• ベストアンサー

我が家のリビング窓の目の前に隣の給湯器が...

隣に建売住宅が新築中なのですが、我が家のリビングの出窓の位置に(位置も高さも)ガス給湯器が設置されました。見た目も気になりますし、それ以上に窓を開けられない不安があります。だって、窓を開けたら給湯器の熱風がそのまま我が家のリビングに入るわけですから...。 すぐに、住宅会社のほうへ電話連絡をしたのですが、その時は「できない」と言われました。「契約者の方のこともありますから」と。でも、まだ明け渡していないわけですし、配管を伸ばして頂いてすこし位置をずらして頂けないかと伝えたまま保留の状態です。 新しく引っ越して見える隣人とも仲良くやっていきたいので、嫌な思いで始めたくありません。 何とかして、位置を変えていただくことはできるのでしょうか。ぜひ、教えてください.

noname#1612
noname#1612

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

建築上、どうしてもその場所に給湯室外機を設置しないと建てられないはずはありませんから、単に「近隣の住居者に配慮がない建築物」という事で建築業者などに申告出来るはずです。 問題意識を高めるのなら、大袈裟に言えば ●「眺望権の侵害」 ●「騒音対策の不備」 に該当すると思います。 これらの配慮を怠っての建築ですから、苦情という形で確固たる要請を依頼すれば、可能なはずです。 細かい事を言えば、給湯室外機から排出される熱気により、リビング窓面に結露の心配も予想されるので ●「生活環境の侵害」 ・・・・・・必ず変えられます。頑張って下さい。 下の参考サイトは、建築業者からみた対処策のページです。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~VR5J-MKN/200i.htm#9
noname#1612
質問者

お礼

ありがとうございます。 具体的に何が問題なのかを業者に伝えてはいます。 頑張りたいと思います。

その他の回答 (4)

noname#4372
noname#4372
回答No.5

それは早急に対処すべきです。 私も今、その被害にあっています。 私は築3年の中古物件を買ったんですが、隣の給湯器の熱風は洗面所の窓にあたります。 見た目、窓が開けられない、と言っている場合ではありませんよ! 3年も経てば(いや、もっと早いかもしれません。)窓の桟が腐食します。 現に今、窓の桟は黒なのですが、腐食して真っ白になっています。 一度、会社に連絡して見に来てもらいましたが、「なんか考えます。」で終わっています。 建築の規定では、吹き出し口から隣の家まで30cm開いていれば問題ないそうなんですが(私のところは67cm)、実際問題大ありですよね。 しつこく連絡をいれ、なぜ出来ないのか、契約者は注文建築で家を建てているのか、そうであれば直接契約者と話し合いをした方がいいかもしれません。 私も本当ーに困っています。実は私も何とかしたくて質問しようかと思っていたところなんです。 お互いに頑張りましょう!!

noname#1612
質問者

お礼

窓の桟の腐食は考えてもみませんでした。 我が家もたしかに噴出し口から30cmは開いていますが、何せ出窓なので60cm弱です。。。 本当お互い頑張りましょう!!

noname#24736
noname#24736
回答No.4

建築会社が話し合いに応じなければ、市などに話す前に施主に直接合って、現場を見てもらい話し合った方が宜しいと思います。 第3者を通すと、「何で直接云わないんだ」と、感情的になられてしまう場合も有り、これからの隣人関係にしこりが残っては困ります。 施主の連絡先は建設会社に聞けば判りますから。 工事が進まないうちに、早い方が宜しいでしょう。

noname#1612
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただいま、業者さんと隣人(商談中)とで話し合っています。工事はとりあえず待っていただいています。 頑張ります。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

市の環境保全課に相談するなどしてみてはどうでしょう。 実際稼働すると音もうるさいですよ。 もう少し強い態度で住宅会社にも言う必要があると思います。

noname#1612
質問者

お礼

ありがとうございます。 公的な第3者にも相談したいと伝えたら、業者はすこし動揺されてました。強気で頑張っていきたいです。

  • hiro1001
  • ベストアンサー率21% (74/339)
回答No.1

私の場合は瓦の一部でしたが、一寸境界を出ておりました。 それについては直ぐに施主さんに連絡を入れ立ち会っていただいて改善していただきました。 こちらは一応上空占用のような形でしたが、廃熱処理の空気の吹き込みと言うことになりますと同様に立ち会っていただいて変更をお願いすると言うことも出来るのではないでしょうか。 建て売り住宅とは言え施主さんがいらっしゃるはずですから、早急に自分で一声かけるのが得策かと思います。 施主さんの名前は、建設地のわかりやすい場所に明記するようになっていますから、直ぐに判ると思います。 出来上がってしまってからでは相手に余分な費用を負担させることになりますから早いうちに話を持っていくのが良ろしいのではないかと思います。

