• 締切済み

3人の子育てが辛いです

5歳3歳1歳の子供達の母です。 子供と過ごすのが苦痛なことが多く、辛い日々で悩んでいます。 二人目を出産後、ひどい夜泣きと一人目のイヤイヤ期を同時に迎え、産後うつになりました。子供達のことはかわいいのですが、基本的に子供と過ごすのが苦手で、今日は子供と何をしようかなと考えるのがとても苦痛です。そういう自分の性格も考え、二人目が半年になったとき、子供を保育園に預けて働こうとしました。 しかし、そこで3人目の妊娠が発覚し、仕事を始めることは1度やめました。 現在は、上二人を9時から18時まで幼稚園に預け、仕事はしていない状態です。(この4月から二人目が幼稚園に入りました) 3人目が来てくれたのは、子供達と過ごす時間を大切にしなさいということかなと、とりあえず育児に専念することにしました。 しかし、働いていないのに長時間子供を預けていることに罪悪感もあったり、下の子と毎日子育てだけして過ごすことに、やはり辛さを感じてしまいます。 大変になっても働いた方が向いてるんじゃない?と言われることもあり、自分でもそうかなと思います。 でも、主人は朝7時30分頃家を出て、帰宅は23時。幼稚園の行事や体調を崩したときなどは全く頼りにできません。 両実家も遠方だったり、仕事をしていたりで基本的には頼れません。 子育てだけでいっぱいいっぱいの状態で、仕事なんてできるのか。。ますますパンパンになってしまうだけなのではないかと、なかなか踏み出すことができません。 3人も子供を授かれたこと、健康に育っていること、私が働かなくても生活できていることに感謝しています。恵まれた状況なのに、何を甘えているんだと思われ、不快にさせてしまったら申し訳ありません。 ただ、毎日子育てだけしているのが正直なところ、とても辛いです。 とても閉塞感があり、子供にも優しくできていないなと申し訳ないです。 同じような思いをされているかた、もしいらっしゃいましたら何かアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.6

>働いていないのに長時間子供を預けていることに罪悪感もあったり この罪悪感をもつのを、やめましょう。 大人にも人間らしい暮らしをするための、自分の時間が必要です。 とれるようならそういう時間をぜひとってください。

