218683
noname#218683
回答No.6

意見したぐらいですぐ従業員を辞めさせるような会社は見限ったほうがいい 残りたいと思っていてもどうにかして会社都合退職にもっていくべき 自己退職はもってのほか いろんな意見があって当たり前なんだけどそれすらも受け入れないならこれからの時代は会社も存続できなくなるはずだ もっと人情味のある会社ならたとえ揉めても簡単に辞めさせないよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okhatena
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

良かれと思って発言したのに、会社とドロ沼状態になって困惑されている様子、体験上、良く分かります。 で、私のオススメは、Okwaveで広く皆さんの意見を聞くのに併せて、近くの共産党支部に電話して相談してみる事です。多分、リストラなどの労働問題を扱っているコーナーがあります。そこで具体的な対応の相談が出来ると思います。 社会勉強のいい機会と思って前向きに頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

前の質問でも回答いたしましたが、転職を急ぐべきだというのが正しかったでしょう。 なぜなんとか残ろうと考えるのですか。 すでに縁は切れています。 力を使うなら自分の人生にプラスになる方向に使いましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.3

真っ直ぐで正義感に富んだ女性とお見受けいたします。 ただ、一点、勘違いしておられることがあるように思います。 多くの企業にとっての人材とは、その企業の意に沿った人のことを指します。 だから、中小企業であれ、大企業であれ、その意向に従えない者は、特別な理由が無い限り排除されます。 身近な人に、ある日予想もしなかった転勤の話が持ち上がりました。転勤と言っても国内ではなく東南アジア方面でした。しかし、拒否はできないですね。 嫁さんに泣かれ、随分考えた挙句、会社の意に沿う決断をしました。 理由は簡単ですね。約束された未来が失われるからに他なりません。 企業にとっての人材とは、多くの場合、YES MANのことを言います。要は部品ですね。 かつて、松下幸之助が語った「松下電器は人を作る会社です。あわせて電気製品を作っています。」とは名言ですが、今はそのような本質に触れる人物など、そうそういるものではありません。 現在は、私を含めて、貴女のように自らの意志を貫き、ハッキリ意見を申し出るものは企業にとっては不要な人材です。 この先、現在の職場に残ったとしても、けっして満足のできる状況にはならないと思いますよ。 また、後に繋ぐも何も、退職となれば、職場の上司を含めてもろ手を挙げて歓迎するでしょう。そんな意味では貴女のタイミングで、最も損をしない時期に退職できるのではないでしょうか。 何とも、おかしな時代になったものだと、つくづく思う今日この頃ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.2

試用期間中の解雇について 「試用期間の勤務状態等により、当初知ることができず、また知ることが期待できないような事実を知るに至った場合において、そのような事実に照らしその者を引き続き当該企業に雇用しておくのが適当でないと判断すること」 が解雇の理由として必要です。 貴方が起こしたトラブルを会社が上記に当てはまると解釈して退職勧奨をしたもののあなたが従わないため解雇となったと思われます。  解雇条件に当てはまるかどうかは争う余地がありますが、入社直後でもあり、今後の長い人生を考えると争うメリットはあまりありません。  会社に残ったとしても「針の筵」状態が続くだけです。  まともな仕事を与えられることはありませんし、ずっと最低評価(仕事を与えられないため実績を作れない)が続き、ボーナス・昇給も最低が続くことになります。  4月入社ですと入社から15日を超えていますので解雇には解雇予告手当が支払われるはずです。  それをもらって退職して心機一転、新しい仕事を探すことをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  >職場に残ることができるならお知恵 そんな無駄な努力はやめましょう 「面接の際に聞いた業務内容と食い違」こんな内容で社長にまで文句を言う奴を会社は必要としていません 業務委託契約なら契約以外の仕事を拒むのは普通ですが、正社員は何でもするのが普通です 例えば、富士通 半導体の開発や製造をしてた会社が今では「レタス」を作ってます http://jp.fujitsu.com/solutions/cloud/agri/vegetable-plant/   自分がしたい事と違ったなら辞めるしかない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職勧奨への正しい対処法