noname#1612
質問者

お礼

ありがとうございます。 商談中の方にもお話をさせていただいて、頑張っています。

関連するQ&A

  • トイレが隣のリビングに向き合う・・

    こちらで何度か質問させていただき、ようやく我が家も無事完成しました。 今回は、私ではなく友人に相談された内容につき、みなさまにご意見を伺いたくよろしくお願いします。 戸建を建てるにあたり自分達で間取りを考えているが、日当たり、使い勝手を優先させると、どうしてもすでに立っている隣家のリビングの窓に面してトイレが来てしまうそうなのです。 実際に図面を見せてもらいましたが、確かにあと半間でもずれているとかぶらないのですが、いかんせん狭小地のためどうにもなりません。 考えられる案としては、そっくりそのまま左右反転させることですが、必然的にリビングの日当たりが悪くなります。 私はトイレの窓の位置を、うんと高くして隣家の窓と重ならないようにすれば問題ないのでは?と思うのですが、窓が重なり合わなくても、水を流す音などで、隣人に不快な思いをさせるのでは・・と友人は悩んでいます。。 これから一生住むつもりの家ですので、出来るだけご近所さんとも仲良くやって行きたい気持はよく分かるだけに、なんとかならないものでしょうか。 ちなみに、境界線からそれぞれの家屋は60センチづつ離れています。 よい案、もしくは実際にそのような間取りの方がいらっしゃいましたら、是非ご意見をいただきたくよろしくお願いいたします。

  • 隣の窓が近い場合、窓ガラスは不透明がいい?

    建売住宅のプランを検討しているのですが、 隣の家の窓が近い場合、部屋の窓ガラスを透明にするか不透明にするかで悩んでいます。 もちろんトイレや洗面などは全て不透明な型ガラスにしています。でも部屋はどうなのでしょうか。 透明にしても隣の家の壁が見えるだけですが、少しでも視線が遠い方がいいように思います。しかしお隣りの家がすぐ近くにあるときは部屋でも不透明な方がいい、という意見がありまして…。 確かに窓が向き合っていて「こんにちは」はイヤなので、窓の位置をずらしているのですが、それでも不透明にしておく方がいいという意見があり、どちらがいいか悩んでいます。 私の個人的な好みでいうと、不透明にしても窓を開けたら同じなので、位置がずれているなら透明でカーテンをする方がいいと思うんですが…。 一般的な建売住宅の状況や、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 隣の窓をどうにかしたい

    半年ほど前に家を建てました。先月よりお隣にTホームが家を建て始めました。上棟後、我が家のリビング・2Fの寝室・娘の部屋のクリアガラスの出窓に大きな窓が100パーセントかぶって建っているのに気づきました。『民法上の1M以内に入るので一応、配慮という形でこちらの窓は、カタガラスにしています。』と言われましたが、隣家の方が基礎が高く、こちらの寝室や娘の部屋は窓を開けられると丸見え状態です。 最初にご挨拶や窓の重なりがなかったことをTホームに指摘して窓の位置を変えろとは言わないので、窓の形を引き違いなどの全開できる窓ではない物とかに変更してください。とお願いしたら、ウチのTホームは窓の種類が少ないので形は変えれないけど、施主に相談して、格子の部分に目隠しのルーバーみたいなのを取り付けるように言ってみます。との回答でしたが、一向にお返事がないので問い合わせてみたら、施主が『何でそんなことしなきゃいけないの!』って怒ってますんで・・・という回答でした。お隣には高校生と小学生高学年の男の子が居るようです。我が家も年頃の娘が居るのでどうにか、相手側にルーバーを取り付けていただく方法ってないのでしょうか? 我が家も譲歩というか、窓に目隠しシートを張るつもりでは居てますが、全く窓を開けられないっていうのもイヤですし、どうして先に建てた我が家だけが気遣いしないといけないのか腹がたってしょうがないのです。 とりあえず、隣にルーバーをつけてもらいたい。この願いだけなのですが、仮に調停などになって、我が家の要求が通る見込みってあるのでしょうか?また、調停などせずにかいけつする方法ってないのでしょうか? また、Tホームは、安い単価で建てられるけど1円も値引きはしません!の訴訟などをたくさん抱えておられる、あのTホームです。

  • 4年も前の室外給湯器を取り付けてるなんて‥

    2005年秋に新築建売住宅を購入しました。 約2年経った本日(8/29)、ガスの巡回サービスとやらでショップの方が点検してくれて気がついたのですが、室外給湯器が2001年製のものだったのです。ガスコンロやバス等、目に見えるものは2005年製のものだったので、室外給湯器までは気がつきませんでした。 点検してくれた方も「1年前のものとかなら考えられるが4年も前のを取り付けるなんて考えられない‥」と言ってました。 すぐに工務店(売主)に電話をしましたが、現在返事待ちのところです。 この室外給湯器に現在故障があったわけではないのですが、心情的に古い商品を取り付けられた事が納得いきません。おそらく倉庫に眠ってた在庫商品だったんだろうなぁと思っています。 私としては交換を希望しているのですが、うまく進めていく方法はあるでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • ガス給湯器の移設を要求したら、設置した業者の関連業

    隣人にガス給湯器を、我が家のキッチンの窓の目の前に設置されました。明らかにガス給湯器の設置基準違反ですが、隣人に移設を要求したところ、「移設は可能だが、一社限定で、見積もり額どおりに払え」というものでした。調べたところ、どうも、隣人はガス給湯器の設置工事を行った会社の関連会社の人間のようで、移設工事の分まで儲けさせるのは違和感があります。犯罪のような気もしますが、訴えることはできるでしょうか。

