• 締切済み

メモリクロック速度の違いによる、パフォーマンスの差

メモリのクロックスピードの違いによる、パフォーマンスの差について。 Mac Pro Late 2013 2.7GHz 12core メモリ 64GB OSX 10.11 システムディスク SSD 1GB データ用ディスク Thunderbolt接続 RAID6 14TB のマシンを使用しています。 作業は音楽や映像コンテンツの制作で、 プラグインやソフトウェア音源のライブラリを大量に使用するので、 128GBキット 32GBx4 DDR3 PC3-10600 1333MHz ECC Registered の導入を検討しているのですが、 上記マシンでの使用となると、 メモリのクロックスピードが800MHzになってしまうとのことでした。 このメモリのクロックスピードの違いが実際のパフォーマンスにおいて、 体感上どのような違いをもたらすのか、 また、現状の64GBでなんとか作業をこなしている状況で、 メモリの動作クロックが落ちても128GBにあげることで、 どのくらいの恩恵を受けることが想定できるか、 このあたりをお応え頂きたく思います。 (もちろん、行う作業によりけりとは思いますが、、、) よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14117/27535)
回答No.1

Macについては詳しくはありませんが >128GBキット 32GBx4 DDR3 PC3-10600 1333MHz ECC Registered なぜRegisteredメモリを選択されているのでしょう。通常のUnbufferedタイプのメモリで良いのでは? >メモリのクロックスピードが800MHzになってしまうとのことでした。 Registeredメモリは速度を少し犠牲にしても信頼性を向上させるのが目的のメモリですのですので。 >作業は音楽や映像コンテンツの制作 業務で使うのであればRegisteredって選択も無いとは言えませんがそこまでメモリに信頼性を求める内容とまでは言えない気もします。例えばサーバに24時間365日稼働させるようなものならメモリに信頼性を求めるのも頷けますが。 >このメモリのクロックスピードの違いが実際のパフォーマンスにおいて、 >体感上どのような違いをもたらすのか この辺りはやられている作業内容によるでしょうね。メモリへの読み書きが頻繁にあり且つその速度を重視するような場合はパフォーマンスの差は出る可能性はあります。ただ通常はベンチマークソフトで測定して差を感じる程度で実作業で体感することは稀かも知れません。 >メモリの動作クロックが落ちても128GBにあげることで、 >どのくらいの恩恵を受けることが想定できるか、 このあたりも現在の作業でどの位メモリを使用しているかによるでしょう。結構カツカツで使っているならメモリが倍になるのでその分余裕ができるので作業の幅や効率が向上する可能性はあります。

関連するQ&A

  • GPUクロックと、メモリクロック

    グラボは、GPUクロックとメモリクロックを調節できます。 GPUクロックを上げると、GPU-Z上で、フィルレートが上がるので、描画スピードが上がったんだな…。というのがなんとなくわかります。 しかし、メモリクロックを上げると何が起こるのかわかりづらいです。 使用しているのは、7900GSなので、本来は、 GPU:450MHz Mem:1320MHz なのですが、今は一応、 GPU:570MHz Mem:1800MHz で動かしています。 メモリクロックはまだ余裕がありそうなので、何か変わるのでしたら、さらに上げようかと思うのですが…。 PS:なぜか、定格2GHz動作のメモリが載っている…。ってことは、実はダウンクロックしてる??

  • メモリの規格とタイプについて・・・

    メモリの規格とタイプについておききしたいのですが・・・ CL2、CL3とはなんでしょうか? ECC対応とか、ECC付き、ECCなしとは? 100MHZとかいてあるのはCPUのクロックスピードにあわせているのでしょうか? ちなみにクロックスピードとはなんでしょうか?

  • 7600GSのメモリクロックが上がらない

    ここの質問で教えていただいたRivaTunerというツールを使用して、 ASUS EN7600GS ファンレス PCI-Eをオーバークロックしてみました。 コアクロックは調子よく上げれるんですが、(550MHzまでは確認) メモリクロックが約480MHz以上にできないんです。 480以上に設定してテストボタンを押しても警告が出て元の値に戻されてしまいます。 このカードのデフォルトメモリクロックは800MHzですが半分の400と表示されていますが、表示数×2倍ということでいいんですよね。 だとしたら480MHzくらいまでは設定できるので960MHzほどまでしかオーバークロックできません。 英文なのでよくわからないのですがテストボタンを押した後、 ビックリマーク付の警告がでるのでたぶん、 危険な値でテストを通らなかったのでこの値にはできないという警告文だと思います。 480MHz以上に設定してテストボタンを押すと画面にノイズが出ます。 このカードはこれくらいまでしかメモリクロックを上げれないんでしょうか? RivaTunerではなくNVIDIA純正ドライバでのオーバークロックもしてみましたが同じ状態です。 又、純正ドライバでもメモリクロックの表示が半分の表示となっています。 3DMark05は 純正 コア400MHz メモリ800MHz  4080 オーバークロック後 コア500MHz メモリ約960MHz 4980 スコア900ほどアップしましたがこんなものでしょうか? 使用マシンはマウスデスクトップXP-ホームのE6300のメモリ533 1Gです。ビデオドライバ最新。 お願いします。

