CDの傷による再生問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 子供がいたずらでCDに傷がついてしまった経験はありませんか?その傷があるCDを再生すると、安物のプレーヤーでは再生できるのに、高額なプレーヤーでは再生できないという状況が起こります。
  • 安物のプレーヤーでは傷の影響が許容範囲内であり、再生が可能です。一方、高額なプレーヤーはCD再生の精度を極限まで上げるため、わずかな傷でも認識できずに再生を拒否します。
  • これは、安物のプレーヤーが傷の位置や深さに対して柔軟な再生ができるためです。一方、高額なプレーヤーは傷の影響を最小限に抑えるため、わずかな傷でも再生を制限します。
回答を見る
  • ベストアンサー

CDの傷。プレーヤーによる許容と拒否

子供によるいたずら(?)で、結構な数のCDに傷をつけられてしまいました。 状態は「深い」ものから「浅く広い」ものまで様々です。 やれやれとは思いつつ、怒る訳にもいかず困り果ててましたが、先日、興味深い事が分かりました。 ものは試し。と、その傷だらけのCD、およそ30枚程度でしょうか、片っ端からパソコン用の安物プレーヤーで再生したところ、全部再生できるじゃないですか! なんだ、いけるじゃん。と思い、安心しましたが、それもつかの間。 別の、本格的なCDプレーヤーで再生しようとしたら、音飛びどころか、認識すらされませんでした。入れた瞬間に拒絶され、すぐにトレーが返されてきます。 これって、いったいどう解釈すればいいのでしょうか? 普通に考えて、安物(2000円くらい)で再生できるのなら、高額なオーディオ用プレーヤーなら当然問題など出るはずないと思うのですが........。 現実は逆でした。 なぜこのような現象が起こるのでしょうか? 安物は許容範囲が広いのでしょうか? また、高額品はCD再生の精度を極限まで上げるため、少しの誤差も許さないとかなのでしょうか? まったく分かりません。 どなたか詳しい方、ご教授願います。

  • win95
  • お礼率46% (183/392)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

軽い傷ならどんなプレーヤーでも問題ありませんし、酷すぎる傷ならどんなプレーヤーでも再生できません。 けれど、読めるか読めないかのぎりぎり近辺では、プレーヤーによって違いが出ます。また、再生できているように見えても、エラー訂正が追い付かずに、正しく再生できない部分があったりします。 どのプレーヤーがどうかは存じませんが、パソコン用の光学ドライブでリッピングする場合なら、このような測定例もあります。 http://juubee.org/BJ/sokutei20_readdrive/sokutei.html 同じようなことをCDプレーヤーでもやればわかるんでしょうが・・。 >入れた瞬間に拒絶され、すぐにトレーが返されてきます。 曲の開始位置などが記してあるTOC部分が読めないのでしょうね。

その他の回答 (2)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4701/17411)
回答No.2

本格的なCDプレーヤーはCD RやCD RW対応でしょうか? そうでなければレーザーの出力が弱く汚れたり傷がついて読みにくいCDだと読めない可能性があります。 また、CDのエラー訂正能力がどこまであるか? この能力次第で傷や汚れで読めなかった部分のデータが音としてどこまで復元されるかが変わります。

  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4282)
回答No.1

その「高額なオーディオ用プレーヤー」とやらは、いつ購入されたものでしょうか? 古いものだと、経年劣化でディスクの読み取り精度が落ちているということも考えられます。

関連するQ&A

  • 傷・汚れのあるCDはプレイヤーに悪影響ある?

    CDの記録面に汚れ(傷かも)があるCDで、 音飛びはありません、雑音もありません。 しかし表面上は汚いのです。昔、カーコンポで再生中に 振動であちこち擦れた感じの傷汚れがあるのですが、 こういったCDを再生した場合、プレイヤー自体になにか影響あるでしょうか? 例えば、レーザーの乱反射で内部でどこかに異常が出るとか・・・ 悪影響あるようでしたら、高級機種では再生しないで、 普及機の方で再生しようと思ってます。

  • CDの音飛びについて

    aiwaのMR-X3を使用しています。 音楽CDの再生時に、音とびもいいところ、トラックサーチに異常に時間がかかるため、修理に出しました。 先日、「修理が終わりました」と連絡があったので、取りに行き、早速、音楽CDを再生してみました。 確かに、トラックサーチは正常になったものの、音飛びの症状が改善されていませんでした。約1分再生すると音飛びしてしまいます。 当然、業者に問い合わせました。 ところが、私が見ているところで、業者が持っているCDを再生したところ、3分再生しても、音飛びは発生しませんでした。そう言われると、市販の「CDレンズクリーナー」の後にあるサウンドトラックでも音飛びは発生しませんでした。 ・・・ということは、「私が持っているCDに問題があるのでは?」と考えるのが自然ですが、私が持っているCDのほぼ全部(20枚)が音飛びしてしまいます。 また、私が持っているCDは全部、PC、ポータブルプレーヤーでは音飛びせず再生できます。 さらに、新品で買ったときは、少々目立つ汚れまたは傷でも、音飛びせず正常に再生できました。それが、今では本当にじっくりみないと見えない傷でも、音飛びしてしまいます。 ちなみに、CCCD(コピーコントロールCD)はありません。 私が持っているCDが原因なのでしょうか? プレーヤーが原因でしょうか?

  • CDプレーヤーで音飛びする箇所ってどうなっている?

     皆様、こんにちは!  T社のCDプレーヤーを使用していますが、特定のCD(国産正規盤です!)の特定の場所で音飛びが生じることがあります(例えば、「1曲目の0分11秒経過」など)。何事もなく、ごく普通に音飛びせずに再生できるときもありますが、音飛びが発生するとなると必ず同じ箇所です。ちなみにT社CDプレーヤーで音飛びするCDを、D社の別なCDプレーヤーで再生すると問題なくきれいに再生できます。  音飛びはCDの新旧、収録時間の長短は関係ないようで、何度聴いても音飛びの生じないCDももちろんあります。音飛びするCDがよごれていたり、結露が生じていたり等はないようなので、手始めに市販のCDレンズクリーナーを掛けてみましたが、余り効果は感じられませんでした。ゆくゆくはCDプレーヤーをばらしてレンズの状態をじっくりと見たいと思っているところです。  そこで、皆様に質問です。音飛びする箇所って、どのような状態だから音飛びするのですか? 決まった箇所で音飛びする訳が知りたいです。データーの配列がおかしいのでしょうか、微妙に反射率が違うのでしょうか、録音レベルが高いのでしょうか?? どうぞご教示ください。

  • ハイエンド機の読み取りについて。

    ハイエンド機の読み取りについて。 CDに相当キズがついていると、普通クラスのプレーヤーだと音飛びやフリーズみたいのが激しいですが、ハイエンドクラスのプレーヤーでかけると音飛びなどなく普通に再生してしまうということがありました。 これは読み取り精度の問題か、他にどういった違いがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • CDプレーヤーが音とびします

    CDプレーヤーが音とびします オーディオが好きで、私的にはがんばってそこそこのコンポを7、8年前に購入しました。 CDプレーヤーが購入後1年もたたずして音とびします。 遠方で購入したので始めて音とびを発見したとき1時間聞いて1回あるかないかなので無償修理依頼するのが邪魔くさくそのままにしていました。しかし、今では、1時間聞くと10回ほど起こり耐えられません。 矢も得ず、修理か新規購入を検討しております。その予備知識としておしえてください。CDラジカセやPCのCD-ROMドライブでの音とびはないのですが、下記のような音質を追求するCDプレーヤーは音とびしやすいのでしょうか? ○DENON DCD-1550AR(5,6万円で購入したと思います) それとも、メーカーなどにより差異があるのでしょうか? ちなみに、外見的にCDが傷が多い・少ないで特に音とびの差があるように思えません。 以上

  • キズのついたCDをコピーorリッピング

    図書館でよくCDを借りて、自宅のPCでリッピングやCD-Rにコピーするのですが、 借りたCDはやはりキズが多いです。 このキズの入った音飛びするかもしれないCDを PCのドライブでリッピングやコピーする場合、 途中でエラー停止せず「正常に終了」した場合、 取り込んだ音楽データやコピーしたCD-Rのデータは 一応「正常」なんでしょうか? それとも音飛びするCDのままデータがコピーされて、 そのコピーCD-Rを通常のCDプレーヤーで再生すると、 同じ箇所で音が飛んだり、ノイズが入ったりするのでしょうか??

  • CDプレーヤーによって音質は異なりますか?

    上記の質問の通りです。 CDプレーヤーは、新品で買うと結構な値段がします。そこで某オークションで中古品を探し、購入したところ、ピックアップの問題かわかりませんが、音飛びがひどいのです。ちょっとしたディスクの傷でも。安く落札したため文句は言えません。私が探したところによると、新品のCDプレーヤーは安くても3万円ほどからでした。それなら、安い新品のDVDプレーヤー(5000円前後で売っているもの)を購入した方がいいのかと悩んでいます。DVDプレーヤーにおいては、新品だと音飛びは回避できるかと思いますが、音質的にはいかがなものでしょうか?安い商品だけあって、音質もそれなりでしょうか?まあ、アンプとスピーカーの問題もあるかと思いますが、今の音飛びのひどい1990年代のCDプレーヤーでは、そこそこ満足できる音では鳴っています。ご意見、よろしくお願いいたします。

  • CDプレーヤーの、若いトラックでヒューヒュー音がします

    私のAVコンポのCDプレーヤーは使用して5年あまりになりますが、最近多くのCDのトラック1や2のような最初のほうのトラックで音跳びや繰り返し再生、キーキーヒューヒュー音がします。最初、CDの微細な傷のせいかなと思っていたのですが、どうも本体があやしいと思うようになりました。 でも、若い(数字の小さい)トラックのほうだけおかしくなる症状って珍しくないのでしょうか?

  • CDプレーヤーの音とびで困っています。

    最近オークションでCDプレーヤーを落札したのですが、たまに再生中に違う曲に飛んでしまったり、違う曲にsearchできなかったりするんです。CD自体の方は問題ありません。(他のプレーヤーで再生できました)特に同じ部分で音とびが発生するようです。特に最近ひどく、どのCDでも飛ぶようになってしまいました。これは原因は何なのでしょうか。また修理に出さないとだめなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • CDプレーヤーでCDが掛かり難くなっています

    25年前に買った当時としては中の上クラスのCDプレーヤーと親の遺産の安物ラヂカセ(多分15年前の代物)が似た様な症状です。 CDをトレーに乗せてオンにしても、何時までも頭だしの回転が止まらずに、CDが掛かりません。掛かったとしても酷い音飛びで聞けたものじゃありません。必ずそうなるわけではありませんが、CDプレーヤーの場合には30%くらいの確率、ラヂカセではこれが98%くらいです。要は、ラヂカセではCDは殆ど掛からない。 当然、保障期間は過ぎていますし、寿命なのかなと思いますが、「こうしたら改善するかも」というお知恵があれば、拝借致したいです。宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう