• ベストアンサー

自転車の荷物について。

こんばんは、宜しくお願い致します。 「一時間ほどの、運動をかねてのサイクリング(ファン)の後に、ついでに(日常の)買い物」 と考えている者です。 ところが、調べてみると、前カゴとリアキャリアにも「重量制限」がありそうで、 ・・・そもそも自転車そのものにも、適正重量があるようなんですね。 前カゴとリアキャリア、自分は男性なので、どちらでも使えると思うのですが、 前カゴのほうが、意外と期待できないモノのように思いました。 それぞれ、何kgくらいまでが期待出来るか、ということが判れば、と思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1854/7079)
回答No.1

通常のママチャリで、設計上は80Kgまでの体重に耐えるように作られています。 前カゴは5Kg以下、リアキャリアは20Kg程度まで耐えるようです。 これは足となる棒の構造でかなり変わります。 ヤクルトや自転車屋のリアキャリアは特製の重量物用の頑丈な物を付けています。 重い物を積むとキャリアの足の付け根が折れたり、前カゴは壊れたりハンドル下の前カゴ取り付けフランジが振られてネジが緩み前輪フォークがガタガタになることは良くあります。 特にステンレス製の前カゴは曲げに弱く、重い物を入れると溶接部分が折れて簡単に壊れます。

kurinal
質問者

お礼

tetsumyi様、ご回答ありがとうございます。 カゴが5kg・リアが20kgは、思っていたよりも高い数字だったので良かったです。 ただ、この度、私は、「ママチャリから「ルック車」に乗り換えよう」と思い立って、 チェーン店の自転車屋さんで相談してみたところ、 「リアキャリアは、追加できません(ということも、あります)」 とのことでした。 なので、運動用と買い物用の2台を使い分けることにするかな、と考え、 車種の検討も練り直しとなってしまいました。 >「ヤクルトや自転車屋のリアキャリアは特製の重量物用の頑丈な物を付けています。」 「自転車屋のリアキャリア」は、不勉強で、よく判りません。 >「重い物を積むとキャリアの足の付け根が折れたり、前カゴは壊れたりハンドル下の前カゴ取り付けフランジが振られてネジが緩み前輪フォークがガタガタになることは良くあります。 特にステンレス製の前カゴは曲げに弱く、重い物を入れると溶接部分が折れて簡単に壊れます。」 今後、ママチャリに乗り続ける場合にも気をつけようと思います。

その他の回答 (2)

  • fx602p
  • ベストアンサー率36% (89/242)
回答No.3

No2です。 30kgを越えないこと。とあるので最大値でしょう。しかしよく調べてみると荷台には最大積載量が決められているようで25kgなど法定値より下限に設定しているものがあるようです。下の資料では車体の強度と言うより荷台の取り付け強度が良くないと思いました。 国民生活センターが荷台の強度テストをしたものがあったので参考にどうぞ。 ttp://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20090604_1.pdf OGK。この製品で一番大きいものを選択したらオーバーするが大丈夫だろうか? ttp://www.ogk.co.jp/products/individual/basket/

kurinal
質問者

お礼

fx602p様、ご回答ありがとうございます。 子どもを乗せるのは、 子どもを乗せるのも、子どもに乗らせるのも、要注意ですね。 といって、子どもではクルマの運転は出来ませんし、 自転車に乗り始めた子どもの笑顔って、とてもイイと思いますよ。 親御さんも、すぐそばで見守っておられますから。

  • fx602p
  • ベストアンサー率36% (89/242)
回答No.2

>何kgくらいまでが期待出来るか 積載量に関してざっくり書くとこんな感じ。期待値でなく法律上の話。経験則だが前かごに重量物を載せると操舵に支障が出るので気を付けてください。 ・積載装置を備える自転車にあつては30kgをこえないこと。 ・ 積載物の長さ、幅又は高さは、それぞれ次の長さ、幅又は高さをこえないこととする  ・長さ 自転車にあつてはその積載装置の長さに0.3メートルを加えたもの。  ・幅  積載装置又は乗車装置の幅に0.3メートルを加えたもの。  ・高さ 軽車両にあつては2メートルから、それぞれの積載をする場所の高さを減じたもの。 ・積載の方法は、次のとおりとする。  ・前後 積載装置から前後に最もはみ出した部分の合計が、自転車にあつては0.3メートルをこえないこと。  ・左右 自転車にあつてはその積載装置から0.15メートルをこえてはみ出さないこと。 ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/regulation.html

kurinal
質問者

お礼

fx602p様、ご回答ありがとうございます。 >「経験則だが前かごに重量物を載せると操舵に支障が出るので気を付けてください。」 そうなんですね。 チェーン店の店員さんからも、「特に「ルック車」のようなハンドルが真っ直ぐのタイプは、 前かごはお奨めしません」と言われました。 >「積載量に関してざっくり書くとこんな感じ。期待値でなく法律上の話。 ・積載装置を備える自転車にあつては30kgをこえないこと。 ・ 積載物の長さ、幅又は高さは、それぞれ次の長さ、幅又は高さをこえないこととする  ・長さ 自転車にあつてはその積載装置の長さに0.3メートルを加えたもの。  ・幅  積載装置又は乗車装置の幅に0.3メートルを加えたもの。  ・高さ 軽車両にあつては2メートルから、それぞれの積載をする場所の高さを減じたもの。 ・積載の方法は、次のとおりとする。  ・前後 積載装置から前後に最もはみ出した部分の合計が、自転車にあつては0.3メートルをこえないこと。  ・左右 自転車にあつてはその積載装置から0.15メートルをこえてはみ出さないこと。」 市販の所謂「ママチャリ」は、そういう前提で作られているのでしょうか。 「高さは、2mを越えない」は、ピンと来ました。 後は、ざっくり言って「前後30cm・左右に15cmを越えないように」ということなんですね。 それから「荷物の重量が、総計で30kgを越えないように」ということですか。 自転車で、1週間分の買い物を一度に済ませる、というのは難しいですかね。

関連するQ&A

  • 買い物兼サイクリング用自転車を探しています

    お世話になっております。 買い物兼サイクリング用自転車を探しています。 現在、ブリヂストンの26インチ、3段変速の自転車を使用していますが、 大きく重いため、取り回しの良さそうなものを探しています。 (1)主な用途は、買い物で、たまにサイクリング(5km程度)に使用 (2)身長は157cm(女性)~165(男性)cmが使用 (3)予算は3~5万程度 (4)なるべく軽い(15kg以下) (5)20インチ以下 (6)前後にカゴが(しっかりと)装着可能(10kgのお米をなど積んで500mほど走る) (7)雨の日など、たまに車に積むため、折りたたみであればなお可 (8)耐久性があるもの いろいろと探しましたが、パナソニックのビーンズハウスが条件を 満たしているかと思いますが、他に良さそうな自転車がございましたら 教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • 自転車に子供を乗せたいのですが

    自転車に良く売っているような後付けのカゴをつけたいと思っているのですが色々ありすぎてどれを選べばいいのか分からなくて困っています ちなみに私の子供は1才になったばかりなのですが体重が12kgと標準よりも大きいのです 色々と考えるとやはりカゴを取り付けるのであれば後ろより前だとは思うんですが何せ種類が多すぎて・・・ 前用だと大体が2~3才からと書いてあるのですが私の子供は大きいから大丈夫なのか?など分からないことだらけです そんなに悩むのであれば元々カゴが付いている自転車を買えばいいのでしょうが予算的に苦しいのでなかなか難しいです 皆さんがとった対策等を教えていただければありがたいです

  • 自転車に荷物を置いたまま、暫く離れる方法

    自転車を駐輪後は、基本荷物は持って行くべきだと理解しています。 今は、数カ所で買い物する際、都度持ち運んでいます。 ですが、図書館の本や、重たい買い物荷物を、他の店舗で買い物している間、前カゴか後ろに置いていけたらすごい楽だなと思いました。 「自転車 荷物 盗難防止」で検索しても、走行中のひったくり対策品しか引っかかりません…。 本等を、盗まれないように自転車に鍵でとめる?方法、ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。 (銀行マンが荷台につけてる大仰なボックス迄は考えてません…) よろしくお願いします。

  • 自転車の積載制限について

    自転車の積載制限(重量)について教えて下さい。 道交法によると、原動機付自転車については下記のような制限があるようですが、普通自転車の場合はどうなのでしょうか。最近は宅配業者でもリヤカー付きの自転車を使う場合があるようですが、見ていてちょっと気になりました。 (原動機付自転車の乗車又は積載の制限) 第二十三条  原動機付自転車の法第五十七条第一項 の政令で定める乗車人員又は積載物の重量、大きさ若しくは積載の方法の制限は、次の各号に定めるところによる。 一  乗車人員は、一人をこえないこと。 二  積載物の重量は、積載装置を備える原動機付自転車にあつては三十キログラムを、リヤカーを牽引する場合におけるその牽引されるリヤカーについては百二十キログラムを、それぞれこえないこと。 以下略。