回答No.5

家事代行の便利屋さんやベビーシッターを雇うことも 検討しませんか。 私の子どもが3歳2歳と小さかった頃、上の子は3歳から 私立幼稚園に入れたのですが帰って来ると2歳弟に その日に習ったことを再現し、弟はそのマネをして 覚えてしまったので助かった記憶があります。 その後、4歳3歳1歳の3人になったのですが兄弟喧嘩などもなく、 仲睦まじい3兄弟になりました。 [2番目の子は、幼稚園に入る前に、小学校4年生の算数の 問題が解けるようになっていて、吃驚した記憶があります。 3番目の子は、幼稚園に入る前に、私が与えた鳥類図鑑と双眼鏡を 持ち歩いていて、珍しい鳥が近所の樹木にいるのを見つけてきて、 しばしば、吃驚させられたこともありました] 我が家では、初めての子育てになった長男の暮らしから 諸種のことを学びました。赤ちゃんが泣くのは、なんらかの 要求の際なので、ミルクを飲んだ時刻、オシメが濡れた時刻等々 ノートにデータをキッチリ書き、要求が有った場合、即ち、 ちょっとでも泣いた時には、条件反射的に直ぐに飛んで行って 対応するようにしましたが、それが効果があったのか、 2子目3子目には予測できるようになっていて、直ぐに対応して いましたので、夜泣きなどは3人ともありませんでした。 ただ、赤ちゃんは泣くのが運動でもありますので、泣かさない分 赤ちゃん体操をシッカリ行いました。赤ちゃん体操は良い睡眠を 齎すようでした。 垂直思考を止めて、やわらかアタマで、 多様な思考を展開するようにしてみませんか。 5分10分15分の隙間時間を活用するようにすれば、 諸種のことが可能です。 試しに、5分間、字を描いたり、絵を描いたりして みることをおススメします。 5分間で可能な料理もありますし、5分間も行えば かなり効果のあるピラティスやヨガ等があります。 かなり以前、私が知り合った老舗旅館の女将さんは、 自分の時間がとれないと嘆いていたのですが、 5分10分の隙間時間のみならずトイレやお風呂の時間を 活用することを提案したら、その後に会いましたところ、 習い事なども充実させるなど、時間の活用が かなり上手になっていて、韓国語や中国語でも接客が できるようになっていました。 私は、 【金がないから何もできないという人間は、      金があっても何もできない。  小林一三】 という宝塚歌劇を創始した人の言葉が好きなのですが、 これは「お金」を他の言葉に換えても成立すると感じています。 条件が整わないと何もできないといった思考パタ~ンの人を しばしば見かけますが……困ったちゃんですよね。 発想の転換は、意識しなくても、たとえば、 超聴き(=速聴き=速聴)を行うことで、容易に可能です。 医学博士 斉藤○治さんの『右脳と左脳が同時に○覚める 超聴きトレーニング』 CD付き を公立図書館などで借りてきて、丁寧に読んでから、 CDも聴いてみませんか。アメリカの研究では、超聴きで 10以上の能力が開発されたそうですので、進めてみませんか。 キー・ワードは、 常に創意工夫を行う、 で、如何でしょうか。 以上のような次第ですので、嘆くこと等で、 思考停止・思考の節約・思考の吝嗇と親しまずに、 5歳と3歳のお子さん達の無限の好奇心を伸ばしてあげることを やわらかアタマで考えてみてくださいませな~~~~ Have a nice time! Ciao.

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.4

向き不向き、ってあると思います。 こどもと向き合う時間も、 長すぎると苦痛になったりするし (例えば洗濯物をすべて畳む、とかの小さいことでも 邪魔されたり中断されたりで やり切った感を得られることが難しいですし) 外出しても周囲の目が気になるし 一人で何も考えず行動、ってできないし。 働いてる時間はこどもと離れられて 目の前のことに集中できるから その方が気が楽 という人もいるでしょう。 単純にどちらが楽とか どちらが優れているとか言えません。 適性があるのです。 また 同じ人でも、心境の変化もあるでしょう。 私は既婚女性で 4歳、2歳、もうじき3人目が生まれます。 私は適当なので あまりいろんなことを深く考えません(;^ω^) いずれガッツリ働かないといけないので 今働かないで子育てをメインでやってます。 パン作ったりお菓子作ったり 友達とこども連れで遊んだり 時々出来る範囲で仕事したり。 掃除しやすいように、部屋に物を置かなくなりました。 こどもが泣いても、自分がやりきりたいことを優先したりします。 こどもがいてもできるだけ自分のペースで生活をしています。 しんどいときは一時保育に預けました。 それで私が整うなら 総合的に考えて メリットの方が大きい、と思うからです。

noname#226113
noname#226113
回答No.3

こんばんは。3人の子育てお疲れさまです。 閉塞感、わたしも感じます。 かわいいのに、些細なことでイライラしたり。おっしゃる通り、働いた方がかわいがれるのかなと思ったりもしました。 しかし、うちも夫の帰宅が23時、24時過ぎるときもあります。ちょっと躊躇してしまいますよね。 そこで、近くの公民館で習い事を始めました。安いですし、同じくらいの子のママさんと話せるし、気分に張り合いも出ますし、外で活動することで明るくなりました。 あとは普通ですが…歌ったり、美味しいものを食べたり、お菓子作りもおすすめです。太りますが、達成感があります笑 cookpadを見ると手軽に作れますよ。 すでにしている事だったら、参考にならずすみません。ご無理なさらずに。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.2

