• 締切済み

抗癌剤治療中の鬱治療。

鬱病のお薬について教えて下さい。 母65歳はシスプラチンを使って今抗癌剤の治療中です。 家族のトラブルから軽い鬱状態になり、癌治療をしている病院からパロキセチン10mgを処方され、一ヶ月前から服用を始めました。現在は20mgになっています。 眠剤は昨年9月頃よりニトラゼパム5mg。それでも眠れなくなり今年1月からゾルピデム10mgも服用中です。 その心配も落ち着いたのですが、気分の落ち込み、だるさがなくならず、心療内科を受診。 動悸がするのでプロプラノロール10mgを1日3回、まだ眠れないのでリフレックス15mgを就寝前に一回を現在飲んでいます。 5時間ほど眠れているそうです。 あとクロゼチアゼパム5mg頓服も1日2回まで飲んでいるそうです。 とにかく毎日がだるく、しんどいそうです。 癌治療の医師からは、こんなのを飲んでいたら死ぬのを待つのみ、もう癌も治らない、と暴言を吐かれ母はショックで更に体調が悪化してしまいました。 もう、何も心配事はなく、ただ治療を頑張りたいだけなのに、体や心がついてこない事がもどかしくつらいのです。 もちろん、抗癌剤の副作用もあるかと思いますが数回しても吐く事はなく元気で医師も驚いていました。 薬について、どなたか詳しい方ご意見ください。 飲み方、量は適正なのでしょうか。 母は数種類飲んでいる事に抵抗があり、なんとか効き目は同じで種類だけでも少なくしたいようです。 方法はありますでしょうか。 末期癌の母は、なんとか手術も乗り越え治療もがんばっています。。 どうかどうか、教えて下さい。 あと、抗鬱剤と狭心症の薬を併用すると鬱が治らないと1本に書いてあったようで母が心配しています。 これについても何かご意見あればよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

抗癌剤以外の何を処方されようと、むやみやたらに使うのは止めましょう。何か別の事、音楽鑑賞、御馳走などに興味の対象を切り替える努力をしましょう。但し現状、とらわれてる薬は実感を元に徐々に減薬しましょう。「ほっときゃ治る」無謀とも取れることわざですが、延命治療過多にする程に苦痛が増すのも事実なのですから。

mar0311
質問者

お礼

私もそうさせたいです。。 癌の延命治療をしすぎるほどに、しんどくなっていくってゆう事なんですか? 抗鬱剤や眠剤、動悸を抑える薬はさらに体をボロボロにさせるのでしょうか、、 やはりできるだけ減らしていく方がいいんですね。 ありがとうございました。 精神療法中心の精神科に行ってみます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

うつの薬の本を読むほどに元気であれば、ガン治療だけに専念されるようにして、向精神薬は徐々に減らすので良いかと思います。 単純に、昼間にいらいらしなくなる処方、夜に寝られる処方、について相談されたほうが良いでしょう。

関連するQ&A

  • 抗がん剤について教えてください!

    抗がん剤について教えてください! 昨年の6月に、母が大腸がんによる腸閉塞のため、手術をうけました。 腫瘍は取り除きましたが、リンパ節に転移がみられたとのことで、抗がん剤を服用することになりました。 抗がん剤は、ユーエフティーE顆粒 150mg、ユーゼル錠 25mgを8時間ごとに1日3回服用しています。 服用を始めて最初の頃は、けだるさのため横になっていることが多かったのですが、2ヶ月目くらいで、昔から睡眠薬などを処方してもらっていたかかりつけの病院で、免疫療法を1クールのみ行いました。 3ヵ月後くらいからは、抗がん剤を飲んでも、さほど普段と変わらない生活が送れるようになっており、1年後の再発を調べるPET検査では、「再発なし」との診断がでました。 抗がん剤は、その結果がでても変わらず服用しており、最近では、副作用のせいか、味覚がおかしくなってしまい食欲がわかず、やせており、半年くらい前からは指先が爪も含めて黒くなってきています。 かかりつけの病院での血液検査では、貧血気味とも言われました。 最近になってかかりつけの病院の先生に、抗がん剤の量をお知らせしたところ、「体格に対して、薬の量が多い。このままだと、この薬でダメになる」と言われたそうです。 そこで、質問です。 母の体格、身長145センチ、37キロに対して、 ユーエフティーE顆粒 150mg、ユーゼル錠 25mgは多いのでしょうか? 手術をしてくれた大病院の先生は、普段から無愛想で説明も少なく、母が「味覚がおかしくなった」と言っても「それは困ったね」と言われただけだったそうです。 かかりつけの先生には、「薬の量が多いと言ったことを、(大病院の先生に)自分が言ったと言わないで欲しい」と言われ、免疫治療の際も、「この治療を好まない先生もいるので、免疫治療をしていることは、内緒にしてください」と言われていました。 どちらの先生も、娘の私からしてみれば、あまり信頼できないのですが。。。 まずは、母の体が心配なので、抗がん剤の量が適切なのかを教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします! 長文、失礼いたしました。

