• 締切済み

家を建てる時期

家を建てる時期で悩んでいます。 私たち夫婦は、30代前半。 低金利の今がベストタイミングだと話し合い、計画を始めています。 ただ、旦那の兄が、 家を新築中で、今年8月完成予定です。 二世帯です。 私たちが順調にいけば 早くて今年12月の完成 遅くて約一年後です。 気にしないで良いと思いますが、 義理兄と時期が近すぎるのは、避けた方がいいんでしょうか? 旦那いわく、兄からは以前ひ お前達も金利の安い今、建てた方がいいぞ 。と、話されているみたいですが、 私たちは、二世帯じゃないし、 兄嫁が何か思うかなと、、、 家を建てる事は、お互いの両親には先月話ました。 まだ早いんじゃないかとの意見も言われましたが、説明に納得してくれました。 金銭援助は、なしです。 皆さんなら、 義理兄の家完成から、少し間を開けて建てますか?

みんなの回答

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2173/4816)
回答No.5

>義理兄と時期が近すぎるのは、避けた方がいいんでしょうか? 何故、避ける必要があるのでしようかね。 旦那・質問者さまが住宅ローンを組んでも、義兄が払ってくれる訳ではありませんよね。 つまり、全く気にする必要はありません。 住宅ローン審査でも、義兄は全く関係ありませんしね。 >まだ早いんじゃないかとの意見も言われましたが、説明に納得してくれました。 私が勤務していた頃は、20代後半から30代前半で住宅を購入していましたね。 私自身は、20代後半で住宅ローン組みました。 毎月の返済額は少なくても、長期に借りる事が出来ますからね。^^; 互いの両親も、「保証人にならない」「金銭的援助はしない」のですから、納得云々も関係ないですよね。 両親が「連帯保証人」になるのなら、了承が必要ですが・・・。 >皆さんなら、義理兄の家完成から、少し間を開けて建てますか? 義兄でも兄弟でも、全く気にしませんね。 住宅を購入するのも、ローンを組むのも「自分」ですからね。 義兄が連帯保証人になる事も、ありませんし・・・。 自分の都合・能力だけで家を建てますね。 実際、先に書いた通り20代後半に一戸建て(注文住宅)を建てました。

  • ninkinoki
  • ベストアンサー率17% (268/1549)
回答No.4

うんうん。気にしないですけどね。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.3

金利だけで時期を決めるのはどうかと? 援助なしならいつでもOKですが、まあ田舎と都会では考え方も違うし、そういう関係性を大事にしている地方もありますよね。だからなんとも言えません。 でも家というのは思い通りに建たないものです。だから先に義兄さんが建てた家を見ると考え方も変わると思いますよ。選び方とか進め方とか。ゆっくり建てるのが良いと思いますが。

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.2

全然気にしません。 きっかけがないと、大きな金額ですので、踏ん切りがつきません。 思い立ったが吉日で、支払い計画も問題ないようであれば、 金利が安い時が、やはりチャンスだと思います。 借入金が大きいでしょうから、金利は少し違っても負担はかなり違いますからね。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

義兄の家のことなんて、あなたの家とは何の関係もないことです。誰も気にしてないですし、気にしているのはあなただけかと思いますよ。 それよりも資金計画の方が大切で、金利とかよりもっと重要です(金利が上がる状況なら景気が良くなって収入も増えるので、これだけに拘る必要があるかどうか…)。あと年齢もですし、あまり若い時に建てると平均寿命程度まで持たない可能性もあります(快適に住める期間として)。家は買ってしまえば永久に住めるわけでなく、あくまで消耗品と捉えましょう。ローンの完済時、定年時、平均寿命辺りの築年数を計算してみて、その時の家の状態を想像してみましょう。 資金計画の方は、諸費用(物件価格の5~10%程度)のほか頭金が物件価格の20~30%以上は貯まっていることが条件でしょうか。このくらい払っておけばローン残高>家の価値になり難いため、何か不測の事態に陥っても売却してローンを清算することが出来ます。これが逆だと家を売ることすら出来ず、半年程滞納すれえば抵当権を行使され、競売で安値で処分されることになります。 毎月の返済額は収入の25%程度までに抑え、長くても定年までのローンとします(闇雲に35年ローンは不可)。これはあくまで目安ですが、これよりも今の家賃の方が参考になるでしょうか。この家賃より数万円少ない金額を返済額としておけば、今までと同じ家計状態になります。これは、今まで掛からなかった固定資産税(年10万円~)や修繕費用(10~20年毎に100万円単位)が掛かるようになるからです(年間30~50万円?)。これも毎月必要な貯蓄が出来ていることが前提ですし、これが出来ていないなら更に返済額は減らす必要があるでしょうか。 返済期間を定年までとしたのは、定年後に返済どころか年金だけでは足りない分を補填しないといけないようになるからです。この老後資金は数千万円と言われており、これを定年までに確実に貯めておく必要があります。このことを考えると、定年までのローンとしても繰上返済で10年程度は短縮し、完済後は老後資金の貯蓄に回すべきでしょう。 ということで、このくらいの家に住みたいからと物件価格を決めるのではなく、幾らのローンが無理なく組めるかから始め、これに頭金を足して諸費用を引いた金額が購入可能な物件価格です。これで不足するようなら頭金を貯めることから始めるべきであり、金利なんて二の次となります。既にこの辺りの準備が出来ているなら良いのですが、通常5年先10年先に目標を定め頭金を貯蓄するのが普通です。あと、この他にいざという時のための貯蓄も生活費の半年分以上は常に置いておきましょう。これがないと減給や失職、不意の大きな出費に対応出来ずに生活が破綻する可能性がありますので。 人生を左右する借金をするのですから、この程度のリスクヘッジは必要です。義兄の家との関係での質問ですが、金利以上に必要なこともあるので質問以外のことも書いてみました。これらに問題ない状況なら無視してやってください <m(_ _)m>

関連するQ&A

  • 家を建てるのに良い時期(季節)、悪い時期(季節)

    家を建てようとしています。 新年になるとしばらく神主さんが忙しくなるから、今年中に地鎮祭をしてしまおうということになりました。 で、4月完成予定と聞きびっくり。そんなに早いの?(まだプランを積めてない気が。) そんな話を実家にしたら「冬に家を建てるのは良くない」「早くても4月に入ってから始めなさい」と言われました。できれば地盤改良も4月、と。 家を建てるのに良い時期、悪い時期、を教えて下さい。 場所は北関東です。 在来工法で、建築会社は地鎮祭(着工)から完成までいつもだいたい4ヶ月見ている、と話していました。 施工面積は約40坪です。 よろしくお願いします。

  • 流産後の親戚の集いに集まるのは常識ですか?

    こんにちわ。 2度の流産をしてしまいました。 原因は私の虚弱体質です。 同時期に旦那の兄のお嫁さんが二人目の子供を妊娠していました。 産まれていたなら、私の子供も兄嫁さんの子供も同じ月が予定日です。 私は流産(2度目)してしまいましたので、 お正月の家族の集まりや、 (兄嫁は私の家から徒歩10分に住んでいます) 出産祝いが今から憂鬱です。 2度目の手術の後、『妊娠しないのは飯を食わないからだ!兄嫁が2人も産んでいるんだからお前は言うことをきけ。兄嫁は一日3杯も飯を食うぞ』と義父に言われ、はっきり言って旦那の実家に近寄るのが億劫です。 他の義理姉の流産のことも面識のない私に気軽に話すので驚きました。 嫌を押し殺してでも親戚の集いに集まるのは常識でしょうか?

  • 義理の姉との関係

    32歳女性です。 旦那の兄嫁は私より年下です。 先に結婚していたし年は仕方のないことだとは思います。 でも、何かする時に気を使ってしまいます。 義理の両親と皆で会った時に何か手伝おうかなぁと思っても 兄嫁を置いてでしゃばるのはいけないのかなぁ、でも、私は年上だから兄嫁は私に気を使ってるのかも・・とか思い、出来ません。 年上の兄嫁なら甘えて頼ってってするんですが、私が年上なのでしっかりしないと、とか気を使います。 義理兄夫婦がいない時には気づいたことはやるようにはしています。 多く作った料理を義理両親宅へ持って行ったり。(兄夫婦は別宅です) 私は専業主婦なので出来るんですが、兄嫁は働いているので私みたいには出来ないとは思います。 でも、これもあまりやりすぎると兄嫁が気にするのかなぁとか思ったりします。 私は少しでも義理両親と上手くいきたいと思い行動していることなんですが・・。 どう思われますか?気にしすぎでしょうか。

  • 家の名義につきまして

    旦那の実家のことで質問です。 旦那の家族は父(1月に死去) 母  兄(別居) 旦那(次男) 私達は、旦那の実家で10年ほど同居してましたが実家は長男と義理父の親子ローンで13年前に建てられた家です。 私たちが同居前兄は1番目の嫁と子供と暮らしていて義理父と家を建て替えましたが1年もたたずに帰宅しなくなり浮気で浮気相手に子供ができて1番目の嫁と離婚しました。1番目の嫁は2年ほど離婚は我慢してローンは自分が働き子供は義理親にみてもらい生計をたててましたが、浮気相手に子供ができたことで離婚しました。 私たちは兄の1番目の嫁と離婚する直前に子供が出来たためそのまま同居することになりましたが実家のすぐ近くに中古住宅を購入したばかりでした。 そのままその中古は私(次男嫁)の親に住んでもらい実家には私たちが暮らしてましたが実家は旦那の父と兄のという現実がありましたので私たちは中古で購入した家をリフォームしてローンも組み換えして実家を出ました。その時点で兄に実家はという思いも暗黙の了解でした。 兄は2番目の妻と子供1人を連れて私たちが出てから新学期に引っ越しをと言ってましたが春になっても引っ越してくることはなく、3年前の5月に2番目の嫁が子供を置いて家を出て離婚になりました。 3年ほど私たちが実家を出てから父が亡くなるまで月日は経ってますが一人娘が内気で学校が変わるのが無理との理由で引っ越しはまだしてませんでした。なので実家には義理の両親だけが暮していました。 義理父が亡くなりいろいろな理由で義理母は私たちと実家に暮らしたいと言い出しました。 悩みましたが新しくリフォームした家は売却して実家に入ることにしましたが、実家は土地と家の半分が義理父の名義だったため義理母に変更しましたが家の半分が兄になっているのと住宅ローンの親子ローンの現時点での残りは兄名義の残高です。支払いは1年もしておらず住民票なども離れたところにずっとあります。家の名義変更はまだ家が13年で税金が高いのでこのままにして年数が経てば家も古くなり税金も下がるとアドバイスを受けました。 私たちの家が売却できれば旦那は住宅ローンがなくなるので兄が組んでいる親子ローンの残りの組み換えをと思いましたが住宅ローンの名義変更はできるのかできないのかいまいちわかりません。 今後住宅ローンが兄になっていることで何か支障が出るのか心配です。 今回の母が私達と暮らすということに兄は納得できないと言ったそうです。 他の株や母が最期に残せた株と現金はすべて渡すと言ってもそんなはした金みたいな言い方をしたそうです。 母は今まで800万ほどの借金を作り義理父が生前返済したことや今までの生き方をみて実家は守れないしすぐ売却されてしまうと判断したので私達に実家をお願いしたいそうですが、私は自分たちの家を売却して最期兄が家の半分名義になっていてローンも兄だからと追い出されてしまうのかなど不安がいっぱいです。 有効的な遺言を書くとは言ってますがそれだけでよいものなのでしょうか。。。

  • 家を誰が継ぐか。

    私(長女)、夫(次男)です。 夫の兄が結婚し、お嫁さんの実家に住んでいます。(婿ではありません) 私達夫婦は、夫の実家から4時間くらいのところ(私の地元)に住んでいます。 義理の兄も、実家から3時間くらいのところに住んでいます。 お嫁さんがキャリアウーマンで、仕事を辞めたくないそうで、お嫁さんの実家に住みはじめました。 私は、母が一人暮らしなので、心配で地元に残りたいと思っていたので、その承諾を得て結婚し、夫婦で私の地元に住んでいます。 しかし、最近、義理母の体調が悪く、私達も新居を建てる計画があり、彼の実家の近くを検討しました。 義理の兄嫁は、それに対して何とも思っておらず、兄にも「私は、実家にずっと住むし、帰りたいなら一人で帰りな!実家に期待持たせない方がいい!」と行っており、私はイラっとしました。 そもそも、本来なら長男が家を継ぐのが当たり前なのに、なぜ今になってグズグズしているのか、結婚する前にハッキリさせて欲しかったです! 別に、義理兄たちが家を継がないなら、継がないで、ハッキリさせて欲しいのです! そこがハッキリしないと、私達の家も建たないし、子供だって作れません。 私の夫は、兄が家を継がない場合、自分たちが実家の近くに引越したいと言っています。 もし将来、両親の介護が必要になった場合、私達が面倒を見ることになると言う事ですよね? 私の母は、一人にさせて、彼の両親の面倒を見るのが納得できないと言うか、モヤモヤしています。 一応、私は、条件として、仕事は正社員からパートに変え、月に数回、私は、実家に帰る事を提示しました。 今後、両親を交えて話し合いをする予定なのですが、相続や法律などよく分からないのですが、このような場合、どのように話を持って行けばいいのでしょうか? 義理兄を嫁側の婿にさせた方がいいのでしょうか? また、私たちが継ぐとなった場合、私は、義理の両親の墓に入るのでしょうか? 私だけ別の墓に入れますか? 私は、ある程度我慢しますが、最期は地元の墓に入りたいです。 私の実の両親の墓に一緒に入るのは無理なのでしょうか? 別の墓に入れる場合、何か書面は必要ですか? ちなみに私の母は、寂しいと言っていますが、迷惑はかけたくないから好きにしなと言っています。 長々と、まとまりがない文章ですみません。 アドバイスいただければ幸いです。

  • 家が乗っ取られそうです。

    兄が結婚予定なのですが、マンションを借りるほどの給料はないと言って今私と母と兄(父はすでに他界)が住んでいる家から私と母を追い出して嫁と二人で住むと言っています。 ちなみに兄の給料は手取りで20万程度。節約して上手くやりくりすれば二人で生活していけない金額ではありません。貯蓄はあまりできないとは思いますし、子どもが出来ればさすがにこの給料では厳しいと思いますが・・・兄嫁は働きたくないと言っているので収入は兄の分だけなのだそうです。 兄は今まで給料を使ってばかりいたのでこれまでの貯蓄もありません。 だから家賃のいらないこの家で住むのだと言っており、さらにいずれは祖父母宅が空けば戸建てに住みたいという兄嫁の希望を組んでそちらへ移動するとも言っています。 私はこんな甘えた理由で家を乗っ取ろうとする兄が許せません。夫婦で力を合わせて家庭を作っていこうという気が全くみられません。苦労したくない、それだけです。 それに私自身この家を出たくありませんし。亡き父との思い出のある家ですから。 母は今の家はペットが飼えないので、その点では引っ越してもいいとは言っています。 ただし、母の年齢からしてマンションを買う場合ローンは組めず、私の名義でローンを組むことになり、そのローンはいずれ私に圧し掛かってきます。私も給料は15万程度なのでとてもじゃないですがローンなんて払っていけません。昇給はほとんどありませんし。母が働ける間は二人で働いてなんとか払っていけますが、それも長くはないでしょう。 というか、兄より給料の少ない私が兄より多くのお金を家賃として払っていかなければならないことが理不尽でなりません。月3万くらいなら払ってやってもいいとは言っていますが。(ちなみに現在家に生活費として入れているのは兄も私も5万ずつです。兄は時折滞納しているらしい) こんな甘えた甲斐性なしの男が家庭を持つことに甚だ疑問を感じるのですが、世間では普通なのでしょうか?友人は「それはない」と言っていますが。 兄に理論で攻めても意味がありません。屁理屈と傲慢とごり押しがバリケードとなっていますので。今まで散々口論を繰り返し、昨夜も怒鳴り合いのケンカになったところです。もう座り込みでもするしかない状態なのですが、なんとか兄を自立させる方法はないでしょうか?兄は置いておいて兄嫁から説得するほうが賢明でしょうか? 一般的なご意見を伺いたいです。男性視点でも女性視点でも既婚者でも未婚者でも構わないので、よろしくお願い致します。

  • 家族愛?私がおかしいのでしょうか?

    結婚して半年、旦那は5歳年下です。結婚式は4月に海外で二人だけで挙げました。両家の問題に頭を悩ませています。 義理兄の結婚式に私の母がお祝いを包んだのですが、それに対しては無視、義理兄嫁の親戚から家電を買ってもらったのに対しては御礼をしたいからと義理兄は私に御使いを頼んできます。それも御礼は早い方がいいからといって私たちの結婚式の出発の前の日に仕事も忙しく体調の悪い私一人で行かせられました。 義理兄の結婚式には家で多額のご祝儀を包み、家の生活が苦しくなりました。ちなみに私たちは義理兄からはご祝儀やお祝いを一切頂いていません。 義理兄がビデオカメラを使いたいからといって旦那に友達から借りてくるように言ったところ、その友達は借したくないようでした。そこで旦那は家で買って借そうとしていました。もちろん止めてもらいました。 結婚して初めて私の実家の方の親戚に顔合わせをしようと春頃から夏休みが取れたら二人で私の実家に帰る約束をしていたのですが、義理兄が姑の実家に行こうと旦那を誘ったために、旦那はどっちに行くか迷っていましたが、私の親戚が待っているということで、何とか私の実家に行くことになりました。 私は旦那に結婚して自分の家庭を築いていくために、兄弟に対して過剰な投資や時間を裂くことに対し、まず自分の家庭に目を向けるように言いました。現に生活が苦しくなって私が体調も崩しがちなので。そのことに対し姑は怒っていたようで、たまたま二人で居るときに姑から旦那にメールが来たようだったので通りがかりに凝視してみると「年下だからってなめやがって」という文章が目に留まりました。間違いなく私のことです。 皆さんこういう場合は次に姑に会うときにどんな顔で会えばいいですか? 旦那に自分が我慢できないところを注意するということは、「年下だからなめてる」ということにつながりますか?

  • マイホーム購入する時期について教えて下さい。

    どうかよろしくお願いします。今年家を購入しようと思っております。 購入時期や引っ越す時期が悪いとよくない事になると聞いたのですが、時期などを教えてほしいのですが、現在、金利はとても低く、購入しやすい時期で、これから金利も上がって行くだろうし、妻の友人がマンションを購入するのをきっかけに、では私たちもと、マイホーム計画が始まりました。ある程度、購入する場所等も決定したのですが、どうか御教授 よろしくお願いします。 私は1976年8月 6日生まれ  妻は1978年9月14日生まれ  一応今現在 購入しようとしている方向は 私の今住んでいる場所より北西の方向です。 購入時期は2月か3月に購入できたら、と思っております。 どうかよろしくお願いします。

  • 同居について

    今年家を購入しました。 旦那は次男で、購入した家のすぐ近所に義理の兄と嫁、姪っ子がいます。 旦那の両親は、少し離れますが、同じ市内でうちから10分くらいの距離です。 義理の両親は、お兄さんの家を購入したときにも一千万、くらい払ったからと、今回の家を購入するために、同じくらいの金額をはらってくれて、とても感謝しています。 お金を払ってもらってるから、家に関することは全て旦那の両親に話したし、見せました。 先日義理のお姉さん(兄嫁)から、「お母さんが、○○(私)ちゃんの家広いからそっちに一緒にすもうかしら?と言っていたけど同居なの?!広いっていってもうちと同じくらいの家の広さだよ?!」と心配して電話をくれました。 私にとっては寝耳に水で、びっくり・・・ まだ結婚して四カ月だし、これから子供も作りたい。 今は部屋が余っても、いずれ子供ができたらとてもじゃないけど一緒に住めない!! それになにより、同居して旦那の両親との関係が、悪化したり壊れるかもしれないのが嫌です・・・(泣) それが気になって気になって旦那にも聞きましたが、今は同居しないけど、片方 が病気になったり亡くなったら同居するかもと言われました。 兄と兄嫁は子どももいるし、自分達が同居にはならないと思っているようで、他人事状態です・・・ 新居の家具の下見に行った帰りに、旦那に「両親にも今度購入する家具を見てもらいにお店に行く」と言われました。 同居されるかも知れないと、極度にビビってる私にとっては、同居するから家具までいちいち見せに行かないといけないのか?!と感情的になり、旦那に「なんで家具までいちいち許可を取らないといけないの?購入して、引越が終わったら、これを買わせていただきました。ありがとうございましたって招待してお礼すればいいじゃないか?」と言いました・・・ その発言に旦那はブチ切れ、「金払ったらうちの親はもういいのか?うちの親を舐めてるのか?!」と言い、喧嘩になりました。 同居の話が出てるから、なんでもかんでも義理の両親がついてくると本当に同居にされるのかもと不安で嫌なんだと言えない状態です(泣) 家を購入する資金を出してくれてるのだから同居の話が出たら、文句言わず了解するべきでしょうか・・・? こんなことなら、親からお金は貰わずに私もローン組めばよかったと思いました・・・ 考えてたらどんどん気分が落ちてきて、もし意見を言えたとしても、どういう風に断ればいいかわかりません。 どなたかご意見をお願いいたします。

  • 兄夫婦が離婚しました。しかし、兄嫁は家を出て行きません。

    兄夫婦が離婚しました。しかし、兄嫁は家を出て行きません。 それどころか、兄に暴力を振るって手が付けられません。 今日、喧嘩してる最中に兄の「出て行け!」の言葉に少しの荷物を持って家を出たらしいのですが、 兄は鍵を取替え、2月中に荷物を取りに来なければ処分すると忠告しました。 妹としては、家事放棄した兄嫁は離婚して当然ですが、 荷物を兄が処分してもいいのかどうか心配です。 処分すると通告してるからと言う理由で処分しても、問題はないのでしょうか?

専門家に質問してみよう