    4月から正社員として会社に勤め始めているのですが 退職勧奨をされました。きっかけは面接時に聞いた業務内容の 解釈にお互い齟齬があり、職場で揉めてしまったり等したせいです。 私は(齟齬があったけれども)再度頑張らせてもらいたいと先方に伝えて いるのですが、のらりくらりと交わされて、やんわり会社に来なくていいよという旨を 先方から伝えられています。事を穏便に運びたいことと、できれば職場で働き続けたい と思っているのですが、具体的に私からできることがあれば教えて下さい。

  • 退職勧奨を拒否できないでしょうか

    40代の会社員の夫が昨年末退職勧奨を受けました。拒否したところ、1月に部署を異動させるとの こと。しかし、異動後はその部署には実際に通わず、通うのはパソナの様な、会社が契約している 再就職支援サービス会社で、そこで再就職活動するというのが業務内容です。 再就職活動中の給与は保証されており、再就職先が決定すれば今の会社からの出向扱いにして しばらく(年単位で、おそらく1年と思います)は、今の給与との差額は補填される様です。 ただ、この年齢で再就職先が決まるにしても希望の業務内容や給与は期待できず、不安で一杯の 暗い年末年始を過ごしています。 ここで質問です。部署異動は総合職での採用なので拒否出来ず、再就職活動をしないのも業務 命令に反するので解雇理由になると思います。これでは実質、退職勧奨を受けざるを得ません (無料弁護士相談での弁護士の意見もこれでした)。 一般的に退職勧奨は拒否することが出来、その為、いわゆる「追い出し部屋」等で退職勧奨を 無理やり受けさせようとするのだと思っていましたが、今回の夫のケースは、退職勧奨を受ける ことは不可避です。これは何かに違反している様なことはないのでしょうか。 夫を追い出し部屋の様な所に入ってでも今の会社にしがみついて欲しくはないのですが、 夫は納得いっていない様なのです。 夫の会社は一部上場企業で、夫は労働組合員(労働組合はかなり会社よりですが)です。 ご存知の方いらっしゃればお教え頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 退職勧奨候補者の選定方法

    このたび会社都合で、退職勧奨候補者となりました。社員300人から20程度です。この一週間のやり取りですが、さまざまな角度から見て合理性はあるでしょうか?会社は辞めるにしても、退職奨励金の積み増しを何とか勝ち取りたいのです。その為のアドバイスを頂ければ嬉しいです。どうぞ宜しくお願いいたします。 急遽の呼び出し時(月曜日)に、 ・会社都合であること ・今日は「解雇」でなく「退職勧奨」であること ・勧奨を受けなければ、本日より30日後に「解雇」となること を話されました。 会社側、人事部としては、下記の合理性を訴えたいようです。  (→)は、私の所感。  1.会社経営のためにどうしても人員整理をする必要があること。     → まぁ、納得。苦しい様子。他にもやれる事は大量にあるが。  2.解雇を避けるための努力を十分に行ったこと。     → 十分かは?他にも施策はある。今回の「退職勧奨」もその一つらしい。  3.解雇対象者の人選が合理性・公平性を持っていること。     → 不明 ??  4.リストラ対象の従業員に対して十分な説明と協議を行ったこと     → 多忙との事で、担当者は電話には出ない。携帯もいつも留守電。20分の面談と、その後メールで1-2通の事務的回答(xxxはできない、xxxは不可など)が来たのみ。 「解雇理由通知書」ではないが、「「退職勧奨」候補者となった理由を書面で下さい」のリクエストに、初対面の人事から以下のように貰いました。 【会社側のコスト削減策を実行するにあたり、退職勧奨候補者を総合的に検討し、選定致しました。選定のプロセスの詳細をお伝えすることは残念ながら致しかねますが、各員の職務への姿勢などを総合的に考慮し、吟味を重ねた結果、遺憾ながら退職勧奨を勧める人員の一人になりました。】 質問(1) これ十分な理由通知書ですか? これに先立ち昨年末から、私は多額の出張費などを業務上使用していますので、会社としての策があれば提案をしてほしい旨、いきなり解雇(それに類するもの)は勘弁してほしいことは再々関係者に話し、メールしています。にもかかわらず、今回です。 質問(2) 上記「2項、4項」からみてどうなのか、疑問です。 質問(3) 他にとるべきアドバイスなど 長文ですいません、宜しくお願い致します。  