  • 抗がん剤の治療って‥

    母は末期ガンになり、抗がん剤治療をしています。治療して3ヶ月くらい経ち、エコーやレントゲン検査しました。肝臓などには転移してましたが、治療してるのもあって、肺には転移してないから、お医者さんは「ここまで頑張ってこられる患者さんは少ないから、頑張っていきましょう」と母に言ってました。しかし、今まで1週間に一回の抗がん剤を、病院(市外)に通うのも大変だし、2週間に一回にしていきましょうと‥私も母もなぜ?と思ってしまいましが、大丈夫なのでしょうか?いまは抗がん剤も効いていて、ガンも小さくはなったのですが、治るのは厳しいと言われました。いつ急に体調が悪くなるか分からないのがガンなので、油断できないと‥レントゲンで肺に転移してなかったからと、抗がん剤を減らすのは、大丈夫だからでしょうか? 直接、担当の先生とお話したいのですが、母もいますし、先生も他の患者さんの診察でいつも急がしそうなので、なかなか話す機会がありません。

  • 抗がん剤&ハーセプチン治療中の海外旅行について

    抗がん剤&ハーセプチン治療中の海外旅行について 70歳になる母の乳がんについて質問をさせてください。 昨年末に乳がんが見つかり、今年3月に全摘しました。 リンパ転移は軽度、16mmの癌でした。 ステージ1という事になっています。 手術後にホルモン剤を飲み始めていますが、 HER2+2でFISH陽性 これから、抗がん剤(半年間)→ハーセプチン(1年間)の治療が始まると言われました。 当初、「陽性になれば、ハーセプチン」としか言われておらず 突然の抗がん剤服用でとても戸惑っています。 別の話になりますが、来年の1月にハワイでの挙式を考えています。 母がガン発覚前から羨ましがっていた事もあり、可能であれば母とハワイに行きたい気持ちでいますが、行けるものなのかわかりません。 抗がん剤が11月頃までの予定で、結婚式が1月です。 ハーセプチンを使う時期とは重なってしまいますが 医師からは「旅行の予定があるのであれば、その期間は薬を止める事も出来る」と言われました。 抗がん剤治療直後にハワイ旅行というのは無理があるでしょうか? 治療をされた方、詳しい方いらっしゃれば経験等を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 抗がん剤治療で死ぬことはありますか

    母が直腸がんステージ2で手術が無事終わり 切ったお腹の痛みはまだ残るものの元気そうです しかしここまでの道のりは本人がとても辛かったそうです 毎日吐いていてご飯も食べる気にならないなど これだけでも大変辛かったのに 抗がん剤チは100倍くらい辛いでしょうか 次元が違いますよね 抗がん剤治療最後までやった方いますか どのくらい辛いのか教えて下さい 吐いてばかりとか症状など 耐えられる辛さでしょうか 母は現在70代 高齢者に耐えられますか 抗がん剤治療しなければ 余命が短くなってしまうそうです どうしたらいいんでしょうか 辛さをどれだけ強いればいいんでしょうか

  • 抗がん剤 治療費

    昨日、友達が余命1年と診断されました。 卵巣ガンで、すでに1つは取ってしまっているのですが、延命するには抗がん剤の治療が必要との事。 しかし、彼女の家は母子家庭で生活事態も苦しく、医療保険などにも加入していない状態です。 もちろん、高額な治療費なども用意できず 本人は働きながら治療しようとしています。 昨年、私の義姉が同じ卵巣ガンで抗がん剤治療を6回受けています。 その様子を考えても、働きながら治療というのは相当過酷なのではないかと感じています。 治療自体は高額医療としてなんとかできるかも知れないとの事ですが、 入院費はそうもいかず、1回の入院で10万円と言われたそうです。(平均3回~6回の治療) ほとんど彼女の稼ぎで生活を保っていたので、 収入がなくなる+出費が大きい 状態になってしまいます。 もし何かの形で、治療費の負担を少なくする方法があれば 教えていただけると非常に助かります。 どうかどうかよろしくお願いいたします。。

  • 抗がん剤治療の休止について教えてください

    昨年7月に母に大腸がんが見つかり、肝臓にたくさん転移しており、主治医よりステージ4と言われました。 8月に原発巣の大腸がんは、外科手術で無事切除しました。その後9月より抗がん剤治療を始めました。治療薬は5-FU、エルプラット、アービタックスです。当初髪の毛が薄くなり、肌荒れ、顔の赤み、湿疹、倦怠感、下痢、便秘、食欲不振などの副作用が現れました。しかし、2か月ごとのCT検査の結果は非常に良く、肝臓にたくさん見られた癌も影がかなり薄くなったり消えたり…で、主治医の先生も薬の効果が良いとおっしゃってくださっています。ほかの患者さんと比べると食欲もまずまずあり、抗がん剤治療によく耐えていると言われるのですが、当の本人はかなり疲れてきたようで、12回の抗がん剤治療を終えてそろそろ休みたいと言い始めました。けれど、休んでまた癌が大きくなることを考えると不安もあり、エルプラットだけやめて続けることになりました。母は75歳です。抗がん剤治療を休んで、また癌が大きくなるのにどれくらいの時間がかかるものなのでしょうか?野菜ジュースなどを毎日摂り、食事も気を付けるようにしています。休止しても良いものかどうか、助言を頂けると嬉しいです。

