• ベストアンサー

子供がクルマ、バイク雑誌を読んだらダメ。

私は長年、クルマとバイクの雑誌や単行本を読んでいます。実は免許取得年齢以前から読んで(と言うよりかは絵や写真を見るのが中心でした。)いました。昭和の頃の当時は、これを悪とする大人たちが存在しました。中には本屋さんの中にも嫌な顔をされたりもしました。全ての人では有りませんが、そんなにいけない事だったのですか。これでは、遊び、趣味を否定した事になります。

  • 雑誌
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.5

昭和40年代大阪万博のころ中学生でした、自動車やバイク雑誌は毎月かってましたよ 部屋に雑誌についていた車やバイクのポスターを張ってましたね、しかし本屋でいやな顔をとやかく言われたことありません、当時はエレキギターが不良の持つもののイメージですね、グループサウンズが下火になりかけたことですが同級生がギターや音楽の雑誌を買うのを見て、不良の買う本かとおもいました、  私は車でも外観やスポーツカーより構造に興味がありましたので整備士向きの本でやや高めの本を買ってましたが親は何もいいませんでした、雑誌の記事で構造の説明に出ていた図が間違っているのを投書で指摘して出版社から「間違ってました」と返事がきたときは親に見せてましたね、親は本の間違いがわかるほどに熱心だと感心してました  しかしバイクで事故をして何か月も休んでいた友人もいたし、死亡した知り合いもいましたのでいい顔しないのは解りますね、私は乗り回すより分解したりする方が好きなので事故とかはありませんでしたが、今でも危ない恰好で危ない走りをしているのをみると事故して後悔するぞと思います

osamuis
質問者

補足

ご回答、どうもありがとうございました。 私の説明が足りなかったです。 まず、舞台は貴方/貴女と同世代です。 事故・安全や非行と言う時限では有りません。 当時の大人の言い分は、あくまでもそれ自体を必要が無い物と言う位置付けでの反対です。つまり、免許取得年齢以前の人間はクルマとバイクには興味や関心を持ってはいけないと言う事です。質問では、書籍を引き合いに出しましたが、実態はそれ以外の物も含みます。私の場合は今は亡き父が好きだった為に特に反対はされません。

その他の回答 (4)

こんにちは。 おっしゃる通り遊びも趣味も否定されています。それどころか16歳で自動二輪の免許を取得してバイクに乗って良いという法律も否定されていますよね。 当時、「バイクに乗らない」、「バイクを買わない」、「免許を取らない」という、「3ない運動」が盛んに行なわれ、それに洗脳された大人たちもバイクのことなんて知らないくせに、正義面をして「3ない運動」に便乗していました。それは、本屋さんだけではなく、学校の教師、警察などのほとんどの大人にも当てはまることだと思います。 確かに、バイクは乗り方によってはとても危険な乗り物です。それからして少年を守るために行われた「3ない運動」にも一理あるのかもしれません。しかし、実際にはバイクに乗っている少年は、世間から冷たい目で、暴走族、不良のレッテルを一方的に貼られるだけでした。少年を守るというのは、単なる大義名分でしかないように思われます。 そのような時代でも、私が通っていた高校の隣に「教習所」があり、友人たちは学校より、「教習所」に真面目に通い、私が通っていた高校の生徒のほとんどは中型自動二輪の免許を取得して、原付ではなく、自動二輪に乗っていたものです。 学校に内緒でバイクを所有していても、半年に一回は、教師が自分の学校の生徒がバイクを所有していないかを調べるために家庭訪問をしていました。このように当時の大人は、それくらい過度なくらい神経質になっていたことがうかがい知ることができます。 中型自動二輪の限定解除試験も、大人で運転が上手な人は5~6回くらいで合格していましたが、私のような未成年者はなかなか合格させてはもらえず、結局13回も試験を受けて合格しました。このとき、せめて5年前に産まれてくるべきだったと悔やんだ記憶があります。 バイクに興味があり、免許を取得したり、立ち読みを含めてバイク関係の本を読むのが、いけないことか、そうでないかは、私には分かりませんが、「そんなにいけない事だった。」という意見は、単なる大人目線から見た偏見と、バイクを否定することによって生まれる自己満足でしかないと私は考えています。

osamuis
質問者

補足

ご回答、どうもありがとうございました。 私の説明が足りなかったです。 当時の反対する大人たちの言い分は、事故・安全や非行と言う視点では有りません。あくまでも、まだ興味や関心を持つのは早くて、無駄と言う事です。

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.3

自分がなぜ被害者アピールをしたいのかを自分自身に聞いてみるといいでしょう。 被害の原因は周囲ではない。あなたの中にあるのでしょう。 自分は何を埋めたいのか? そこから入ると見つかるかも。

osamuis
質問者

補足

ご回答、どうもありがとうございました。 大人の中には、學校の勉強をした上で見る分には、構わないと言う人もいました。むしろ応援してくれました。

回答No.2

 本屋さんの立場で言えば、まず立ち読みは嫌なものです。ましてや子どもが買えそうもない値段の高い車&バイク雑誌です。たしか「オートバイ」などはめちゃ重たかったですし、付録もついてました。立ち読みされたら必ず雑誌は痛みます。  本屋って無料で商品を提供している唯一の商売です。たしかに返品がきく商売ですが、伝票上の粗利が23%しかありません(要するに100円で仕入れて123円で売るってことです) この粗利から経費を捻出しないといけません。  どうです?本屋さんが嫌な顔をする理由もわかりましたか? もちろん質問者さんが他の漫画本などをよく買い、子どもながらでも「いいお客さん」なら別ですが。  今でもそうでしょうが、昭和50年代には高校でのバイク免許所得は学校では一応禁止されていましたし、昭和40年代のワルガキ(要するに昭和20年代生まれってことです)たちのために、バイク免許にもいろいろ制限がつきました(昭和40年代初頭までは普通免許でバイクも排気量関係なく全て乗れました)昭和50年代半ばには原付きにもヘルメットが必須となり、世の中はバイクNGって雰囲気がすごかったです。バイク=不良って図式でしたね。 その不良に憧れる予備軍としてまわりからは見られたのでしょう。質問者山の周りの大人としては当然だと思います。

osamuis
質問者

補足

ご回答、どうもありがとうございました。 私の説明が足りなかったです。 舞台は昭和40年代で暴走族が出現する以前です。(当時はカミナリ族は居ましたが。) それから、お金を払って買って来ても、嫌味を言う本屋さんがいました。大人から頼まれて来たのかとか、あんたたちには関係無いとかです。

noname#235638
noname#235638
回答No.1

暴走族やローリング族などのイメージがあったのでは? 昭和の時代は、50ccのバイクで750ccを抜き去る とか トラクターで爆走 よろしくメカドック・・・なんてのもありました。 ですから、免許の有無に関係なく 興味を持つことは、普通です。 反面 集団暴走などの社会問題もありました。 特に昭和55年、かつてないほど勢力が増大します。 趣味の範囲を超えていた人たちの影響で 単純に趣味の人が、色眼鏡で見られてしまう。 僕も高校に黙って原付免許を取得。 父親がすんなりバイクを新車で買ってくれたので それで、750ccを見つけると意味もなく 後をついていったものです。 が やっぱり漫画のようにはいかず いつかは限定解除(今の大型二輪)、と涙したものです。 そんなことを思いました。

osamuis
質問者

補足

ご回答、どうもありがとうございました。 私の説明が足りなかったです。 舞台は昭和40年代の暴走族が出現する以前です。(当時はカミナリ族は居ましたが。)

関連するQ&A

  • バイクの雑誌について。。。

    現在私の乗っている原付き(Let's 2)は修理に出しても、買い換えたほうがいいと言われます:エンジンが焼きついているそうです。 そこで、新しいバイクを買おうと思うのですが、バイク選びの知識が全くありません。そこでバイクの雑誌で知識を補完しようと思うのですが、本屋にはバイクの雑誌がたくさんありどれを読めばいいのか見当がつきません。そこで、どのような本を見ればいいのか教えてもらいたく質問しました。 次に購入しようと思うのは100cc位のものです。 今一番考えているのはapeの100ccがいいと思っています。 中型自動二輪の免許は持っています。 現在レッツにまだ乗っているのですが、よく全くエンジンがかからないなどでとても困っています。。 以上のことを含めてどうか詳しい方、私に助言をください。 よろしくお願いします。。

  • バイク情報雑誌を教えてください。初心者です。

    最近、国内のユースホステル巡りをしたいなと思い、これからバイクの免許を取ることを考えています。本屋に行って雑誌を見てみましたが色々あってどれを選べぼうか困りました。初心者向けの情報誌とかでおすすめのがあったら教えてください。周りに聞けるバイク好きの人がいないのでどうかよろしくお願いします。

  • おもしろい車雑誌かバイク雑誌を教えてください。

    おもしろい車雑誌かバイク雑誌を教えてください。 車やバイク雑誌はかなりの種類があると思うのですが、発売日や入荷数、本屋の規模などによって、なかなかめぐり合えない雑誌もあると思います。 そこで、お勧めの雑誌があれば教えて頂きたいと思い質問しました。 希望が、四つ程あります。 一つ目は、記事自体の内容が面白い事。 funnyよりもinterstingな面白いである事。 記事を書いている人の文章力がある程度以上有り、試乗インプレ等の場合も、スペック表等を見ただけでは分からない技術面、知識面等に触れているような記事が多いとなお良いです。(インターネットで探せばいくらでも出てくるような内容でない事) あとは、なんでもかんでも褒めてばかりの記事が多いものは苦手です。(文章の上っ面では褒めているけど、しっかりと読めばそうではないという記事の場合は構いません) 二つ目は、写真が綺麗な事。 ぱっと見の写真次第で、記事の印象が変わってしまう人間なので。 三つ目は、希望というよりは興味の有るジャンル、無いジャンルです。 興味が無いジャンルは、ドリフト系とVIP等の車の走行性能に関係の無いカスタム系です。 興味が有るジャンルは、興味が無いもの以外ほとんどです。 競技専門誌、車種専門誌等でも構いません。 四つ目は、できれば月刊か隔月刊のものを希望です。 以上、色々と条件が多いですが、お勧めの雑誌があればご回答お願いします。

  • 最近の男性向けエロ漫画雑誌について

    この場をお借りします。 十年以上、あまり漫画を読んでなくて 久しぶりにエロ漫画雑誌を読もうとして、大き目の本屋で探してみたのですが 種類の少なさに驚きました。 レディース漫画はまとまったコーナーが作られてるほど 沢山あってこちらも驚きましたが。 随分と減ってしまったものですね・・・ 男性向けのエロ漫画雑誌はかなり淘汰されてしまったときいてますが・・ そこにおいてあったのは、昭和っぽい古い絵柄の雑誌が2種類と、 電話帳ぐらいの厚みのある赤い表紙の雑誌が3種類だけでした。 ビニール包装で中身が確認できず買わずに帰って来ましたが、 私個人の好みでは、普通のアニメっぽい絵柄のエロ漫画が欲しいのですが おすすめの雑誌はありますでしょうか?  エログロ猟奇物やSMはNGで、 これを買っとけば間違いない! って雑誌を御紹介下さいませ。 単行本ではなく、雑誌です。よろしくお願い致します。

  • 「三匹のサムライたち」見かけた方いませんか?

    昔になりますが、1977年昭和52年の小学館小学4年生に連載されてた、水口令子さんの「三匹のサムライたち」を、単行本や、何かの全集に入ってるなどして、現在見れる可能性のあるのを知っているかたおられませんか? 大好きだった作品なんですが、当時の雑誌は捨ててしまい、いろいろ探したんですが、この作品が載っているものを見つけることができません。 なんでもいいので見れる手がかりになるようなことがあるのか あるいは無理なのか、そのあたりのことを知っておられる方おられないでしょうか? 作品を読むのはもし無理としても当時の絵だけでも見れるものなら見てみたいな~と思ってるんですが。

  • 映画の本とか雑誌

    今度ビデオ屋さんで働く事になり映画に詳しくなろうと思ってます。本屋さんで映画関連の本や雑誌を買おうと思ったんですがその数の多さにびっくりしました。結局どの雑誌がどんなターゲットなのか全く分かりません。なんとなく思ったのは「cut」は少しオシャレ系かなって勝手に考えました。結局雑誌は買いませんでした。どの雑誌も洋画中心なので邦画情報も載ってる雑誌ありませんか?どの雑誌は何系とか何が強いとか教えて頂くと嬉しいです。

  • 雑誌「音楽専科」に連載されてた似顔絵マンガ

    17~18年前、音楽専科という、洋楽雑誌に連載されていた、 ミュージシャンたちの似顔絵で出来てるマンガを覚えてある方、 何と言うタイトルだったのか、と、作者の名前を教えてください。 また、単行本化されてましたでしょうか? 内容は、いかにもそのミュージシャンがしゃべりそうなセリフで、 当時、結構楽しみに読んでた記憶があります。 ご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 長年乗り続けらるバイクを教えてください。

    4年ほど前にゼファー750を乗っていました。 しかし家庭のいろいろな事情で手放すことになり、4年がたちます。 そろそろ家庭も落ち着いてきたのでバイクを買おうかなと思っていますが、長年乗り続けらるバイクって何かなと思って今回ご質問いたしました。 最初は経費がかからないKSR110やDトラッカー125が欲しいなあと思っていましたが、どうせ買うならセロー250もありかなと思うようになっています。 またあれだこれだと考えているとNinja400Rも捨てがたいと思って最近はバイクの事ばかり考えています。 私自身大型免許を持っていますが、大型バイクゆえの乗り出すまでの準備などでもう大型バイクは乗らないと思っています。 なので手軽に乗れて楽しいバイク、末永くお付き合いできるバイクを探しています。 やはり長年愛用するバイクはコストなどのお金がかからない方が楽ですよね? 使用目的は月一の近場ツーリング、街乗りくらいで、通勤でバイクに乗るということもありません。 皆様の中でお勧めのバイクがございましたら、ぜひ教えてください。 もちろん、これら以外のバイクでも結構です。 ご体験談や小さな情報でもよいので教えてください。よろしくお願いします。

  • 昔、雑誌で見かけたバイクを探しています

    5年ほど前、バイク雑誌の表紙に掲載されていた車種がとてもかっこ良く、未だに忘れられません。モーターショー出展記事で紹介されていたもののようだったのですが、詳細と言えば、 (1)国産メーカー(ホンダ、スズキ、ヤマハのいずれか)製 (2)「ザクシズ(ZAXIX?)」という名前 (3)赤いバイクだったという事 くらいしか覚えておらず、デザインも最近記憶の中であやふやになりつつあります。街でも全く見かけず、あくまでショー用の特別車だったのかもしれません。 印象としてはホンダのCBR600RRに近いですが、この車種のようにヘッドライトと先頭部が一体型でなく、左右のライトは本体とは別々に取り付けられていたと思います(上手くない表現ですいません…)。 この車種は正確には何と言う名前なのでしょうか。また今この画像を見る事はできないでしょうか。どなたか詳しい方がおられましたらよろしくお願いします。

  • バイクを買おうと思っているのですが・・・。

    今度、バイクを買おうと思っています。 といっても、これから原付の免許を取得しに行くので 気の早い話しなのですが。(笑) もちろん、買うのは50cc以下のバイクです。 今、ボクの中で第一候補にあるのが、”HONDA MAGNA50”です。僕の中で、このバイクは長年の憧れでした。(笑) でも、問題が・・・。 僕は、相当ビンボーなんです。(苦笑) バイトはしていますが、笑っちゃうくらいビンボーです。 ですから、一括購入は論外で、まして、新車をローンで買う事も恐らく無理です。 家の近所のバイク店では、乗り出しで30万弱で、ローンだと金利がついて更に高値になると言われたんです。 そこで、中古車に注目したんですが、ここでも問題が。 僕の数少ない友達が、正規の店で中古バイクを購入し、 それに乗っていたのですが、ある時、そのバイクが盗難車である事が分かったんです。 店側もそう言う事情を知らずに買い取ったらしく、何の保証もされませんでした。 友達にそう言う事があって以来、僕自身、中古車という物に抵抗があり、正直、中古車は買いたくありませんでしたが、今はとにかくバイクが欲しいという気持ちの方が勝っているんです。 そこで、皆さんに質問。 中古車を買う際に、「失敗した」と思わないような アドバイスを頂きたいんです。 値段を安く買おうとすれば、多少リスクはあると思いますが、なるべくいいもの買いたいので。 ネット上で、バイク関連サイトを値段重視に検索していると、僕は東京在住なのですが、京都とかで18万くらいで安く売られている事があります。 こう言うのは止めた方がいいですよね? やはり、何かあった時に、すぐに持ち込める、なるべく近所のバイク屋で買うべきでしょうか?? 何か、アドバイスをお願いします。