  • 退職勧奨及び休職について

    本文を読んで下さいまして、有難うございます。 先週に会社から退職勧奨を受けました。 仕事が原因で精神面で不調をきたし、出社しても仕事にならない程目眩などが酷く、ここ最近お休みを頂きました。 そして会社から呼び出され、お客さんに迷惑がかかるし(お客様先常駐)他のメンバにも負担がかかる。今まで精一杯フォローしてきたけどさすがにねぇ。。。と暗に退職勧奨を促されました。 私自身申し訳ないという気持ちもあり、「辞表は部長に渡せばよいですか」のような形で退職する方向でお話しています。その時も辞めたくはなく思っておりましたが、言いにくい雰因気でした。。。 私は辞めたくないです。また、主治医に相談をしたら診断書を書くので休職して下さいと言っていました。その先生はかなり怒っていて、一方的な解雇に近い(退職を迫る)追い込み方に、もし診断書を提出しても退職をされられるようなら労働基準監督署に行って下さいと言われました。 因みに会社規則に、休職についても書かれており心身が不調な場合は診断書があれば休職が出来る旨が記載されています。 そこで質問です。 まず、まだ辞表は提出していません。口頭で退職を示唆しましたが前言撤回し本当は辞めたくなく休職をして回復したら復職したいというのは可能でしょうか? またその件を話すのは総務部に通せば宜しいでしょうか?(診断書を渡すのも含め) もし会社側が既に退職をする意思を出したのだから覆らないという場合、労働基準監督署へ相談すれば宜しいでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 退職勧奨にあたるのでしょうか

    相談させてください。 会社の状況は以下のような感じです。 ・勤務先は従業員10人以下の小さな会社で、慢性的に人手不足状態 ・正社員が先月整理解雇を受けている(パート、アルバイトはそのまま) 社長から、「経営難につき、3月末で現在勤務している事業所を閉鎖し、本社に事業を集約するので、従業員として継続勤務するか、辞めるか、返答を下さい」と連絡がありました。 継続するにあたり、会社の現状と今後についてを質問したところ ・資本が底を尽きており、売上が少ないので、来年度から減給 ・本社に転勤について、転勤費用負担や住居幇助等は出来ない と回答されました。 1度目の面談で「減給を免れないのであれば、退職も考えている」と伝えたのですが、2度目の面談までに、気持ちを切り替えたため、「継続勤務に向けて前向きに検討している」と伝えました。 そして先日、3度目の面談があったのですが ・一度退職を匂わせているので、辞めるか継続かはっきりすること。 ・退職をとりけして継続して欲しいのであれば、会社に対して何が貢献できるのか示せ。 ・減給については、来年度に限った事ではなく、年度内にも起こり得る ・年度内に整理解雇もあり得る ・あなたはどうしても必要な人材ではない ・今年の夏にパートを雇った事で、あなたに行ってもらう業務が見つからない。(*パートを雇っていた時点でも、他の業務で余裕のない状態でした。) 以上の事を伝えられ、非常に困惑しています。 「貢献できる事」を示せなかった場合どうなるのかを尋ねても、「さっさと答えなさい」としか返答が来ません。継続の意志を示しているのに、退職を迫られているとしか思えません。これは退職勧奨に相当するのでしょうか?

  • 退職勧奨と解雇について

    退職勧奨と解雇について 代表と営業1名、事務(私)の3人の有限会社のことで質問させていただきます。 先週、折からの不況による事業縮小の話が出てきました。(7/12) 事務所も小さいところに移り、代表一人で営業していくといった内容です。 その際、営業さんには完全歩合制なら残ってもらいたい、固定賃金部分は来月以降は払えない ということを言っていました。(現在までは固定給25万円+歩合) 創業から7年余り一緒に頑張ってきた営業さんをこんな形で失うのはとても残念だが、来月の支払いさえままならない、とのことでの代表の決断(?)だそうですが、 この場合、退職の勧奨ということになるのでしょうか。 それとも、整理解雇となるのでしょうか? 営業さん自身は、急な話で納得がいかないけれど従うしかないのかな、といった感じで次の就職先を探しています。 給与支払日は毎月25日、今月の給与(固定分のみ)を貰ったら、月末には退職しなければならないと思うと、せめて1か月前に退職の勧奨(?)をするべきだと思うのですが、法的にはどうなのでしょうか。 また、労働者の賃金は、他の債権よりも最優先されるべきだと思うのですが、 『来月の諸経費の支払ができないから来月の固定給与は無し』という考え方は間違っていないでしょうか? 退職金は無し、営業さんが現在進めている案件は退職後に売上の3割ほどを渡すと言っています。 小さな会社とはいえ、これでは労働者の権利も何もあったものじゃないと感じてしまいます。 私に関しては、代表への経理や総務の引き継ぎがあるので8月いっぱい残ってほしいと言っています。 その際の給与は、分割もしくは今進めている案件の決済があってからと中途半端な答えで話し合いにもなりません。 もちろん退職金等は一切ありません。 早く就職活動をしたいのですが、納得がいかないまま辞めていくのは本当に不本意です。 労働基準監督署に相談に行った方が良いのでしょうか。 話し合いが最優先かと思いますが、代表が逃げるような形で話し合いの場を持ってくれないので 何か良い方法がありましたらご教示願います。