  • ママチャリ購入

    日常の足、仕事にママチャリ購入を検討中です。 現在MTBにキャノンデール、ロードにLOOKを使用中ですが、仕事で荷物を積んだりちょっとした買い物に使うには双方とも不向き。 ママチャリもあるのですが、家族共用の為サイズが合わず乗りにくいので追加購入することにしました。 希望スペックとしては 前カゴ、リアキャリア必須(リアキャリアは10kg程度の荷物OK) 両足スタンド 重量が軽い 信頼できるメーカ製 できれば外装変速8段以上 できればホイールはクイックで取り外し可能 調べてもなかなか合致するものがありません。 ブリジストンのアルベルト・ロイヤルエイトが近いのですが、重い・内装変速・ベルトドライブ・クイックでないなど今一つ。 MTBやクロスにキャリアやカゴくっつけた方がいいのかなとも思っています。 何かお勧めありますでしょうか?

  • スポーツ系の自転車に前カゴ

    新しく自転車を買おうといろいろ調べていたら↓の自転車に行き当たりました。 http://www.miyatabike.com/miyata/recommend/freedom/freedom_sports.html これがめちゃくちゃかっこよくて欲しいと思ったのですが、私の用途は大学へ通うためであったり、毎日の買い物ですので、リュックや買い物袋を入れておくための”前カゴ”が必要なのです。 背中にリュックを背負うのも良いのですが、夏は背中が熱くなってしまいます。 どうやらこのMIYATAフリーダムスポーツにオプションとしてカゴを装着することは可能らしいのですが、私自身このようなタイプの自転車に”前カゴ”を付けているのを見たことがありません。 こういった自転車をお持ちの方から見て、前カゴを付けるのはやはりおかしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自転車前カゴ『THE NATIONAL TRUST』

    自転車の前カゴを探しています。『THE NATIONAL TRUST』とういうメーカー?のモノです。鉄制の格子のカゴの中に籐のカゴを入れて2重にしてあるモノです。外国のっぽくてとても可愛いモノです。色も青とか白とかあるみたいなんです。どなたかご存知ないですか?宜しくお願いします。

  • 母が使う自転車について

     50代で運動不足の母の自転車の買い替えの事で質問させて頂きます。運動不足解消のため家にある婦人用の自転車で買い物などに行くようになたのですが自転車が古くなってあちこちガタが来ているので買い替えを考ています。  自分も自転車にあまり興味はなかったのですがたまたま興味が出て安いものですがクロスバイクを買って一般的な婦人用の自転車とは明らかに走りやすさの違いを感じているので、出来れば母の自転車も内装三段の物ではなく有る程度走りやすいものにしたいと思っています。 身長150センチ前半 27インチの自転車のサドルを下げて乗っていますがあんまり不具合なし 6段切替以上希望 重量は15キロ以内ぐらいが希望 カゴ、泥除け付き 片道3キロ以内ぐらいがほとんどです。 ジャスコなどにある自転車はほとんどが内装三段で18キロぐらいありますがヤフオクなどでローバーとか自転車と関係ないメーカーのロゴが付いた物でシマノの6段付きで13キロ、カゴ泥除け付きのものがありますがこういうのはどうでしょうか?  またみなさんが上の条件で考えた場合各自転車メーカーでお勧めの物とかありますでしょうか?5万円以内でサス無しが希望なのですが回答よろしくお願いします。

  • 折りたたみ自転車の耐過重量って?

    現在、折りたたみ自転車の購入を検討中です。 しかし気になるのは耐過重量という欄です。 80kgや75kg。少ないと65kgなんてのもあります。 自分は、85kg前後あるため大丈夫なのか不安になります。 多少いい自転車を買いたいと考えているので、高いのを買って体重のせいで壊れてしまったらショックです。汗 自転車を買ったら乗り回してダイエットも! とか考えましたが、自転車に乗る前にダイエットが必要かもしれません。 メーカーによって記載方法は違いますが、耐過重量というのは乗る人の体重を示すものなのでしょうか? 自転車メーカーの方などいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自転車のリハビリ

    自転車のリハビリ 80歳の男性です。 5年前に変形性膝関節症で手術をしました。 まだ痛みは残ってますが 2キロ・3キロと歩くと痛みが増します。 そこであまり歩けないので運動不足にもなりますので 膝に負担をかけないようにと 自転車でサイクリングをはじめました。 どこに行くにも自転車で移動しております。 自分では膝に負担がかからないと思ってますが 実際に自転車は膝に負担はかかりませんか? 自転車はリハビリ・運動になりますか?