そもそも子作りに計画性がないのが原因なのでは? 後は、出来てしまったものは仕方ないので、働いている間、ベビーシッターとか雇ったら良いのでは? ベビーシッターを雇う以上に収入をあげたら問題ありません。 欧米だと日本みたいに子供と一緒に寝るとか過保護に育てませんからね。ベビーシッターも、近所の女子高生に任せたりするみたいでねすけどね。

  • ih6444
  • ベストアンサー率17% (151/852)
回答No.1

私は結婚して27年経つ既婚者で娘二人を育てました。 子育てで勘違いしてはいけないのが、何でもかんでも母親一人で やらないといけないという責任感を持ちすぎることです。 子育てには兄妹を上手く利用するということが大事ですよ。 以前沖縄の玉城家の大家族を見ていたら、長男が親から言われたことを 全て下の兄弟に命令してそれぞれの役割分担をしていました。 5歳の子供は洗濯物をたたんだり、下の子供のオシメを取り替えたり していましたよ。私も兄妹は居ませんでしたが幼稚園の頃には近所の 赤ちゃんやいとこのオシメを替えたりしていましたね。 そして3歳の子供は赤ちゃんをベビーベッドまで運んだり、ミルクを 作って飲ませたりしていましたね。2歳の子供はお風呂に入る兄弟の 服を集めて洗濯機に入れていましたね。 子供というのは親に頼りにされることを凄く喜びますし、頼りにされて お手伝いすれば褒めてもらえることにも喜びを感じます。子供を上手く 躾けることで母親は自分の時間を確保できますし、買い物のときも 子供に野菜の選び方やお肉の選び方を教えることで子供はいろんな 食材に興味を持ちますし、料理にも興味を持ちます。 如何に子供に家庭内の仕事をさせるかで生活は全く変わりますし、 逆に言えば閉塞感もなくなるでしょう。 「大変になっても働いた方が向いてるんじゃない?」と言われて そうかなと思ったと書いていましたが、専業主婦ほど大変な仕事は 世の中にはないのですよ。もし貴女が働いている間に子供様に何か あったら一生後悔することになりますよ。ご主人が毎日朝早くから 夜遅くまで働いてくれていることに本当に感謝しているなら働くこと よりも子育てに専念することだと私は思います。 先ほども言いましたが、子育てをもっと楽しんでください。子供たちを 如何に躾けるかがこれからの貴女の楽しみになるようにしてくださいね。

関連するQ&A

  • 小さい子供がいる時期 子育てが嫌になったりしませんか?

    小さい子供がいる時期 子育てが嫌になったりしませんか? 1歳10ヶ月の娘がいますが 夜泣きの事やかんしゃくを起こす事など 度々相談していました。 私の周りには同じ時期に出産した友達が多いのですが 夜泣きしたりかんしゃくがすごい子どもがいなく 相談しても夜泣きの辛さなんて分かってもらえません。 毎晩大音量で泣かれて、その度にイライラしてきつい態度で接してしまい 余計に子どもを泣かせて、またまたイライラする。 しばらく泣いたあと抱きしめた時に私の顔をみて「ニコッ」ってする娘を見て ごめんねって自己嫌悪になる・・・そんな毎日の繰り返しです。 今保育園に預けていますが、子供が保育園に行くと心からホッとするんです。 夕方5時になり、お迎えに行く時間が近づくとだんだん憂鬱になってしまいます。 子どもの事は可愛いし愛おしく思います。 でも夜泣きがひどかった日など「高いお金出して病院に通ってまで妊娠なんてしなければよかった」 と母親が思ってはいけない事を口にしてしまいます。 毎日怪獣のような娘と過ごしていくのが最近は苦痛になってきて少しのワガママでも イラっとするようになり、一人でどこかに行きたいなんて思ってしまいます。 こんな気持ちで子育てなんてしていいのでしょうか。 子どもは私と一緒にいて幸せなんでしょうか。 毎晩怒ってばかりの自分が嫌で嫌でたまりません。

  • 新生児の子育てについて

    生後12日目の男の子の新米ママです。子育てに悩んでます。夜泣きはしないのですが、午前中から午後にかけてのぐずりがひどく、ミルク・おむつ替えてもなかなか寝ないで泣きじゃくります。私は里帰りせず、その時間は子供と2人きりなので 泣かせておくにも限度があります。新生児を育てたことある方、どんな子育てをすれば良いか、アドバイスください。ちなみに生まれた時間は夕方6時です。

  • 子育てとは・・・?

    私は今専業主婦なんですが、子育ては基本的に2人でやっていくものではないんでしょうか?夫は、自分は働いてるし基本は稼ぐ役割で、私が育児と家のことをやるのが仕事だと言います。なので子育ては男はフォローしていくだけだと・・・。私は、育児は2人でやっていくものだと思っているので協力してもらうために子供(4ヶ月)をお風呂に入れるのを夫の担当にしています。夫は私が家のこと子供の世話を全部やっていて大変だろうからお風呂は自分が入れて私を助けてあげようと思っているみたいなんですが、当然のようにお風呂に入れて!!と言われるのが嫌なんだそうです。でも私としてはそれくらいやってくれても当然だと思っているので、仕事で疲れていようが飲み会になろうが、お風呂は入れてもらうからね。と言っています。仕事で遅くなったり飲み会になって私が子供をお風呂に入れた時には、なんで協力してくれないの?と私がヒステリーになってしまいます。お風呂に入れてれば協力してることになるのなら、私の考えは間違っていると言われました。私と子供の為に一生懸命働いているのは協力にはならないの?と言われます。2人で育てていくものだからお風呂くらい当然だと思っている私がおかしいのでしょうか?夫の言うとおり男の人は外で働いてるし、子育ては私ができないことなどをフォローしてもらうだけなんでしょうか?私の考えがおかしいのでしょうか?

  • 子育て楽し~い!?

     先日テレビで千秋が、子育てをとっても楽しんでいるという話しをしていました。  「子育てが大変と思うのも楽しいと思うのも気の持ちよう!」と、とってもポジティブに、子育ても自分の生活も楽しんでいるようでした。  私も今のところ、とっても子育てを楽しんでいる方だと思っています。今は育休中なので、仕事に復帰したらそうはいかないのかな・・・と思いつつ。  それと、まだ子どもが1人(現在8ヶ月 男の子)だということもあると思います。  そこで子育てを楽しんでいるママさんにお聞きしたいのですが。  子どもが2人、3人・・・となってくるとやはり大変さの方が大きくなってしまうのでしょうか?1人だった時と同じく2人、3人目の子育ても楽しんでいらっしゃる方、どんな感じがお聞かせ下さい。  それと、やはり仕事に復帰したら、大変さが増しますよね。それでも子育てを楽しいと思っていける秘訣なんかがあったら是非教えて下さい。

  • 子育て中の過ごし方について。

    子育て中の過ごし方について。 もうすぐ7ヶ月になる娘の子育て中です。今は仕事はしていません。 一日はだいたい、三度の炊事、買い物、洗濯、掃除、部屋の整理、子供の面倒(ご飯、おっぱい、だっこ、遊んだり、お風呂)などをして過ごしています。たまに、赤ちゃん対象のイベントに出かけたりも。 基本はこのように過ごしているのですが… 勤務から帰ってきた主人からは決まって 「今日は一日何してたの~?」と、聞かれます。 何してた…と聞かれて、面白く語れるほどの一日を毎日過ごしているようには思えず、いつも曖昧に答えてます。私自身は家事全般好きだし、子供も好きなので毎日楽しいのですが…。もっと、一日の時間を有効利用して自分の趣味とか、役に立つことをしたほうがいいのかなぁ。 子育て中の皆様だったら、なんて答えます? 私は「○○子と楽しく過ごしてたよ。」とか、「今日は一日ぐずってたよ。」とか、子供の様子を報告したりしています。 ご意見聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 楽しく子育てをするには・・・?

    質問をご覧いただき、ありがとうございます。 いつも質問ばかりで心苦しいのですが、 皆様のお知恵をお貸しいただければと思います。 今、1歳8ヶ月になる子供を育てていますが、 子育てがなかなか楽しいと思えません。 どうせ子育てをするなら、楽しくしたいと思いますし その方が子供にとってもいいと思うのです。 でも、現実には子育てが苦痛になってしまっています。 子供と2人で遊んでいても、 時間が経つのが遅く感じられ、相手をするのに疲れてしまいます。 私も子供も人見知りなので、 出かけても気疲れしてしまいます。 気持ちを共有できるママ友さんなどがいればいいのですが、 あまり出かけないこともあり、友達はいません。 良くないと思いつつ すぐにテレビを見せてしまってなかなか相手をしなかったり、 相手をしても、私が辛いと思っているのを感じ取っているのか、 最近では「お母さん、イヤ!」と避けられてしまっています。 他のママさんは、自分のお子さんに対しても、 他のママさんに対しても明るく元気に接しられているように見え 私もそのようにしたいとは思っています。 それでも、先ほど書きましたように 実際は、家にいても出かけても疲れて楽しめない状況です。 そのような状況なので、「子育てを楽しむコツ」のようなものを アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 子育てに疲れました。辞めたいです。

    小さい子供が一人います。 子供が生まれてしばらくして夫が転勤になり 育休からの復帰目前に会社を退職しました。 保育園も復帰日も決まっていました。 会社には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 どうすることもできないですが他の人たちが育休を取りづらくなってしまったのではないかと気が休まりません。 今は誰も知り合いがいない土地でずっと子供と二人きりです。 車で2時間のところに義実家がありますが 夫は朝早くから夜遅くまで仕事で基本的に家にいません。 足に重りを着けられて井戸に放り込まれた気分です。 在宅ワークのための勉強、子供の服作りなどやってみましたが 気が晴れません。夫は口には出しませんが、 そんなに好きだったわけでもない会社を(夫的にはうまいこと)辞められたうえに 子育てと家事の空いた時間は家で好きなことをしているのに何が不満なんだと思っているようです。 確かにそう言われてしまえば反論できません。 家事も今まで兼業主婦だったのでお粗末な腕前です。 でも、家事と子供の世話で毎日が終わっていきます。 子供は成長していきますが、私は何も変わりません。 夫がいつ転勤になるのか分からないので、働きに出ることもできません。 他にも細々とあって何もかも疲れました。 夫は今の生活を維持したいようですが、 私は特にできることもしたいこともなくなってしまい 賽ノ河原状態の毎日に疲れました。 解散したいです。 子供をずっと預かってくれるところを知りませんか? 世話だけしてもらって顔は見たいなどと都合のいいことを言うつもりはありません。 私が子供の記憶に残ってしまったらかわいそうなので できるだけ早いうちに消えてしまおうと思います。 子供の行き先が決まったら離婚して夫とも子供とも 他人になって死のうと思っています。 無茶苦茶なことを言っているのは分かっていますがもう限界です。

  • 働くママさんは子育てと家事と仕事と、どう両立していますか?

    働くママさんは子育てと家事と仕事と、どう両立していますか? 私は2歳の子供がいる専業主婦です。 日々家事と子育てに追われ、家計のために仕事をしなければならないのに踏み切れずにいます。 専業主婦なのに毎日いっぱいいっぱいで、仕事まで始めたら大変なことになるのではないかと不安です。 子供はイヤイヤ期に入り、グズり始めると家事も全てストップ。食事をお弁当で済まさなければならない日もあります。 時間に追われ忙しくしているわりに、子供との遊びと最低限の家事しか出来ておらず、+αまでは無理です。 働くママはどうやって毎日をこなしているのでしょうか? できればタイムスケジュールも教えて頂きたいです。 また、精神的にも肉体的にも大丈夫ですか? 今、すでにきついので不安です。