  • 試用期間中の退職について【緊急】

    1月から入社し2ヶ月がたった所ですが、会社を辞めたいと考えております。 今は試用期間中の身なのですが、上司に伝えたところ人が居ないから辞めるなら5月まで待って欲しいと言われました。5月で新卒に引き継いでほしいと。 正直、業務内容と職場の雰囲気についていけず身体を壊しながら出勤を続けております。 職場に向かおうとすると胃が痛く吐き気で業務中も仕事になりません。 その旨も上司に伝えましたが、会社はそんな簡単に辞められないからの1点貼りです。 色々調べましたが、退職届を出して今月中で辞めることは可能でしょうか?本来なら即日辞めたいと思っています。 どうしたら辞められるかわかりません。誰かお答え頂ければ幸いです。

  • 退職勧奨について

    退職勧奨について 先日、勤務先の急速な業績不振により早期退職募集制度が発表されました。 一定の募集期間中に応募し会社との合意により上乗退職金支払い&再就職支援を受けられるという 内容で、あくまで「社員からの申出による」との説明でした。 その後上席者により全社員を対象とした個別面談が実施され、一通りの説明を受け早期退職応募の意思確認をされたましたが「退職意思が無い」と返答しました。しかし上席者からは募集期間前であるにも関わらず「再度(退職の)意思確認をしたいので数日後に面談をしたい」と申出がありました。 2回目の面談時(募集期間前)、「今回は上級職の方も職務能力が劣る者はクビになる」と前置きの後、これまでの仕事でのミスについて指摘され「職務上の適性が低いので転職してはどうか?」「このままいても今後の待遇については保障できない」「減給の可能性がある」「場合によっては配置換え(転居を伴う異動)もある」と退職を促す様な発言がありましたが、やはり退職の意思は無い旨を返答しました。しかし面談時上席より「会社側から再度今回の早期退職制度に関して説明があるので再度全員を対象に面談する」と説明があり、3回目(募集期間前)も上記と同様の面談を受けたのですが、実際に面談を受けた社員は所属部署では自分一人でした。 3回目の面接時に「退職しなければならないのか?」と尋ねたところ「退職勧奨であり判断は貴方に任せている、あくまで双方の合意のあってのものだ。今までの説明でそんなことも分らないのか?」と言われました。 しかし特定の人物に対し「退職意思がない」事を確認済みでありながら今後の立場が脅かす様な面談を行うことは「退職の強要」にならないのでしょうか?  確かに職務上の落ち度が全く無い、とは思っておりません。しかし業務について必要以上に指示が無くまた質問等に関しては明確な回答及び指導も無い中で、今回「職務上の適性が低い」と言われる事は疑問であり、入社後数年も経過して今更・・・と言う思いが強いのも事実です。 しかし上長からの面談と言う事もあり、今後を考えると強い態度に出ることもままならない次第です。 「職務上の適性が低い」と言われましたが基準が曖昧であり、一般的に解雇すべき理由に当てはまるのはどの様なケースが想定されるのでしょうか? また再度面談の指示があった場合はまた面談を受けなくてはならないのでしょうか? できれば今後の人間関係を悪くしない様に、退職意思がない事をどう伝えたら良いでしょうか? 勤務先に労組が無いのですが、労組に変わって相談できる機関等はあるのでしょうか? 上司は若干感情的な部分のある方で、部下に対してかなり好き嫌いがあり、自分自身も宴席で大勢の前で叱責される、または根拠無い話で品位を貶められたりした事が度々あり正直なところどう対応して良いのか困惑しています。 気持ちの整理がつかず乱文乱筆で申し訳ありませんが、皆様の意見・ご指導お待ちしております。

