• ベストアンサー

損益分岐点の計算法について教えてください

ダイニングバーの3代目店長として、現在きりもりしていますが、損益分岐点を計算すると270万円ほどになります。しかし、オーナーの計算だと430万円とのことです。理由は他店舗(もつ鍋屋)とオーナー自身の給与を含めるとそうなるとのことです。損益分岐点とはそもそもオーナーの給与を含めたり、他店の借入を含めたりするものなのでしょうか? ご指南の程、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17093)
回答No.2

あなたの店では毎月必ずオーナーに給与を支払うのですか?そうであるならば,あなたの店の損益分岐点の計算にオーナー自身の給与を含めるのは当然ですね。そうではないのなら,おかしな計算です。 他店の借入は,あなたの店の損益分岐点の計算には関係がありません。 なお,あなたの店の損益分岐点ではなく,オーナーの行っている事業の損益分岐点と言うものであれば,すべての店の費用,借入の返済を考慮すべきでしょう。もちろんすべての店の売上もね。

jintoh1405
質問者

お礼

ご指南ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.3

ダイニングバー単体でみるのか、会社全体でみるのかで異なるとは思いますが、 オーナーの給与も借入金も按分されているのだと思います。 その経費を入れると、430万になるのでしょうね。

jintoh1405
質問者

お礼

その通りだと思います。 ご指南ありがとうございました。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

オーナーの給料を他店と按分して含めるのは仕方ないでしょうね。他店は関係ないと思いますが。

jintoh1405
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 損益分岐点

    私は、雑貨屋の店長(仮)を遣っているのですが、損益分岐点を使ってこのように計算をしてみたのですが、この使い方もありですか? ごめんなさい!こうゆうのは疎い方でして、よろしくおねがいします。 販売価格3000円 ロイヤリティー20% 固定費20万 20÷600=83 83×3000=249000

  • 損益分岐点計算方法

    質問です 損益分岐点を作成しようと考えているのですが 設備投資金として借入がある場合、損益計算書で支払利息などの 項目がありますが、支払金(元本)はありません 支払金は毎月の固定費と考えるものだとおもうのですが テンプレートなど見ると支払利息の項目はあるのに対し 支払金の項目はありません 損益分岐点を計算する際どのような考え方をすればよいのでしょう? よろしくおねがいします

  • 損益分岐点

    損益分岐点の式を習いましたが、設定ひねられると頭混乱します。 ご教授お願いします。 (1):売上8,000千円・変動費350千円・固定費2,375.6千円・粗利率40% その他の経費は考えない場合、損益分岐点はいくら? (2)-1:売上20,000万・変動費12,000万・限界利益8,000万規・固定費5,000万・利益3,000万 の時損益分岐点いくら? (2)-2:更に固定費+200万・利益+400万に変わった時損益分岐点いくら? (3):営業利益1,600千円・営業比率10%・損益分岐点比率75%・固定費不明・変動費不明 の時の変動費はいくら? 途中計算も含めてよろしお願いします。

  • 損益分岐点について・・・

    A社の変動比率60%  固定費30万円  売上高利益率10% 以上の条件の下で売上高は100万円になると思いますが 損益分岐点売上高は75万円ですか? 途中式はA=0.6A+300,000で求めました。 しかし、損益分岐点は変動費+固定費でもあるので 売上100万×変動比率0.6+300,000=90万円 とも計算できてしまいます。 しかし正解は75万円との事ですが 何故、変動費+固定費の計算とでは何故答えが違ってしまうのですか? つまりA社の条件での損益分岐点はいくらなのですか? 分かる方居りましたら教えて下さい!

