• ベストアンサー

リールの新しい道糸が絡んで困ってます。

新しい道糸を購入し、釣り具店にてリール2個に巻いてもらったのですが、実際釣りをはじめると竿や、リールに絡むことが多いのですが、これは、道糸の問題でしょうか? リールの問題でしょうか?それとも3号にして軽くなったからでしょうか? 今までは、ナイロン5号の道糸をずっと使っていたいのですが、チヌ釣りを始めたので3号のカーボナイロン(DUEL)700円程の安物を使っております。 カーボナイロンってあまりよくないんですかね? 普通のナイロン道糸に変更すれば絡みは減りますか?

  • 釣り
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.2

ナイロン5号を使っていてより細いラインの3号に変えた場合、基本的にトラブルは減る方向となり、ラインの良し悪しは可能性として低いです。 釣具屋さんで巻いて貰った場合巻いた時に糸ヨレ状態で巻かれると言う事は現在ではほぼ無く、可能性としては糸巻き量の多過ぎないしユル巻きがあります。 巻き過ぎと言っても重い物を投げた場合は巻き取り時にテンションが掛かるので固く巻かれる為次のキャストでトラブルを起こすことはほぼないです。 軽い物を投げた場合、それなりのテンションしか掛からないのでそれなりに緩くなります。 次のキャストでパラパラとラインが出ずにドバっと出て絡まると言う事もあります。 巻き過ぎ&ユル巻き、ヨレから太いラインや張りのあるフロロカーボンなどで起こる現象。 実際は多少軽いものを投げてもガイドや水分を含んだラインの抵抗でそれなりの状態で巻き取れるはず。 適合ラインがピッタリ巻ける量ならラインメーカーによる誤差は少なく済みますが、適量巻くのならほんの少し少な目にする事でトラブルは減ります。 リールに絡む状態がキャスト後にラインが緩んでる状態で糸ヨレで絡んでるのかラインがダマになるほど多く出ているのかそういう情報もあると回答する側としての判断材料になる。 藁縄やこよりのような状態になっている部分が見受けられるなら間違いなくヨレが起こっている証拠となります。 チヌ等が狙える上物竿またはチヌ竿なのか代用品の何かなのか、リールが2500~3000番クラスを使っているのか等。 私は、ワゴン売りのリールで番手が4000番~でラインローラーの回りが悪い物を使ってるのかなと想像してしまいます。 ラインの問題だと思っているのかもしれませんが、タックル情報・トラブルの発生タイミングは情報として必要です。

bakabon007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リールの種類はよくわからないのですが、20年くらい前のダイワの大型リール。300mくらいは巻けそうです。マイナーメーカーの小型リールです。 竿は、ダイワのグレ竿4号です。

その他の回答 (3)

  • OKWaveGT5
  • ベストアンサー率35% (93/262)
回答No.4

DUELのカーボナイロンは柔軟度設計を、4~8号は中硬調で、3号以下は硬調で堅めに作られています。 巻き癖はつきにくいですがスプールに馴染みにくいです。 おっしゃるように3号が一番扱いにくいと思います。 大きめのスプールに巻いて使用時まめにサミングするか、黒鯛でしたら1.75号か2号のご使用をお薦めします。 釣行毎に使用分何mかを切り捨てれば1.75号のラインで1シーズン中に3kgのチヌと対峙出来る強さは持ち合わせていると思います。

bakabon007
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の釣りにも使えればと思って3号にしてみたのですが。1.75号とかで高切れするのも怖いかなと思っています。なんせ今まで5号を使っていましたから。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4296/10612)
回答No.3

仕掛けが軽過ぎるという事はないでしょうか? 巻き取り時にラインにテンションが掛かっていないとか ライン放出の後にサミングが足りないとか http://superborapowers.doorblog.jp/archives/46961490.html 竿は同じもの? 巻き変えてからどれくらい? ガイドを起こしてスムーズにラインが出ていく仕掛けの重さなのかが気になります 私はブラックバス中心ですが 硬い竿で軽いものをを使うと起きる場合があります リールに巻いてしまうと巻きグセも付きますし 脈釣りなど負荷が軽い場合は巻き取る時にラインを押さえてテンションを与えて巻き取ってみてはいかがでしょう 巻きグセでラインがガイドやロッドに引っ掛かる場合は遊動浮きを付けるとか ガン玉を入れるとか仕掛けを重くしてみては?

bakabon007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 竿は同じです。巻き替えて1回目の釣行の出来事でした。両方とも。 仕掛けは軽いです。遠矢ウキにBと5Bのがん玉しかつけていないので。1度ラインを抑えて巻いてみます。

  • snnnmdr
  • ベストアンサー率45% (21/46)
回答No.1

ナイロンのほうがしなやかで、扱いやすいでしょうね。カーボナイロンのままでも、ガイドと道糸にシリコンスプレーを一吹きすれば糸絡みは激減しますよ。 一度試してみてください。

bakabon007
質問者

お礼

シリコンスプレーってあるんですね。試してみます!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 道糸とリール糸について

    釣り糸について教えて下さい。 釣り糸には「リール糸」「道糸」「ハリス」がありますが 「リール糸」と「道糸」を一緒にして市販で売っている200m位ある長い糸と一緒に使ってますね。 私は「リール糸」「道糸」を結んで使ってます。 だいたい 最初にリール糸をリールに150m巻いておいて 釣り魚によってハネなら3号、メバルなんかは1号半? タチウオだと5号位と市販で50m1000円台で売っている(確かメーカーはシーガー○○だったか)道糸を 結んで使ってます。 この方法の欠点は 結び目が引っ掛かってしましますので遠投はしんどいですね。 こんな使い方でもいいのでしょうか? やっぱり号数ごとにリール糸から巻いていくのでしょうか?

  • チヌ釣りの道糸とハリス

    道糸とハリスの選定についてアドバイス頂きたく投稿しました。 堤防で主にチヌ釣りを行っています。 現在、色々アドバイス頂いて、道糸を2号(昔は3号にしてました)、ハリスを1.5号を使用しています。 竿は、鱗海エランサ1.2号です。 1.75号がベストと教わったのですが、 まだ未熟者で道糸2号にしています。 今度、LBDのリールを購入しようと思うのですが、 そのリールには1.75号を巻こうと思っています。 そこで気になっている事があります。 根がかりや大きな魚などがヒットした場合、 高切れの心配とかありませんか?(ハリスと号数が近いので) また、強度は、道糸1.75号と2号ではどちらが強いのでしょうか? ウキを流す心配がないだろうかと・・・ ハリスは、サンラインのブラックストリーム(1.5号)もしくはVハード(1.5号)を使用しています。 アドバイスお願いいたします。

  • リールの進化?

    かれこれ20年くらい釣りはしていないのですが、 最近釣り番組をテレビでよくみます。バス釣りとか。 昔はベイトリールと呼んでたと思うのですが ぼーっとしてるとよくバックラッシュしてしまいました。 テレビでは達人も素人もそういう光景をあまりみません。 それは釣り人のテクニックが皆向上したためなんでしょか? それともリール(機械の性能)が進化したからですか? ※ブレーキ調整やサミングはけっこう難しかったと思うのですが・・・(汗) それと全く話は変わるのですが・・・ 昔に比べ道糸の性能もかなり上がっていると思うのですが 20年前のナイロン糸5号の強度は今の何号くらいになりますか? 4.5メートルの竿で20号から25号の錘をつけ投げ釣りをしたいのですが。  

  • リールに道糸が絡みましたが

    この前、釣りに行った時ウキでやりましたが投げて仕掛けをなじませる為道糸を出して行きましたがたるんでリールに巻きついてしまいました。2,3回巻きつきましたが始めはすぐほどけて問題なかったんですが、次に巻きついたらリールの中に食い込んでしまいました。ドラッグを緩めて中を出して絡んだ糸を出してまた元通りにしてやりましたがまた絡みました。今度は中に食い込んだ糸が取れないで動かなくなりました。買ったとこに持っていって修理はしてもらえますか。リールはダイワのFREAMS 2500 です。半年前に買いましたが保証書が見つかりません。糸は絡みにくいとかいってましたが。

  • 道糸+力糸

    投専リールに道糸と力糸を巻く場合、ナイロン4号が200mとなっていたら、4号200m+力糸13mを巻けますか。 教えてください

  • 道糸とハリス

    自作で仕掛け(海釣り投げで、キス・マダイ・カレイ・クロダイ用)を作っているのですが、ハリスってとても高いですよね。6号から1号で、ハリス用の糸ではなく、安いナイロンの道糸をハリス代わりに使っているのですが、やっぱりだめですか?ちなみに3号の道糸のハリスでキスは釣れました。道糸とハリス用の糸ではどのように違うのか教えてください。また、通販などで、安くていいものがあれば教えてください。

  • 岡山の冬の堤防釣りでおすすめは

    昨年7月に万能竿で堤防からの投げ釣りを始め、たまたま10月にチヌ(黒鯛)を釣ってしまった事から、チヌにはまりました。 早速、岡山で主流の堤防からのぶっこみダンゴ釣りをすべく、 磯竿1号5.3m+1.5号4.5m 2000スピニングリールに2号道糸 を買って来て、サナギと黄土に練り餌を包んで投げて、11月末に1枚だけチヌを釣る事ができました。 ところが、悲しい事に岡山の堤防では11月末がぶっこみダンゴのチヌの終了時期であり、気持ちを持て余してしまっています。 同じ竿とリールが流用できるフカセを始めたものの、思わしい釣果もないまま「真冬は厳しいのでは」との周囲の助言を受けました。 こんな私が今の竿とリールを生かして真冬の日中の堤防釣りを楽しむには、どんな道具で何を狙ったら良いのでしょうか? 特に岡山在住のベテラン釣り師の方々のアドバイスをお待ちしています。

  • ヘチ釣り、太鼓リールについて

    こんばんは、今度ヘチ釣りをやろうと竿と太鼓リールを中古で購入しました。リールがRYOBI落とし込み708DSSです。 糸を巻こうとしたら3号で170まけるみたいです。 私は全くわからずナイロン2号100Mを購入しました。私は、この2号を下巻きせずに100Mまこうかまよってます。 太鼓リールは少なく巻いても問題ないんでしょうか?  ふとおもったのですが、太鼓リールは下巻きは必要ですか?またどのくらいの号数の糸をみなさんつかわれてますか。ヘチ釣りをしている方々、このリールを愛用している方々、よろしくご指導をおねがいします。参考にしたいです。    

  • 筏チヌ釣りに月に1回行きますが、同じ日に釣りにきている名人さんは、大き

    筏チヌ釣りに月に1回行きますが、同じ日に釣りにきている名人さんは、大きいサイズを沢山釣って帰ります。私は、子チヌを数匹釣るのがやっとです。大きいサイズを10匹以上釣る秘訣は何が重要ですか? 竿は、1.3mのがまかつ、リールはチヌジャッガー、道糸2号、はりす2号、釣り針 3~4号のものを使っています。団子は、あかまる、波止めなどをつかっています。えさは、アケミ丸貝、コーン、さなぎ、オキアミなどです。

  • ヘチ釣りかウキ釣りどちらがよいかでしょうか?

    釣り超初心者♀です。 サビキ釣りをやったことがある程度です。 もうちょっと大物を釣ってみたいと思うようになりました。投げ釣りはやってみたのですが、自分の顔や他人にひっかけそうで怖過ぎてやめました。 投げなくてよいヘチ釣りかウキ釣りにチャレンジしてみたいです。どちらがとっつきやすいでしょうか? 対象魚によっても変わるかもしれませんがいずれはチヌを釣ってみたいです。 ヘチ釣りはタイコリールがよいと知りましたが、タイコリールとは糸を押さえていないと手を離したらどんどん糸が出てしまうんでしょうか?もしそうなら引っ張られたら力がないのでそれは大変だなとも思います、、、 あとは本牧や磯子の海釣り施設や東扇島でしたら人が多くてそんなに歩き回れない気がしまして。 だったらウキ釣りがいいんでしょうか? 買う道具も教えていただければと思います。 万能竿は持ってるのですが、 とりあえず 磯竿(当たりがわかりやすいそうなので) 道糸 ナイロン 2号 は買う予定です。