  • 抗がん剤治療について

    64歳の父が肺ガンである事がわかりました。 ステージ2のb期で、扁平上皮ガンという種類のものです。喫煙が原因で、がん病巣はリンパ節転移を含め3箇所です。 本来であれば手術出来る筈なのですが、特発性間質性肺炎を患っている為、急性増悪の危険性が非常に高いとの事で手術は出来ず、現在は抗がん剤治療のみを行っています。 ひとつ気がかりなのは、父が入院をせず、通院で治療を受けている点です。3週間に一回、3日ほど入院して点滴で抗がん剤を投与し、あとは退院させられて自宅で薬を飲み、副作用にも耐えています。 (副作用は嘔吐はありませんがシャックリがひどく、眠れない日もあったくらいです。あとは関節痛など) 現在、一回目のクールが終わったところです。 治療が始まる前に、医師が「食事も、生活も普段通りで、好きな物を食べて好きな事していいですよ。」と言っていましたが本当にそれで大丈夫なのかと思いました。 なんだかちょっと見放されているような感じがするのですが気のせいでしょうか。 まだ治療し始めたばかりの段階で殆ど入院もしないで通院で抗がん剤治療って、他にもそういう治療の仕方をしている方がいらっしゃるんでしょうか。 また、余命の方も5年と以前は医師に聞きましたが それもあやしいようで、ハッキリした事を教えてくれません。 ちなみに父は肺ガンと間質性肺炎だけでなく、陣急性心筋梗塞、腸結核、高脂血症なども併発しております。 もしこのまま寿命が来るなら、残りの時間をやはり本人の希望に沿う形で過ごさせてあげたいと思います。 長くなりましたがどうかお答え頂ける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 抗ガン剤治療の必要性並びにその効用について

    大腸癌の手術をしたところ、術後の病理検査の結果、切除したリンパ節の1個に異常があると医師から言われました。抗ガン剤治療を受ける必要があるか否かを医師に問うたところ、医師は明確な回答をせず「治療するか否かはあなた自身が決めること」と無責任とも思える回答でした。ただ、その医師は抗ガン剤として、(1)クレスチン及び(2)UFTEの2種類の薬を処方してくれました。これらの抗ガン剤の効用並びにその副作用についてお答え頂けないでしょうか。また、このような場合、抗ガン剤治療が必要か否かについてもお答え頂ければ幸いです。

  • 抗がん剤治療について

    初期のどこの部位の癌でも手術した後は、抗がん剤治療があるのでしょうか。もちろん抗がん剤治療をするかしないかは患者の意思とは思います。 身内の話ですが、私も無知で手術して取り除いたら終わりと思ったのですが、皆さんが抗がん剤治療をしているとお聞きし、2.3カ月して先生に抗がん剤治療はしないでいいのかお聞きしたところ、忘れていたそうです。ちょっとびっくりな話です。するなら早めに始めないといけないという事で、結局はいろんな副作用などもありしない事にしました。言い忘れる事なんてありますか?他の先生方と一人ひとりの治療経過などお互いに話し合うなどないのでしょうか。総合病院です。 2年経ちますか、どうにか元気に暮らしております。

  • 抗癌剤をやめるタイミング

    S字結腸癌から肝臓転移、ステージ4の母(72歳)と同居しております。 2年前に癌が見つかり、手術したもののすべては取り除けきれず、それ以後抗癌剤治療を続けております。2ヶ月ほどまえから痛み緩和ケアとして、1日二回オキシコンチン10mgを処方されております。 オキシコンチンにより、痛みはだいぶ楽になっているものの、体調はすぐれず(吐き気、けだるさなど)、月一度の抗癌剤治療を受けて10日間はさらにひどい状態になります。このような状態で、抗癌剤を続けることに意味があるのか・・・・と思ってしまいます。それよりは、抗癌剤をせずに、生活する方がどれほど良いか・・・・と考えてしまうのです。抗癌剤治療を受けない選択肢もあるのでは・・・・と、以前母と話したことがあります。ですが、母は医師の判断と勧めに従うまでで、こちらは意見など言いたくない・・・・と言います。 ・ ただでさえ、体力も落ちてだんだんと日常生活に支障のある日々と抗癌剤の副作用で陰鬱な表情になってしまう母。 ・ 体力は落ちてきているけれども、抗癌剤治療を受けないことで少しは笑顔ある生活できる母。 わたしは後者を選びたい・・・・・って思ってしまいます。でも、母の考えを無視は出来ません。 どうしたらよいのか・・・・迷っております。 経験のおありの方、緩和ケアや抗癌剤に関することでご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかアドバイスをよろしくお願いします。