  • 損益分岐点に関して教えてください

    下記、条件で損益分岐点はという問です。 条件 売上高 1,000,000円 利益   100,000円 変動費 600,000円 固定費 300,000円 (1)上記条件から損益分岐点を求めよ ここで利益をどのように扱うかがわかりません。 (2)売上高が5%低下した場合の損益分岐点を求めよ。 5%売上ダウンだと売上950,000円 固定費はかわらず300,000円で 変動費は650,000円で計算になると思うのですが? (3)売上が5%低下した場合でも利益を100,000円確保したさいの売上高を求めよ。 (利益+固定費)÷(1-変動費÷売上)の計算でOKなのでしょうか? 素人なのですいません。アドバイスお願いします。

  • 損益分岐点。。。さっぱり分かりません!!!

    損益分岐点のテキストを見ながら勉強しているのですが、応用問題になるとちっとも分かりません。。 どなたか分かりやすく教えて下さい。 (設問) ある工場で生産されている製品は、1tあたり売上単価が8,000円、1tあたり変動費が6,000円/月、固定費は4,000,000円/月です。(最大生産能力は20,000t/月) (1)この場合の損益分岐点は一ヶ月あたり何tですか? (2)また、一ヶ月に30,000,000円の利益を出すために必要な生産量は何tですか? 答えと計算式(出来れば計算式に解説を入れて頂くと助かります。。。)を教えて下さい。 後、損益分岐点の練習問題等載っているサイトがありましたら、教えて下さい。

  • 損益分岐点について

    損益分岐点について質問させて頂きます。 本を読みながら手探りでやって頭が混乱してしまったのですが・・・ 売り上 ¥22.400 変動費 ¥20.437 固定費 ¥2.772 以上の数字を、固定費÷(1-(変動費÷売り上))の式に当てはめて計算した所、損益分岐点\31.500とでました。 損益分岐点とは収支ゼロの状態ですよね? 損益分岐点と売り上を比較したときに、売り上げのが低いってありえることなのでしょうか・・・

  • 難しい損益分岐点算出

    損益計算書→売上高1200千円、変動費720千円、固定費360千円、利益120千円。 (1)損益分岐点 (2)安全余裕率 (3)変動費を10%下げた時の損益分岐点 (4)目標利益を150千円に上げるのに必要な売上高 これらを教えてください

  • 損益分岐点の計算の仕方を見てください

     起業するために準備しています。 売値を決めるにあたり損益分岐点を見ていますが、下記の考え方であっているか、見てもらいたいのです。 http://www.hapilabo.com/main/post_535.html こちらのサイトを見て数字をあてはめています。難しくて、計算もあてはめる数字があってるかもまったくわからないのです。  このサイトの最終の式にたどりつくと  損益分岐点 = 固定費 ÷ (1 - (変動費 ÷ 売上高))   だそうなのです。  固定費に、一つあたりにかかる費用(生地代・縫製代・包装用袋代・明細書紙代など)を注文するロット数(50で注文します)をかけました。売値は5250円です。  固定費  2343円×50=117,150 とドメイン費用など2000円 計119,150円  変動費  3000円               たぶんこれぐらい  売上高  5250円×50=262,500 この三種類の数字を式に当てはめると   120,527=119,150÷(1-(3000÷262,500)) になります。 損益分岐点が120,527円ということで良いでしょうか。 この先を自分で考えました。 5250×22枚=115,500 <120,527円 < 5,250×23枚=120,750 なので、23枚目から黒字になると考えていいのでしょうか。 120,527円÷5,250=22.5枚  この計算式の数字の四捨五入の数字が、黒字になる枚数の計算式でいいのでしょうか。

  • 【激悩】損益分岐点売上高の求め方

    どうしても分からず、質問させて頂きました。 以下の損益計算書から損益分岐点売上高を求めたいのですが・・・ ≪損益計算書≫(単位:千円)  自 平成○年○月○日  至 平成●年●月●日 売上高               8,000    変動費    5,500              固定費    2,200        7,700                  ------------------- 純利益               300  製品販売単価  1,000円/個 このような計算書上で損益分岐点売上高や損益分岐販売数量は求めることが出来るのでしょうか? 丸一日悩んでおります・・・宜しくお願い致します。     

専門家に質問してみよう