工場内の業務工程管理、外注管理の仕事内容とは?

このQ&Aのポイント
  • 工場内の業務工程管理、外注管理の仕事内容とは一体どのようなものなのでしょうか?この記事では、求人情報から仕事内容を調査し、詳細に解説します。
  • 工場内の業務工程管理、外注管理には、製造スタッフとしての業務や外注先との連絡調整、生産計画の立案と管理などが含まれます。この仕事は責任重大であり、工場の生産効率を向上させるために重要な役割を果たします。
  • 工場内の業務工程管理、外注管理の仕事は業務のスムーズな遂行と生産性の向上に向けた努力が求められるため、経験や知識が必要です。また、営業の一環として外部の業者との連絡調整も行うため、コミュニケーション能力も重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

工場内の業務工程管理、外注管理とは

とは、どういう仕事内容でしょうか? とある求人で、 (1)製造スタッフ (2)工場内の業務工程管理、外注管理 とあり (1)月給18万円~24万円 高卒以上 (2)月給22万円~35万円 学歴年齢資格経験不問 20代~60代が活躍中 となっています。 (1)も(2)も昇給年1回、賞与年2回、社会保険完備その他の待遇も同じです。 一番気になるのが、「外注管理」なのですが これは営業のことでしょうか? ネットで調べると、事務所と作業場を行ったり来たりして指示を出したり受けたり でかなりめんどうくさい上、責任重大なお仕事というお話なのですが 実際のところ、何がメインの仕事でしょうか。 こちらの求人募集をしている製造会社は地元でも有名な大型の工場で 400坪以上はあると思います。 従業員は50人ほどのようで金属を扱っている製造業です。 業務工程管理、外注管理とは、どのようなお仕事か 経験されたことがある方、ご存知の方いらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 業界
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

製造は、単純にいえば原料を仕入れてそれを組み立てて製品にすることですね。 製品にするにも工程がいろいろあります。 それを1社で全部できれば問題ありませんが普通は違います。 何を作っておられるかわかりませんから、わかりやすいようにPCを作るとしましょうか。 マザーボードだとか基板が必要ですね。 そしてCPU部品だとかメモリ部品が必要です。 キーボードやマウスもいるし、ハードディスクなんていうものも必要です。 これらは部品ですから各メーカーなりディーラーに発注して届けてもらいますね。 そして、筐体つまりハコが要ります。ハコには自社のロゴマークを入れないといけないでしょう。 そうでなければエンブレムをつくりハコに装着しなければいけません。 これは自分で仕様を決めて金型の工場に発注して頼む必要があります。 そして、それらがそろったら自社内で組み立てが始まります。 じゃ、説明を始めます。 部品をA社B社C社から買うとします。 それぞれに、何を何個くれという発注書を出します。 これらが何月何日に納品されるとします。 ちゃんと注文通りのものが注文数量納入されたか確認して受取の印を押すことが検収という作業です。 在庫に事故があり納入ができませんという相談をうけたら、別の発注先を考えそこに話をしにいき、所定の部品を期日までに手にいれられるか考えます。 金型を発注した場合は、受注した工場が何か支障がないか、工程に問題を抱えている結果納入が遅れたりしないかを見る必要があります。 普通、週一回程度進捗報告をしてもらい、問題点があれば解決していく必要があります。 仕様に無理があるならこちらがその修正を受け入れたりします。 そして期日通りに仕上げてもらい、受け取って検収を行います。 これが外注管理です。営業ではありません。 外に頼んだことがちゃんと進行しているかウォッチして指示を与えあるいは自社で協力する判断をします。 このあと、部品がそろって内部の組み立て作業になります。 ときに、目的としているのはPCの完成です。 工場内で組み立てスタンバイであるのに、部品がそろっていないなら作業に取り掛かれません。 もし工員を派遣などで確保しているなら、その人たちは何日まで不要ですと言わないと無駄な費用が出ていきます。 そのかわりいざ作業というとき人員不足なら回れません。 いつ派遣人員を確保するか、そのためいつ何と何の部品が必要か、をまとめて管理する仕事が存在します。 これが工程管理です。 原料もないのに組み立てられませんけど、たとえば筐体が遅れたとしても回路を組み立てることは可能です。だったらそのラインはスタートしていいわけです。 いつまでにこれがそろわなければ出荷がどれだけ遅れるかということを営業と相談するのが工程管理です。 いろいろなことが起きますから、何かのせいでどこかが停まっているという状況をすべて知れるようにし、判断してハンドルを切るのです。 質問者さんは訊いていませんけど、品質管理というセクションもあり、そこでは決まった仕様のものが決まった形で生産されているかをチェックする仕事です。 もし事故を発見したら出荷ラインからは外します。 その結果足りなくなったら工程管理との相談になります。 普通余分に部品は購入していますから問題になりませんが、たまに不足する場合、外注管理のなかの調達管理というのがイレギュラーな動きをします。 個人でアキバに出かけて行って部品を調達するなんていうことをするわけです。 その結果、その調達部品が品質管理上の問題を発見され、買い直しという場合もあります。 要するに工場というのはこういう複数の管理部署により、障害のないまともな製品を計画数量生産し出荷していくという活動をしているわけです。

esidishi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とても参考になりました。 大変なお仕事のようで私には無理そうです。 応募する前に知ることができてよかったです。

その他の回答 (1)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

外注管理は、作業服の洗濯とかはクリーニング屋と契約、コピー機のトナーや紙の補充や修理はコピー機メーカーと維持契約、清掃や廃棄物は廃棄物処理業者と契約、など、他の会社に作業を任せてしまうことの、年度ごとの契約更新とか月次の請求への支払い。 業務工程管理は、どこのお客さんの製品を納期までに加工するには、ステップ1,2,3,・・・,7は、いつまでに済ませて、次のステップ待ちにしないといけないか、というスケジュール管理。 それぞれの加工は、処理できる量と時間が決まっているから、急ぎの案件が入ってきたときに、今加工しているものを追い抜くように、飛び込みの案件を加工しても間に合うか・待たせてしまった加工していたものは納期に遅れないか、などを確認した上で、受けられる納期・量を客と約束して、現場に「特急」で対応するもののために、各ステップの担当者に「特急」の加工が回ってくる日時を伝えておかないといけない。

関連するQ&A

  • 管理業務について

    製造・工程管理業務とは具体的にどのような仕事内容なのでしょうか? 例えば、貴金属会社の管理とは・・・。 経験がないのでわからないのですが、管理業務とはかなりたいへんな業務なのでしょうか?  いろいろな産業があると思いますが、経験者の方、よろしくお願いします。

  • 工程管理という仕事について

    現在転職活動中です。 今は契約社員として製造業で働いています。 先日、ハローワークに行って仕事を探していると機械部品製造会社の工程管理という求人がありました。 仕事内容は「製品の入着・出荷等の在庫管理等」と記載されておりました。私は製造と言っても現場作業しか経験がないんでよくわからないんですが、工程管理って具体的にどういう仕事をするんでしょうか? ご助言お願いいたします。

  • 外注工場か自工場か?

    食品メーカーの管理会計初心者です。 当社では生産を自工場と外注工場で行っています。 どちらも原材料の仕込から最終製品の出来上がりまでの工程です。 一般的に外注工場を使うのは、自工場だけでは生産が追いつかない、 ある製品を生産するにはその外注工場にしかない技術が必要だ、等の 理由があるからだと思います。 それ以外に外注工場を使う理由はありますでしょうか? 当社では外注工場を使う方が、コストメリットがあるようで自社工場の空洞化みたいなことが起っています。そうなると自社工場なんて必要ないんじゃないか?と思ったりするのですが、一般的に自社工場を使う方が外注工場を使うことよりも優れているのはどのような点でしょうか? 外注工場の使用比率が多くなるとどのようなデメリットが発生するのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 外注先の進捗管理・フォロー

    工場での何かの生産において、工程の一部か、かなりの部分を外注したとして、外注先の進捗管理をしたり、遅れがあればフォローをしたりして、管理することを、何か英語でいう名称があったと思うのですが、どんな風に言う可能性がありますか

  • 製造業 工程管理

    製造業で工程管理の仕事をされている方、またされていた方に質問です。 よく工程管理は、営業と現場の板挟みで大変だというお話は耳にするのですが、 工程管理の面白み若しくはやりがいのある部分はどのようなところでしょうか?

  • 生産工程管理は無理?

    今回、生産工程管理の募集に応募しようと考えているのですが、全くの未経験どころか社会人経験すらありません。アルバイトで携わったことすらありません。こんな私でも採用される可能性はあるのでしょうか? また、併せて工場勤務のオペレーターの業務も募集しております。こちらから応募し、内定→生産管理に昇格なんていうこともあるのでしょうか?一応大卒です。 回答、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 生産管理業務について

    カテゴリー違いであれば、申し訳御座いません。 及び、世間知らずの質問で申し訳御座いませんが回答いただければ幸いです。 化粧品容器を企画、製造している会社に就職するのですが、生産管理・購買課に配属が決定したのですが、生産管理業務の仕事内容がよく、わかりません。(購買職についてはコストダウンの折衝業務等が見当つきます。) 化粧品容器を中心とした樹脂製品の部品や素材等(容器になる部品や素材の生産を一部、外注先の工場で生産)の生産管理・購買業務を遂行するという事です。 生産管理業務について、業務内容がピンときません。 完成するまでの納期管理(納期遅延防止等)ぐらいしか業務内容が浮かびません。 納期管理といっても、工場の方が製作するのであって、生産管理・購買課の管理部門がする生産管理業務は どのような仕事があるのか? 何がむずかしいのか? 何をすれば評価されるのか? 疑問です。 直接、聞けば良いのですがあまりにも無知なので少し、知識を得てから詳細を聞こうと思っています。 御存知の方、詳しく教えて頂ければ幸いに存じます。

  • 工場

    工場勤務で製造技術職をしています。 製造部門の人間から「役立たず」や「混乱を発生させる原因は おまえにある」と言われ、やる気がうせており転職を考えております。 仕事内容は工程改善内容が多く、製造部門に迷惑をかけている気が 反面、与えられた業務として仕方ないと思っております。 どこの工場でも同様のことが起きているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 傾向管理、SPC(統計的工程管理)に関して

    機械製造業の組立工程での傾向管理による品質管理について質問があります。 予測できない変化点について、傾向管理による予測を行い、品質異常を発見することを考えています。 そのソリューションとして、SPC(Statistical Process Control:統計的工程管理)のパッケージの導入を考えていますが、具体的にどのような項目を、どのような条件でSPCすると効果があるのかよくわかりません。 半導体や液晶の加工工程の経験はあり、どのような項目をSPCしたら良いのかは理解しているのですが、機械製造業の組立工程で、具体的にどのような項目をSPCしたら良いのか、ご存知の方がおられたら教えていただけないでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

  • 工程管理ツール

    プラスチック成形会社の工程管理をしています。会社としては、中規模かと思いますが、全体の工程を管理するプログラムが無く、各担当が別々の書式のエクセルを使って、工程を管理しているので業務が重複していたりと、大変無駄が多い状況です。 そこで、工程を管理を一本化するためのソフトやプログラムで何かいいものはありませんでしょうか。1社エクセルを使って、成形から組み立ての計画、原料、部品の管理まで行っていますが、半年分のシュミレーションで20Mを超えるため、かなり立ち上げ等不便に感じます。 会社全体としては、300製品、500部品くらいを扱っているイメージです。 エクセル以外、あまり知らない状況ですが、頑張って勉強したいと思います。実際、工程管理の仕事で使っているプログラム等あれば教えてください。