  • 退職勧奨は、否定出来るものでしょうか。

    何度も同じ質問をすいません。 3月より契約社員として入社したばかりの企業で、インフルエンザで、10日近く休みをとった事により、直上司が、辞めろ!と夜中何度も携帯電話をしてきたり、這ってでも会社に来い。そして仕事に関係のない私の家族や私の人格に拘わる様なおどしや罵声を浴びさされ、私は、その電話で、パニック障害になり、体の震えや、電車に乗れない状態になってしまいました。 次の朝、本社の人事に電話をすると、直上司の暴言は、彼の性格で、悪気はないのですが、申し訳あえいません。あくまで、彼の暴言で、会社としての発言ではないので、お理解下さいと言う事でした。やはり、直上司は、役職的にはチーフなのですが、お父様の関係から立場がある様で、私が退職勧奨を進められました。 もちろん、否定をしました。パワーハラスメントと会社側も解っており、人事は、私に対して穏便な話し合いで、今日、明日の話はできませんし、あくまでも納得して頂く様はからいたいと話しております。しかし、人事で相談させて下さい。考えます。保証はしますので、それまで自宅待機でお願いしますと言われ、1ヶ月近く連絡がありません。 それに、ビックリしたのが、会社が大手なものでインフルエンザで休んだ時や今の精神クリニックで診断書も頂いてますが、組合保険などもあり、傷病手当て金や傷病手当て付加金の手続きで、お給料の支払いかと思えば、提出も言ってこず、お給料は、全額振り込んできました。 もちろん、最終的には、次の職場を探すつもりですが、年齢的な事もありますし、今は、体の状態がおもわしくなく、安定剤の服用などで、就職活動は難しいです。 教えて頂けますか。一度目の契約期間は、8月までです。企業側は、私に落ち度がない為、解雇は絶対出来ません。あくまでも話し合いでと言う事ですが、このまま8月まで、退職勧奨を否定出来るのでしょうか。 以前、質問させて頂いた時、欠勤扱いにされ解雇も考えられますと教えて頂きました。こちらからは、何度か連絡は入れてますが、事務の女性の応対で、私も解らないもので、自宅待機でお願いします。課長には伝えますとの事です。私から連絡するべきなのでしょうか。今は、会社都合になり自宅待機で、保証をして頂いてます。診断書で、今の状況をお伝えすると、契約書には、3ヶ月に及んでも私傷病欠勤が続くと解雇となります。それに、傷病手当て金や傷病手当て付加金では生活が困ります。 どの様に会社と話しを進めるべきでしょうか。8月までの有余は頂けるものでしょうか。どうかお力のほど、宜しくお願いします。

  • 退職が決まりましたが、つらいです

    こんにちは。 この度某大手企業の財務部にて12月より働いております。 ですが、契約内容の不一致ということで来月末で退職することになりました。 不一致というのは業務内容と残業時間です。 業務内容については、所属するチーム以外の人からも仕事を頼まれ、 そのことは働いて2日目くらいで指摘し改善すると言われたのですが、 改善されませんでした。 指示命令者も社員の方も業務については丸投げで、内容を全く理解しておりません。 頼むときは「よくわからないけど、やって」といった感じです。 残業時間については月5時間と聞いていたのですが、実際は15時間以上ありました。 そのため派遣元に連絡し業務内容が改善されないこと、残業時間が多くそれが恒常的に続くようなので退職する旨を伝えました。 退職が決まるまでも冷たい職場だったのですが、ますます冷たくされるようになってしまいました。 挨拶はもちろん返事すらしてくれません。 食事にも誘ってもらえず、非常に苦痛で体調を崩し気味です。 よく業務内容を確認せず入社した私も悪いのですが。。。 財務部・経理部系は冷たい職場が多いのでしょうか? 契約期間は1年更新でしたので、契約途中(試用期間)での退職になります。 こういった場合、やはり割り切って働くべきですよね。 心の持ちようなど、お聞かせいただければと思います。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J552Nのはがき宛名印刷で、コピーすると左端に印刷される問題の解決方法をご紹介します。
  • パソコンのOSはWindows10で、接続は無線LANです。関連するソフトは筆まめ33です。
  • 電話回線はひかり回線です。DCP-J552Nのはがき宛名印刷の左端に印刷される問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう