• 締切済み

大学の部活について

こんにちは。 私はこの春から新しく大学生になる者です。 今、部活・サークル選びをしているのですが、迷っていることがあり投稿しました。 意見を頂けたら嬉しいです。 私が入りたい、と思っているのはラクロス部と吹奏楽部でどちらもサークルではなく、部活です。 ラクロス部は火水金の朝練と、土日の8時~11時の練習のみ と聞きました。大会での遠征や合宿はあります。 また吹奏楽部は月水の夕方と、土曜の9時~13時で演奏会前は木日も練習が入ります。 実質、練習時間がかぶるのは土曜の9時~11時の間なので、なんとかやっていけそうなのですが ネットを見ていると部活の掛け持ちは大変だ、とか両立できなくなる、だとかいった否定的な意見を多く目にします。 まだ大学の部活のことや人間関係がどうなるかなどあまり想像が付いていないため、とても不安です。 また、ラクロスの朝練に出るには6時前に家を出なければならないので体力的に続けられるのか心配です。 本当に部活の掛け持ちは可能なのでしょうか? ご意見頂けたらと思います。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

とりあえずやってみては?と思います。 体育会でも週3回くらいの比較的ゆるい部活動はあります。 ラクロスとか、ボディービル部とか 大学で始める種目はそうです。 他のかかれていることは、合宿所に住み込みの 野球とかテニスとか、その他メジャー種目ですね。 大学からはじめる種目ならそれほどではありません。 アイスホッケーやアイススケートと掛け持ちで活動している友達もいます。

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1169)
回答No.2

どういった学部や学科に入学されたのか分かりませんが、部活やサークルの掛け持ちを考えられるとしたら、文系ではないかと察しています。 単純なスケジュールとして、月~日まで7日間フルに部活がある、という状況になるようですが、もちろん、気力や体力があるのなら、部活の掛け持ちも構いません。 ただ、大学という場所を、中学や高校の延長のような感覚でいると痛い目を見る場合もあります。 ひとつは、大学では宿題などはほとんどありません。 しかしレポート課題は頻繁にあり、それは宿題という感覚を超えて、自分で何かを調べに行ったりするなど時間も体力も使う場合が多いです。簡単に言えば、ほぼ1年中「夏休みの自由研究」のような課題がいくつも続く、ということで、時間の使い方によってはすぐに終わるかもしれませんが、下手するとレポートが出せず単位を取れず、最悪留年…ということもあります。 もうひとつは、大学生にとって実はかなり重要になってくる「お金」です。 中学や高校ではある程度は親がお小遣いをくれていたかもしれませんが、大学生になると、一ヶ月に必要なお金が1ケタ増える、と思った方がいいですし、そのすべてを親に頼るわけにはいかないでしょう。 たとえば、授業に必要な本を買うこともあるかもしれませんし、部活を2つも掛け持ちしたら、部費や器具にかかるお金も倍になる、と考えてください。試合や遠征なども、かなり遠方に泊りがけで行く場合もあるでしょう。 そして以外に舐めてると痛い目を見るのが、部活などでの「飲み会」です。ただ単純な親睦を兼ねた飲み会なら数千円で済むかもしれませんが、たとえば先輩の引退や歓送迎会などの際は、贈り物などで数万円が一気に吹き飛ぶのもザラです。 スケジュール的に考えれば、2つの部活の両立と言うより、部活を2つも、1週間に休みなく行えば、学業との両立ができなくなるでしょう。 そして、金銭的な面でもかなり苦しくなるので、いざアルバイトをしようと思ったら、結局どちらかの部活を休まなくてはいけません。 ただし、そのようなデメリットを考慮に入れつつも、「自分がやりたいことには何でも臆せず挑戦する」のは悪いことではなく、むしろとても良いことです。 まずはどちらの部活も「1年間」という期限を決めて両方やってみるのがいいでしょう。 で、2年次から、スケジュールや体力なども考慮に入れて、そのまま両方とも続けるか、どちらか一方に絞るか、選択すればいいと思います。 部活を途中で辞めると人間関係にヒビが入る場合もありますが、いきなり辞めたりなんとなくフェードアウトするような感じで辞めてしまうことがその大きな原因です。 まずは最初に、どちらの部活にも「1年間だけ」という期限を自分で設け、それを周囲にもちゃんと伝えて入部すればいいと思います。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

私があなたの先輩ならば、どちらかがサークルでも掛け持ちは反対します。 まして部活となれば不可能だと言うと思いますね。 もちろん時代も違えば大学も違うでしょうから、無理かどうかはやってみないとわかりませんが。 あくまでもそれは何にもなく、空けて置いて欲しい時間という建前上の最低限の時間です。 例えば学年で問題が起これば、夜中までミーティング。 先輩の怒られて呼び出された。なんてことは想定にはいってないでしょ(もうそんな時代ではないのかもしれないけどね)。 一年生のうちは、義務で出ていればいいかもしれないけど、上手くなりたい。 と思い始めれば結局どっちかはいい加減になるのは当然ですよね。 あなたが学生生活の全てをかけてがんばっている活動のよこで、最低限のことだけやって足を引っ張る人がいたら、その人を仲間。友達。と本心でこころから受け入れられますかね? 自分は自主練習なんかもしてるのに、適当にしか練習しなくて演奏会で失敗する 大会でミスをして足を引っ張る。 大学の部活やサークルは、その競技を上手くなり勝つための集団ではありますが、同時にその競技などを通しての人間形成の場でもあります。 その場に、参加しているときは誰よりも真剣にやります。 土曜日だけは許してください。 と最初から言い訳をする中途半端な人を受け入れてくれはしますが、本気で付き合っていける仲間になれるかどうかは大きな疑問です。 それでもどうしても入りたいならやってみればいいですが。 どっちともに頑張っている間に留年してしまうような気はします。 ご参考までに。

関連するQ&A

  • 大学の部活について

    大学で部活してる人・してた人に質問です! 私は吹奏楽部に入部しようか迷ってるんですけど大学が家から2時間ぐらいのところでバイトも掛け持ちしてます(バイトは最寄り駅でしてます) 吹奏楽部の活動日数が、火・水・金の19時まで、土曜の13時30分~17時までの週4日です それでバイトを日曜と月曜か木曜に入れようかなと思っています このスケジュールで4年間やっていけると思いますか?回答よろしくお願いします!

  • 大学のサークル(部活)の掛け持ちはいくつまで可能ですか?

    私は大学受験生(男)です(勉強はきちんとやってます;)。 私の受ける大学は、部活、サークル、サークルを束ねてイベント等で交流を深める文化局などがあります。 実は私、「部活」は吹奏楽部、「サークル」は音楽・政治研究・旅・映画制作など約10団体(絞っても3~5)、「文化局」と、その全てに興味があるのです・・・。 又、アルバイトもほどほどにやりたいと思っています。 そこで質問なのですが、サークル(部活・バイト)の掛け持ちは、金銭的・体力的・時間的・常識的に考えて、いくつ位までが限度なんでしょうか・・・? 掛け持ちの経験者の方がいらしたら、ぜひアドバイスをお願いします。 ※吹奏楽部には必ず入る予定です

  • 部活  

    僕はこの春高校に入学し、中学からやっていたバレー部に入りました。 そこの部活は朝練どころか昼練まであり、それで今悩んでいます。 朝錬に出ただけで午前中の授業がうとうとだったのに、近々昼練が始まります。 昼練はトレーニングの器具を使い、筋トレをするだけらしいですがきついらしいです。 朝練は毎朝、昼練は月水金です。 正直勉強だけでも大変なのに昼錬なんてヤバイです。 しかし雰囲気的にサボりにくく、朝練をサボるのにも一苦労です。 なにかアドバイスをお願いします。

  • 大学の部活について

    私は今大学1年生で、大学の吹奏楽部でフルートを吹いてます。小学校からずっとやってきた吹奏楽は9年間だけやれば十分だと思っていたし、忙しくなるのも分かっていましたが、フルートのパートは人数が少なくて危機的状態だと聞いて、是非貢献したいと思い、入部しました。そこの吹部は兼部、兼サーも可能なので、ジャズと掛け持ちしています。本題に入るのですが、最近課題が忙しくなってきて、部活に手が回らなくなってしまいそうになってしまいました。自分のペースで参加する事はどうしても出来そうにないので、辞めようか迷っています。やめれば楽になるだろうけど、せっかく仲良くなれた吹奏楽部の友達との関係が崩れるのが怖いです。また、もし辞めるとしたら、夏のコンクールが終わってから、とか、一年で辞める、ということも考えています。いつ辞めるべきでしょうか?また、辞めるときにどう言えばいいかとかも教えて欲しいです。

  • 大学2年から部活に入る

    現在大学一年生の者です。自分は大学で友達が少なく、今からサークルは一人では行けないので、部活に入ろうと考えています。一様候補としてはラクロス部入りたいと思っています。しかし、今から入って部員の人たちと馴染めるでしょうか?嫌な目で見られたりしないでしょうか?また、ほかに大学で友達を作れる方法がありましたら、アドバイスお願い致します。

  • 大学の部活を辞めたい

    大学2年の女子で、ラクロス部に所属しています。 大学入学当時何か新しいことを始めたいな~と思い、スタートがみんな一緒なラクロス部を選びました。 1年の時はそれなりに頑張っていたのですが、今辞めようかすごく悩んでいます… 部活は週4で、前日になると憂鬱で仕方が無くなります。 理由はいくつかありますが、一番の理由は自分のプレーに自信が持てないからです。 中学の時に運動部に入っていたので体力には自信がありました。 でも技術面が全然上達せず、もう2年だというのに危険なプレーばかりをしてしまいます。 毎回誰かにファールまがいなプレーをするたび落ち込んでしまって、部活に行くのが苦痛になってしまいました。 もちろん治そうと努力はしているんですが、いざ試合形式の練習になるといっぱいいっぱいになってしまいます。 おかげで普段でも先輩、同級生どころか後輩にまで自信を持って接することが出来なくなってしまいました… 本当は、3年生から資格の関係で部活に出られる時間が減るので、それまでは続けようと思っていました。 ですが「一体こんな苦しい思いをしてまで部活を続けている意味ってなんだろう…」とまで考えるようになり、あとちょっとの時期が我慢出来なくなってきています… でも、元々人数の少ない部活なので下手な私でも減ると迷惑をかけてしまいそうだし、今大事な試合の最中なのでチームの士気を下げそうで退部を言い出せません。 それに中途半端なまま辞めたら自分のためにならない!という考えも頭をよぎって、もうパンクしそうです…! すごく幼稚な質問で申し訳ないですが、みなさんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 部活とは?

    大学での部活っていったい何なのでしょうか? サークルとは違うのか?伝統を重視するべきなのか?現役部員の価値観や取り組み方などを重視すべきなのか?そんなことを考えていくと、サークルと部活の違いが良くわからなくなってきました。練習の強度にしても部活並にがんばろうとしているサークルもあれば、みんなでわいわい活動している部活もあるように思えます。 皆さんの部活とサークルの違いに対する意見、そして部活とは何であるのかを教えていただきたいです。

  • 大学の部活に入るべきか…

    こんにちは、今春大学に入学した女です。 そろそろ部活・サークルでの新歓も終わろうとしていますが、私はまだどこにも加入していません。 ひとつ、興味のある部活(男子部)があり、そこのマネージャーになろうかと悩んでいます。 部員やマネージャーの方の雰囲気もよく、真面目に部活に取り組んでいます。 しかし、全国大会を目指し、ほぼ毎日練習をしているため、自分の時間を持てないだろうと思います。 私は大学院への進学を考えていますが、勉学に影響が出ないかも心配です。 だからといって、サークルや部活に加入せず、自分の世界にひきこもっていては大した人間的成長もできないだろうし、 いろいろな体験をしていったほうがいいのではないか、とも思います。 それに正直、大学生活がどのようなものかも未だに全くつかめていません。 そこで、大学時代に部活に打ち込んだ方、そうでない方など、色々な方の意見や体験を聞きたいのです。 アドバイスお願いします。

  • 大学の部活を辞めようか迷っています

    こんにちは。 わたしは現在大学1年生で、 ある運動部のマネージャーをしています。まだ入部して三ヶ月しか立っていませんが、部活を辞めようか迷っています。 わたしは中学高校と吹奏楽部で、 ずっと本気で取り組んで来ました。 高校でその部活を引退したとき、 もうやり切ったので、大学ではなにか新しいことに挑戦しようと思い、 観戦が好きだった競技の部活のマネージャーになりました。 しかし、週5で部活があるのですが、練習場所が音楽系の部活やサークルの練習場所と隣接していて、 部活に行くと毎日楽器の音が聞こえてきます。それを聞いているうちに、どうしてもまた楽器に触れたいと思うようになってしまいました。 今、その部活はマネージャーが一年生のわたしが一人と、四年生の先輩が一人です。来年はマネージャーがいなくなってしまいます。 先輩もそのことを考慮して、競技経験のないわたしにすごく優しく、いろいろなことを教えてくれます。 選手の先輩方や同期生も、みんないい人で、とてもよくしてくれます。 その人たちに大変な思いをさせても、わたしは自分のやりたいことを優先させてしまっていいのでしょうか。自分でも、一度自分が決めて入部したのに、無責任だし勝手なことを考えているのは分かっています。でも、やっぱり頭から音楽のことが頭から離れません。 どなたかアドバイスをいただけませんか?

  • 高校の部活について

    新高1男です。部活を悩んでいます。身長は170cm、体重は55kgで運動は苦手です。大学でも続けられるスポーツをやろうと思っていて候補はアイスホッケー、ラクロス、アメフトです。 アイスホッケー部は週2回しか氷上で練習できず費用がとても高額です。また推薦入学の子が4人いて最初から実力に差がついてしまってます。ですが競技としてはとても興味があり部の雰囲気もいい感じでした。 ラクロス部はサッカー部などのきつい部活から落ちてきた人が多くて部活の「滑り止め」のようになっていて部の雰囲気はイマイチでした。ですがラクロスという競技自体には興味がありますし練習の多くは早朝で午後などは友人と遊びにいったり勉強などにも力を入れることができていい環境だと思っています。またほとんどの人は大学から始めるそうなので大学でも安心して続けられるスポーツだと思います。 アメフト部は体の大きさがとても重要なスポーツなので大学でも続けられるか心配です。また練習対する熱意はあると思うのですがメンバーが自分には合っていないような気がします(ついていけなさそう)しかし練習の雰囲気はとてもよくみんな本気で取り組んでいます。 中学時代はアメフトをやっていましたが中々身につかずもう既に初心者の人に追い越されてしまっています。