自信の持ち方

このQ&Aのポイント
  • ピアノの発表会での反省と自信の持ち方について
  • 緊張しすぎずに自由に演奏するための方法
  • 練習はしているが本番で自信を持てない問題
回答を見る
  • ベストアンサー

自信の持ち方

先日、ピアノの発表会があり今日のレッスンで反省会をしました。 私は専門的に音楽の道を目指しています。 できているのに緊張しすぎでメンタル面で失敗すると言われました。 もっと自由に酔いしれるように解放された気持ちで集中しなさい。 メトロノーム通りに真面目にきっちり弾いてます。 って演奏を見ても面白みがないとも言われました。 そのためにはもっと自分に自信を持って多少のミスには動じない。 それよりもっと心を込めてと言われました。 でも練習ではその演奏ができるのです。 本番だとテクニック練習のように棒弾きになってしまいます。 自信を持つにはどうしたらいいのでしょうか。 練習はたくさんしてるつもりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3m2s6tlple
  • ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.6

聴衆の喜びに敏感になりましょうってことです。 聞いてくれる人の顔を見てください。 ピアノは横向きですので演奏中は見えないかもしれませんが 演奏前後は見えるし、顔は見えなくてもその聴衆の息遣いはわかると思います。 自分の演奏に集中すると言うだけではなくて 聞いてくれている人の期待に答えたいと言う気持ちが大事なのです。 一緒に楽しみましょうという感覚かな。 私はきちんと弾きますよ、上手にミスなく弾けたでしょ?って弾かれても ああ、そうですねとしか答えようがありません。 こんな風に表現したい、私はこの曲をこう解釈しています、こう弾いたら素敵でしょ?っていう情緒の問題じゃないかな。 自分に酔うのも必要だけどそれが聴衆に伝わる方がもっと大事。 トピ文で言われたことはその表現の幅が狭いのだと思います。 緊張のせいで表現が小さくなるならやはり聴衆へのサービス精神にまでまだメンタルが追いついていないと言う事では? 表現って大げさなくらいでようやく伝わるのが舞台だと思っています。 自分の演奏映像を録画して客観的に見るのも効果があるかもしれません。 自分で見て、かっこいいなぁとかこれは上手くできたと思えるところを増やしていければ自信につながると思います。

chiha668221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 確かにいつも客席まで気持ちが向いていませんでした。 自分でいっぱいいっぱいで。 まだまだ未熟なのですね。 それを自分自身少なからずわかっていたからこそ反抗的な態度をとってしまったのだと思います。 大変失礼致しました。 アドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1243/3407)
回答No.8

私の勉強している世界は音楽ではないですが、たとえ技術は未熟であっても、特定の誰かに向けられた物は強いです。 そこから始まり、その次に客観的に分析し、より多くの人を楽しめるためには何が必要かとシフトしていっています。 そういう意味で、今の質問者さんは観衆との距離が遠いのかな?という気がします。 プライベートで、誰かのために気楽に演奏されて、喜ばれた経験はどの程度あるのでしょうか。 特定の人を楽しませようとして、それがピタリとハマった時などは、かなりの成功体験になるように思います。 大舞台で緊張しないようにと考えることも大切ですが、演奏中に誰かの喜ぶ顔が見えるようになることも大切ではないでしょうか。 まずは顔の見えない大勢の人を相手にせず、顔の見えるただ一人のために演奏をすることを心掛けてみてはいかがですか。

chiha668221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 客席の不特定多数の人ではなく 自分の知っている喜ばせたい誰かのために 弾く…考えたこともありませんでした。 今度からやってみます。

  • Pianeys
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.7

練習の成果が本番に出せないのは悔しいですね。 「弾く」以外の練習をするのも大切だと思います。 まず暗譜は完璧ですか? 暗譜に対する不安から緊張してしまうことはよくあります。 参考になれば嬉しいです。

chiha668221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もともと楽譜はあまり見ないので暗譜は大丈夫なはずです。