  • 光触媒 ハイドロテクト をリビングの窓にやるには??(排ガス対策)

    住宅購入を考え中です。 しかし、考え中の物件は幹線道路が近く、空気が悪いのが問題です。 それで、排気ガス対策のために、家のリビングの窓に光触媒のフィルムを貼って、どうにか空気を浄化させられればと思っている次第です。 空気清浄機のこと、観葉植物のことを調べたりして、 このハイドロテクトの情報にたどりつきました。 しかし、カー用品にあっても、住宅用にはなかなかナイようなのですが、どうしたら実現できるのでしょうか。 リビングの大きい窓に貼れるようなサイズを手に入れるにはどうしたらいいのでしょうか? (というか、コレで効果あるんですかね。。。???) よろしくお願い致します。

  • 給湯器の位置は変えられないものなんですか?

    隣家の給湯器の位置が我が家のリビングの出窓の正面に設置され、こちらで相談させて頂いています。いただいたアドバイスを参考に、ただいま奮闘中です。ありがとうございます。 ところで、隣家の方(商談中)がおっしゃるには、「ガス屋さんの知り合いが言うには、一度付けたものはもう動かせない。左右に移動はもうできない。上下なら少しはできるらしいけど。」とのこと。 どうしてですか?もちろん、一度付けたものの移動は、壁に傷が少なからずついてしまうのででしょうが。。。何か素人にはわからない専門的理由でもあるのでしょうか?

  • ガス給湯器設置場所について

    隣人が壁掛け型のガス給湯器を取り付けました。ちょうど我が家のキッチンの前で、私が所有するブロック塀(幅10センチ)より高い位置に排気口があり、ブロック塀の上から排気ガスが我が家に流入し、キッチンの窓から入ってきます。私は、ブロック塀の上に板の壁を設置して、排気ガスの流入を防ごうと思い、消防署の見解を聞いたところ、隣人のガス給湯器の排気口とブロック塀までの距離が25センチしかなく、私のブロック塀にも関わらず、距離を30センチ確保するために、私はブロック塀の上の5センチ後退させなければならないとのことでした。壁が不燃物(アルミ、鉄など)であれば後退しなくてもよいとのことですが、板に比べて材料費や作業代が高価になってしまうため、板壁にしたいところです。 我が家のブロック塀にも関わらず、板壁の場合、隣人側の5センチ分の敷地の利用ができないということは、隣人のガス給湯器の設置場所に無理があったため、我の敷地使用権の侵害ということがいえるのでしょうか。

  • 隣家の給湯器からの排ガスで木が枯れないか?

    隣家が最近リフォームをしました。我が家側へ3M程増築し、給湯器を取り付けました。すると我が家と親しくしているご近所の方から「給湯器から出る排ガスや熱風で、木が枯れちゃうわよ。隣家に直接言うと面倒くさい人だし、また嫌がらせされるから、リフォーム業者に言って直接熱風が当たらないようにしてもらったら?」と。確かに給湯器の排気方向は我が家へ向いており、木にあたっています。 後日、リフォーム会社へ連絡し、隣家とどういうやり取りがあったか知りませんが、給湯器の熱風がこないように排気口へカバーを設置していただきました。 安心したのもつかの間、1ヶ月もしないうちに給湯器のカバーを取り外していたのです。 これって嫌がらせなのか何なのか。 給湯器からの熱風で木が枯れてしまうことが事実なら、再度カバーをつけてもらわないと大変困ります。 そしてそれが事実なら、誰に言って取り付けてもらうべきか? あまり時間が空いてしまい設置されなくなっては困ります。 みなさん、ご回答宜しくお願いします。

  • お隣からの給湯器騒音対策にかかる費用

    最近建売戸建てを購入しました。 お隣の帰宅時間が遅く、毎晩午前一時までのお風呂や食洗器の音に悩まされ不眠症になってしまいました。特に寝室の窓から70cmほどの位置で稼動する給湯器の音は耳栓をしても全く効果のない不快な音です。 一度、直接深夜の給湯器の音がかなり響くので、できるだけ(せめて週末は)深夜の入浴は避けてもらうようお願いしましたが、やはりウィークデーは毎晩午前1時まで騒音が止みません。 子供の学校のために、短くともここに7年は住まなくてはなりませんので、費用がかかってしまいますが、自分のほうでどうにかするしかないと諦めました。 内窓、シャッターを設置すると50万円近くかかると相談した販売業者に言われました。 今更ですが、近所のお宅の給湯器の設置場所をいろいろみましたが、道路側や駐車場がわにあることがほとんどです。私の家に対しての知識が浅く、見学の時点で全寝室の目の前にお隣の水周りと給湯器があることに気づかなかったといわれればそれまでですが、そもそも家を設計した販売業者の配慮がなかったことに非があると思うので、せめて費用の半額を請け負ってもらいたいと相談したところ、それはできないと断られました。 このようなケースを法的に判断できる方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスお願いいたします。