  • 子育て

    質問というよりたまったものをはきださせてください。 生後三ヶ月になる男の子が居ます。 双子です。 つらいです。 ミルク以外は本当にずっと泣いてます。 ほとんど1人でみてます。 実家は近いですが、家族全員仕事しているので頼れません。 夫は7時に出て行き20時帰宅します。 本来18時30には帰宅できるのですが 毎日1時間残業してくるといって20時になります。 子どもたちは20時には寝かせるので平日ほとんど関わりないです。 昼寝しないかわりに、夜は夜泣きせずスッと寝ますが1日の大半を毎日毎日泣き声のなか生活していて気が狂いそうでイライラします。 子どもの泣き声はこちらが本当に泣きたくなるのですが 子どもは可愛いので直接イライラはしません、この微妙にピーンと張り詰めた気持ちと自由がきかないことが非常にストレスです。 なんで私ばかり、とおもってしまいます。 甘えてると思われますね。 区の多胎児サポートに申請しましたが 手伝いにきていただく時間も保護者が必ずいる状態でないとだめのようで できれば1時間でも1人で気晴らしに行けたらと思っていたので意味があまりないきがします。 家族もたまにみてもらえますが、なにせ双子なので実母や姉も1人でみきれないようで 私も一緒に世話しながらというかんじでみてもらってます。 夜のミルクは夫も最初交換でしていましたが 起きれないんだってばと言って放棄されてしまったので私がやっています。 ホルモンバランスのせいか月に一度程度でほんとにつらくなり ミルクとオムツのみやって 泣いてても抱っこもせず声もかけず家事も料理もせず過ごすことがあります。 そのときは完全無気力です。 もともと技術職で仕事をもっていたので働くことは好きです。 言いづらいですが 夫の給与のみでは2人を育てらず… 子どもたちが一歳を目処に復帰予定です。 幸せなことのはずなのに いまがつらすぎて早く仕事したいとばかり考えています。 成長はあっという間だよ!とよく言いますが 本当時間がたつのが遅すぎて まるで無人島に漂流し日々耐えながらいつくるか分からない助けを1人で待っているようです。

  • どうすれば、「こども」が苦手な人間が、楽しく子育てを?

    どうすれば、「こども」が苦手な人間が、楽しく子育てを? 三歳の女の子の母親です。 娘が生まれてからこの方、ずっと自分の理想の子育てができず、「私はいい母親じゃない」と強く自分を責めてきましたが、最近になって、特に悪い母親だったわけではなく、自分が単に、「とても『こども』が苦手な人間」だったとわかりました。 それがわかっただけでもだいぶ楽にはなったのですが、目の前でどんどん育っていく我が子と、楽しく毎日を過ごしたいのに、それができなくて困っています。 私は年の離れた末っ子で、親の愛情は受けて育ちました。 でも周囲に子供がいなかったので、自分が献身的にだれかの世話をした経験はなく、仕事も一人で結果を出せる世界での充実感を持って続けてきました。 でも子育てをはじめ、当たり前ですが自分ではなく子供のペースに合わせなければならなくなって、初めて精神的に行き詰っています。 子供の世話は、人からはよく「とても丁寧にしている」と言われます。 でも、(我が子に限らず)子供といることが苦痛で仕方がないので、感情を殺した能面のような表情で子供に接していると思います。 子供が楽しいと思うことが、私には苦痛で仕方がないのです(遊び全般、テレビ番組、眠たいくせに寝ないこと、散らかしっこなど)。 どうすれば、こんな子供が苦手で嫌いな人間が、子育てを楽しめるようになれるでしょうか。 私が子供嫌いなのは仕方がないとしても、子供には、楽しい環境で育つ権利があると思うのです。 すみません、バカみたいな質問で。 でも私には死活問題で・・・。 どうか知恵をお貸しください。 心構えのアドバイスでなくても、実際に子育ての苦手な方や、あるいや子育ての楽しかった方が、どうやってお子さんとの時間を楽しく過ごされたのか、ということだけでもけっこうです。