  • 3m2s6tlple
  • ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.5

人前で弾くとき緊張して正しさだけ守るのが精いっぱいという事でしょうか。 音楽って聞いてもらって、喜んでもらってなんぼなんですよね。 自分一人で満足するためにメトロノームで練習?それじゃあ少しも楽しくないよね? 緊張を解すには慣れが一番です。 私は上手に弾ける、正しく弾けるなんてどうでもいいことなんです。 如何に聞いてくれる人を楽しませられるか如何に私の音楽に興味を持ってもらえるかが勝負。 幼稚園児なら緊張もかわいい注目ポイントになりますがある程度の大人なら観客に心配させない演奏をしないとね。 自信をもつには沢山人前で弾くことです。 コンクールなどでもいい、オーディションでもいい。 たまに大きなホールでやっている「ピアノ貸します」でもいい 身内でない人が聞いてくれる環境で沢山失敗しましょう。 音楽の流れに乗りたいと思っている聴衆のことを一番に考えてください。 一度乗ったら最後までたどり着きたいのです。 それも気持ちよくね。 だから演奏者には止まらず、でもその人の個性でいいから魅力的な波を感じさせながら大船に乗った気にさせてほしいんです。 私は歌なんですが音楽仲間で集まって年に数回ですが公民館などで練習する会に参加しています。他の人はピアノだったり楽器だったりいろいろ。 一人(伴奏はアリ)人前で演奏する慣れを身に着けるにはもってこいです。 貴方も近所や同じ門下や友達とやってみてはどうですか? 発表会の練習会とでもして場所を借り、みんなの前で変わりばんこに弾いてみるのです。 評価するかしないかは仲間内で決めればいいわ。 すごく役に立ちますよ。 おかげで私も発表会であまり緊張しなくなりました。 歌は正面からお客さんと向き合うので緊張感は半端ないのですよ。 でも堂々と演奏したほうが聞く方がまず安心するし、だんだんと解放される感じがわかってくると思います。あ、私の音届いているな、あ、聞いてくれているな~と判ってからさらに演奏が出来ればどんどん自分らしさが出てくると思います。 ホールでなくてもいいです。音大の練習室とか市民センターとかにもピアノが弾ける環境はあるはずですよ。いろんな場所でいろんなピアノ弾くのもピアノ弾きには必要なスキルでしょ?持ち運べない楽器なのですから多くを体験して損はないはず。 照明がどう当たっても、響きの違うピアノでも、ペダルが押しにくいピアノでも弾きこなすことが出来ればもっともっと楽になれると思います。 自分でチャンスを作って挑戦してみてくださいね。

chiha668221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の経験が足りないということでしょうか? 舞台で弾く、人前で弾く機会はたくさんあるし 慣れとかそういう問題ではない気が……?

  • bancho18
  • ベストアンサー率34% (92/268)
回答No.4

プロを目指す人にアドバイスするなんておこがましいのですが、、、。 ジャズやフュージョンのセッションをやられたことはありますか? メトロノーム通りになんて絶対やらないし、そのときの気分でアドリブもバンバン入れちゃう。もちろん失敗だって山のようにするけど、それもひとつの味付け。 一人じゃないからミスも目立たないし。 そういうスタイルも演奏や表現の幅を広げるためにもいいんじゃないですか? うまく弾くよりも、自分が楽しみ、お客様を楽しませるための演奏です。 緊張するなとか、心を込めてとか言われてもそう簡単には出来ませんよね? 失敗すらアドリブと言い張れる環境で「楽しむ」だったらできませんか? その「楽しむ」ってことがもっとできるようになると、何かが変わると思うのですが。 アマチュアトロンボーニストの意見でした。

chiha668221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的でとてもわかりやすかったです。 今度、挑戦してみようと思います。

noname#235638
noname#235638
回答No.3

僕は、ピアノができません。 聴くだけです。 そんな僕ですが、書いてみようと思います。 ごまかすことを覚える 人に、間違えたな?と思われなければ、それはもう自分の音では? な事を思いました。 僕は自分でピアノができないのに聴きます。 https://www.youtube.com/watch?v=yewlwsPX88k 例えば、コレ。 パソコンで聴くとアレですが、なんか人によって違うと思います。 ということは、ミスしてるし ミスありきで演奏している。 そのミスがどこか?僕にはわかりません。 そうでないと、人によって違う感じになるはずがない。 と、考えています。 どんな仕事もミスはします、人間ですから。 でもそれをミスと感じさせないから、お金が稼げてる。 実は、僕もそうです。 な事を思いました。

chiha668221
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。 完璧な人はいないですもんね。 誤魔化すことを覚える、というのも大切ですね。