  • メモリとCPUのクロックについて

    PCの状態を診断するツールを使ってみて、気になることがあるので質問させてください。 私のPCは大手メーカーの直販カスタマイズモデル。ノートです。 CPUは3.06Mhz 2コア。 メモリはDDR3-1066 2GB×2(デュアル)で構成されています。 これらは購入時の状態と同じであり、換装や増設などは一切していません。 Speecyという診断ソフトにかけてみたところ、 CPUのところで Bus Speed 266.0 MHz Rated Bus Speed 1064.0 MHz Stock Core Speed 3066 MHz Stock Bus Speed 266 MHz メモリのところで DRAM Frequency 531.9 MHz slot1、slot2共に Max Bandwidth PC3-8500F (533 MHz) とありました。 現在、結構な負荷をかけているので、このPCにはフルパワーを出してほしいのですが、 どうもCPU、メモリ共にフルに使われないんじゃないかと感じてしまう結果でした。 特にメモリのところの意味がわかりません。 1066の丁度半分くらいのDRAM Frequencyなのですが、これはそもそも2倍(2枚ぶんでは4倍)して考えるものなのでしょうか? それとも、性能の半分くらいしか出ていないということでしょうか? タスクマネージャーでメモリのところを見ると、たまたまなのか1.99GB使用となっており、やはり半分しか使われてないのか?と思ってしまいます。 PC側の設定で、クロックを抑えてしまってるのでしょうか? こちらほぼ無知なのでとうへんぼくな質問をしているのかもしれませんが、 詳しい方いらっしゃいましたら、教えてくれたらうれしいです。

  • ワークステーションのメモリ増設

    現在HP製ワークステーションXW6400を使用しています。 現在メモリ2GBなのですが、4GBまで増設を検討しています。 そこで困っているのですが、純正のメモリは PC2-5300F,ECC,DDR2,FB-DIMM,Registered というような仕様で記載されており、これをHPより購入しようとすると、 http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/personal_ws/options/memory.html 2GBにあるように EM161AA ¥94,500 とあり、非常に高価です。 で、代替品がないかと探していたところ、ADTECに http://www.adtec.co.jp/direct/index.php/product/1755 という商品が見つかりました。これだと1GBx2 で 約50,000なのでだいぶ安くなるのですが、まだ高価です。 このメモリタイプが、ECC、Registered であるために高価なのだと思うのですが、これに対応していないメモリを増設した場合、標準のECC対応と混在することになりますが何か問題が発生するのでしょうか?

  • メモリの増設について

    現在、hpのworkstation xw6200を使用しています。 メモリの増設をしようと考え、購入したメモリを差したのですが認識されません。 元のメモリが 512MB PC2-3200 DDR-2 SDRAM ECC Registered 新しく追加しようとしたメモリが 1GB PC2-5300 DDR-2 SDRAM ECC Registered です。 元のメモリを抜き新しいメモリを差して起動すると、DRAM挿し込み不良のエラー音が鳴ります。 3200と5300では互換性があると聞いていたのですが、これは使用不可なのでしょうか?

  • パソコンのメモリの種類について

    メモリの種類について教えてください。使用メモリは、 DDR Memory 184Pin DIMM DDR266 (PC2100)です。 (1)Non-ECC Memory (2)ECC Memory (3)ECC Registered Memory の違いがわかりません。宜しくお願いします。

  • メモリについて

    メモリを増設予定でいます。 こちらで色々教えていただき調べていくうちにまた不明な点が出てきました。 PC2700(333)1Gを1枚増設して1.5GBにする予定です。で、メモリの種類なのですが、 DIMM 1GB(333)ECCとDIMM 1GB(333)ECC Registeredなど色々あるようです。このECC Registeredというのは購入の際気をつけねばならないものでしょうか? どうやらマザーボードによって違ってくるようなのですが、マザーのサイトに行っても判断できませんでした。 マザーは AOpen MX4GER Socket478/ MicroATX/ i845GE+ICH4/ DDR(PC2700対応)/ VGA/Sound/ LAN/ USB2.0 マザーのサイト http://aopen.jp/products/mb/mx4ger.html 今ささってるメモリは、 DDR SDRAM 512MB PC2700 CL2.5 (333MHz) バルク 1枚です。 このCL2.5という数字も増設でメモリ購入の際、注意しなければならない数字でしょうか? 大変申し訳ありません。 どの型番のメモリがいいのか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • オーバークロックメモリの保証について

    DDR2 1066MHzのメモリ等は「オーバークロックメモリ」だと聞きました。 このメモリを使用した場合、保証対象外なのでしょうか? (もちろん、メモリは定格使用(1066MHz)で動作させて、マザーボードも1066MHz対応の物。) よろしくお願いします。

  • 大容量メモリの使い道

    現在ここでアドバイスを受けつつ、パソコンのセットアップ中です。 ところでメモリに関して、フルにつむと多すぎるという意見が多く、とりあえずメーカー公表値の半分にしましたが、大容量メモリをサポートするということは必要とする方がいると思います。 通常の作業なら20GB未満で十分と思いますが、私の購入したパソコンの現行バージョンですと512GBが最大ですが、何に使うんでしょうか? DELL T7600: 512GB (32GBx16) DDR3 LRDRAM メモリ(1333MHz、ECC) 32GBメモリは価格的に手が出ないというほどのことではないので、個人が仕事用に買うこともあると思いますけど、どういう利用方法があるのかちょっと思いつきません。

専門家に質問してみよう