回答No.2

専門家ではないので参考意見です。 例えば、伴奏をやってみたらどうでしょうか。 伴奏は、奏者に合わせなければなりません。 それは表現も含めてです。添える演奏が必要。 さらに言えば、オペラ練習の伴奏ピアノは どうでしょうか。 指揮者の指示に合わせなければなりません。 このようなことも修行、訓練だと思いますが。

chiha668221
質問者

お礼

ありがとうございます。 伴奏は吹奏楽をやってたので中学の時はソロコンに出る子の伴奏はしてましたが…そうですね。また伴奏をやってみるのもいいかもしれません。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

「メトロノーム通りに弾く」のが無意識にできるレベルにならないと、 その上で意識的に曲を楽しんで、自分に同化させて鍵盤に力を伝える「メリハリ」を付けられる「余裕」は確保できませんよ。 言い換えれば、「メトロノーム通りに弾く」のが無意識にできるレベルになれる人、は音楽を職にしてメシが食える領域に進めて、天賦の才能で弾いてもその基礎がある+感情を自由に乗せても基礎があるからミスタッチではない「曲解釈」として成立する、ということです。 そんな天才に追い付くには、膨大な練習量で「メトロノーム通りに弾く」のが無意識にできるレベルになってから、やっと自分が自由に感情を載せる余裕ができるが、作曲家の意図と「曲解釈」が違っていては「演奏できていないのと同じ」とみなされるのです。 同じ年齢の国内外のトップクラスの演奏を見て、その人たちに追い付かない限りはその先はない、という覚悟だけはなさってください。上位リーグのアスリートになれるのはほんの一握りで、その他は下位リーグで選手なりコーチなり監督として一生を終えるのですから。

chiha668221
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。 国内コンクールは私もも出ているので同じ年齢の子たちの演奏は常に聞いています。 もっと練習しようと思います。

関連するQ&A

  • 緊張しない方法を教えて下さい。

    3年前からピアノのレッスンスクールに通いはじめ、スクール会員の発表会が 定期的に行われ、発表会へ参加する機会があります。 その発表会での演奏になかなか慣れることができません。 大人になってから習い始めたこともあり、技術的な不安はどうしてもあります が、練習で出来ていたことが出来ずにジレンマにおちいっています。 緊張の理由の一つとして、多くの人から視線を受けるシチュエーションでは、 色々なことを考えてしまうことがあります。 例えば、演奏前であれば、「どのタイミングで演奏を開始するのがいいのか な」とか、演奏中であれば「聞いている人の中には自分の演奏には興味が なくて、早く終わって欲しいと思っているだろうな」とかネガティブな方向に考 えが向いてしまいます。 このネガティブな考えを起こさなければ、もう少し演奏に集中することができ、 緊張も抑えられると考えているのですが、人前で色々な事を考えない方法が ありましたら、ご教授をお願いします。

  • 本番に強くなるには・・・

    閲覧ありがとうございます。 私はいつもピアノのコンクール、演奏会で失敗してしまいます。それが悔しくて、いつも練習を一生懸命やってるのですが本番になり大勢の人や審査員を目の前にするとミスをしてしまうのです。 以前は全く緊張しなく思うように演奏できていたのですが、一度次の音がわからなくなり止まってからは心臓がバクバクになるくらい緊張して失敗していました。最近は場数を踏み心臓がバクバクになるほどの緊張はしていないのですが変に冷静でいて失敗してしまうのです。 来年は音大受験を考えており、どうしても本番に強くなりたいのです。 本番に強くなるにはどうすればいいのでしょうか? また、みなさんは演奏する時何を考え、どういう気持ちでいますか?どうやって集中していますか? 本当に困っています。宜しくお願いします

  • ショパン エチュードOp.10No.4

    14歳の男子です。4日ほど前からショパンのエチュードOp.10No.4を練習しています。ピアノは小さい頃からヤマハと個人レッスンを受けてきましたので、それなりに(この曲を)弾くことができるだろうと考えていますが、予想外に複雑な曲で驚きました。特に指使い。4日間でたった20章節しか進みませんでした。この曲を練習するにあたってのテクニックやコツを教えてもらえませんか。それと、このあとに発表会とかで弾く曲としてふさわしい曲はあるでしょうか。(できれば、大音量でダイナミックに演奏する曲が良いんですが。)よろしくお願いします。

  • ピアノのタッチの重さ

    大学の幼児教育科でピアノを弾いているものです。 わたしは小さい頃からずっとヤマハでピアノを習ってきました。 家にあるピアノも発表会用のピアノも全部ヤマハでした。 ですが、大学にあるピアノはすべてカワイでタッチが軽く、指が滑りやすく感じました。 発表会やコンクールで弾く良いピアノはすごくタッチが軽いですが、練習通り弾けます。 大学の最初のレッスンは指がつるつる滑って最悪の演奏でした。 上手く弾くコツはありませんか? 家の練習用のピアノもカワイにしたほうがよいでしょうか。

  • ピアノの発表会で緊張し過ぎる

     私は最近ピアノの発表会でリストのタランテラを弾きました。しかも一番最後の順番でした。会場に行く前は完璧に弾けていました。本番前もさほど緊張していなかったんですが、舞台に立った瞬間何も分からなくなってしまいました。 最初からつまずき止まってしまいました。暗譜も完璧だったのに、どうしようもなくなって先生に楽譜を持ってきてもらいました。でももう何が何やら分からなくて何度も何度もシーンとしてしまいました。誰よりも練習して本番に臨んだのに、悔しくて仕方ありません。前にもショパンの幻想即興曲を弾いた時止まってしまいました。  今回は、同じ事を繰り返さないように、大学の教授達にも練習を聴いてもらっていました。今回は絶対の自信がありました。でももう発表会に出る自信がありません。とても恐ろしいです。コンクールでもキレイに弾けている人がいるのに、こんな所でつまずいているなんて、恥ずかしいし、上に行く事も出来ません。  何かアドバイスなどありませんでしょうか。!!

  • 発表会のないピアノの先生

    娘のエレクトーン(ピアノ)レッスンのことについて質問します。 今日がその発表会でした。 が、、前日、その発表会について 「発表会なんてものは大人がよろこんで、主催者側が金儲けのためにするものだ、本人が学ぶために使われるお金でない。そんなものやるな。発表会の前になんでそこをやめないんだ。」とどなられました。 取りえず逆らわないのが賢いと思ったので、うなづいておきました。 夫のこんな意見ってありでしょうか? 私は、大勢の前で演奏する楽しみを学ぶことができ、全く無駄ではないと思います。それが実生活に全て役立つとは思いませんが。 とりあえず、逆らうと異常にキレるので、、 発表会のない先生っていますか?さがせますか? また、こんな夫をどう納得させたらよいでしょう? ちなみに大手ピアノメーカーのグループレッスンに通わせています。 娘は毎日30分(ピアノ)の練習を欠かさず、さぼっていません。 あと、1~2年基礎が出来るまで習わせたいです。 私も小さい頃ピアノを習っていて今でも楽しんで弾いています。 習っていない夫にはわかってもらえないようです。 夫の少し変わった性格をふまえ、良きアドバイスをお願いいたします。

  • バレエピアニストです。レッスンについて質問

    去年からバレエピアニストしてます。 教室は女性ばかりで、上が大学2年生。さほど大きくはないですが、先生は本当に熱心に指導されています。 そこで質問です。生ピアノでバレエのレッスンを行う場合、これだけは避けてほしいことや、こうして欲しい、ということはありますか? また、発表会の練習はどうされてますか?教室でははCDで行っているので、今は私は最初のバーの練習しか弾きません。 それでもごくごくたまに「ピアノ弾いて!」と言われるので、あたふたしながら弾くのですけど、やはり普段のレッスンならまだしも、くるみ割りをピアノで弾くのはなかなか難しいものです。 聴かせる演奏をするのと、バレエレッスンのための演奏とは全然違いますよね。 バレエピアニストとして1年経ちましたが、バレエ自体はしたことありません。自分なりに試行錯誤してるのですが、最近うまくいきません。 ダンサーの方の意見をお聞かせ下さい。

  • 緊張を和らげる方法を教えてください。

    ピアノの発表会なんですが、練習では完璧なのに本番ではボロボロなんです。なにかいい方法はないでしょうか?

  • ピアノと指の震え

    最近、思い悩んでいます。 アドバイス頂ければ幸いです。 私は20歳からピアノを習い始め、2年経ちます。 私は(病的な程)あがり症ですが、ステージに上り発表する機会も6回です。 最近3回連続でステージがあったのですが、どれもボロボロでなんとも情けない状況が続いています。 回を重ねるごとに練習とはかけ離れた演奏になっていきます。 指が震えて、楽譜を無視したり、止まったり、弾きなおしたりetc...ミスというミスを経験したように思います。 3回目のステージで調子を崩して、プロでもないのに1日9時間、10時間と練習したから練習のし過ぎで 木を見て森を見ずの状態に陥っていたのが原因かと思い、練習量を減らしたりしてみました。しかしずるずるとひどい演奏が続いています。 そんな状況を打破するために、まずはピアノの先生の前で練習どおり弾こうと思い練習しましたが、 先生の前でさえ腕の筋肉はカチカチに緊張して指が震えて、頭が真っ白になりました。 まるで自分の手でないような感覚に襲われます。 練習では自分の満足のいくように弾けて強弱の付け方などいろいろ考えていきますが、自分の情けなさに萎縮して何も言えずにレッスン終了です。ここ1ヶ月はそのような感じです。 1日だいたい4時間くらい練習しているのですが、この前ピアノの先生にレッスンのとき「練習したの?」「ピアノ嫌いになっちゃったの?」と言われてしまいました。 「発表会はうまくいかなかったけどせめてレッスンのときだけでも!!」と気合を入れて練習していったのではっきり言ってきつかったです。 (先生はイヤミで言ったのでは無く私の弾き方がそれくらいひどかったと言うことです。先生は温厚で親切なすばらしい方です。) 私は先生には今の自分の音楽性を聴いてもらいたいので、 「毎日○時間練習しました。」とか「練習ではきちんと弾けました。」 とかは決して言いません。 私自身ピアノを始めるのは遅くなってしまいましたが、とても大好きです。 何も用事が無ければ1日中弾いていても飽きません。 それが、最近では「練習してもまた、先生の前で弾けないんだろうな。ましてやもっと大勢の前でなんて・・・」と思ってしまうと、情けない自分に自然と涙がこぼれます。 更に、心因性のじんま疹が心に追い討ちをかけます。 近くに人がいるとパソコンのキーを叩くときも指が震え始めました。 皆さんに質問です。 (1)練習を自信につなげるにはどうしたら良いでしょうか? (2)緊張の中でもリラックスする方法を教えて下さい。 (3)指の震えを抑えるには何か方法はありますか?

  • 今度の発表会で緊張しないために・・・・

    12月末にピアノの発表会があるんですが、1年半に一回くらいの周期で、小さい頃から発表会はしてるんですけど、 やっぱりなれないいんです。すごく緊張してしまううんですけどうしたらいいでしょうか? 自分の番の前になるとすっごく ドキドキしてきて、弾くときになると頭が真っ白のなって、 手が勝手に弾いてるって感じになってしまうんです 深呼吸とか手のひらに人を書くとかとかしても駄目でした~(>☆<) 練習はいっぱいして自信はつけるようにしてるんですけど、 発表会になるのやっぱり緊張します・・・・ 小さい頃は何も考えてなっかたせいか緊張しなかったんですが・・・・・・

専門家に質問してみよう